東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「【東京地球区。】TOKYO EARTH LAND」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 稲城市
  6. 矢野口
  7. 京王よみうりランド駅
  8. 【東京地球区。】TOKYO EARTH LAND
ご近所さん [更新日時] 2009-03-04 16:16:00

京王よみうりランド徒歩5分、南武線矢野口11分。
コカコーラ工場跡地に自走式100%、家庭菜園OKの431邸大型プロジェクト。
今は淋しいエリアですが、隣接ゾーンに三和ができれば生活もかなり便利になるでしょう。
ただ、昨今の価格上昇から「稲城と思えない坪単価」になるのでは・・・と懸念しています。
いかがでしょう?

所在地:東京都稲城市矢野口2284-11(地番)
交通:京王相模原線「京王よみうりランド」駅 徒歩5分
   JR南武線「矢野口」駅 徒歩11分



こちらは過去スレです。
TOKYO EARTH LAND「東京地球区。」(グローブスクエア)の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2007-03-30 11:12:00

スポンサードリンク

ミオカステーロ大倉山
サンクレイドル立川ステーションウィズ

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

TOKYO EARTH LAND「東京地球区。」(グローブスクエア)口コミ掲示板・評判

  1. 2 購入検討中さん

    都内を検討していたのですが、価格上昇で希望の間取りなどかなり難しそうです。。
    京王線で支線というのが通勤面で気になりますが、実際お住まいの方そこのとこどうでしょうか。
    価格的にも販売中の若葉台が坪167〜なので、こちらは180は堅いかなと思っています。。
    緑も多そうですし、将来的には子供も欲しいと思っているので、かなり魅力的です。

  2. 3 ご近所さん

    稲田堤在住の者ですが、京王相模原線での東京方面通勤は特に支障ありませんよ。
    特に朝は、よみうりランドにも停まる通勤快速が8割なので問題ないかと。
    帰りは調布でちょっと待って乗り換える感じになると思います。
    昼間や週末は、急行停車駅よりは分が悪いですが、本線の府中方面駅と大差ありません。

    価格は気になりますよね・・・若葉台の物件は駅11分ですし
    多摩川向こうの調布側では、京王多摩川から徒歩10分超で坪180〜190以上も出ているので
    駅近&スーパー前の利便性がどのくらい値段に反映するか怖いところです。

  3. 4 購入検討中さん

    ご近所さん>レス有難うございます。
    通勤快速が停まるのですね。往復ともにものすごく混んでいるのでしょうか。
    山手線のように。。
    あとは坪単価ですね〜京王多摩川で180ですと、200もありそうですね。怖いです。
    5月末まで待ちですね。

  4. 6 購入検討中さん

    150位の価値でしょうね

  5. 7 物件比較中さん

    以前資料請求したら、ここのモデルルームから何度も電話があるのですが出ようと思うと4回くらいコールして切れて伝言もしてくれません。着信履歴に残っているので何の用事なのか気になりますが、折り返し電話するのもどうかと思いそのままにしています。4コールで電話に出れる家に住んでいると思っているのでしょうか。

  6. 8 物件比較中さん

    逆にうちは一度も電話がありません。(資料請求済みです)
    まぁ、ない方が有難いのですが。
    (問い合わせたいことがあれば、こちらからかけますしね)

    4コール鳴らして切るような電話であれば、
    今は件数をいっぱいかけたいだけなのかもしれません。
    そんなに気になさらなくてもいいのでは(^-^)

  7. 9 物件比較中さん

    No.08の補足です。

    うちはPCメールで事前案内会の予約を勧める内容のものが届き、
    結果予約を入れました。
    もしやNo.07さんは資料請求はしたものの、案内会の予約をされていないのでは?
    だとすれば、その勧誘の電話なのかもしれませんね。

  8. 10 物件比較中さん

    No.07 です
    予約はしました。だから何の電話なのか、用事があるならきちんと伝えてほしいと思います。
    ところで土日にしか説明は受けれないのでしょうか。
    よく考えたら件数が多いので一括の重要事項説明とかでは大切なことを聞き逃しそうです。

  9. 11 物件比較中さん

    もうすぐ事前MR案内会ですね。
    当方は、初回のタイミングを逃してしまったので、6/17予定ですが。

    やはり、気になるのは価格かなぁ〜
    70㎡で4300万くらいなら買いなんだけど、それ以上となるとギブアップかなぁ。
    さてさて、いくらになることやら。。。

