東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「HIBARI TOWER」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 西東京市
  6. 住吉町
  7. ひばりケ丘駅
  8. HIBARI TOWER
匿名さん [更新日時] 2009-01-27 16:08:00

現在工事中の、ひばりヶ丘南口のタワーマンション。
不動産会社からの正式な発表はまだですが、春に販売開始との噂。

興味のある方、情報交換いたしましょう!(少しスレ立てるの早かったですか??)



所在地:東京都西東京市住吉町3-2764-1他(地番)
交通:西武池袋線「ひばりヶ丘」駅 徒歩1分
   中央線「三鷹」駅 西武バス「ひばりヶ丘駅」行約28分、「ひばりヶ丘駅」バス停下車徒歩1分


※こちらは既に正式な名称が決定しているようですので、タイトルを「ひばりヶ丘南口タワーマンション【33階建て】」から「HIBARI TOWER」に変更させて頂きました。



こちらは過去スレです。
HIBARI TOWERの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2007-01-06 00:58:00

スポンサードリンク

サンクレイドル京王八王子
サンクレイドル京王八王子

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

HIBARI TOWER口コミ掲示板・評判

  1. 602 匿名さん

    残りわずかですがいつ販売開始予定でしょうか?それにしても予想外に早く売れてしまいましたね

  2. 603 匿名さん

    本当、値段きつーという感じの人大半だったのに!
    健闘物件です!
    デベの皆さんおめでとう。
    謎のキャンセルが多発しないことを願う次第ですな。

    では、失礼

  3. 604 匿名さん

    修繕費は最初はどこも安いでしょ
    上層階の値段は確かに強気でしたね
    一千万安ければ買ってもよかったんですが

  4. 605 匿名さん

    金利が上昇しつづけてますね。来年3月までに何処まで上がるかな?何処の銀行も3月だけはキャンペーン金利やりそうなので少し期待

  5. 606 匿名さん

    今後は金利上昇リスクあるから購入予定者は早めに決断しないとマンションが値下がりしても金利負担が大変なことになるかもね。

  6. 607 サラリーマンさん

    い空地は容積率緩和と引き換えで公開義務のある土地なので人の出入りを制限できない。

    そのことにより開発業者は資産価値億単位であがっている。
    逆に高い価格で買った住民は容積率緩和のメリットはあまりない。 

    普通のマンションの私有地に自転車やバイク捨てられていても管理権行使して撤去するのに
    役所をたらいまわしにあった上に期間も撤去に半年以上かかります。

    ましては公開義務のある公開空地上じゃそう簡単には撤去できなさそうだしね。
    普通の私有地オと違い駐輪防ぐのに何も法的根拠ないのでやられまくりになります。

    全てはろくに駐輪場を整備しないで駐車禁止取締りだけを厳しくした行政の失策です。
    四輪に比較して二輪の駐輪場は圧倒的に足りません。法的知識のある人間が取り締まり
    を避ける為に公園や公開空地に集まる尾はある意味必然です。

    ちゃんと二輪駐車場を整備するのが唯一の解決策ですね。

  7. 608 ご近所さん

    このマンションの二階に西東京市市営の1000台くらい止められる大規模駐輪場ができますがなにか

  8. 609 匿名さん

    ついに先着順残り6戸

  9. 610 物件比較中さん

    え〜急展開ですね。
    ちょっと焦るな・・・

  10. 611 物件比較中さん

    荻窪駅周辺にもかなり多くの駐輪場が。。。 でも土日や昼間を中心に100円節約のためあっちにこっちに状態。土日は取締りが行なわれませんし。。まあ、ひばりが丘周辺に住む方はそんな人はいないでしょうが。ただ、マンションの足元で朝早くから夜遅くまで、ガチャガチャされるのもな−。 いずれにしろ公開空地や駐輪場は、利用する側にはメリットが多いですが、所有者・管理者側にはあまりメリットが多くない気はしますね。

