東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「吉祥寺レジデンシアはどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 武蔵野市
  6. 吉祥寺東町
  7. 吉祥寺駅
  8. 吉祥寺レジデンシアはどうですか?
購入検討中さん [更新日時] 2010-02-26 01:22:07

ついにホームページ完成しましたね。法政高校跡地です。



所在地:東京都武蔵野市吉祥寺東町3丁目298番地51他(地番)
交通:中央線 「吉祥寺」駅 徒歩13分
   総武線 「吉祥寺」駅 徒歩13分
   京王井の頭線 「吉祥寺」駅 徒歩13分



こちらは過去スレです。
吉祥寺レジデンシアの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2008-09-25 21:01:00

スポンサードリンク

アージョ府中
アージョ府中

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

吉祥寺レジデンシア口コミ掲示板・評判

  1. 650 匿名さん

    道は狭くて汚らしい
    地方人・単身者がたくさん
    そのためのボロアパート、ボロ屋がたくさん
    3流の似非オシャレショップばかりでろくな店がない
    都心から遠く不便
    公園は観光地化して騒がしい
    治安がかなり悪い
    池が臭い

  2. 651 匿名さん

    めちゃくちゃマズい肉のサトウのメンチに並ぶ食文化の低さも付け加えてください^^

  3. 652 匿名さん

    >650,651
    そう思うんだったらこのスレに来なければいいのでは。
    超無駄に貴重な人生の時間を費やしていると考えませんか。
    他にやることが何もないのでしょうか。

  4. 653 周辺住民さん

    肉のサトウは閑古鳥が鳴いてるほどあの場所に肉やがあること事態違和感があったのだがマスコミに報道されて行列が出来るようになった。他はチェーン店の美容室・薬や・居酒屋と整体・賃貸不動産や・歯医者・ラーメンやが目立ち最近まんが喫茶が増えだした。また吉祥寺にある元々偏差値が低いS大学の学生が深夜酔っ払って奇声をあげている。吉祥寺の繁華街で遊びを覚えてしまうみたいね。学業には不適な土地なのかな、特に高校・大学は。お受験で有名な私立小学校があるけれどそのほとんどが系列のS大学に入るぐらいの実力しかなくて、何千万円も投資した祖父母・両親はガックリするそうな。

  5. 654 匿名さん

    田園都市線にいたときは、沿線に名門といえる学校は一つもなかった。(桐蔭学園は実はマンモスで偏差値低)
    中央線、井の頭線は古い路線だからか名門校が多い。
    大学では東大、ICU、上智、明治、医科歯科、東京女子、成蹊など、早稲田も東西線で一本。
    中高は筑駒、駒場東邦、桐朋、早実、桜蔭、双葉、白百合、都立西などすごい。

  6. 655 匿名さん

    国立にある一橋大学を忘れてはいかん。

  7. 656 匿名さん

    もうご存知だったらすみません!

    JR東日本 プレスリリース
    生まれ変わる吉祥寺駅『街に開かれたショッピングセンターへ』駅ビルリニューアル
    http://www.jreast.co.jp/press/2009/20091101.pdf

    2010年4月に一部(2Fの雑貨・書籍・カフェなどのエリア)がオープンし、
    2010年秋に全館開業となるみたいですね。
    どんなお店が入るのかなぁとちょっと楽しみになってきました。

  8. 657 吉祥寺にいつか住みたい

    656 匿名さん 

    緑があるんだ どうやってつくるんだろう?
    改装後のイメージ画像は今の花火の広場のところかしら?
    すごく素敵ですねー
    吉祥寺ほんとに憧れます
    23区外でも吉祥寺は別格ですね
    恥ずかしいですが、わたし高校卒業する頃まで、吉祥寺って23区内で杉並区だと思ってたんです。。。恥
    しかもわたし生まれも今現在も渋谷区なのに、知らなかったんです。
    なんと友達の何人かもそう思ってたそうです。
    麻布や青山などの都会もいいですが、
    わたしは、緑もあって庶民的だけど、すごくお洒落な街でホッとするんです。
    正直渋谷も好きですが住むなら絶対吉祥寺がいいです