  10. 12 購入検討中さん

    うちは6月7日に予約しました。
    価格とても気になりますね。
    でもよみうりランドで70㎡4300万以上はないでしょう(・・;)
    買えないっていうのもあるけどまず買いませんね。。。。

  11. 13 物件比較中さん

    11です。

    >でもよみうりランドで70㎡4300万以上はないでしょう(・・;)
    そうなんですか?
    あまりここら辺の価格相場がわかっていないんので。。。(調べてみます。)

    レジデントパークスが4500万〜、だったので。
    でも、よく考えてみたら、あっちは90㎡なんすよね。

  12. 14 購入検討中さん

    12です。

    若葉台は高くなりましたよね〜。
    とても手がでそうにありません(・・;)

    よみうりランド駅は何もないし田舎な感じです。
    この物件の隣にスーパーができるので値が少し上がるとは思いますが・・・
    周りに梨畑があるのどかな町ですょ。

  13. 15 物件比較中さん

    11です。

    >周りに梨畑があるのどかな町ですょ。
    静かそうでいいですね!虫とかがちょっと心配なのですが・・・。
    高層階なら大丈夫なのかな?

    それにしても、このスレ、あんまりカキコないですねぇ。
    にぎやかになるのは、来月からかな!?

  14. 16 購入検討中さん

    梨畑ということは地盤が砂地だからって聞いたのですが
    その辺どうなんでしょうか。
    基礎とか

  15. 17 物件比較中さん

    この辺って、暴走族というか、走り屋の類が夜中うるさい、とかありますでしょうか?

  16. 18 購入検討中さん

    このへんは住宅地の中で、大きな幹線道路には面していないで静かなほうだと
    思います。昨年4月に開通した新尾根幹線は交通量が増えかなりうるさくなりましたが
    はなれているので影響は無いと思います。
    ランド通り側には、スーパー三和が建設中なのでそれほどうるさくは無いと思います。
    ただ、マンションに面している、三中通りは細いながらも抜け道として利用されている
    ので、少しうるさいかもしれません。

  17. 19 購入検討中さん

    暴走族と言うんでしょうか?たまにコンビニとかでたむろしてる人を見かけます。
    走りやはよみうりランドの坂を行き来してますね。
    三中通り面は狭いのに車が多くて窓を開けとくとけっこううるさいです^^;
    三和ができるとさらに車が増えるでしょうね。
    でもマンションは三中通りから少し距離があると思うのでそんなにはうるさくないのでは?と思います。

  18. 20 物件比較中さん

    なるほど、環境としてはそこそこ良さそうですね。
    あとは、価格次第かあ・・・

    個人的には、坪単価180〜190くらいで予想してますが、、、

  19. 21 購入検討中さん

    こんにちは。

    確か、今日からMR事前案内会が開始ですよね。(私は6/17予定ですが。)

    どんな感じでしたか?
    できれば、価格とかも教えていただきたいのですが・・・。

  20. 22 周辺住民さん

    MR行きました。

    敷地内にぎゅうぎゅう積めという感じで、あまり好みじゃありませんでした。
    周辺環境は、田舎好きの人には山は見えるし、川は近いし最高ですよ!

    金額は、あまり正確に覚えていませんが、
    75㎡ 4300〜 程度だそうです。
    95㎡ 6000以上だそうです・・

    正直、よみうりランドでこの値段は唖然・・
    駅から近いからな〜

  21. 23 購入検討中さん

    No.21です。

    No.22さん、情報ありがとうございます。
    75㎡で坪190万、ってところでしょうか。
    高いですねぇ・・・。
    この分だと、高層階は坪200万近く、になっちゃうのかなぁ。。。

    でも、駅チカでスーパー隣接は魅力ですねぇ。
    最近、都心から30分以内だと、どこ探しても坪190以上、っぽいから、
    これ以上、価格が上がる前に決めるべきか・・・。
    うーん、悩むなぁ。

  22. 24 購入検討中さん

    75㎡で4300ですか!?
    よみうりランドでこの価格に私もびっくりです。
    ここに10年近くすんでますが75㎡で4300はちょっと考えてしまいますね。

    都心から近いのでこの価格は安い方なんでしょうか?
    私は来週MRに行くのでよく見て話を聞いて検討しようと思います。
    でも高いなぁ〜・・・・

  23. 25 購入検討中さん

    私もこの近辺に住んで10年は経ちますが、
    75㎡で4300〜は想定外ですね!!驚きました。

    スーパー隣接だからか? 駅から近いからか?