  11. 612 匿名さん

    7/5インフォメーションサロンオープン!!
    ブリひばりのめちゃくちゃ近くですが、ほとんど売れちゃってるから
    余裕の構えですね。

  12. 613 契約済みさん

    週末の西友駐輪場のすさまじさを見ていると、ひばりタワー敷地にもあふれそうな気がしますね。

  13. 614 匿名さん

    公共駐輪場のスタッフが周囲見回りするんだろうね。また朝はパルコ一階見たいに腕章した人が違反駐輪指導するでしょ。なんせ一階は店舗だからお店の人が怒るでしょ

  14. 615 住民さん

    駐輪禁止のコーンが置かれると思いますよ。

  15. 616 匿名さん

    武蔵野タワーズのビックリする値段考えると、三鷹とひばりの違いを考慮しても格安だったと思うね

  16. 617 匿名さん

    HIBARI TOWERも充分高過ぎるビックリする値段だと思うよ。
    マンションは立地。
    駅近立地は合格だけどひばりが丘と三鷹は立地価値が違いすぎます。
    お互い価格バランスは良いと思いますが絶対的な価格が高過ぎですね。

  17. 618 契約済みさん

    絶対価値でいうと確かに高かったと思いますひばり。でも「副都心線も使えて」「日常の買物至便」「緑多し(つーか田んぼだらけの田舎一歩手前が逆に好感)」「地盤良し・水難危険性低い」とか色々並べてしかも「駅前」で坪240〜280位ってここ2年位の物件ではまず無いんすよ。しかも町自体はそれなりに歴史あるし。

    でも無いものねだりですが、いわゆる最安値だった2004年とかにこの物件が販売されていたら坪190〜240位だったんでしょうね。つまり70㎡換算で4000万ぴたり〜5100万位。そこだけシクシク。この価格だったら高いと言われなかったでしょうね。

    武蔵野タワーズは坪400でしょ!?70㎡換算で8500万位すよ。ひばりと武蔵野では購入検討者の収入がドンと違いますよね。勿論ひばりとは比べ物にならない位、人気というか地位(じぐらい)は高い(とは思う)けど。

  18. 619 匿名さん

    >>618
    「駅前」で坪240〜280位ってここ2年位の物件ではまず無いんすよ。

    この物件がありましたよ。しかもこちらは山手線だし…。
    http://www.dai3.co.jp/rbayakyu/19th/times/news38.htm

  19. 620 匿名さん

    駅前でも山手線内でも地位が低いところは安い
    はずなんだけど、プラウドシリーズのおかげで地価がおかしくなってる

  20. 621 契約済みさん

    >619さん
    日暮里駅前ですよね。知ってますよー。緑多しとか色々条件付けた上での駅前&坪単価ですから。

  21. 622 匿名さん

    ここは買える余力のある人が買った物件です。オトク感はありませんが買える資産なり収入がある人が住む所です

  22. 623 匿名さん

    ところで一階店舗は確定しましたか

  23. 624 周辺住民さん

    そんなに入居店舗が気になりますか?

  24. 625 匿名さん

    なるなるっ!

  25. 626 匿名さん

    店舗情報はずーと引っ張られてますね。はよ公開してくれっ

  26. 627 契約済みさん

    年明けまで公開しないらしいよ。

  27. 628 購入経験者さん

    今更ですが、タワーの上層階は、真夏にかなり暑くて、すごしにくいと噂できいたことがありますが、実際どうでしょうか?

  28. 629 契約済みさん

    エアコンガンガンかければいいのでは? まぁ、それでも暑かったら、それは実際住んでから考えましょう。

  29. 630 契約済みさん

    まあ、南向きとかは当然日当たりいいでしょうから、暑いこともあるでしょうね。
    というか、それは特にタワーに限らずでしょうが。

    遮光カーテンすればいいのでは。

  30. 631 いつか買いたいさん

    HIBARI TOWER買いたかったなあ
    新築未入居物件はまだでてないですかね?

