東京23区の新築分譲マンション掲示板「ザ・パークハウス グラン 南青山高樹町 その4」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 港区
  6. 南青山
  7. 広尾駅
  8. ザ・パークハウス グラン 南青山高樹町 その4

広告を掲載

買い換え検討中 [更新日時] 2014-03-18 13:37:11

ザ・パークハウス グラン 南青山高樹町についての その4になりました。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見交換をしませんか。

所在地:東京都港区南青山7丁目373-1(地番)
交通:東京メトロ日比谷線 「広尾」駅 徒歩11分 、東京メトロ半蔵門線 「表参道」駅 徒歩14分
東京メトロ千代田線 「表参道」駅 徒歩14分 、東京メトロ銀座線 「表参道」駅 徒歩14分
間取:3LDK
面積:106.70平米
売主:三菱地所レジデンス

物件URL:http://www.mecsumai.com/tph-aoyama
施工会社:鹿島建設株式会社
管理会社:三菱地所レジデンス株式会社

前スレ:
その3 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/407841/
その2 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/395429/
住民スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/348137/



こちらは過去スレです。
ザ・パークハウス グラン 南青山高樹町の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2014-02-04 19:59:37

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ザ・パークハウス グラン 南青山高樹町口コミ掲示板・評判

  1. 77 匿名さん

    これ以上のエンターテイメントは半世紀に1回もないよ

    そうなんです、当事者でも利愛関係者でもない連中でこのスレがこんなに盛り上がるのは、みんなそう思って楽しんでるだけなんです。しかも自分の言いたいことを文責も気にせず匿名で書き込めるという、いわば参加型のエンターテインメントですから、そりゃぁ楽しいでしょう。

  2. 78 匿名さん

    >76
    はした金じゃ動かんよって書いてるけど。

  3. 79 匿名さん

    マンションを所有している、または買おうとしている人にとっては、笑いごとじゃないよ。怖くて仕方ないから、真実を知りたいだけ。

  4. 80 匿名さん

    住友不動産のフラッグシップマンション ドトール
    三菱地所レジデデンスのフラッグシップ グラン

    グランの後始末をどう処理するのか、注目ですね

  5. 81 匿名さん

    買ってる人が富裕層だが、スタンスは様々。
    金にこだわる人は条件次第で妥協するだろうし、
    逆に「金の問題じゃない。家族と一緒に絶対ここに住みたい。いくらでも待つ」
    という人もいるだろう。

    いずれにせよ選択肢を持てる余裕のある人たちが多いので、交渉は難航すると思うよ

  6. 82 匿名さん

    交渉もなにも契約破棄はできるのだから時間の問題でしょ まだ所有権移転もされてないし。

  7. 83 匿名さん

    >79 真実?ここで真実が明らかになるとでも?まあ施工サイドの裏話など普通なら知ることのできない書き込みなんかもあったけど、本当に怖くて仕方ないなら、もっと別のソースから情報を仕入れる努力をされた方がよろしいのでは。

  8. 84 匿名さん

    またインサイダーからの書き込みがあれば、真実が見えてくるかもしれませんがね...

  9. 85 匿名さん

    情報仕入れても無駄でしょ。
    マンションの建築行程をずっと監視するわけにもいかないし。
    それに買いたい場所、時期、間取り、会社だってあるからね。いくらでも選べるようであまり選べないのが現実。あとは信頼する事と万が一に自分が備えておくことですね

  10. 86 匿名さん

    賛成。所詮そういうことですよね。

  11. 87 匿名さん

    ここを読んでると、本当に勉強になる。デベはどんな点に触れて欲しくないのか、現場の人の文章力や論理構成力がどの程度なのか、いかに営業にマンションの構造に関する質問をするのが無意味なのか、などなど。ずっと続けて欲しいスレです。

  12. 88 匿名さん

    時間と金なら、三菱側の方がありあまるほどある。
    買主が契約をいつまでも解除しなくても、三菱は全然困らない。
    今の建物を取り壊した後で、新しいマンションを建てて、販売を始めるなり
    取り壊した後で土地を第三者に売却するなり、なんでもできる。

    それがわかんない人が、いつまでも脳天気なことを夢見ている。

  13. 89 匿名さん

    新しいマンションで、グランで解約に応じない人に販売したのと同じ広さ、仕様、設備の部屋を作るの?地所にとっては、相当面倒くさいな。

  14. 90 匿名さん

    鹿島に作らせなければ大丈夫。他はちゃんと間違えないから。

  15. 91 匿名さん

    今まで表に出なかった設計会社とサブコン。
    今回の件で非常に重要な役割をしてると知った人も多いんじゃないかな。

  16. 92 匿名さん

    恐ろしい事件ですね。

  17. 93 匿名さん

    解約に応じない人は投資目的で買った連中だろうね。
    2020に向けて東京の不動産はミニバブルになるし建築材料、人手も不足して高くて粗悪な物件が増えてくるだろう。まぁこの物件もまさにそれになったわけだ(笑)

  18. 94 マンション投資家さん

    >解約に応じない人は投資目的で買った連中だろうね。

    そうかな?

