埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【購入者限定】♪リボンシティレジデンス♪」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 埼玉県
  5. 川口市
  6. 並木元町
  7. 川口駅
  8. 【購入者限定】♪リボンシティレジデンス♪
リボンボン [更新日時] 2006-09-13 18:00:00

購入者同士の意見交換の場に致しましょう!

契約したけど、入居はまだまだ先の話。
カラーセレクト、オプション等、いろいろ迷いますよね・・・。

川口に対する攻撃(?)や暴言等はスルーということで。
ちなみに私はセンター購入者です。



こちらは過去スレです。
リボンシティレジデンスの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2005-01-31 15:32:00

スポンサードリンク

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台
サンクレイドル飯能II

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

【購入者限定】♪リボンシティレジデンス♪

  1. 402 momo太郎

    本当に「生まれながらの川口市民」さんのブログ開設ありがとうございます。
    暫く前(6ヶ月ぐらい)の風景と全く変わっています。
    東京からは飛行機でも2時間近くかかるところに住んでいますので、大変助かります。
    モノが作り上げられていくというのは、自分が作らなくてもうれしいものですね。
    お手数をおかけしますが、よろしくお願いいたします。

  2. 403 chie

    コスモスモアの資料を眺めてみたんですが...
    高! っていうのが感想です。私の給料ではこんな照明やエアコンは買えません。
    皆さんはいかがですか?

  3. 404 レナード

    私はブライトの低層階を購入しました。自分の予算の範囲で、出来るだけ広い間取りを希望した為、眺望は諦めざるを得ませんでした。まあ一戸建て区画とは5.3M離れているという事ですし、
    夏の西日も入らないから良いか!と自分を言いきかせつつ、納得している次第です。
    ですので電車の音も一戸建ての影になるのかな、と思いあまり深刻には考えていません。

    工事の進捗状況は余り興味がなかったのですが、やはり訪問してしまいますね。ブログの更新ご苦労様です。

  4. 405 購入検討者

    >>398
    T-3は最高等級ではありません。T-4が最高です。
    線路沿いマンションに住んでいる人の話ではT-3では厳しいらしいです。
    それよりも24時間換気の吸気口から入ってくる騒音の方が気になるそうです。

  5. 406 ぱぱいや

    コスモスモアの資料、我が家にも届きました。
    chieさん同様、たかっ!!というのが最初の感想です。

    玄関の鏡とキッチンカウンター下収納をつけたかったのですが、両方とも入居してからどこか別のリフォーム会社に頼むことで安く仕上げられそうな・・・
    プラスワンのビルトイン食器洗い機と洗濯機上の収納も後付けするつもりで申し込んでいないので、
    コスモスモアのオプションも何も頼まずに終わりそうです。

    そもそもコスモスモアのオプションのメリットってなんなんでしょうね。。。
    ・面材が部屋と一致する
    ・入居したときにすでに取り付け済みとなっている
    くらいでしょうか・・・?
    だとしたら"いくらなんでも高すぎ・・・"というのが正直な感想です。

    皆さんは何を頼まれるのでしょうか??

  6. 407 ポンテベッキオ

    うちにも今日届きました。
    楽しみにしていたのですが、正直がっかりです。(価格に)
    私も玄関の鏡をつけたいと思っていましたが、別のところに頼もうかな。
    インテリア選びの参考資料くらいにはなるかも。

  7. 408 レナード

    >インテリア選びの参考資料くらいにはなるかも
    そうなんですか〜。私も期待してたのですが、皆さんの意見を見てちょっと退いてしまったw。玄関の鏡は幾らくらいするのでしょうか?
    安くて良い家具を売っているお店の情報なんかあると良いんですけどね。
    それともモアと価格交渉する余地はないのでしょうかね?

  8. 409 momo太郎

    コスモスモアはやっぱり高すぎです。
    我が家のインテリア担当の家内もカタログを見た瞬間、閉口してしまいました。
    値付けの考え方は、映画館のコーラと同じではないでしょうか?
    一抹の寂しさだけが残りました。

  9. 410 レナード

    >値付けの考え方は、映画館のコーラと同じではないでしょうか?

