東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークマンション三田綱町ザ・フォレスト」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 港区
  6. 三田
  7. 麻布十番駅
  8. パークマンション三田綱町ザ・フォレスト

広告を掲載

マンコミュファンさん [更新日時] 2019-02-20 16:26:43


<全体概要>パークマンション三田綱町ザフォレスト
所在:東京都港区三田2-309-39
交通:南北線・都営大江戸線麻布十番駅徒歩7分、都営浅草線三田線三田駅徒歩13分、山手線京浜東北線田町駅徒歩15分
総戸数:98戸(事業協力者住戸1戸含む)
間取り:2LDK~3LDK、71.02~176.33m2
入居:2016年3月下旬予定

売主:三井不動産レジデンシャル
設計・施工:鹿島建設
管理:三井不動産レジデンシャルサービス

[スムログ 関連記事]
【三田界隈】モモレジの名作マンション訪問【2018Vol.1】
https://www.sumu-log.com/archives/9603/

[スレ作成日時]2014-04-01 20:15:55

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークマンション三田綱町 ザ フォレスト口コミ掲示板・評判

  1. 468 匿名さん

    赤坂檜坂は近隣にパークマンション六本木(坪1000万円以上)、プラウド赤坂氷川町(坪700万以上)、麻布第一マンションズ(超高級賃貸)などの日本の選ばれた方が住むマンションがある土地。
    ここは近隣にシティハウス三田綱町(坪300万ほど)、三田グレース(坪200万ほど)、パークコート三田綱町(坪300万ほど)など、普通のサラリーマンもちょっと頑張れば住める高級マンションがある土地。
    どっちが良いかは、近隣のマンションを見ればはっきりする。
    我が家もここに決めようかと思っていましたが、フォレセーヌを待ってみます。

  2. 469 匿名さん

    ちなみに隣の三田グレースという昔の高級マンションが
    2階で100㎡超が7480万円で売りに出ています。
    ここも30年後は100㎡が7000万円ではたして売れるか。

  3. 470 物件比較中さん

    超がつく高級マンションが沢山あるのが赤坂6丁目です。
    まさに選ばれた人が住む土地でしょう。三田と比べるのもまでもない。

    上の方の指摘にもあるように周りの物件との価格差はパーマンだからということですよね。
    ここは北側100平米、庭が見える3階は、18000で坪600です。マンションのリセールは場所が
    全て。

    私もフォレセーヌを待ちます。

  4. 471 匿名さん

    フォレセーヌって檜坂のことですよね?

    HPだとまだ間取りが出てませんが
    ここも相当の金額と広い間取りですよね?

    以前、13億近くで売りに出されてたマンションシリーズですよね?

  5. 472 匿名さん


    HPによるとここと同程度の広さですね。

    一等地なので値段は高いでしょうね。駐車場も余裕あるみたいだし。

    一等地でない場所の一点豪華主義的な高額物件よりはいいと考える人は多いのかな。

  6. 473 匿名さん

    ここの一階、土の庭のある部屋はありますか?
    我が家は子供がいることもあり、そんなに広くなくて良いので、50平米位の庭のある部屋だったら即買うのですが。
    やっぱり土があるって、子供にはいいみたいです。

  7. 474 匿名さん

    子どもが居るのに50ヘイベー?アメリカじゃ虐待だよ。
    土のたくさんある田舎で暮らせよ。
    マンションの一階の庭でうるさくされるのも迷惑だ。

  8. 475 購入検討中さん

    リセールはフォレセーヌだろうね。
    フォレセーヌ隣の赤坂氷川町パークマンションも築30年超えていまだに坪400万以上で取引されてる。
    赤坂檜坂は千鳥ヶ淵などに匹敵する一等地。
    こっちは坂下で高速脇、どぶ川至近の普通の場所。
    ここの隣の三田グレースが7000万円でも売れないのがこの土地の評価。

