東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「HIBARI TOWER」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 西東京市
  6. 住吉町
  7. ひばりケ丘駅
  8. HIBARI TOWER
匿名さん [更新日時] 2009-01-27 16:08:00

現在工事中の、ひばりヶ丘南口のタワーマンション。
不動産会社からの正式な発表はまだですが、春に販売開始との噂。

興味のある方、情報交換いたしましょう!(少しスレ立てるの早かったですか??)



所在地:東京都西東京市住吉町3-2764-1他(地番)
交通:西武池袋線「ひばりヶ丘」駅 徒歩1分
   中央線「三鷹」駅 西武バス「ひばりヶ丘駅」行約28分、「ひばりヶ丘駅」バス停下車徒歩1分


※こちらは既に正式な名称が決定しているようですので、タイトルを「ひばりヶ丘南口タワーマンション【33階建て】」から「HIBARI TOWER」に変更させて頂きました。



こちらは過去スレです。
HIBARI TOWERの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2007-01-06 00:58:00

スポンサードリンク

シュロス府中武蔵野台シルクハウス
サンクレイドル立川ステーションウィズ

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

HIBARI TOWER口コミ掲示板・評判

  1. 151 匿名さん

    三重の欠陥マンションで鴻池組の施工で多くの部屋で天井などに亀裂が見つかり・・・こんな事件が有るとちょっと心配ですよね。
    ここも鴻池組だし、100年コンクリートでもなさそうだし。

  2. 152 匿名さん

    「100年コンクリート」と記載がないだけで、100年コンクリートと同じ基準の 耐久設計基準強度=30N/m㎡ のコンクリートを使用してあるようです。

  3. 153 匿名さん

    70㎡中層階はいくらぐらいですか?

  4. 154 購入検討中さん

    >>153
    今期販売住戸の中では南東向き70㎡の16Fで5100万
    同じ階の南西角住戸で5350万の様です。

  5. 155 匿名さん

    管理費高すぎですね!!
    しかも修繕費安すぎですね。ごまかし売りの売りっぱなし姿勢が見えます。他のモデルルームで聞いたらあそこも必死なんですよーと言ってました。確かに駅1分は魅力ですが直結でもないし難しいですね。

  6. 156 匿名さん

    管理費と修繕費はいくらですか?
    修繕費が安くて将来は大丈夫なのでしょうかね?

  7. 157 匿名さん

    修繕費は、もちろん何年かごとに見直しがあり、
    ずっと安いままではありませんよ。

    うちは、30年の長期修繕計画の表をいただいてますが。

  8. 158 匿名さん

    30年の長期修繕計画でおいくらなんですか?
    タワーだと結構高そうに思えますが・・・。

  9. 159 周辺住民さん

    みなさんは知ってますか?

    ひばりヶ丘の駅周辺には警察が来ないことを
    それを地元の人は知ってるから
    夜になると路上駐車がひどい

    悪い奴は路上駐車して繁華街に消えていく・・・

  10. 160 匿名さん

    >159さん

    なぜひばりが丘駅前周辺には警察来ないのですか?
    きちんと仕事して欲しいですね。

  11. 161 ご近所さん

    駅前に交番ありますけど。
    夜の路上駐車がひどい?見たことないですねー

  12. 162 匿名さん

    警察いますよ。駐禁もきられたし一時停止でも捕まりました。

  13. 163 匿名さん

    >159さん

    一体、何を言いたいのか理解できません。
    ひばりヶ丘駅周辺は、警察がウロウロしています。

  14. 164 契約済みさん

    >159さん
    は他のマンションの営業の方ですかね。あまり上手な妨害工作じゃないけど。
    ひょっとしてここのモデルルームの前に看板をつけてるところかな・・・

    今日モデルルームに行ってきましたが最上階にぜんぶ花がついていてびっくり!
    いるんですねー、お金持ち。

  15. 165 匿名さん

    ↑ ↑ ↑
    「武蔵小杉」の方かと思ってますが・・・(^_^;


    最上階以外は、どうでした?
    埋まってましたでしょうか?

    第一期の売り出し戸数は、どのくらいでしょうか・・・

  16. 166 購入検討中さん

    今日は第一期抽選日ですね。
    駆け込みで今日申し込む人もいるのかな?
    第二期はいつごろから申し込み受けつけ開始なのでしょうか?