    ここ最近、この付近に建設されたマンションの相場よりも
    高い価格設定のような気がする。

    かなり前向きに購入を考えていたけど、来週のMRの説明
    次第かな?

    よっと高すぎるな〜

  24. 26 購入検討中さん

    No25さん

    ですよね〜^^;
    ここで4300万は予想外ですよね。
    若葉台と変わらない坪単価に少し?です。
    若葉台とは違って駅前は何もない空き地ですし・・・
    隣にスーパーができるくらいで周りには特に何もありませんからね。
    なのでこの価格でがっくりです^^;

  25. 27 購入検討中さん

    ようやく値段もわかってきましたね。
    まぁ、「高すぎ!」ってことがわかっただけですが。。。
    (正式価格発表時に下がっているとウレシイのですが・・・)

    ちなみに、駐車場や管理費ってどうなんでしょうね?
    既に聞いてきてる方はいらっしゃいますか?

  26. 28 購入検討中さん

    モデルルーム予約しましたがあまりに高いようでしたらキャンセルしようかと思います。
    買えないのに見ても仕方ありませんものね。

  27. 29 購入検討中さん

    私も値段を見てがっかりです。
    地元に10年住んでますが、この価格なら調布・府中で検討できますね。
    ランド駅周辺は三和ができたくらいで魅力的になるとは思えないですし。
    若葉台なら若葉台小入学目当てで、多少高くても購入するファミリー層
    もいるでしょうが・・・

    地元にお住まいでこの価格で購入される方おられますか?

  28. 30 購入検討中さん

    確かに、場所柄を考えると、ちょっと高いですね。
    個人的には、「あまりにも高すぎる」とは思いませんが。
    (首都圏30分圏内駅チカ物件だったら、最近はどこもこのくらいするのでは?)

    ただ、ちょっと駅前に魅力を感じられないので、そこらへんをもうちょっと
    加味して、正式価格の時は値下げがあるといいなぁ、、、とは思ってますが。

    もう、最近はこのくらいの価格(坪190)では、調布・府中は全然無理のような気がします・・・。
    (駅から離れれば別、かもしれませんが)
    まぁ、若葉台/はるひ野くらい?
    でも、あそこらへんは廃プラの話があるからなぁ・・・

  29. 31 購入検討中さん

    NO.30さん

    29です
    すみません、調布・府中は駅チカ物件を指してというわけ
    ではありませんのであしからず。
    特に調布駅・府中駅近辺と比較しようなんて思ってもおりません。

    わざわざご意見いただいてありがとう。

  30. 32 社宅住まいさん

    MRに行ってきたのでわかった情報を提供したいと思います。

    最初に販売するのは、東の棟と一番南の棟ということでした。

    予定価格表に書いてある価格は、南棟が75㎡で4300〜4600万円。
    71㎡で4100〜4400万円。95㎡で5700〜6200万円以上。
    東棟が69㎡で3500〜4000万円以上。80㎡で4300〜4800万円以上。
    管理費は、19000〜26000円。駐車場が2000〜13000円。

    とてもいい環境のように感じていたので楽しみにMRに行ってきました。
    が、予定価格表を見て71㎡で4000万円オーバーに気持ちが引いてしまいました。

    場所はとても魅力的だと思うので購入できる方は羨ましいです。

  31. 33 購入検討中さん

    売る側はとても強気な価格設定ですね。

    皆さん「高い」と言う気持ちは一緒みたいですね。
    正式発表で価格が下がる事を願いたいです。って言ってもあまり下がらないかな^^;
    前向きに購入を考えていたのですが・・・・
    さてこの価格で買って良いくらいの価値はあるんでしょうか?と少し疑問を感じています。

    中古物件も視野にいれるかな^^;

  32. 34 物件比較中さん

    どこも高いですね〜というかどんどん値上がりしてますね
    若葉台の90㎡考え直そうかな。

  33. 35 購入検討中さん

    管理費\19,000〜って高すぎません!?
    修繕積立金も含まれているのかなぁ。

  34. 36 買いたいけど買えない人

    本当に高すぎる。
    庶民はマンションも買えない時代になってますね。
    年収600〜700万では本当に厳しい時代。
    人生設計がたたないよ。
    車もって子供ありだとこの価格は無理です。

  35. 37 匿名さん

    一見、高そうに思えますが今後の矢野口エリアの発展を考えると妥当かなと思います。
    地理的に2駅にアクセス可能ですし、若葉台と比較しても稲城インターを利用した東京方面への
    アクセスは良いです。