    1,000万円以上の現金を投じて3倍になって返ってくるんだから、
    投資目的で購入した場合はとっとと別物件を物色してますよ。

    不幸で終わらせるか幸運に感じるか、人それぞれ。

  19. 95 匿名さん

    確かにマンション買うなら今かもね
    地価上昇、建設費高騰、人手不足、中古強気、買い手にはあまり嬉しくない材料がそろってきたね

  20. 96 匿名さん

    90サン…
    鹿島じゃなけりゃ大丈夫の根拠は?

    他もドングリの背比べ
    スーゼネだの何だのってネームバリューに
    拘っても…、当たり外れあるよ

    もちろんサブコンにもよるし…

    会社のネームバリューが自分の力量!?と勘違い甚だしい
    バカッタレ所長が行程管理も出来ずサブコンなかして
    突貫工事が横行しているのが実情のマンション建設

    鹿島を擁護するつもり更々無いけど
    鹿島じゃなけりゃ…は、当てはまらない気がする。
    人が造る物だから絶対ミスが無いって言い切れないし
    人が造る物だから万が一の時の対応、処理、対処が大切
    それが出来る力量を持ち得た監督が所長が居るか居ないかだけだと思う。

  21. 97 匿名さん

    大手デベが、大手ゼネコンを使って「安心だから」と言ってプレミアを付けて売る、という時代は、今回の事件をきっかけに終わるだろうね。

  22. 98 匿名さん

    >>97
    逆だろ。ちゃんと保障してくれる大手でがやっぱりいざってときも安心だとおもう人が多くてこの傾向は変わらないと思う。手抜きするのはどこもだが資金がない中小にほうがその可能性は高い

  23. 99 匿名さん

    ここまでなったら補修では誰も住まないだろうけど、建て替えなら住みたい人多いだろうね。名前も変えた方がいいと思うけど。

  24. 100 匿名さん

    鹿島は事件の経緯を国交省に報告して、担当した1級建築士を免許取消しなりの処分をするんだろうね
    悪質と認めた場合よ。これは日本中を震撼させた大事件ですからね

  25. 101 匿名さん
  26. 102 匿名さん

    日本人はブランドに弱いから、三菱と鹿島なら大丈夫、とか思っちゃうんだよな。ちょっと考えれば、この規模でスーゼネはコスト的にむしろ危ないんじゃないかって分かるのに。

  27. 104 匿名

    まさかまさか、梁貫の換気ダクトを後からあけたとか
    地中梁の人通口も取ってなかったとかな。
    まぁさすがにないとは思うけど、
    600って数よりもどこにどんな穴を後から開けたが
    今後のために知りたいもの、
    致命的でない壁とかスラブの穴の数は大したことないし。

  28. 105 匿名さん

    103…
    大成ならの根拠は???

    大成だろうが、清水だろうが、
    会社組織は立派でも…
    人間は、ピンキリ…
    当たり外れあるよ。
    大成ファン?大成関係者?
    『……残念。』

  29. 106 匿名さん


    大成だと何でカクが違うの?

    土木あがりのプレハブ屋だから?(笑)

  30. 107 匿名さん

    大成だろうが潜在的にはどこも同じ問題を起こす体質をもってるのがこの業界の怖いとこだね。大手でも実際てを動かすのは孫
    曾孫会社だし。まぁ民主主義なんて利益至上主義でしかも上から利益搾取しちゃうからこうなる構図はもはや防ぎようがない。
    あとは消費者が新築至上主義や安さ、ブランドに踊らされない、今回のような事件が起きたら徹底的に追及する姿勢が大事なんだが、見ての通りほとんどがすでに解約合意もして追及する姿勢はないし、ここでしゃべってるやつも面白い半分に雑談してるだけだから変わらんよね。
    救うべきは全うな仕事しながら見あった対価もうけとれず責任ばかり押し付けられる末端であり、叩かれるべきは自分さえよければいいっていう消費者なんだけどね。

  31. 108 匿名さん

    三菱地所三菱地所レジデンス、なぜホームページのニュースリリースにここの件を載せていないんだろうか?

  32. 109 匿名さん

    最低でも1000万出して2000万の上乗せで戻ってきたら投資と割り切れば十分。
    解約に合意してない一部の人達は一体何が目的なのだろうね。。

  33. 110 匿名さん

    格が違うって
    スーゼネ5社の中で一番評判悪いってところ?