  17. 167 匿名さん

    意外と売れてるのですね。駅とはデッキで直結となるのですか?
    わたしは一度マンションも迷いましたが、価格的に5,000万円以上
    は出せないこともあり、急激にマンション価格が上昇したので、
    都内よりも土地の安い新座市で土地を見つけて、大手ハウスメ
    ーカーで注文住宅を建てることにしました。マンションライフに
    あこがれもありますが、駅からバスで通勤面は劣りますが、
    ひばりヶ丘駅前であっても郊外に変わりないのでなので戸建てに
    住んだ方が郊外生活を充実できるかなと。いま土地を物色中です。

  18. 168 匿名さん

    担当から連絡が来ました。
    第一期、完売だそうです。

  19. 169 匿名さん

    やはり、完売ですか 前からそんな気がしていました。 歩いて1分は、子供の送り迎えも心配いらないし、絶対的な好条件ですからね。これが全てですよ。

  20. 170 匿名さん

    まさか完売とは…
    高い高いと言いながら、売れるもんですね。

  21. 171 匿名さん

    高い高いと文句を言ってる人はほかの物件の関係者ですからね。
    なんだかんだ言って駅からの距離は大きいですよ。

  22. 172 申込予定さん

    駅から1分のインパクトはかなり大きいです.
    急に雨が降っても駅から走ればなんとか帰れますし何より電車を使用する人にとっては駅までの所要時間がかなり短縮されると思います.でも普段電車を使用しない人にとっては,駅から1分のメリットはあまり無いかもしれません.
    うちは電車使用頻度が多いためこのマンションにしました.

  23. 173 契約済みさん

    自分も初めから駅近物件に絞って検討していました。
    帰りが遅いことも多いので駅から1分は魅力ですね。
    (疲れて帰ってきて、駅から更に歩いて帰るのは
     たとえ10分でも辛いです。)
    加えて、ひばりは急行停車駅だし便利です。
    最終的にこの物件に決めました。

  24. 174 匿名さん

    うちは、もう少し離れていてもいいかなと思うのですが(環境面で)、
    あの辺で駅近の大規模物件は今後そう見込めそうにないと思ったので、
    決めました。あと、売るときにラクかな・・・という考えもあります
    (マンションを買うのは、中古も含め4棟目です)。

  25. 175 匿名さん

    駅距離1分は確かに魅力です、私も迷いましたが、この価格はやはり納得は出来ず断念しました。
    私も転勤が有り貸したり、売ったりが想定され駅からの近いところを、豊洲、小杉等見ましたが、ひばりの価格は上がりきった価格で、今後は下がるだけの様に思いました。仕様もランク分けされているので住んだ時に上中下の階層が出来るのも住み辛さを感じます。
    結局住んでも、売る時でも魅力が感じず検討からはずしました。
    考え方って色々ありますねー。

  26. 179 匿名さん

    高層マンションでいつも感じる疑問があります。低い階で広い間取りが、どうして 無いのでしょうか? 高層マンションだからと言って必ずしも高いところに住みたくない人もいます。  何かあった時 対応できる範囲の階でないと こわいのです。 駅から徒歩1分に魅力を感じ申込みました。 7階位までで、広い間取りがあったら、なお 良かったのにと思いました。

  27. 180 購入検討中さん

    急行停車駅で更に駅から1分、都会の真ん中より緑も多く大変住みやすいと思いました。
    タワーマンションで豊洲等も検討しましたが埋立地なため色々な不安を感じます。地盤も緩いのではないでしょうか。
    地震時怖いです。川沿いも同じ理由で却下しました。
    ここは近隣の住宅地も環境が良さそうな雰囲気でしたので前向きに検討しています。

  28. 181 匿名さん

    やっぱり駅1−2分は価値が違いますね。
    魔力があるというかサラリーマンには格別
    なんですよね。多少価格が高くてもね。

    結構都心20分以内の郊外というより近郊に
    住みたい人って地縁の関係上多いと思うので
    売れ行きがいいのですね。

  29. 182 購入予定

    あまり倍率は高くなかったようですが、この沿線で徒歩1分のタワーマンションは希少性が高く魅力的です。当方、当選したので購入に踏み切るつもりです。戸建も検討しましたが、建物の安心感、生活の利便性を選択しました。転売しても値落ちはあまりなさそうだと思います。石神井公園のピアレスも中古ででていましたが、6000万弱で売れたようです。

