東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「Brillia多摩センター(その8)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 多摩市
  6. 鶴牧
  7. 小田急多摩センター駅
  8. Brillia多摩センター(その8)
LEGO [更新日時] 2007-02-24 01:10:00

所在地:東京都多摩市鶴牧3-2(地番)
交通:京王相模原線「京王多摩センター」駅 徒歩10分
   小田急多摩線「小田急多摩センター」駅 徒歩10分
   多摩都市モノレール「多摩センター」駅 徒歩7分

東京建物のホームページ
http://www.tama530.jp/


□嬉しい噂
・ペンタの裏には、イオン系スーパーマーケットMaxValuができるらしい。(ほぼ確定)
・サンピア多摩の南側の旧西落合中が改築され図書館にらしい。(ほぼ確定)
・セキチュー閉店後にはベスト電器 西松屋 セリア(¥100ショップ)が入るらしい。(セキチュー閉店は残念)

□今後のスケジュール(予定)
・12月   ローン契約会
・ 2月   内覧会

□旧スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39354/
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38909/
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43164/
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43029/
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43065/
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/42966/
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43015/



こちらは過去スレです。
Brillia(ブリリア)多摩センターの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2006-12-08 15:47:00

スポンサードリンク

アージョ府中
サンクレイドル立川ステーションウィズ

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

Brillia(ブリリア)多摩センター口コミ掲示板・評判

  1. 451 契約者

    いまさら文句言っても仕方ないのですが、マンションの引渡し時期、3月末から4月初めというのは避けて欲しかったですね。
    この時期全国引越しシーズンだから、業者がつかまらないし、料金もこの時期は高い。
    4月下旬以降がより望ましかったですね。
    クロネコヤマトはもういっぱいで便がないし、これじゃ複数の会社に見積もり取っての比較もできない。
    この時期から動いても遅いよと言われればその通りなんでしょうが。
    最終的には幹事会社のお世話になると思いますが、やはり複数の見積もりとって動きたかった。

  2. 452 匿名さん

    例の縞々模様のタイルですがあれはロビーだから室内ですよね。
    しかもかなり広範囲で目がチカチカする感じですね。
    何であんな濃い色にしてしまったのでしょうか?
    狭くて圧迫感がありますね。

    外観タイルは薄い色で良かったのに・・・
    でも実物見てないので実際見たらそうでもないことを期待します。

  3. 453 btc_mania

    写真を更新しました、

    今週の主なアップデート
    - メインエントランスのメタリックな表情
    - エントランス・ロビー
    - D棟エントランスに物件ロゴ
    - F棟エントランスに植栽
    - その他

    ご笑覧下さい。
    http://photos.yahoo.co.jp/btc_mania

  4. 454 匿名さん

    >453さん
    写真ありがとうございます。それにしてもA棟のサブエントランス上の2F、工期早くないですか?私が見た時は、まだ、コンクリートを打っていましたけど、タイル貼ってありますね。2Fを購入された方に悪いこと言っている訳ではないのであしからず。私もA棟なので強度、気になります。サブエントランスは、工事車両の出入り口に使われていたので、やっと閉鎖したと思ったのは正月前だったかと・・・

    コンクリートは乾燥させないといけないのに大丈夫かなぁ〜。

  5. 455 匿名さん

    450さん
    リンクの立ち読み機能で拝見しました。ALCについてですよね?うーーーん。。。直接、ブリリア多摩センターを指摘しているものではありませんでしたが、確かに同じでしたね。その他はありましたか?

  6. 456 匿名さん

    >439さん
    「ひび」の写真、拝見しました。
    コンクリート構造物の設計・施工を生業にしている者です。
    コンクリートに発生するひび割れについては、実際の構造がわからないと
    発生した原因や有害か否かの判断が、なかなかできません。
    場所を特定できますか?
    具体的な場所がわかれば、内覧会の時点でデベに図面を用意させて、
    確認することができると思います。
    ただ、一見では乾燥・収縮によるひび割れではなさそうです。
    乾燥・収縮によるひび割れは、コンクリート打設初期に発生するもので、
    養生不足や型枠のバラシが早すぎた場合に出ますが、
    それをそのまま補修もせずに、写真のように処理してしまうことはないと思います。

  7. 457 匿名さん

    451さん
    引越しを早めるのは無理でも遅くらせることはできるのですから
    希望の4月下旬以降に引っ越されては?