  9. 476 匿名さん

    フォレセーヌの資料送ってきましたね
    モデルルームが秋にスタートするようです坪単価1000万円なんですかね

  10. 477 購入検討中さん

    赤坂檜坂のフォレセーヌの場所は超がつくプレミアム立地。
    この前のパークマンション赤坂氷川坂はおろか、プラウド赤坂氷川町や麻布第一マンションよりも高台で超高級なあの辺で最も良い場所といっていい場所。
    森トラストがミニバブル時代に坪1000万円超えのマンションを企画しようと仕入れた場所で、ミニバブルがはじけて計画が頓挫して駐車場になってた。日銀寮、氷川神社の裏で都心とは思えないほど緑があり檜町公園東京ミッドタウンにも近く、ここを待っていた人も多いのでは、私もこのパークマンション三田綱町を気に入ってましたが、立地で雲泥の差があるので檜坂のフォレセーヌを待ちます。
    どんな企画になるのか楽しみです。

  11. 478 匿名さん

    そんなにもフォレセーヌの場所は超高級なんですか??
    ミッドタウンからほど近い感じだから便利なのかなとは思いますけど。

    三田綱町もエントランスまでのアプローチとか
    とても優雅な感じで周りが大使館が多いから
    借景が望めてよさそうな感じなんですけど・・・

    バスルーム2024サイズが気になります。
    マンションではあまり見かけない大きさなので。


  12. 479 匿名さん

    アトリエがついているって見ましたけど
    なんのことですか??

  13. 480 匿名さん

    ここで知ったんですけど
    フォレセーヌ赤坂檜坂を見ていたら
    このエリア近くに外国人向けのマンション
    ヴァンガードやホーマットのマンションが解体しているそうなんですけど
    このエリアは再開発エリアになってるんでしょうか?

    ホーマットのマンションが好きなんですけど
    六本木ヒルズ裏にあったホーマットパールも別の高級賃貸マンションに
    なってしまってるし・・・
    どんどんホーマットがなくなってしまってますね。

  14. 481 匿名さん

    >478

    一度行ってみてください。超一等地とはこういう場所だと感じますよ。
    駅も3駅使えるし、檜町公園も直ぐの立地。
    治安も米国大使館関係もあるのもいいです。
    周りも緑が多く、都心とは思えない環境です。


  15. 482 匿名さん

    六本木7丁目エリアに10年近く働いていたので
    結構地理的には詳しいんですけど
    あれよあれよと言う間にヒルズが出来て
    防衛庁だったところにミッドタウンが出来て・・・
    ほかの方も書いてありますけどヴァンガードも
    ホーマットもなくなってしまうんですね?
    あのあたりは再開発エリアなんですかね~。

  16. 483 物件比較中さん

    これから住友の大規模開発も六本木で進行中で、溜池の赤坂ツインタワーも森ビルが建て替えます。
    赤坂六本木周辺はこれからも再開発ラッシュです。
    町としての新陳代謝が高いため、資産価値は高いでしょう。
    三田でもタワーマンションが二棟ほどこれから建つみたいですね。
    赤坂檜坂のフォレセーヌの場所は凄いですね。
    とてつもなく高そうですが買える方がうらやましいです。
    三田綱町と比較してはこっちがかわいそうなくらい立地が違います。
    買える方は向こうに流れる気がします。

  17. 484 匿名さん

    赤坂、隣のプラウドとか、結構中古でダブついていた時あったし、いうほどではないよ。借景の見え方とか、立地的にはプラウドの方がいいだろうけど。

  18. 485 匿名さん

    >474
    そうなんですけどね、都心で暮らさざるを得ない身ですし、豪邸買うお金もないので、せめて土の専用庭付き、それも50平米程度で良いので、という話です。

    庭もない部屋に閉じ込めるのは、それこそ可哀想なので。

  19. 486 匿名さん

    >481

    自分が住んでいたのは5年位まえですが、ミッドタウン近くで、女児の連れ去り未遂事件ありましたよ(たしか、車に引き込もうとしたとか、そういうやつ)。子供がいる親の間で話題になりました。

  20. 487 匿名さん

    檜町公園のとなりのヴァンガード跡地にマンションが
    建設されたらフォレセーヌ赤坂檜坂より高額なマンションに
    なる可能性はありますよね?