  30. 185 匿名さん

    ピアレスは石神井公園です、ひばりヶ丘とはあまりにも土地が違い過ぎますし、しかも鹿島施工です。立地とブランドがまったくかけ離れてますよ。
    ひばりヶ丘と鴻池組では何もなりません。けっして悪くは無いのですがようするに高すぎます。ピアレスを引っ張り出して考え、無理やり納得は危険ですよね。

  31. 186 匿名さん

    >185さん

    そうですよね。石神井公園と比較するなら大泉学園までだと・・・。

    駅から近いのはいいですがひばりならもう少し安くないと。高値つかみになってしまう。保谷駅前のマンションも高いのかな。

  32. 187 物件比較中さん

    あまりに土地が違うというのは、??です。
    以前石神井公園に住んでいましたが、池の周り以外特別環境が良いことはありませんよ。買い物も結構不便でした。利便性はむしろひばりヶ丘の方がいいのでは?
    急行で二つ目で+5分かかる位の差でそこまで言うのはおかしいですね。

  33. 188 購入検討中さん

    「7月中旬第1期2次販売開始予定」らしいですが、詳細をご存知の方はいらっしゃいますか? 1期1次で売れ残ったのを出すのでしょうか? 
    あれ、というか1期は完売じゃなかったの?

  34. 189 匿名さん

    >187さん

    自分も、ずっと(もう何十年も)石神井公園に暮らしていました。
    たしかに「ブランド力」はある土地柄だと思います。しかし、
    ほんとうに住宅街でしかないので、北口の再開発が終わった今も、
    街としてはあまり発展が見られませんでした。商店街もいつまで
    たっても垢抜けない、その代わりに住宅はどんどん増えていって、
    自然な風景が失われてゆきました。ひばりや田無のほうが、街として
    の懐の深さは感じられると思います。


    >188さん

    自分は担当氏から、たしかに第一期完売、と言われましたよ。
    では、第一期一次が完売だった、ということではないでしょうか。

  35. 190 匿名さん

    >>188
    第1期2次用に空きが何戸かあったような。

  36. 191 周辺住民さん

    ヒバリタワーは駅に近く、買い物も便利そう。立地は素敵だと思います。

    でも、①タワーマンションて・火災が発生した時の非常階段の数が少ない・全員が非難するのに1時間以上?掛かる(階段の数が少ないのに加え、階段の幅が狭い)・大地震で停電した時にエレベーターが止まり上層階の住人は大変な事になる

    上記の様な報道を見てどうなのかな、と考えます。
    NHKのクローズアップ現代で数ヶ月前に、高層オフィスビルを例にとって火災時の危険性を放送していましたが、住宅用タワーマンションでも
    同じ事が起きるのかもと思いました。

    ②値段については仕方がないのでは。今新築マンションはどこも数年前に比べれば値上がりしていますよね。

    豊洲、品川など海寄りに人気がありますが、地震に関して言うと
    ひばり等内陸部は割りと揺れは少ないはずです。

    お買いになるのお決めになった方にケチをつける様で済みません。
    こんな事書いて消されるのかなあ・・・

  37. 192 周辺住民さん

    191番です。連続投稿済みません。
    190番の③関連ですが・・・
    東京都の地震時揺れ具合マップを参考までにどうぞ。
    (各都道府県も見られますよ。)
    http://www.bousai.go.jp/oshirase/h17/yureyasusa/tokyo.pdf

    ついでに警視庁作成の犯罪発生マップも。
    メッシュになっているのでひばりは右上表示です。
    犯罪種別ごとにクリックして下さい。
    http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/toukei/yokushi/kakudai/yoku_l.htm?...

