東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「Brillia多摩センター(その8)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 多摩市
  6. 鶴牧
  7. 小田急多摩センター駅
  8. Brillia多摩センター(その8)
LEGO [更新日時] 2007-02-24 01:10:00

所在地:東京都多摩市鶴牧3-2(地番)
交通:京王相模原線「京王多摩センター」駅 徒歩10分
   小田急多摩線「小田急多摩センター」駅 徒歩10分
   多摩都市モノレール「多摩センター」駅 徒歩7分

東京建物のホームページ
http://www.tama530.jp/


□嬉しい噂
・ペンタの裏には、イオン系スーパーマーケットMaxValuができるらしい。(ほぼ確定)
・サンピア多摩の南側の旧西落合中が改築され図書館にらしい。(ほぼ確定)
・セキチュー閉店後にはベスト電器 西松屋 セリア(¥100ショップ)が入るらしい。(セキチュー閉店は残念)

□今後のスケジュール(予定)
・12月   ローン契約会
・ 2月   内覧会

□旧スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39354/
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38909/
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43164/
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43029/
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43065/
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/42966/
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43015/



こちらは過去スレです。
Brillia(ブリリア)多摩センターの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2006-12-08 15:47:00

スポンサードリンク

サンクレイドル国立II
サンクレイドル京王八王子

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

Brillia(ブリリア)多摩センター口コミ掲示板・評判

  1. 551 匿名さん

    我が家の車は重量制限の関係上、高額な2階しか申し込んでいません。
    これで2階にハズれたら外で借りなくてはいけないので当たるように
    毎日、祈っています。

  2. 552 匿名さん

    >>550さん
    詳細ありがとうございます。(我が家は来週です)
    部屋のチェック2時間の他に
    概要説明や共用施設の説明だとかなり時間がかかりそうですね。
    採寸時間も含めて4時間くらいと考えておいた方がいいでしょうか?

  3. 553 匿名さん

    内覧会の日は、夕方5時までは居残りできるんでしたよね?何方か確かな情報お持ちの方いますか?

  4. 554 匿名さん

    >>551さん
    せっかくの自走式があるのに他で借りるなんてやですね。
    当たるといいですね。うちが2階が当たったら交換してあげたいけど
    初めから2階はパスしてしまいましたから・・・

  5. 555 匿名さん

    >>550さん
    情報ありがとうございます。

    >(1)脚立、懐中電灯、付箋紙は東京建物から貸してもらえた。

    脚立持っていこうかと思ってましたが、借りれるんですね。

  6. 556 匿名さん

    お土産はグランクリュのマロンパイでした。
    おいしかったですよ。

  7. 557 匿名さん

    >>552さん
     No.550です。
     私は約4時間(9:30〜13:30)でした。
     確かではないのですが、17時ごろまでは居残りできると
     思いました。

  8. 558 匿名さん

    >>555さん
     550です。
     私は朝一番で、平日だったので脚立が借りれましたが、
     休日で混んでいる場合はダメかもしれませんよ。
     実は車の中に脚立が入れてあって、借りれなければ車まで
     取りに行こうと思ってました。

  9. 559 匿名さん

    会社を休むいい口実でしたので 今日 駐車場抽選会行ってきました。会場はブリリアラウンジなる東京建物のオフィスでした。。。 席が20席ほどしかなく来た方も10名程度でした。 最初に東京建物アメの方の挨拶があり、あとは淡々とガラガラをまわして抽選順位を決めていました。正味1時間15分程度でした。 最初から分かってはいましたが、我々(抽選会にいった人)は公正な抽選が行われたかどうかの証人になれたというだけですね・・・
     駐車場の申し込みは450名程度で2台目駐車場希望が40名程度 バイクが70台程希望で 自転車1台目希望は450程度でしたでしょうか・・・ 駐車場は2台目まで決まっても30台程残るようです。

  10. 560 匿名さん

    内覧会に行ってきました。私は内覧会のコンサルタント同行でしたが、傷などはさておき、構造上・施工上の問題点から当然、傷なども確認してもらいました。また、買い手側の指摘に関するアドバイスなど頼んでよかったと思いました。

    出来が良かったとおっしゃっていた方いましたが、私は、30箇所ぐらいの指摘がありましたよ。最内覧会の時には、修正の時に色々な作業員が入るので当然、指摘箇所だけでなく、もう一度、全体を見直すことを教えてもらいました。

    また、再内覧の時もそうですが、見える傷は当然、写真が一番とのことです。今は、デジカメでいくらでもお金は掛からず撮れるので、お薦めしますとのことでした。
    百聞は一見にしかずですね!