    綱町のアプローチとか共用部分がとてもよさそうなきがするんですが
    皆さん檜坂と比べてる方が多くてびっくりしました。

    管理費とかの経費はどれくらいかかるのか色々比較したいです。


  21. 488 匿名さん

    赤坂は治安はいいですね。
    抗争で緊張が高まると、ビルの前に警官が立ったりするので、身が引き締まる思いです。本部とか近くにありますしね。

  22. 489 物件比較中さん

    麻布十番も発泡事件や事務所あるし、治安はいいよね。
    組合員も三田に住んでるのは有名ですし。
    港区はどこも似たり寄ったり。

  23. 490 匿名さん

    あまり気にしてなかったんですけど
    フォレセーヌ檜坂ってのが気になり始めました。

    比較検討するにはいいと思いますか?

    フォレセーヌ檜坂ってちょっと前まで駐車場になってたところなのかな?
    そしたら駅チカだし便利よさそう。

    綱町は麻布十番から近いし・・・

    皆さんはどう思いますか?

  24. 491 匿名さん

    加えて三田綱町は、ドブ川の臭いを毎日嗅いで気分がいいし、
    駅からは反日色の強い団体の雰囲気も味わえるね。

    そもそもここは行政の水害指定地域でしょ。低地で川が至近だしね。
    営業からは確かにそうだが過去に被害はないとこのこと。
    でも、最近のゲリラ豪雨はこれまでの常識は通じないレベル。
    今回の台風被害や最近では杉並、三鷹の豪雨の被害とか考えると
    やはり坂下は避けたいわ。

    赤坂檜坂、待ちます。

  25. 492 物件比較中さん

    立地は比較するまでもなく桧町のが上。
    建物売り主価格でどう判断するかですね。

  26. 493 匿名さん

    ヴァンガード跡地にはどんなマンションが
    建設するんでしょうか?
    一括してタワーマンションが建つなんてことありますか?
    当分リッツカールトンレジデンスに住んでしまうこともありですかね

  27. 494 匿名さん

    赤坂もこんなところで宣伝しなきゃならないなんて、結構追い込まれているんだな。

    まあ、自分も、子供いなければ、赤坂も考えるが。ただ、自分はよく行く病院が、こちらの方が近いのだよね。

  28. 495 匿名さん

    11階か10階じゃないといい景色見れませんか?
    あまりにも下の階だと緑ばかりになってしまうのも
    考えものですよね。

  29. 496 物件比較中さん

    自分は子供いるので赤坂がいいな。

  30. 497 検討中の奥さま

    491さん=MTG

  31. 498 匿名さん

    497さん

    違うけど何か? 率直に思ったことだけど。

  32. 501 匿名さん

    慶応幼稚舎の凄さは、今更説明不要でしょう。ここは、それ以外にも、東洋英和、女学館、聖心、青学あたりも近いのですが。

  33. 502 匿名さん

    刺々しいなあ~~~。

  34. 503 匿名さん

    インフレ政策の効果がでてくれば東京も早晩、坪単価1000万円は当たり前になるんじゃない
    ロンドン、香港、上海、NYどこと比べても半分くらいの感覚だからね
    マネタリーベース2倍の意味がわかる気がする

  35. 504 匿名さん

    >499
    何にも知らないのね。理3と慶應なら誰もが理3に行くのは当たり前。医科歯科、千葉と慶應ならお金が問題なければ多数は慶應ですよ?
    開成に行こうが、結果的に慶應って人は何人もいるわけ。開成、筑駒の友人らは優秀だが、確率、効率の問題。行き着くところが変わらないのであれば、最初から慶應に入ってしまって、受験の労力を他にかけた方が人間の幅が広がる。実際受験高でしっかり部活とかで心身共に鍛えられてきた人は浪人してる。一年間でトップに持ってくる凄さは流石だけどね。
    ま、いずれにせよ、ここはマンション掲示板であり、学校の話の場ではない。ここの検討者を小馬鹿にする書き込みはいただけないですね