    なるほど、よく分かりました。インテリアの参考図書という事ですね。時間もあることだし、届いた本を見ながらゆっくり探すことにします。

  10. 411 生まれながらの川口市民

    みなさん どーも。 プログの方、100人程度のアクセス。 ここを、それだけの方が見ているわけで、やはりリボンシティは、すごいですね。
    モアですが、高いというか 鍵もらってから自分でやればかなり安いし 最新製品。
    特に、エアコンは来年の今頃には次の商品だし、プルミエの入居を考えてもあとからつけても問題ないと思っています。 センターの場合、9月なので冷房がすぐにないとつかいかもしれませんね。
    ダイキンのRとFタイプですが、うるる機能ほんとうに便利ですよ。加湿器がいらないのうれしいです。水を入れる必要がないので。しかし、配管が結構太いです。リビングに設置し、中和室からのエアコンの配管もとなると、壁の穴が狭いと思います。
    そのあたり、そのうちプログでやります。
    キャラのニトリやユニディーあたりで揃えた方が、得策と思っています。
    参考文献という感じですかね。

  11. 412 生まれながらの川口市民

    今日、樹モール商店街 ガイドブックがポストに入っていました。
    樹モール、ふじのいち商店街ともにきっとリボンシティがお得意さんですよね。
    ふじのいちの方は、リボンシティレジデンスの宣伝がたくさんありますね。
    樹モールのガイドブックなかなかですよ。

  12. 413 シトロン

     きょうの幼稚園説明会に行ってきました。と言っても、妻、子どもを送りにいっただけで説明は聞いていませんが。
     妻の説明によると、10時半から始まって1時ごろまで盛り上がったそうです。市内に住む妻は、市外のママさんから質問責めにあったということです。
     配布された資料で、行きたいなあと思っていた園の給食が週3回しかないことが判明するなど役立つ情報もたくさんありました。

  13. 414 プー

    私も“ママ達のメルアド交換会”に行って来ました(笑)個々の幼稚園の説明は無かったし、質問されていた方も答えに関しては少し拍子抜けされていたのではないでしょうか。「幼稚園によって違いますので直接問い合わせていただいた方が・・・」と言う答えが多かったような気がします。「なーんだ。やっぱり自力で調べなきゃいけないのね」というのが私の感想です。
    でも今回このような場を提供してくれたCOCOクラブにはとても感謝しています。地元に住んでいらっしゃるママに出会えて、いろいろ聞けたので非常に有意義でした。私も「住まいは川口です」と言う言葉に目を輝かせていたうちの一人です。もしかしたらシトロンさんの奥様にもお世話になったかも知れません。ありがとうございました。また自分と同じくらい遠い所から来ていたママとも知り合えて楽しい時を過ごせました。みなさん今後ともよろしくお願いいたします。
    太郎焼食べました!あんなにあんこがぎっしり入っていて100円というのは安いですねー。感動!おいしかった〜また買おう。

  14. 415 ぱぱいや

    幼稚園説明会、行ってきました。

    COCOクラブの方々 +
    川口市の幼稚園組合(?)の理事長さん、副理事長さん、何かの肩書きのおじさんの合計3人の方が来ていて、
    10:30〜11:30すぎくらいまで、幼稚園組合の方の説明と質疑応答があり、その後グループごとにディスカッションになりました。
    ディスカッションでは、主婦の方々からけっこう活発な質問等が出てなかなか盛り上がっていたように思います。
    12:00くらいにいったん解散となりましたが、それから13:00まで主婦同士の情報交換会(?)の場になっていました。
    川口市のことをまったく何も知らない妻にとっては、それなりに有意義だったようです^^

    私自身は子供がぐずったためほとんど話が聞けなかったのですが、奥様方同士はそれなりに親しくなったようで、
    "コミュニティの形成はやっぱり女性の方が得意なんだなぁ"とか変なところで感心したりw

    詳細は、COCOクラブのHPに掲載されるようですよ。

  15. 416 センター

    >プーさん
    太郎焼,気に入っていただけてうれしいです。

  16. 417 シトロン

    >プーさん
     そうですね、ママ友になったのかも知れません。よろしくお願いしますw
    >ぱぱいやさん
     私も長居したかったのですが、「男は邪魔」との雰囲気を察してそそくさと退散しました。私ももし残っていたら、ずっと子供コーナーだったかもしれません。

  17. 418 レナード

    本日午前にMRに行ってきました。マンション隣に建設予定のスポーツクラブ「パル川口」が今年8月からOPENする
    そうで、資料を頂いてきました。私は(ドライ)サウナが好きなのですが、住居のすぐそばに大きな施設があると
    重宝しそうです。規模も首都圏ではかなり大きいクラスのようでしたので、入居後は是非会員になろうと思いました。

    http://www1.ocn.ne.jp/~palkawa/

  18. 419 生まれながらの川口市民

    こんばんは
    パル川口の10年来の会員ですが、ただ今休業中。せっかく減った体重がリバウンドしないように閉館時にもらったエアロバイクを自宅でせっせとこいでいます。
    もう、継続手続きをしました。8月には、復活予定。川口も駅前にもスポーツクラブが出来るし、激戦。ポイントは近さですね。
    でも、あんなに大きなものつくって大丈夫かなと一抹な不安が。
    8月開館したら、中の様子を投稿します。