  31. 632 匿名さん

    631さんはどんな間取り広さのを買いたかったの?

  32. 633 契約済みさん

    631さん 買いたかったなって、まだ先着販売中ですよね?希望の間取りがないのですか?

  33. 634 匿名さん

    予算厳しいので2LDKの低層階で。3500位でないかな?

  34. 635 匿名さん

    確か再下階(3階)の北向き(線路向きかな)の60Aタイプ(57.57㎡)で3,650万だか3,750万だかが販売されていましたが、このマンションの中で1・2を争うスピードで売れたと聞きました。
    今の所、キャンセルが出たというのは聞いていません。
    営業マンに聞いてみたらどうですか。

  35. 636 匿名さん

    店舗は何が入るか誰か教えて下さい。
    スタバって本当?

  36. 637 匿名さん

    >>636

    627にあるの読めないの???

  37. 638 匿名さん

    まぁまぁ。そう攻撃的に言わないでさ。
    皆気になってるのに、営業マンが教えてくれないからやきもきしているんですよ。
    総和エステーツがころころテナント変えないといいけど。。。

  38. 639 匿名さん

    637さんは何でそんなイライラしてんの

  39. 640 契約済みさん

    しかし最近、ものすごい勢いでスレ消化してますね 何だかんだ言って、この界隈で最も注目を集める物件であることに間違い無さそうで安心しました。

  40. 641 契約済みさん

    >640さん
    注目物件は間違い無いと思いますが、他の物件に比べて書き込みは
    えらく少ないと思います。まぁ、比較するには条件が異なりすぎ
    ますが、豊洲付近や麻布十番・大崎・中目黒・二子玉川等の超注目
    されている物件はあっという間にスレッドはNo2・3・4・5・・・
    と続いていきます。
    ひばりタワーは、地元の比較的高齢の方々の転居が多いようだって
    営業マンから聞いた気がしますが、ネットに書込等しない方々
    が買われてるんでしょうね。

    あと予断ですが、前述の物件に比べてレスが少ない代わりに、
    ネガティブコメントもありませんな。

  41. 642 契約済みさん

    641さん 640です まぁ、豊洲や武蔵小杉などの人気エリアに比べれば、当然注目度は比較にならないぐらい低いですが、元々地元で、ここを出ていくつもりの無い私からしてみれば、場所の注目度とか知名度など正直どうでも良い事で、何処に住んでいるかでヒエラルキーを競い合うような愚かな行為は、有り余る資金をお持ちの東京に憧れを感じる地方出身者に任せておきましょう。ひばりで最も優れた住環境、それが私の購入動機であります。自由が丘よりもひばりが丘。

  42. 643 匿名さん

    東京市部のスレでは書き込み多いと思います

  43. 644 匿名でッす

    まぁ買えない人が荒らすだけですから、そんなにムキにならなくてもいいんぢゃないかな?

  44. 645 近所をよく知る人

    >>642
    良い意見だと思った。
    ミーハー的な人に住んで欲しくないし。

  45. 646 637

    きつい言い方をしたようですいません(>_<)

    購入者ですので、すごく気になってるんですが、営業マンも「年明けしか言えない」と言うもので。

    個人的には、深夜までやってて若者がたむろするのを助長するようなテナントは避けてほしいと思います。

  46. 647 購入経験者さん

    事業者は、テナントの条件(営業時間+準備時間、騒音、臭気、搬入、搬出を含み利用者のアクセス手段)などを、住民側に不利にならないように直ちに、明示すべし。どうせ隣がパチンコ屋なので、風俗以外なら何を入居させてもいいと思っているのではないかと勘繰られてもかまわないと言う事か。住人になる方は、強く要求すべき。公開空地にしても、入居者には何のメリットもない。第三者が、なぜ自由に私有地に入ってこられるのか、大きな疑問符。メリットがあったのは、この狭い場所に33階を建てることができた事業者だけ。少し、強気な値付けでも売れたからといって、購入者の住環境を最優先に考える姿勢が見えないのはなぜだ。