  36. 38 購入検討中さん

    矢野口エリアは今後発展するのでしょうか?
    確かに区画整理があって大きい道路もできましたがその他にまだ発展していくんですか?
    ここら辺は特に商業施設もありませんし若葉台の方がまだまだ今後発展して行くのではないでしょうか?。緑も多いですしね。

  37. 39 37

    38さんへ

    戸建てエリアとしては、街並みが綺麗な若葉台の方が良いかもしれませんね。
    しかし、マンションは街並みよりも利便性重視と私は思っています。
    そう考えるとスーパー隣接、交通(特にインター近し)はかなり重要だと思います。

  38. 40 社宅住まいさん

    管理費・修繕積立金で19000円〜みたいです。
    インターネット利用料とCATV利用料、町会費が含まれますとも
    書いてありました。

  39. 41 匿名さん

    若葉台はきれいで理想の(?)新興住宅地って感じですが、
    夜になると人の気配がまったくなくなり、かなりさびしい感じ。
    今も昔も変わりません。もともと何もないところだったからしょうがないけど。
    たぶん初期の多摩ニュータウンもあんな感じだったんだろうけど、
    とすると30〜40年後は………。少なくとも、今の多摩センター
    みたいになることはちょっと想像しにくいです。京王相模原線沿線
    の人口が数倍になれば話は違うでしょうけど、そんなことあるんかいな?

    それと比べると矢野口、稲城あたりは、いままでずーっとあんな感じで、
    少しずつ発展し続けてます。一気に発展したり、すべてが一斉にきれいに
    生まれ変わることはなく、新旧の建物や街並みが混在しながら
    新陳代謝を繰り返し、今後もほんとうに少しずつ発展すると思われます。
    30〜40年後は、今の南武線沿線の、よくあるちょっと大きめの街
    の風景になりそうな予感。といっても、せいぜい今の登戸ぐらいでしょうけど。

  40. 42 矢野口住民

    町の発展には道路の広さと本数が大きく影響されます。
    若葉台はきれいな町並みですが道路事情が良くないです。
    (各駅しかとまらず稲田堤から結構距離があるので
     鉄道事情も良くないですよね。)
    駅周辺が川崎市稲城市で、かつ京王線が走っているため
    信号の相性も悪いしユニディ側から駅の反対側へのアクセスが
    極端にわるく商業施設の誘致の際にはネックとなっています。
    (地元の人が通れる裏道が無い)
    このため大手小売の出店は、余り見込めないと思います。
    尾根幹線も主要道路でないため商業施設は誘致できないでしょう。

    矢野口は、現在の南山開発と榎戸区画整理待ちですが若葉台の反省の
    上で交通量を確保できれば今以上に発展するでしょうね。
    (裏道も沢山ありますし)
    調布からのアクセスも格段に良くなりましたし、多摩市からの
    アクセスも良いですので。また加えて鉄道事情も良いですし、
    高速道路のアクセスもよいので。あとは隣接する川崎市との
    アクセスルートを何本か確保するように市政が動けば
    最近流行のららぽーとなどの大型ショッピングセンターにも
    対応できる街となると思います。

    あとマンション価格が高くなるのも発展には良いことだと思います。
    低所得者ばかりだと出来る施設も三和やガスト、ユニクロなどの
    お店になりますし。「ぐりーんうぉーく」みたいになっちゃいます。

  41. 43 物件比較中さん

    地元に住んで10年以上が経ちますが、私も来週見学に呼ばれて
    います。駅前はむしろ前より不便になりました。駅で電車を降り
    てサンワに寄るまでもなくちょっとコンビニとなるとセブンにな
    るので遠回りで不便ではないか思います。で、駅前はそのうち何
    か建つと思っている方がいたらそれは期待されない方が良いかと。
    低層なので元が取れる建物、つまり賃貸マンション等は難しく買
    い手がなかなかつかないようです。駅前にあんな空き地がいつま
    でもあるようなところで、75平米4300万は論外ではないでしょう
    か。期待していたのに値段を聞いてがっかりしました。

  42. 44 匿名さん

    私も42さんと同じ様に思っています。
    確かにある程度、マンション価格は高い方が良いと思います。
    理由1 相応の収入層に居住してもらいたい
    理由2 相応の施工費でしっかりしたものを作ってもらいたい