  8. 459 匿名さん

    btc_maniaさん
    いつもありがとうございます。
    遠いので助かります。

    >445さん
    本当にそうですよね。
    金消会日程2月6〜10日、内覧会とばっちり重なっています。
    1週間に2日も休暇を取らなければならないので、早めに決めて欲しいです。
    土曜に休日出勤で穴埋めしようと思ったけど、土曜は入居前説明会だし・・・。
    金消会が土日にあればよいのですが、会社が営業していないとの理由から開催しないみたいですね。

  9. 460 匿名さん

    引越し会社悩みますね。
    引越し業者クチコミランキングでも、勉強する引越し業者は価格のトラブルが多いようですが、キリンさんも好きな引越し業者は、家具や家屋の破損のクレームが圧倒的に多いですね。
    我が家はゾウさんなので、非常に心配です。
    皆さんの引越しが落ち着いた頃、ネコさんでお願いしたいけど、家賃とローンの二重払いはキツイです(悲)

  10. 461 匿名さん

    うちも幹事はぞうさんですが、そんなに問題ありなんですか?心配になってきたな!

  11. 462 匿名さん

    過去に書き込みしてくださった方がいましたので、ご参考までに。
    ↓↓↓
    引越し業者クチコミランキング
    http://www.kuchiran.jp/life/moving.html

  12. 463 匿名さん

    幹事会社様で見積もりをお願いしたところ、25万以上でした。
    今の住居のお隣さん(同じ間取り)は、同じ会社で10万以下でした。
    車輌・作業者を聞いてもほぼ同じ。他にも同じ会社の引越を聞くと同じ位・・・。
    どうも幹事会社としてかかる費用も入っている?(とデベから言われた。)
    まさか、小田急の損害賠償をここで補っているんか?などまで考えちゃいました。
    子供の入学がかかっているし、他の引越会社は時期的に見積もり断るし・・・。
    どうすっかな〜。

  13. 464 匿名さん

    うちの引越し営業担当者に、どうやって引越し幹事会社を決めるのか聞いてみたところ、ほとんど今までの会社同士の付き合いや営業マンのプッシュで決まるとのこと。私はデベロッパーへの養生費等の入札で決まるものと思っていたのですが、養生費等はあくまで引越し会社負担。幹事会社からすればその費用も回収しにいくのでしょう。しかしここまで書き込み等で評判は悪くなっては、幹事になる意味があまりないですね。

  14. 465 匿名さん

    東建に相当キックバックがあるんじゃないのかなー。その分を入居者に上乗せして請求してる図式ですね。

  15. 466 匿名さん

    うちは営業さんから、なるべく幹事会社様を使えと言われましたよー。
    なんでだろ〜。

  16. 467 匿名さん

    465さん、業界人です。
    キックバック・・・その通りでしょう。契約1件ごとのバックが一番大きいのが勉強して踊っている会社だったのでしょう。530世帯という大所帯から、ある程度の契約数を見込んで割戻しを設定した。464さんのおっしゃる通り、養生代はあくまでも持ち出し。確かに機材費と言われる台車代等等、減価償却を考えた一括一律料金を見込んで、引越代金は設定されます。

    一例ですが、東京多摩地区からの引越しの場合・・・1日にその車両が2件の引越しができて・・・
    2t車:21,000円、作業員A(責任者):18,000円、作業員B・C(助手)14,000円程度でしょう。
    そこから割引で60,000円がいいところですね。

    さらに引越しシーズンと春休みが重なって、バイト君多いでしょうね。まさに素人の・・・恐らく、白い壁に手をつきますよ。絶対に!

    汚れた手で壁に手をつかない、荷物を持っていない時は走る、それがセオリーです。そうなるとバイト君は疲れて疲れて、我を失う。そしてミスをする。。。

  17. 468 匿名さん

    25万とは高いですね〜。
    我が家も来月見積もりをお願いする予定ですが、今から怖くなってきました。

    管理組合が立ち上がったらホームページでも開設して、
    引越し業者満足度アンケートでも実施公開したいところですね。
    引越しが終わってから公開しても自分達には何の得にもならないですけど(笑)

  18. 469 匿名さん

    うちも引越見積(幹事会社)が20万超でした・・
    見積は妻にお願いして自分は出勤していたので、担当者への質問はできなかったのですが、
    見積書に記載している「割増」が9万とはなんでしょう??
    引越シーズンとはいえ、このぐらいするものなんでしょうか??