    これから内覧会をされる方々、是非、気になるところ、傷でも汚れでも全て、言った方がいいですよ。遠慮して、ウン千万円の我が家ですからね。

    また、共用部分は工事中ですが、ご自身の部屋の近くや見える共用部分は是非、皆さんで協力して
    指摘しませんか?共用部分だって、皆さんの資産ですから是非、協力しましょう!汚れ、破損沢山ありました。

    もし、再内覧会へ向けて、ご自身の部屋もそうですが、玄関外など他の家の指摘箇所を確認できますよ。付箋紙が付いてますから。

  11. 561 匿名さん

    階数ごとの希望台数とかって公表されてましたか?

  12. 562 匿名さん

    余った駐車場は、来客用にしてすこしでも収入あげた方がいいんじゃないんんですかね。まあ組合で
    決めることでしょうが。

  13. 563 匿名さん

    階数ごとの希望台数は集計していないので不明だと言ってました。

  14. 564 匿名さん

    内覧会、マスキングテープ持って行った方がいいんでしょうか?

  15. 565 匿名さん

    内覧会は東健さん1名、淺沼さん1名で対応もよく満足のいくものでした。
    でも指摘事項はたくさんありました。部屋によって違うのかな。。

  16. 566 匿名さん

    内覧会リポートありがとうござます。
    533さん 電話で確認したから、たしかです。5時までに鍵を返せばいいそうです。
    うちは、内覧会は11時からですが、午後も出かけてゆっくり採寸とか家具の配置とか
    考えたいと思っています。

  17. 567 匿名さん

    >560さん、内覧会済みのみなさん
    指摘事項 って たとえばどんな点でした?
    うちはこれからなんですが、どんなところをみればよいのか、プロの目とどうちがうのか、
    もしよければ、いくつか具体的な点を教えていただければありがたいです。

  18. 568 匿名さん

    >566さん、533です。5時までいいんですね。安心しました、有り難うございました。

  19. 569 匿名さん

    内覧会での指摘事項、よろしかったらぜひ教えてください。
    自分も終了したら掲載します。
    人の作業で行いますので部屋ごとに不具合の出る場所は違うと思いますが、作業に携わった職人のクセや現場監督のチェック漏れ部分は割りと共通事項になることも多いです。
    バルコニーや廊下も含めて是非とも情報共有していけるとありがたいです。

  20. 570 匿名さん

    内覧会終わりました。うちは奥さんと2人+内覧くんで挑みました。
    指摘事項は多かったですよ。特に見た方がいいのは、基本的なビス抜け。うちもありました。それとバルコニーの手すり部分のネジのゆるみ。全体ではないですが、一部に仮止め状態で手で緩む程度のものが結構ありました。汚れやキズは全体を見ただけでは気づきにくいので、エリアごとにゆっくり見た方がいいですね。うちは2人で指摘しまくりましたので、担当の方の記録の方が間に合わなかったくらいです。それでもどうせ汚れる部分や本当にじっくり見ないと分からないようなものはまあいいかと指摘しませんでした。
    床に関しては部屋の隅にきしみもありました。

    大体3時間くらいはかかったでしょうか?
    中には内覧業者らしき方をつれて東建担当の方とじっくり話している方もいましたね。

  21. 571 匿名さん

    あれだけ世帯数があってキャンセル物件がほとんど無かったようですが
    今さらながら人気があったんだなと嬉しく思います。

    たぶんキャンセル出ても抽選に外れた人優先で話がいくので広告を出すまでもなく
    決まってしまったんですね。
    何故かD棟12階の広い角部屋が残っています。
    変形バルコニーでちょっと使いづらい感じだからかなあ。
    まあ決まるのも時間の問題でしょう。

  22. 572 匿名さん

    570さんは、内覧君ですか?
    うちは、アーキスケットのチェックリストです。
    読んではみましたが、難しいですね。
    自分でどこまで見れるか、頑張って内覧会でチェックしてみます。