  47. 648 匿名です

    多少は、しょうがないですょ若者がたむろするのは…ひばりですから…スケボーしたりする若者ぐらいは、いいんぢゃないの

  48. 649 匿名さん

    >>646さん
    いえいえ。私も大変気になっているので。住居を買う=環境を買う
    という事なので、何の店舗が入るかは最初から大変気になっています。
    仰ることに同意です。


    >>647
    市役所関連が入る(公共)ので、他の店舗もそこまでメチャクチャに自由に決められないとは
    思いますけれど如何なものでしょうか。常識があると思いたいですし、あると信じています。
    でも、きちんと公開しないのは何故なんでしょうかね。
    一般的にそういうものなのでしょうかね!?

  49. 650 匿名さん

    ひばりヶ丘駅近くは他に計画ありますか

  50. 651 匿名さん

    ひばりタワーのあたりに、昔ロングジョンシルバーというファーストフード店が有ったのですが
    ご存知の方いますか?フライドチキン、アイスクリームがおいしかったなぁ。
    あんなお店が入ったらいいなあと思うのですが。

  51. 652 匿名です

    あッ懐かしいかな…ケンタッキーみたいなお店でしたょね♪東伏見にもなかったですか??ドライブスルーて…違ったらごめんなさい…

  52. 653 契約済みさん

    >>647さん
    事業者のみにメリットは?じゃないでしょか。
    公開空地にしなかったら33階にできず322戸も作れないし、もっと割り高な金額になっていたかもしれませんよ。坪単価:250以上だったら私は買えなかった(買わなかった)口です。

    >>650さん
    私は聞きません。地元の方何か情報ございますか?
    ひばり駅北口の再開発があった場合にはある程度の規模のたつかもですね。でもひばりタワー級は無理でしょう。

  53. 654 匿名です

    北口の再開発は、十年後とか十五年後の話しなのでわかりませんが…確率とゆーかひばりタワーの成功で、建設されるかも知れませんね!南口は、場所がないので、可能性は零に近いと思います、北口周りだとひばりが丘団地あと、教習所跡地が有力ですね♪でも今の状況ぢゃ…かなり後になると思いますょ♪

  54. 655 周辺住民さん

    >>650さん
    >>653さん
    >>654さん
    小規模なら、北口の「アスティアひばりヶ丘」、南口の「ブリリアひばりヶ丘」の2つですね。
    大規模なら、教習所跡地は、もう看板が立って事業が始まっています。
    ひばりヶ丘団地の立て替えで生まれた余剰地も、民間に売却することが決まったらしいです。
    タワーは、作られるとしても654さんのおっしゃるとおりでしょう。

  55. 656 近隣住民

    皆さんあまり西東京市のHPはご覧になってないのかな?

    北口再開発は平成25年度完成予定です。市役所HPの都市計画課や道路課のページに載っていますよ。
    まあ、保谷が落ち着いてから本格的に着手するみたいですが。

  56. 657 入居予定さん

    ほんとですね。初めて見ました。ただ、25年度までにできそうにはないですねぇ。

    北向きの部屋を購入したので、あまり高層マンションができてしまうのは困ります。


    ttp://www.city.nishitokyo.lg.jp/siseizyoho/sesaku_keikaku/keikaku/hibarigaokakita/index.html

  57. 658 近所です

    市のホームページ見てましたが…現実的ぢゃないですね(-ε-)♪地権者がいるタワーが建設されたりすれば面白い(>ε<*)ですね♪それでひばりが丘が良くなってくれれば…

  58. 659 匿名です

    みなさんは、どちらの物件と比べましたか??