  19. 470 地元契約者

    うちは、昨日、ネコさんの引越し会社に見積もって貰いましたが、E棟なので、2tロングのみで
    2台では無理だから、3台で、4月中旬以降で、約24万でした。うちから、ブリリアは見える
    距離なのに、、、。F棟の方は、4T車OKで、うらやましいです。幹事会社は、これからですが
    同じくらいかな、、、。アリさんと、アヒルにも見積もりお願いしてみようかと考えてます。
    ちなみに、ネコさんの担当者に、幹事会社のことを聞いたら、全く問題ありませんと
    さすが、業界大手の落ち着き?でした。

  20. 471 匿名さん

    F棟は4tOKて、どういうことでしょう?
    棟によって車両制限があるのでしたっけ?

  21. 472 匿名さん

    12月に、送られてきた、「引越しの御案内」」に、詳しく車両制限のこと載ってます。

  22. 473 匿名さん

    469さん、ブリリアが見えるところで20万円ですか?私も見えるところです。まだ見積もりしていないけど、怖いなぁ〜。うちは物が少ないので、2t車1台で多分大丈夫です。それ以上の荷物にならないように鍵の引渡しからせこせこ運ぶつもりです。歩いてもいけるブリリアなので、節約に。

  23. 474 匿名さん

    >473さん
    469(F棟)です。正確には22万でした。
    現在の住居からはブリリアは見えません。距離は20km以内(見積り上)だそうです。
    荷物は少ないと思ったのですが、結局小中のトラック2台分でした。
    小トラック分はなんとか自分の車で・・・とか工夫次第で減らせそうですが、
    やはり「割増」項目がある為、期待できるほどの値引きは望めそうもありませんね。
    今日、別の引越し業者に見積り依頼しましたが、やはり断られました。
    なんとか幹事会社で、極力安くする手段を思案中です・・・

  24. 475 匿名さん

    近くても、最低限の距離内という区分けに入るので、距離には関係ないみたいです。

  25. 476 匿名さん

    20万円超えは高いですね。
    そのお金で、インテリア類等の購入費に出来てしまいます。
    近くの方は、もし、カギの引き渡しから引越日までに期間があれば、家族で運ぶとか
    後輩、仲間にお願いをして、トラックをかり運ぶという事が出来ればかなり少なくなるのではないでしょうか?

    ある意味、トランクルームに暫く於いて、コツコツ運んだ方が相当やすくなったりして。

  26. 477 匿名さん

    20万円超えは高いですね!
    我が家からもブリリアが見えるので少しは安いかなと思ったのは甘かったですね。
    運べる物は自分で運びたいところですが、鍵引渡し後は皆さんがぞくぞくと
    お引越しされると思いますので引越し屋さんの邪魔ならないようにしなくてはですね。

  27. 478 匿名さん

    以前、知り合いとかの身内で人海戦術的引越しをやった事がありましたが、お礼に食事など出したりして
    20万迄は行きませんでしたが少なからず出費はかかりましたし、何より気を使いました。
    いざ運び出す時になって、知り合いだからこそあまり見られたくないプライバシー的な持ち物も以外と
    有りましたし、なにより(素人なので当然ですが)段取りが悪いし、壊されないかヒヤヒヤしっぱなしでした。

    今回は大規模な所に皆さんが集中して引越しをされるのですから、素人がウロチョロすると他の方にも
    迷惑を掛けてしまう恐れがありますね。(というより確実に迷惑でしょう。)

    では、皆さんがお引越しが済んだ頃に少しずつ...とした場合、養生が撤去されてしまっている事も
    充分考えられますので、その時にはエントランスからエレベーター等に管理組合に許可を取ってから
    自分達で養生をしなければならなくなります。これがここだと本当に大変だろうし、素人ではまず無理かも。
    又、共有部分に傷を付けたり壊したりした場合は修理費が。
    自分の家具、家に傷を付けられても泣き寝入りしかありません。
    (業者のを利用した時は業者負担で回復できます)

    幹事会社を利用した場合のメリットとして、受け入れ側にも作業員が複数名待機してますので
    運び込みが比較的、早く済みます。
    デメリットはやっぱり強気な料金設定とそれの不透明性かな?