  23. 573 匿名さん

    内覧会終わりました。
    あまりひどい不備はありませんでした。
    ただ、一つ一つのビスまでは見る時間が無かったため微妙なところですが・・・
    午後からだと、結構時間がキビシイです。

    あと、A棟は工事が最後の方だったせいか、仕上げが雑だったと感じます。クロスの隅の処理やフローリングのきしみが目立っていました。
    どの程度指摘するかは皆様次第ですが、参考までに書き込みしておきます。

  24. 574 匿名さん

    内覧会、終了した者です。私の指摘事項です。内覧会業者に同行してもらいましたのでプロの目でみた各部屋の指摘事項ではなく、これから皆さんと共有財産とする上でのアドバイスです。

    ・共用部分(バルコニー・廊下など)の住居側(水かみ)は、防水シールは施してあるが、排水溝
     側(水しも)は、シールがなく、長い年数を見るとその部分から浸水して、劣化の要因となる。
     また、シート自体が排水口に被っている場合も同様、接着部分からの浸水やはがれの原因になる
     とのことでした。
    ・排水口が2戸に対し1つしかなく、大雨の際や排水口のある住居の方の清掃状態によって、排水
     度合いが変わってしまう。

    これらは、仕様の問題で構造上欠陥ではありませんが、管理組合の運用でしっかり管理することが大事とのことでした。特に排水口の清掃は、決め事を作り、やるべきとのことでした。また、シールは、10年後などの大規模修繕で考えるべきとのことです。資産を守るためには必要とのことでした。

  25. 575 570です。

    >572さん
    私は内覧くんでしたが、前もってよく読んでおくと意外と不具合気づきますよ。がんばってください。
    >574さん
    業者さんからの指摘事項参考になります。欠陥ではなくても、注意しなければならない場所って意外とあると思いますが、見落としがちですね。内覧会で満足せず、これからも勉強していかなきゃいけませんね。情報ありがとうございます。

  26. 576 匿名さん

    引越しの、見積もり、もう終わりましたか?
    幹事会社、ピークを過ぎてからでいいという条件を出しましたが
    (4月16日以降だそうです)、それでも20万弱でした。
    ちなみに、ピーク時は、33万という数字で、びっくり。ブリリアから徒歩10分なんですけどね。
    (うちは、家財が多いので皆さんの参考には、ならないかもしれないけど)
    ネコさんで貰った見積もり金額−2万で決着です。ここの幹事の仕切りだと、大手以外は引き受けないだろうし、前日宵積みしてくれて、粗大ごみをサービスで集積所まで持っていってくれるそうなので、あっさり決めたけど。、もう少し、粘っても良かったかな、、。

  27. 577 匿名さん

    ネコさんでも値引きしてくれるんですね〜。
    うちはネコさんの営業さんから「値引きはしてないんです。仕事では後悔はさせません」と
    言われ、値引きは1円も無し(端数も切ってくれませんでした。)
    もちろん粗大ゴミも引き取りは有料。

    見積りをしてもらいながら、幹事会社に依頼しない理由を尋ねられたので、
    クチコミランキングを見て、破損や紛失が心配になったと話したのが失敗ですかね。
    最初から他を見積りする気がないとバレたのがいけなかったか?それとも
    粘りが足りなかったか?と今更ですが、後悔しています。
    まぁ、仕事で後悔させないと言う言葉を信じるしかないですね。

    営業さんは、とても感じの良い方でしたが、ネコさんの受付の
    電話オペレーターは(クチコミにも書かれていましたが)
    何故ゆえに自社の引越しプランの説明もできないのでしょう?
    何を聞いても「お見積りいただき、当日伺う営業の者に聞いて下さい」との返答。
    難しいことを聞いたわけでもなく、「らくらくパックのアフターサービスは
    どのようなことをしてくれるのか?」という質問すら、答えは聞けませんでした。

  28. 578 576

    ごめんなさい。書き方が悪かったですね。ネコさんの見積もり額から−2万円で、幹事のパンダが
    値段をだしてきたので、決めた、、という次第です。

    ネコは、値引きはしないようなことは、言ってましたが、引越しの時に、処分したいと
    思っている家具などを、市の粗大ごみに出すのは、無料で手伝いますって、言ってました。