  36. 505 購入検討中さん

    年喰って来ると赤坂よりこういう立地の方が興味ある。

  37. 507 匿名さん

    東大入るのなんてさして難しくないわけで、塾でも行って勉強していればよろしい。
    むしろ、それまでにどんな人脈を築き、何を体験したか。それを豊かにしてくれるのが、何処か。

  38. 509 匿名さん

    学歴論争というより、孟母三遷、どこに住むか、という話でしょ。

    ここは、公立の学区もよく、付近には名門私立、幼稚園、優良インターがある、教育環境に恵まれた立地ということでしょ。

    以上。

  39. 516 匿名さん

    ここっていつから学校のスレッドに変わっているの・・・
    いい加減ここのマンションの話題や情報交換にしましょうよ。
    うんざり。

  40. 517 匿名さん

    結論としては住む場所も学歴もみなさんそれぞれにプライドやアツい思いをもってご自身やご子息の選択を考えているということですよね
    大学もマンションもそのプライドやメリットの高低に応じて必然に現在相場が出来上がっているということで、大事なのはその価値が他と比べて上昇するトレンドにあるのか下降するトレンドにあるかの見極めが重要で、その結果が30年後に現れ、成否が分かれるということでしょう
    つまり「これまで」でなく「これから」が重要なんですよ!「これから」ね

スムログに「パークマンション三田綱町」の記事があります

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
アトラス麻布十番

東京都港区三田一丁目

未定

1LDK~3LDK

43.18平米~74.45平米

総戸数 44戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

2億円

2LDK

64.64平米

総戸数 140戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

ジオグランデ白金台

東京都港区白金台3丁目

未定

2LDK

55.81平米~64.91平米

総戸数 72戸

グランドヒルズ恵比寿

東京都渋谷区恵比寿一丁目

1億3,500万円~2億9,500万円

1LDK、2LDK、3LDK

40.72平米~106.84平米

総戸数 310戸

グランドヒルズ南青山

東京都港区南青山七丁目

1億3,500万円~2億9,200万円

1LDK~2LDK

42.75平米~80.06平米

総戸数 105戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

総戸数 85戸

ピアース銀座レジデンス

東京都中央区銀座8丁目

未定

LDK+S~1LDK+S

30.29m2~54.73m2

総戸数 46戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

ピアース四谷Hills

東京都新宿区若葉1丁目

7,700万円台予定~1億700万円台予定

1LDK~3LDK

30.27平米~70.00平米

総戸数 25戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億4,800万円~3億円

2LDK~3LDK

55.82平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

パークコート ザ・三番町ハウス

東京都千代田区三番町28-3ほか

未定

1LDK~3LDK

44.69平米~76.12平米

総戸数 193戸

Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

8,690万円~9,190万円

2LDK

58.40平米

総戸数 77戸

シティタワー武蔵小山

東京都品川区小山三丁目

1億5,500万円~2億8,000万円

2LDK~3LDK

61.83平米~84.63平米

総戸数 506戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88平米~208.17平米

総戸数 280戸

シティハウス下目黒

東京都目黒区下目黒6丁目

9,600万円~1億4,500万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.24平米~71.37平米

総戸数 195戸

ジオ市谷仲之町

東京都新宿区市谷仲之町37番1 他11筆

未定

1LDK~3LDK

42.12平米~83.84平米

総戸数 40戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
ザ・ライオンズ世田谷八幡山

東京都世田谷区八幡山3丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.00平米~84.31平米

未定/総戸数 52戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18平米~123.58平米

未定/総戸数 78戸

ソルティア府中宮町

東京都府中市宮町一丁目

未定

1LDK、2LDK

37.61平米~47.84平米

48戸/総戸数 48戸

アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

未定/総戸数 218戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