  43. 45 購入検討中さん

    高いほうがよいですか?
    その値段でしたら駅から距離がある三鷹市内でも購入できます。
    しいて稲城を選ぶという気持ちが薄れてゆきます。

  44. 46 物件比較中さん

    >理由2 相応の施工費でしっかりしたものを作ってもらいたい
    これはない、というか造るのは長谷工さんだから躯体は他の物件と同じ仕様だよ。
    鉄筋など建材が値上がりしているというから、分譲価格があがっても躯体のクオリティはあがらない。今まで同じか、企業としてはさらにコストダウンをはかるでしょう。
    構造は良くもなく悪くもない普通のマンションになるんじゃない。
    内装は売り主がどれくらいこだわりをもって長谷工に注文つけるかによるよ。
    最近では杉並のグランドメゾンが長谷工さんとしてはいい出来らしい。

  45. 47 物件比較中さん

    価格を見る限り、正直高いですね。
    長谷工施工と売主から見ても、直床でしょうし。

    コンセプトが似ている長谷工主導物件に、溝の口のガーデンアクアスや、
    新川崎のシンカシティがありますが、正直価格がこれらより高いのでは
    微妙度倍増です。

  46. 48 匿名さん

    45です。
    確かに数年前に比べると10%以上高いと思いますが、190万/坪程度は稲城の中心地ということ及び、新価格を考えると仕方ないのかなと思っています。
    2005年頃まではデフレの影響でかなり安い物件もありましたが、中には安かろう悪かろうの物件もありました。
    まあ、長○工仕様は一般的に団地仕様と思われることが多いですが、これはデベが指示する仕様によるところも多いと思っています。つまり相応の建築費で施工すれば品質は当然上がります。
    ここの土地取得価格がわからないので分譲価格の精査が出来ませんが、少なくとも建築費はケチらないでキチンとしたものを造って欲しいと思います。

  47. 49 ご近所さん

    業者が入ってますね
    何しろ梨畑での価格体ではないですね

  48. 50 周辺住民さん

    ちなみに三和はSM(スーパーマーケット)
    みたいですね。三和が定義しているSC
    (ショッピングセンター)では無いようです。

  49. 51 購入経験者さん

    稲城の相場を下げないで欲しいな。

  50. by 管理担当

スポンサードリンク

ミオカステーロ大倉山
サンクレイドル京王八王子

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3丁目

4700万円台~6600万円台

2LDK~3LDK

60.16平米~71.19平米

総戸数 68戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

3,480万円~6,180万円

2LDK

55.12平米~64.73平米

総戸数 17戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16平米~83.61平米

総戸数 74戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町一丁目

4300万円台~8300万円台

3LDK・4LDK

68.66平米・80.65平米

総戸数 162戸

サンクレイドル国立II

東京都国立市富士見台二丁目

4580万円~5980万円

2LDK~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.00平米~74.70平米

総戸数 56戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64平米~70.20平米

総戸数 19戸

サンクレイドル立川ステーションウィズ

東京都立川市錦町1丁目

未定

3LDK

63.14平米~66.42平米

総戸数 52戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井一丁目

6198万円・7468万円

2LDK~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.10平米~62.74平米

総戸数 42戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK

55.04㎡~84.63㎡

総戸数 42戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55.00㎡~85.19㎡

総戸数 124戸

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~4LDK

30.10平米~117.17平米

総戸数 190戸

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859番3

6298万円・6498万円

2LDK~4LDK

55.01㎡~78.71㎡

総戸数 31戸

サンクレイドル京王八王子

東京都八王子市大和田町五丁目

3698万円~3998万円

2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.71平米・58.80平米

総戸数 40戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486番1

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

60.25㎡~77.68㎡

総戸数 26戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町三丁目

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.40平米~73.26平米

総戸数 31戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本二丁目

3900万円台~4900万円台

2LDK+S~3LDK

65.01㎡~73.49㎡

総戸数 36戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1丁目

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44平米~76.05平米

総戸数 92戸

レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ

神奈川県相模原市緑区橋本2丁目

未定

1DK~4LDK

45.00㎡~112.95㎡

総戸数 156戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

5698万円〜7468万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

62.49平米~77.97平米

総戸数 2,517戸

クレアホームズ朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財三丁目

4598万円~5898万円

2LDK,3LDK

57.74㎡~72.27㎡

総戸数 27戸

[PR] 東京都の物件

サンクレイドル小作

東京都青梅市新町3-3-5

2798万円~4268万円

3LDK・4LDK

63.8m2~76.05m2

総戸数 91戸