  29. 579 匿名さん

    すみません。。。早とちりでした。
    やっぱりネコさんに値引きさせるのは難しいのですね。

    >前日宵積みしてくれて
    というのは、前日の夜に荷物取りにきてくれて、朝一で搬入ですか?
    それは、いいですね。
    うちは、朝荷物を取りに来るので、エレベータ待ちなどで、
    引越しが終わるのは夜になりそうです。

  30. 580 匿名さん

    引っ越しですが、良く言う"あおり"なのか、"やらせ”か不明ですが、ほんとの20万超えで頼むのかな。少なくともA〜E棟の幹事会社には頼みたくない。見積もり取ったがドンブリ。
    どう考えたって、おかしいです。2・3社取ったが倍以上です。悩んでます。
    しかも、一軒家に対してマンションのミスは多いと聞く。
    大事な我が家に入る日です。我慢するほうがおかしい。
    それを見過ごす東京建物も系列のアメニティサポートもおかしい。もちろん、電話して高い、おかしいと文句言いました。ヘラヘラしてましたが。
    ちなみに、見積もり取った業者からサ○イが幹事の話を聞くと、
    引っ越し当日にロビーで客ともめてばかり、幹事なのに受注率は低い、とか聞きました。
    楽しみに、1年以上待って、工事現場とか見に行っていたのに、最後で泣きたくない。
    すみません、感情的に書きました。読んだ方、嫌な気持ちになったらごめんなさい。

  31. 581 匿名さん

    繁忙期にあれだけ大規模の幹事会社を受けれるという時点で、
    2社ともそんなに一般の受注がないのかもしれませんよね。
    価格が高くても、それに見合った引越し作業をしてくれればいいのですが。

  32. 582 匿名さん

    引越しの件で、ご参考までに書き込みます。
    幹事会社の案内文で「搬入まで数時間待つことがございます」とか「引越し荷物の搬入時間:1戸当たり2時間を目安」とか書いてあって不安になったのですが、一斉入居も多く手がけている別の業者から、「3/31、4/1は最も混むと思うが、それ以外の日ならば、世帯数やエレベータの数からみて、そんなに待たされることはないだろう」という意見を聞いたので安心しました。値段も幹事会社より安かったので、うちはその業者に頼みました。
    幹事会社使わなかったので、希望日をずらせとか言われないか少し不安です・・・

  33. 583 匿名さん

    我が家も576さんと同じ前日宵積みのパンダさんです。
    ブリリアまでの距離も荷物が多いのも不用の家具も運び出してもらうのも同じです。
    金額は他の見積もりが無かったので576さんの特別値引き分が無い感じです。

    ちなみに我が家は前日宵積みですと一晩困るので半分だけ前日にしてもらいました。
    近いからと少し甘く見ていましたが朝一の家が多いのかな?と思うと心配になってきました。

  34. 584 匿名さん

    一斉入居で幹事会社を使うメリット。
    やはり搬入は自社を優先しているような幹事を受けました。
    幹事会社は順番が来るとマンションで待機している人達も手伝ってあっという間に搬入してしまいます。
    (うちは30分かかったのか?というくらい早かったです)
    当然自分たちは手を出す暇もなく、次々と運ばれてくる荷物をどこに置くのか指示するので精一杯でした。
    (ダンボールに「リビング」とか「洋室1」と書いておくと指示しやすいです)
    搬入時の室内の養生は当然完璧で傷一つつきませんでした(床に毛布や壁にダンボール)
    (搬入前養生の時に室内の傷チェック(元からある傷)をしました)
    質、速さ共に満足のいく引越しでした。
    ただし値段はちょっと高いかも?と思いましたが…ほんの少しだけです。
    他社さんはどちらかというと夜に来て搬入していた気がします。
    3週目位からは他社さんも普通に朝から搬入していたと思います。
    ちなみにパンダではなくてペリカンでした。

  35. 585 匿名さん

    >ただし値段はちょっと高いかも?と思いましたが…ほんの少しだけです。

    「少しだけ高い」なら、皆さん納得なんですよね。
    「かなり高い」から不満なわけで。

  36. 586 匿名さん

    >>585さん
    参考までに、うちは市内2t×2台 エアコン1台
    ダンボール・ガムテープ付き
    4月中旬 値切って14万位でした
    朝10時位から始めて搬出、残って旧居の掃除、鍵を不動産屋に返してお昼食べてから搬入、14時には引越しが終わってました。