  9. 658 匿名さん

    >>>650さん
    吉祥寺が都心から遠い、汚いなどとおっしゃるのなら、きっととても都会で都心で品のある高級な街にお住まいなのですね。一応表参道、青山、赤坂辺りには35分前後で行けますし、有楽町銀座日比谷は38分前後です。田舎者の私にとっては、その位の時間なんて近いと思いますけど、都会の都心にお住まいの650さんには遠いですね。

  10. 659 匿名さん

    650は吉祥寺だとか、高円寺だとか中野だとか、いわゆる中央線沿線の文化がわからないんだろうな。銀座や六本木ヒルズあたりが一つの文化だとしたら、中央線沿線も立派な、しかも人気の文化だよ。ラーメン屋も焼肉屋も、汚いとこのほうがうまいというしさ。不衛生なのは困るけど、妙に神経質なのもどうかと思う。と書いているうちに、妙に新宿のションベン横丁が懐かしくなった。まあ、吉祥寺にはハーモニカ横丁もあるし、あの猥雑さが味なんだよね。

  11. 660 物件比較中さん

    >>650

    >道は狭くて汚らしい
    >地方人・単身者がたくさん
    >そのためのボロアパート、ボロ屋がたくさん
    >3流の似非オシャレショップばかりでろくな店がない
    >都心から遠く不便
    >公園は観光地化して騒がしい
    >治安がかなり悪い
    >池が臭い

    吉祥寺を知ったかする人は無視しましょうね

    ここはもっと安くならないかなぁ・・

  12. 661 匿名さん

    >幹線道路は渋滞でわき道は狭くて一通・時間制限が多い
    >学生やフリーターが多い
    >木造・軽量鉄骨の賃貸アパートが多い
    >ショップの入れ替わりが激しい
    >中央線が故障で遅れたりしたら不便というか陸の孤島
    >公園は桜見物で酒が入ったら殴り合いの喧嘩を始める
    >治安がかなり悪いというか夜になると客引きが大勢いる
    >池が臭いのは湧き水の量が減ってしまった

    この物件は駅近・南向きでもないし安普請の建物なのになぜか馬鹿高。

  13. 662 匿名さん

    駅近だと築40年の中古でも坪300万円近くするし、価格はこんなもんでしょう。
    竣工後まで待てれば少しは安くなるかも。
    ちなみに、中央線が止まっても総武・東西線や井の頭線があるから何てことないよ。
    それに池が臭いわけないじゃん。そうだったらあんなに大勢ボートに乗らないよ。
    南口の夜の客引きは勘弁だけどね。最近は市が雇った警備員が見回りしている。

  14. 663 匿名さん

    》661さんはあまり吉祥寺の事知らないですね・笑
    662さんの言う通り、吉祥寺には井の頭線・東西線総武線が有る事を知らないなんて。
    その他にもバスがありますしね。陸の孤島の意味も知らなそう。

    客引きに関しては今取締まりが強化されているので、以前よりかなり少なくなりましたが、吉祥寺も含め、六本木・赤坂・渋谷・新宿・新橋・池袋・・・等、人が集まる駅周辺はやはり、客引きは無くならないですね。
    最近の不況のせいなのか、銀座の高級クラブも客引きしてますね。

  15. 664 匿名さん

    中央線止まれば駅の中に入れないのよ。そんな時陸の孤島を感じちゃうなあ。確かに池はナマ臭いにおいがしてる。マンションの徳性はなんといっても利便・至便に価格が比例するようですがこのマンションは反比例みたい。