  59. 660 匿名さん

    >>659
    私は日暮里駅直結のタワーと比較して日暮里に決めたのですが、抽選に落ちたショックでなかなか他のマンションに決められません。

  60. 661 匿名さん

    最近スレ消費早いですね(^o^)

  61. 662 匿名さん

    人気あるんですね(・ι_・)

  62. 663 匿名さん

    北口再開発本当にやるのかな?あのごちゃごちゃした雰囲気が好きなのに。洗練された南口とごちゃごちゃ北口ですみわけして欲しいね

  63. 664 匿名さん

    洗練?いかにも東京郊外のイメージにピッタリかな…北口は、下町感じな…

  64. 665 匿名さん

    南口もまだまだ土地たくさんありますね

  65. 667 匿名さん

    ひばりタワーの南方向の畑や前の3階くらいのマンションが壊されて新しいマンションが立つ確率はないのでしょうか。
    我が家は、そんなに高層階じゃないので心配です

  66. 668 匿名さん

    敷地によっては15階建て位はあるかも。
    付近の用途地域を確認してみましょう。

  67. 669 サラリーマンさん

    >No.667さん
    心配ですって、それを承知で購入したのでは?
    営業からちゃんと説明受けましたよ
    数十年経てば判らないですけどw

  68. 671 契約済み

    670さん?田舎ですょ…確かに…でもその田舎(郊外)割と住みやすいですょ(笑)

  69. 672 匿名さん

    ひばりヶ丘は物価も安く住みやすい庶民の街です

  70. 673 契約済みさん

    やっとネガレスらしいコメントが出てきましたね。今まで殆ど無かったから(高いっつー位のコメントしか無かった)。田舎でいいじゃん。それもこの町の雰囲気や価値です。でも確かに北口は田舎というか下町っぽいですよね。その印象は道が狭くてごちゃごちゃっとしているからでしょう。駅前の改造開発イメージは西東京市のHPにありますので、あと5年位楽しみに待ちましょう。
    いずれにしても、基本的には終の住処としてここを選んだ人たちは満足しているはずです。住んでからの感想はまた別かもしれませんが。。。最近皆さんががつがつコメントを入れるので、このページを開くのが楽しみです。
    あー早くローン確定したい。来年3月の金利が不安です。

  71. 674 契約済み

    そーですね♪西武沿線独特の道が狭くごちゃごちゃ感じな…でも北口も再開発されタワマンでも建設されて…いい感じになれば良いですよね♪♪

  72. 675 契約済み

    駅に近くて買い物も徒歩圏なので…自転車は必要ないよーな気がしませんか?

  73. 676 契約済みさん

    北口再開発時にタワマンは可能性ある気がする。でも西東京市とか再開発組合が持つ土地があるのかどうか。だってめちゃめちゃ細かい店とか点在してるので、地権者もものすごい多いだろうし、西東京市の財政を考えれば補助金出せそうもないし。でも市民ががっと増えるから長い目で見れば税金で浮くかな?ま期待して待ちましょう。

    ところで、自転車が不要なのはなぜ?東大の研究所とかでかい公園に行くには自転車or車は必須じゃないですかね。あと私は奥さんと吉祥寺までチャリでいってみようと心に決めているのですが無謀でしょうか。→誰か経験者いませんか?ひばり→吉祥寺の往復!

  74. 677 契約済みさん

    連投すんません。北口の再開発でタワマンたつならまず確実に西武不動産は絡んでくるでしょうね。北口1本・南口1本あったらかなりかっこいい町になる気がします。駅前がタワマン&商業で少し離れて戸建地区&公園で。そしたらひばりが丘全体が活性しますよきっと。あー考えるの楽しい。その頃地価や建設費が落ち着いていて北口タワマンが坪200とかだったら少し嫉妬ですが。

  75. 678 契約済み

    676さん

    吉祥寺まで自転車ですか(笑)中々良いですよ、全然無謀ぢゃないですょ(笑)よく行きます…坂は、通らないコースを自分なりに捜してください(笑)40分ぐらいで付きますょ(笑)