  37. 587 匿名さん

    ガーデンアリーナの契約者の方が、NHKの「ご近所の底力」を引用しておられます。
    http://www.nhk.or.jp/gokinjo/backnumber/060126.html
    574さんも指摘しておられますが、内覧会では共用部も専用部もしっかりとチェック、指摘しないとだ駄目ですね。

  38. 588 匿名さん

    内覧会へ行って来ました。
    指摘したのは20箇所弱でしたね。(4LDKです)
    ちなみに「内覧くん」に同行していただき夫婦二人でチェックしました。
    ビスとか天井裏とか浴槽下とか色々みましたが、綺麗にまとまっていてちゃんとしてました。
    内覧業者に同行してもらわなくても問題はないように思いますね。
    主な指摘事項としては、こんな感じです。

    ・壁やドアのキズやよごれ(←ほとんどがこれですね。内装の糊がついてたりってのが多かったです)
    ・床鳴りが1箇所
    ・窓の網戸にちょっとガタあり。(ほとんど気にならない点でしたが)
    ・和室の畳のフワフワ箇所が1箇所

    まぁこのようなところでした。
    それほど問題のないような感じでしたが、まぁ念のため指摘しました。
    各部屋のチェック自体は合計3時間ほど。
    ずっと施工担当者とデベ担当者さんが付っきりでほんとうに業者さんは大変だなぁと思いました。
    (↑頭が下がります・・・)

    午後からだとちょっと時間的にきついかな。
    開始が2時半からだとハッキリ言ってゆっくりとみている時間はないです。

    以上、ご報告でした。ほんでわ。

  39. 589 匿名さん

    つなぐネットにはもうブリリア多摩センター専用ページがあるんですね
    http://www.em-net.ne.jp/2403c915/

  40. 590 匿名さん

    内覧会業者に同行してもらった購入者です。>588さんがおっしゃるようにチェックリストや形式的な指摘は問題ないと思いますが、構造上や施工上の問題点はやっぱり専門家じゃないですかね?

    私は、非常に助かりましたよ。私達夫婦は傷しか見つけられないけど、業者さんは、担当者さんにプレッシャーを掛けつつ、購入者じゃないのに、マンションの価値を下げない、価値を確認するかのように厳しい質問ばかりしてくれました。

    傷は良く見れば見つかりますが、やっぱり専門家が必要と思う方は私はお薦めします。

  41. 591 匿名さん

    A棟契約者です。今週内覧会行きました。
    指摘は5箇所程度でしたが、傷と汚れ程度で概ね良好でした。

    それにしてもエントランス&ロビーのどでかさに驚きです。
    また眺望を心配していましたが、公団も風景のなかの一部という
    感じでほっとしました。

    入居が待ちとおしいですね。

  42. 592 匿名さん

    >590さん
    で、どんな構造上や施工上の問題点があったのでしょう?
    来週内覧会の為、教えていただけると嬉しいです。

  43. 593 匿名さん

    南側にそびえ立つ公団が気になっているのですが、慣れれば気にならない程度ですかねー?591さんの書き込みをみて、私も入居が楽しみになってきました。早く内覧会で我が家を確認したいな。

  44. 594 匿名さん

    >>590さん
    私も知りたいです!
    どういった問題点を改善するように指摘したのでしょうか?
    私たちにわからない点を改善するように指摘してくれるならお金を払う価値がありますね。
    質問だけで改善点の指摘がないのなら、業者なしでいどもうと思います〜。
    どうぞご教授ください。

  45. 595 匿名さん

    構造上の問題点となると建物全体に及びますよ。設計図と構造計算書、実施設計図、施工図をチェックしないと簡単にわかる内容ではないと思いますが?

  46. 596 匿名さん

    590さんじゃないけど、574さんのおっしゃることなんて専門家じゃないとわからないんじゃないですか?