  38. 193 ひばりヶ丘トリビア

    ひばりヶ丘に住んでいる著名人

    演出家の蜷川幸雄、西武ライオンズ元監督(現読売ジャイアンツコーチ)の伊原春樹、吉川ひなの(実家)、その他作家・文化人等


    ひばりヶ丘にちなんだ歌
    ジュンスカイウォーカーズ 『レッツゴーヒバリーヒルズ』


    「すかいらーく」創業の地。ひばりヶ丘の地名にちなんで名づけられた。

  39. 194 匿名さん

    2次は何戸くらい販売するんでしょうかね。

  40. 195 匿名さん

    >185
    石神井のブランド???
    池の周りのみ高級住宅街ですが、その他の町並みは
    普通ですよ。
    私はひばりヶ丘の方が羨ましい位ですが。

    石神井公園に住んでみてがっくりなさらないように。

  41. 196 匿名さん

    でも地価違うし....ひばりは池袋と言うより所沢が近いし.....
    例えば田無と上石神井とか、二子玉川と溝ノ口とか自由が丘と武蔵小杉とか
    そんな意味合いで、ひばりと石神井公園は違います。
    無理有りますよ〜いくらなんでも。

  42. 197 匿名さん

    石神井公園、大泉学園は西武池袋線沿線では、路線価が高いですよね。


    マンション売却したとき、かなり違いますよ。

  43. 198 匿名さん

    マンションを選ぶ際、「路線価」とかより、実際の生活しやすさが重要なのではないでしょうか?

    人それぞれ、重要視するところは、違うと思いますが。

  44. 199 匿名さん

    そうですね、私なんかは通勤するには石神井公園や大泉学園よりも
    実はひばりヶ丘の方がより便利です。ライフスタイルは人によって違うから
    その人にとって「良いマンション」なら、それで良いのではないかな?

  45. 200 匿名さん

    そうですね。ただ私はどうせならひばりヶ丘ならタワーとかよりも
    低層が似合うと思います。ひばりの友人に聞いたら地元で買い物より池袋で買い物すると言ってましたよ、通勤も急行乗り遅れたら最悪だと聞きました。特にタワーの1分だからと言ってここまでお金出す必要は理解に苦しみます。

  46. by 管理担当

スポンサードリンク

サンクレイドル京王八王子
アージョ府中

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK

55.04㎡~84.63㎡

総戸数 42戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町一丁目

4300万円台~8300万円台

1LDK・2LDK

44.46平米・60.69平米

総戸数 162戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井一丁目

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.10平米~63.00平米

総戸数 42戸

クレアホームズ朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財三丁目

4598万円~5898万円

2LDK,3LDK

57.74㎡~72.27㎡

総戸数 27戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64平米~70.20平米

総戸数 19戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3丁目

4700万円台~6600万円台

2LDK~3LDK

60.16平米~71.19平米

総戸数 68戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町三丁目

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.40平米~73.26平米

総戸数 31戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

未定

2LDK~4LDK

55.00㎡~85.19㎡

総戸数 124戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

3,480万円~6,180万円

2LDK

55.12平米~64.73平米

総戸数 17戸

サンクレイドルふじみ野

埼玉県ふじみ野市ふじみ野2丁目

3398万円~5598万円(うち販売事務所使用住戸価格 3398万円・3598万円)

3LDK・4LDK

62.16平米~80.64平米

総戸数 45戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3丁目

未定

2LDK~4LDK

50.41㎡~82.39㎡

総戸数 93戸

サンクレイドル国立II

東京都国立市富士見台二丁目

4580万円~5980万円

2LDK~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.00平米~74.70平米

総戸数 56戸

サンクレイドル立川ステーションウィズ

東京都立川市錦町1丁目

未定

3LDK

63.14平米~66.42平米

総戸数 52戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸五丁目

4600万円台~6500万円台

3LDK

61.80平米~70.20平米

総戸数 177戸

ヴィークコート蕨南町桜並木

埼玉県蕨市南町2-6545-1

3498万円

3LDK~4LDK

58.15平米~75.05平米

総戸数 79戸

メイツ川越南台

埼玉県川越市南台三丁目

3400万円台~6300万円台

2LDK~4LDK

63.01平米~82.14平米

総戸数 117戸

オーベル大宮プレイス

埼玉県さいたま市大宮区三橋一丁目

3900万円台~7400万円台

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.00平米~83.69平米

総戸数 62戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03平米~90.09平米

総戸数 280戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~71.82平米

総戸数 82戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

1LDK~3LDK

32.52m2~69.41m2

総戸数 33戸

[PR] 東京都の物件

サンクレイドル京王八王子

東京都八王子市大和田町5丁目

3300万円台~4500万円台

3LDK

58.71m2~61.26m2

総戸数 40戸