    ウチは幹事会社+1社の合い見積りを取って幹事会社と値段交渉を進め、極端な値段の差(+8万以上)
    でなければ幹事会社を利用する積りです。

  28. 479 478


    >壊されないかヒヤヒヤしっぱなしでした。

        追加修正↓

    怪我でもしないかとか、壊されないかとかヒヤヒヤしっぱなしでした。

  29. 480 匿名さん

    ↑なにもんだ?
    極端な値段の差が8万以上って?
    幹事会社の書き込みか?

  30. 481 匿名さん

    そりゃ極端の基準が人それぞれなんだろ。
    480より479の方がより予算的に余裕が有るんだろう。
    もしくはその逆かもしれないけど。
    480の考える8万がどのレベルなのかは知らんが別に人それぞれでいいじゃん。
    479が幹事会社関係者だったらデメリットなんか書かないだろうと思う。
    でも引越し業者関係の人かも知れないね。

  31. 482 匿名さん

    契約者であり、運送屋です。人海戦術・・・素人じゃなきゃウロウロしても大丈夫ですね。幹事会社のバイトさん達より玄人です。確実に!

    養生?それは、幹事会社がするんですよ。エレベーターは受付制です。早い者勝ちですね。

  32. 483 匿名さん

    幹事会社は請け負った分の引越しが済んだら、養生は幹事会社がとっとと撤収する事も有るらしい。
    他の業者が引越しをしていようが本当にロコツにやる業者も有るみたい。
    (ここのはどうか知らないけど)

  33. 484 匿名さん

    どこでもこの時期はバイト君が多いんじゃないの?
    学生にとっても稼ぎ時。
    幹事会社もバイト君だろうけど、とにかく皆で協力して素早くやってくれるらしい。

    見積もり来た幹事会社以外がどこもヤル気無し。
    繁忙期だから厄介な仕事は持ち込みたく無さそう。
    割増料金は何日まででいくらなんだろー、心配だ。

  34. 485 匿名さん

     先週ブリタマの南側を通ったのですが、A棟の大通側のアルミorステンレスの目張りがされて、緑化も植え込みが始まっており、非常に綺麗でした。色目はもともとDグラの色目の方が好きだったのですが、出来上がってみると周辺の緑にマッチしてなかなか品のあるものになってましたよ。

  35. 486 匿名さん

    契約者サイトがせっかくあるので、是非各棟の眺望を載せてもらいたいですね!
    例えばE棟-1階、5階、10階、15階とか・・・。
    内覧会近いから、無理ですかね?
    どんな感じか早く見たいのは、私だけですかね・・・?

  36. 487 匿名さん

    東建って本当にサービスの悪い会社ですね。契約者サイトなんて、11月遅く立ち上がって、そうこうするうちにもう内覧会ですから、結局殆ど何の役にもたたなかったですね。写真はbulitamaさんはじめ有志の方々に頼りきっていましたしね。

  37. 488 匿名

    先程のテレビニュース(CH→10・12)で、
    ・日銀は利上見送決定。
    ・但し、利上見送発表後にもかかわらず、長期金利急上昇。
    ・2月も本日と同様に、日銀利上検討委員会の会合あり。利上方向か。
    上記が流れていましたが、はたして3月の住宅ローン金利はどうなるのでしょうか。
    もし、専門家の方いらっしゃいましたら、「日銀の利上、又は、見送」と「3月の住宅ローン金利」への影響をご説明できる方がおられましたら、お教え願います。

  38. 489 匿名さん

    No.486さん同様に、自分も見たい。
    契約者サイトにもっと写真のせて〜。ね、東京建物サマ。
    たとえば、現場のおじさんがお勧めの眺めとか。
    Brilliaから眺めた、多摩センター駅・公園の眺めなど。

    もう、内覧会かぁ。早い。モデルルームに足を運び出して1年以上経ってしまった。

    子供がちょうど、入学です。私達大人も、Brilliaでみんな1年生。
    友達なんにんでっきるっかな。

  39. 490 匿名

    「日銀利上見送り」決定で、
    「住宅ローン金利は現在水準のまま。又は、下がる可能性が強まった」と喜んでよいのでしょうか。

  40. 491 匿名さん

    見送りは“今回は”ですよ。
    ラジオでは、「今回はそちらの言うとおりに見送りしますけど、2月の委員会ではそちらが折れてね」という話し合いができているようなことを言っていました。
    我が家はフラットを予定しているので、4月の金利発表まで、どうなるか安心できません。
    フラットより、銀行の超長期固定で決めた方がいいのかもと思ってしまいます。