  47. 597 契約者

    内覧会、仕事休んで行ってきました。
    自分の家になるのですから、あまり文句は言いたくありません。
    このマンションのメリットは最大限いいものだと信じて楽しみましょう。(デメリットに目をつぶるわけではないですが)
    <気に入った点>
    ・エントランスが広く、まあきれい。
    ・オートロックのキーが非接触型キー。
    ・フロントマンがいる。24時間管理人駐在。
    ・バルコニーが広い。(他のマンションに比べ)
    ・自走式駐車場。
    ・駅、商店街、銀行など主要ポイントに全てペデストリアンデッキでつながっている。
    <デメリット>
    ・エレベーターが狭い、少ない。
    ・共有廊下が狭い。
    ・住居内の施設の一部が賃貸より安物(障子とか)。
    あとは引越しが難関。
    一度に何百世帯も引っ越すのですから、引越し業者も混雑等で殺気立ち、雑、乱暴にならなきゃいいのだがと心配しております。
    でもなんだかんだと言ってもあと2ヶ月。
    楽しみましょう!
    人生最大の買い物に憂鬱になるのはまっぴらですから。

  48. 598 匿名さん

    落合ショッピングモール。完成したら、買い物に便利と期待してるんですけど、12月着工と看板に
    出てるのに、まだ、何も始まってません。事情通の方いらっしゃれば、情報お願いします。

  49. 599 匿名さん

    598さん
    オートロックが非接触型とは知りませんでした。(なんかかっこいいですねー)
    気に入った点で周辺の環境を挙げていますが、私もそれは何よりも価値の高いものだと
    思います。公園や緑が多い上に駅に近く、ほとんどの生活が徒歩圏内、すばらしい。
    あとは、入居後にまわりの人たちと上手に付き合いたいですね。
    特に騒音などには注意しないと。

  50. 600 匿名さん

    隣(公園隔てて西側)のマンションの板では、すごい事言われてます。

    >ロビーで遊んでいる子供の親はどう思っているんでしょうかね。
    >遊んでいるといってもポケットゲームをしているだけのようですし。
    >私は、お隣のマンションで早く出来ないかと思っています。
    >あちらのほうが、ロビーが広そうですので。

    悲しくなる前に、まずは自分の子供をきちんとせねば。

  51. by 管理担当

スポンサードリンク

サンクレイドル立川ステーションウィズ
サンクレイドル京王八王子

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル国立II

東京都国立市富士見台二丁目

4580万円~5980万円

2LDK~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.00平米~74.70平米

総戸数 56戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

3,480万円~6,180万円

2LDK

55.12平米~64.73平米

総戸数 17戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16平米~83.61平米

総戸数 74戸

サンクレイドル立川ステーションウィズ

東京都立川市錦町1丁目

未定

3LDK

63.14平米~66.42平米

総戸数 52戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本二丁目

3900万円台~4900万円台

2LDK+S~3LDK

65.01㎡~73.49㎡

総戸数 36戸

サンクレイドル京王八王子

東京都八王子市大和田町五丁目

3300万円台~4500万円台

3LDK

58.71平米~61.26平米

総戸数 40戸

レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ

神奈川県相模原市緑区橋本2丁目

未定

1DK~4LDK

45.00㎡~112.95㎡

総戸数 156戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町一丁目

4300万円台~8300万円台

1LDK・2LDK

44.46平米・60.69平米

総戸数 162戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64平米~70.20平米

総戸数 19戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井一丁目

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.10平米~63.00平米

総戸数 42戸

ヴェレーナグラン二子玉川

東京都世田谷区上野毛二丁目

1億3498万円

3LDK

70.16平米

総戸数 42戸

ファインレジデンス武蔵新城

神奈川県川崎市高津区下野毛二丁目

3400万円台~7000万円台

2LDK~4LDK

11.02m2~19.94m2

総戸数 92戸

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~4LDK

30.10平米~117.17平米

総戸数 190戸

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859番3

5698万円~6498万円

2LDK~4LDK

55.01㎡~78.71㎡

総戸数 31戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486番1

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

60.25㎡~77.68㎡

総戸数 26戸

セルアージュ横浜フィエルテ

神奈川県横浜市西区楠町15番4

5640万円~5790万円

1LDK+SIC~2LDK+WIC+SIC

36.91平米~47.58平米

総戸数 22戸

ヴェレーナグラン横浜野毛山公園

神奈川県横浜市西区東ケ丘53番23

7298万円~1億2938万円

3LDK

67.10平米~105.68平米

総戸数 39戸