    ぃいですょね北口再開発の事を妄想するのって(笑)北口に地権者が入ったタワマン西武&オリックスでまた、ひばりタワー②とか…外壁の赤の部分を青とか…勝手に妄想してます(笑)坪250ぐらいならまだ(笑)

  76. 679 匿名さん

    ひばりは気持ちいい街、緑がいっぱい(田舎っぽいのはこのせいですね)自転車が無いと勿体ない!と思います。
    歩いて散歩もいいですが、自転車で風を切って空気を感じるのもひばりではいいもんです。
    都内移動は、アクセスが良いので電車かバスで十分じゃないかなと思うので自動車はあまりいらないと思いますけれどね。たまの遠出ドライブは月に1,2回なのでレンタカーで好きな車選んでGOでいいかな。環境破壊防止エコ生活にもGOODです。
    吉祥寺に自転車で行ったこともありますよ、公園も沢山有り結構楽しい道中です。

  77. 680 匿名さん

    遠くからもとてもよくみえますね。池袋線沿線の東京市部ではタワーマンションはここくらい?

  78. 681 契約済み

    池袋線は、練馬、石神井公園、大泉にひばりが丘ですか、ひばりが丘にも是非ひばりが丘の北口にも建設してほしいですね!とにかく西東京市を活性してほしいですね…その前に管理組合を結成して機能させる事ですね!

  79. 682 匿名さん

    >>680
    土地が余っているからタワーにする必要性がないのでは?

  80. 683 契約済みさん

    というかここ、検討版ですよね?何故か最近、住民版のようになってません?別にいいんですけど。それだけ皆さん入居を心待ちにしている方が多いということで。かくいう私も、相当楽しみにしています!!

  81. 684 匿名さん

    ひばりヶ丘駅が発展すれば西東京市の財政よくなる?

  82. 685 匿名さん

    メディカルセンターとは、救急車等が一階に入る病院のようなものでしょうか。

  83. 686 契約済みさん

    >>685
    !!メディカルセンター!! 店舗決まった&公開されたのですか!?

  84. 687 匿名さん

    いえいえ。ひばりタワー内ではないです。
    ひばりタワー前の8階建の建物がメディカルセンターだそうですが、
    メディカルセンターとはどういうものなのかな、と。

  85. 688 契約済みさん

    ああ、ミスドのとこはやっぱりそうきましたか。メディカルモールといって、内科、眼科、歯科などのクリニックに限定して貸主がテナントを募集するんですよ。利用者は一度に複数の診療科をはしご受診できるメリットがありますし、貸主も、借主はお医者さんですから、家賃を取りっぱぐれる心配が少なく、普通のテナントよりも賃料を高く設定できるんで、最近多いんですよ。  
     ただ、色々問題も多いですよ。医療モールに入ってくる医療機関というのはね。

  86. 689 契約済みさん

    まぁ何にせよ、できてみて使ってみてからじゃなきゃ良い悪いは判断できませんよ。
    今はとりあえず駅前で殆ど用が足りるという利便性メリットを感じましょう(前向きに前向きに)。
    >>685さん
    この情報は何処から入手されましたか?最近ひばりいっていないので教えていただけたらありがたいです。。。

  87. 690 匿名さん

    ビルの一番上に書いてますよメディカル何とか

  88. 691 匿名さん

    ひばりヶ丘駅南口のミスドはどこへいったの?

  89. 692 匿名さん

    残りはうれましたか?

  90. 693 マンコミュファンさん

    ひばりが丘の良好な環境で駅近生活できて非常にウラヤマジイですね.
    経済状況が不安定だから今後,東京市部にはタワーマンションはできにくいのかな

  91. 694 契約済みさん

    こちら(一般版)には、住民版にて意見交換する内容が多々ありますね。
    住民版も活用しませんか?

    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48375/

  92. 695 近所をよく知る人

    残り住戸はあとどれくらいなんでしょか?
    モデルルームなしでもどうにかなるもんなんでしょうかね?
    ブリとかアスとかひばりヶ丘駅周辺マンションは最近どう?