  41. 492 匿名さん

    金利ほんとに気になりますね。
    488さんのおっしゃるとおり
    どなたか4月時点での住宅ローンへの
    関連性、予想、
    教えていただけたら、と思います。

  42. 493 匿名さん

    誰も確かなことは言えないでしょう。
    予想で良いなら、この板のローンの掲示板で展開されていますよ。
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30515/

    ホワイトカラーエグゼンプション(残業代ゼロ法案)も一応取り下げられましたが、
    それも事実上選挙までの延期でしょうし、金利が上がり年収ダウンじゃ、
    今後マイホームを持つのは大変になりますね。

  43. 494 匿名さん

    もう内覧会行かれた方いませんか?是非感想をお聞きしたい!

  44. 495 匿名さん

    内覧会もうはじまってるんですか〜?
    うちは3週間後だー。

  45. 496 匿名さん

    金利は割れてますね。消費動向とアメリカの景気指数で決るんでしょうが、3月1日のレートで決るので後1回日銀の会合を乗り切れば、今の金利でいけるので期待してます。
     楽しみ!

  46. 497 匿名さん

    私は恐らく、今度の選挙まで平行線だと思いますよ。ポスト安倍話がある以上、慎重になるでしょう!サラリーマンは無頓着な面もあるけど、敵に回したら、税金が入らないから大変ですよね。

  47. 498 匿名さん

    第1クールの内覧会は22日からスタートしますよ。でも部屋番号を見るとほとんどA棟かな?A棟の一部(工事車両の出入り口上部階)は、まだコンクリートを打ったばかりなのでまだなのでしょうか。

    皆さんは23日の駐車場、抽選会は行かれますか?

  48. 499 匿名さん

    498さんこんばんは!
    私は、駐車場抽選会行きません・・
    自分のくじ運に掛かってないので。
    他人のくじ運で、決まるなんて。チクショー

  49. 500 匿名さん

    フラット35の上限が80%から90%に引き上げられたそうです、
    銀行によっては3月1日以降の融資分から開始だそうです。
    今週号の住宅情報マンションズに書いてありました。

  50. by 管理担当

スポンサードリンク

シュロス府中武蔵野台シルクハウス
アージョ府中

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル国立II

東京都国立市富士見台二丁目

4580万円~5980万円

2LDK~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.00平米~74.70平米

総戸数 56戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

3,480万円~6,180万円

2LDK

55.12平米~64.73平米

総戸数 17戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16平米~83.61平米

総戸数 74戸

サンクレイドル立川ステーションウィズ

東京都立川市錦町1丁目

未定

3LDK

63.14平米~66.42平米

総戸数 52戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本二丁目

3900万円台~4900万円台

2LDK+S~3LDK

65.01㎡~73.49㎡

総戸数 36戸

サンクレイドル京王八王子

東京都八王子市大和田町五丁目

3300万円台~4500万円台

3LDK

58.71平米~61.26平米

総戸数 40戸

レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ

神奈川県相模原市緑区橋本2丁目

未定

1DK~4LDK

45.00㎡~112.95㎡

総戸数 156戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3丁目

4700万円台~6600万円台

2LDK~3LDK

60.16平米~71.19平米

総戸数 68戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町一丁目

4300万円台~8300万円台

1LDK~4LDK

44.46平米~88.92平米

総戸数 162戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64平米~70.20平米

総戸数 19戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井一丁目

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.10平米~63.00平米

総戸数 42戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK

55.04㎡~84.63㎡

総戸数 42戸

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~4LDK

30.10平米~117.17平米

総戸数 190戸

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859番3

5698万円~6498万円

2LDK~4LDK

55.01㎡~78.71㎡

総戸数 31戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486番1

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

60.25㎡~77.68㎡

総戸数 26戸

セルアージュ横浜フィエルテ

神奈川県横浜市西区楠町15番4

5640万円~5790万円

1LDK+SIC~2LDK+WIC+SIC

36.91平米~47.58平米

総戸数 22戸

ヴェレーナグラン横浜野毛山公園

神奈川県横浜市西区東ケ丘53番23

7298万円~1億2938万円

3LDK

67.10平米~105.68平米

総戸数 39戸