  16. 665 匿名さん

    不況のせいなのか夜は品がなさそうな客引き、昼はジーパンを穿いたオッサン・お年寄りの数が目立ってきた。不況で地方から来る学生も減ってるようだ。
    JR中央線がストップすればバスもこない・タクシー拾えない・駅構内に入れない。影響でダイヤが乱れてると思えば他の支線なんかに乗る気も失せる。

  17. 666 匿名さん

    無理して駅から遠いマンションから歩くより、八王子駅直結タワーマンションの方が楽チンだと思うけど。

  18. 667 匿名さん

    JR中央線がストップすればバスもこない・タクシー拾えない・駅構内に入れない
    全く意味わからん。そんな風になったことないぞ。
    今日ののネガは全く的外れでなんのこっちゃ。

  19. 668 匿名さん

    中央線が遅れても、基本は総武線東西線・井の頭線に影響ないよな~
    木が転倒したりして両方の高架線がまとめてダメになれば別だけど。
    池が臭ったってのは3~4年前にあった話だろ。餌やり禁止や雨水浸透枡など市民が水質改善運動をしてて昨年久しぶりに水が透明になったそうだ。

  20. 669 匿名

    >駅近だと築40年の中古でも坪300万円近くするし、価格はこんなもんでしょう。

    はぁ?井の頭あたりの中古と一緒にするなよ、ここの価格は高杉だよ

スポンサードリンク

ルネ花小金井ザ・レジデンス
ルネ花小金井ザ・レジデンス

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64平米~70.20平米

総戸数 19戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井一丁目

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.10平米~63.00平米

総戸数 42戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

未定

2LDK~4LDK

55.00㎡~85.19㎡

総戸数 124戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町三丁目

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.40平米~73.26平米

総戸数 31戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町一丁目

4300万円台~8300万円台

1LDK・2LDK

44.46平米・60.69平米

総戸数 162戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3丁目

未定

2LDK~4LDK

50.41㎡~82.39㎡

総戸数 93戸

クレアホームズ朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財三丁目

4598万円~5898万円

2LDK,3LDK

57.74㎡~72.27㎡

総戸数 27戸

ヴェレーナグラン二子玉川

東京都世田谷区上野毛二丁目

1億3498万円

3LDK

70.16平米

総戸数 42戸

ランカフィクス志木

埼玉県新座市東北二丁目

4300万円台~5800万円台

1LDK+WIC+SC~2LDK+2WIC

38.28㎡~47.85㎡

総戸数 56戸

ファインレジデンス武蔵新城

神奈川県川崎市高津区下野毛二丁目

3400万円台~7000万円台

2LDK~4LDK

11.02m2~19.94m2

総戸数 92戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

3,480万円~6,180万円

2LDK

55.12平米~64.73平米

総戸数 17戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03平米~90.09平米

総戸数 280戸

サンクレイドル国立II

東京都国立市富士見台二丁目

4580万円~5980万円

2LDK~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.00平米~74.70平米

総戸数 56戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸五丁目

4600万円台~6500万円台

3LDK

61.80平米~70.20平米

総戸数 177戸

ヴィークコート蕨南町桜並木

埼玉県蕨市南町2-6545-1

3498万円

3LDK~4LDK

58.15平米~75.05平米

総戸数 79戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~71.82平米

総戸数 82戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

1LDK~3LDK

32.52m2~69.41m2

総戸数 33戸

サンクレイドルふじみ野

埼玉県ふじみ野市ふじみ野2丁目

3398万円~5598万円(うち販売事務所使用住戸価格 3398万円・3598万円)

3LDK・4LDK

62.16平米~80.64平米

総戸数 45戸

[PR] 東京都の物件

サンクレイドル立川ステーションウィズ

東京都立川市錦町1丁目

未定

3LDK

63.14m2~66.42m2

総戸数 52戸

サンクレイドル京王八王子

東京都八王子市大和田町5丁目

3300万円台~4500万円台

3LDK

58.71m2~61.26m2

総戸数 40戸