    社内闘争激しい事なかれ主義で
    サブコン、孫請、曾孫請にたいして
    シブチン!
    だから職人の質も社員の質も
    スーゼネ5社の中で最悪って

    負の格が違うって話ね。

    一緒にされる清水や大成、鹿島が可哀想。

  34. 111 匿名さん

    姉歯事件での法改正で構造計算の手間が2倍になり、しかも欠陥住宅を見抜くと言う本来の目的にはまったく意味がない。国に新たな規制なりルールを作らせるとこうなると言う典型例。国本来の目的のために仕事はしないからね。
    マスコミや外野も本質的なところには全く目をくれない。当事者だけを追い詰めて殺してしまう。
    結果として無益な劇場が行われるだけ。あのゆっけ事件もそうだな。本人叩いて会社も潰して外野は満足だろうが遺族は金ももらえず真相もわからないし将来にも繋がらない。無駄に不安煽って規制を強めて自由を失う。
    今回の問題も責任が誰にあるとか隠蔽したかどうかじゃなくないか?

  35. 112 匿名さん

    88さん

    能天気すぎるw
    三菱に過失がなければその通り
    あっても犯罪じゃなければね…

    今回は姉羽になり得た案件

    三菱もそれがわかっているからこそのあの補償額
    こじれてメディアや役所が動き出す前に円満解約
    し、早く解体したい

    訴えられて物件が証拠保全され、壁紙剥がされ、
    施工状況がメディに流れ…るのを一番恐れてる

  36. 113 匿名さん

    >施工状況

    野次馬ですまんが

    後学のために、それ是非見せてもらいたいものだ

  37. 114 匿名さん

    鹿島や関電工側から一切声明がでないのがこの業界の体をよく表してる
    そしてこれだけの事件なのにすんなり判子押して解約に応じてる消費者も同罪だろ
    自分の子供がふざけた医療ミスでしんだら同じようにならないはずなのにな。誠意が感じられたといってることがおかしい

  38. 116 匿名さん

    108、109 また同じことの蒸し返しです。何故それを知りたい?知ってどうする?

  39. 117 匿名さん

    臭いものには蓋をするのがこの国のモットー
    せめて一番追及できる契約者達が一致団結して戦えば変わったのだろうが身知らずの他人同士がいきなり一致団結するのは不可能に近いしそれを見越しての素早い相手側の対応ってところか

  40. 119 匿名さん

    三菱地所、さすが連結で過去最高益!
    お金ありあまってるてしょ。

  41. 122 匿名さん

    >121 それももう何回となく聞いた話。まだ繰り返すか。「知識を身につけ、しっかりチェックすること」? じゃああなたがもしマンションを購入するとしたら、具体的に何をどうチェックするつもり?

  42. by 管理担当

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
グランドヒルズ南青山

東京都港区南青山七丁目

1億3,500万円~2億9,200万円

1LDK~2LDK

42.75平米~80.06平米

総戸数 105戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

1LDK~3LDK

40.63㎡~143.42㎡

未定/総戸数 85戸

グランドヒルズ恵比寿

東京都渋谷区恵比寿一丁目

1億3,500万円~2億9,500万円

1LDK、2LDK、3LDK

40.72平米~106.84平米

総戸数 310戸

ジオグランデ白金台

東京都港区白金台3丁目

未定

2LDK

55.81平米~64.91平米

総戸数 72戸

アトラス麻布十番

東京都港区三田一丁目

未定

1LDK~3LDK

43.18平米~74.45平米

総戸数 44戸

ピアース四谷Hills

東京都新宿区若葉1丁目

7,700万円台予定~1億700万円台予定

1LDK~3LDK

30.27平米~70.00平米

総戸数 25戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

1億8,000万円~2億円

2LDK

64.64平米~64.73平米

総戸数 140戸

パークホームズ渋谷松濤

東京都渋谷区松濤2丁目

2億8,300万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

100.08平米

総戸数 55戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88平米~208.17平米

総戸数 280戸

オープンレジデンシア新宿ザ・ハウス

東京都渋谷区代々木2丁目

未定

1LDK~3LDK

36.12平米~70.15平米

総戸数 58戸

シティハウス下目黒

東京都目黒区下目黒6丁目

9,600万円~1億4,500万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.24平米~71.37平米

総戸数 195戸

リビオレゾン参宮橋

東京都渋谷区代々木四丁目

5,450万円・6,580万円

1LDK

33.06平米

総戸数 54戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

ジオ市谷仲之町

東京都新宿区市谷仲之町37番1 他11筆

未定

未定

42.12平米~83.84平米

総戸数 40戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

シティタワー武蔵小山

東京都品川区小山三丁目

1億4,500万円~4億600万円

2LDK~3LDK

61.19平米~111.86平米

総戸数 506戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

パークコート ザ・三番町ハウス

東京都千代田区三番町28-3ほか

未定

1LDK~3LDK

44.69平米~76.12平米

総戸数 193戸

パークホームズ代々木西原

東京都渋谷区西原2丁目

未定

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

65.80平米~101.56平米

総戸数 69戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす

パークコート青山高樹町 ザ タワー(6/5登録)

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.63平米~77.40平米

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