  93. 696 匿名さん

    駅迄のアクセスは新しいメディカルビルと西友の間を通っていくのかな?

  94. 697 周辺住民さん

    隣パチンコ屋だし、
    なんか周辺雑多としてて汚くないですか?

  95. 698 契約済みさん

    パチンコ屋くらい、どの駅前でもあります。
    雑多という表現はどうかと思います。
    むしろ、ひばりが丘駅前ロータリーの周りには、スーパー、日用雑貨、ファッション、多種の有名ファストフード等がある割には、混み混みしておらず、視界が開けている場所かと思います。

    早く住みたいです。早まりません?工期(笑)

  96. 699 匿名

    №698さんが言う通りです。

    武蔵小金井のタワーなんて、下がパチンコ屋ですからねー。
    そうじゃないだけ、いいでしょ!?

  97. 700 契約済みさん

    ただ、できればあのパチンコ屋はなくなって欲しい。あっても喜ばしい施設じゃないのは確か。

  98. 701 契約済みさん

    まさしく698さんが言う通りですね。 一刻も早く我が家のlivingで、ノラ ジョーンズのDon't you know why を聴きながら、一杯やりたいもんですな。

  99. by 管理担当

スポンサードリンク

サンクレイドル国立II
ルネ花小金井ザ・レジデンス

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK

55.04㎡~84.63㎡

総戸数 42戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町一丁目

4300万円台~8300万円台

1LDK~4LDK

44.46平米~88.92平米

総戸数 162戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井一丁目

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.10平米~63.00平米

総戸数 42戸

クレアホームズ朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財三丁目

4598万円~5898万円

2LDK,3LDK

57.74㎡~72.27㎡

総戸数 27戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64平米~70.20平米

総戸数 19戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3丁目

4700万円台~6600万円台

2LDK~3LDK

60.16平米~71.19平米

総戸数 68戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町三丁目

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.40平米~73.26平米

総戸数 31戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

未定

2LDK~4LDK

55.00㎡~85.19㎡

総戸数 124戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

3,480万円~6,180万円

2LDK

55.12平米~64.73平米

総戸数 17戸

サンクレイドルふじみ野

埼玉県ふじみ野市ふじみ野2丁目

3398万円~5598万円(うち販売事務所使用住戸価格 3398万円・3598万円)

3LDK・4LDK

62.16平米~80.64平米

総戸数 45戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3丁目

未定

2LDK~4LDK

50.41㎡~82.39㎡

総戸数 93戸

サンクレイドル国立II

東京都国立市富士見台二丁目

4580万円~5980万円

2LDK~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.00平米~74.70平米

総戸数 56戸

サンクレイドル立川ステーションウィズ

東京都立川市錦町1丁目

未定

3LDK

63.14平米~66.42平米

総戸数 52戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸五丁目

4600万円台~6500万円台

3LDK

61.80平米~70.20平米

総戸数 177戸

ヴィークコート蕨南町桜並木

埼玉県蕨市南町2-6545-1

3498万円

3LDK~4LDK

58.15平米~75.05平米

総戸数 79戸

メイツ川越南台

埼玉県川越市南台三丁目

3400万円台~6300万円台

2LDK~4LDK

63.01平米~82.14平米

総戸数 117戸

オーベル大宮プレイス

埼玉県さいたま市大宮区三橋一丁目

3900万円台~7400万円台

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.00平米~83.69平米

総戸数 62戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03平米~90.09平米

総戸数 280戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~71.82平米

総戸数 82戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

1LDK~3LDK

32.52m2~69.41m2

総戸数 33戸

[PR] 東京都の物件

サンクレイドル京王八王子

東京都八王子市大和田町5丁目

3300万円台~4500万円台

3LDK

58.71m2~61.26m2

総戸数 40戸

サンクレイドル小作

東京都青梅市新町3-3-5

2798万円・3708万円

3LDK

63.8m2・68.2m2

総戸数 91戸