  19. 420 生まれながらの川口市民

    幼稚園の話で盛り上がっていますが、幼稚園・保育園の次は小学校。
    明日は、もし今リボンシティレジデンスに住んだら学区域の並木小学校の学校公開です。リボンシティレジデンスが出来て住んだら、青木中央小学校ですが。
    川口市は学校選択が出来るので、並木や幸町も選択肢の1つだと思います。
    午後までやっているので、もしモデルルームへ行かれて小学校もと思われる方はいい機会ですね。
    川口市の学校公開や運動会等の公開日の情報は、
    http://web.city.kawaguchi.saitama.jp/ka/web_p01.nsf/image/DE71B730BCBC...$FILE/koukai.pdf
    koukai.pdf
    で、見ることができます。

  20. 421 匿名さん

    >>420
    リボン住民も小学校を任意で選べるのでしょうか?
    指定されるような噂を聞いたのですが・・・

  21. 422 レナード

    >8月開館したら、中の様子を投稿します

    楽しみにしております。きっとかなり大きいんでしょうねぇ。個人的にはサウナの設定温度が知りたいです!

  22. 423 匿名さん

    近くに在住している購入者です。
    学校に関しましては、421さんのおっしゃる通り、
    選択性になったとはいえ、同じマンションの子供達はなるべく
    同じ学校へと指定されるようです。
    420さんの通りリボンは並木小学校が近いのですが、教育局へ確認したところ、
    越境の優先順位があって空きがなければ、障害があるとか何らかの理由がないと行く事が出来ません。
    ご心配される方は、ここで聞くよりも市の教育局へ直接お問い合わせされた方が確実です。
    中学は一昨年から、小学校は今年からシステムが変わっていますので、
    近くに住んでいる私達にもはっきりとわからない事が多いですから・・・

  23. 424 匿名さん

    >423
    やはり指定されそうですね。
    では、確認してみようかな。

    ありがとうございました。

  24. 425 ぽん

    はじめまして。
    生まれながらの川口市民さん、小学校をはじめいつも貴重な情報ありがとうございます。
    隣の市に住んでいますが、入居前でも距離的に通える並木小を第一候補に考えていました。
    市をまたぐ越境になってしまいますが、入学して半年で転校させるのも心配でしたので...
    ただし、集団登校など安全を考えると同じマンションは同じ学校が良いとも思いますし、
    来年度は川口駅周辺の世帯は相当増えるでしょうから、指定外の学校は難しいかも知れないですね。
    とりあえず、本日の並木小の学校公開へは行こうと思ってます。

  25. 426 生まれながらの川口市民

    はじめまして。ぽんさん。
    来年度、A工区の入居予定なのですね。 確かに半年で転校は、ご心配ですね。
    並木は、集団登校です。きっと、一番近い登校班は、学区域になるリボンシティレジデンスのすぐ裏または脇のマンションではないでしょうか。
    幸町は、集団登校ではないと思います。リボンシティの周りは、幸町か並木の学区域なので登校にそんなに問題はないと思います。
    学校選択は、通学区域外からの希望が定員を超えた場合は、抽選だと思いました。途中からの転入の場合は、空きがあれば希望できるような感じですが、中学校の場合は
    http://web.city.kawaguchi.saitama.jp/ka/web_p01.nsf/390e918d7b58c4ba49...
    にありますが、小学校はどうなのかなと思います。
    今年度は、小学校は全員希望校に入ったようですが、来年度は駅周辺のマンションラッシュで、本町小学校あたりは定員をかなり超えそうですね。場合によっては幸町も。
    という気がしています。

  26. 427 フーテンの寅

    通りがかりですが地元の話題なのでコメントさせていただきます。

    生まれながらの川口市民さんがおっしゃるとおり、並木小は集団登校です。
    幸町小は自分が通っていた時(20年位前)は、月に一回ないし二回土曜日に集団下校していました。

    幸並中は今も学区外通学希望率?が県内で1番だそうです。
    自分が居た頃は、坊主頭(今は違いますよ)で体育会系バリの厳しさがありました。笑

    事実、教師の体罰で登校拒否になった子が2〜3人居ました。(当時の話です。)
    自分は飛び蹴り喰らったことあります。爆(今はそれも思い出として気にしてませんけど。)
    高校に行ってからあー厳しかったんだなーと思ってたくらいで・・。
    その分高校ではじける人は結構いましたけどね・・・。笑

    話がそれてしまいましたが、外から見ていて思うのですが色々なマンションが増えているので
    並木小、幸町小の受け入れはキャパ的に難しいだろうなーと思ってましたが、ここのレスを読ませていただくと
    青木周辺の小学校が受け入れるとか。

    青木北小が一番有力見たいですが、各棟ごとに通学する小学校が違うなんて事もありうるかもですね。(推測です)
    青木中央小は遠すぎですから無いんでは?

    自分の地元話題なので購入者ではないですがついついレスしてしまいました。
    しかし、生まれながらの川口市民さん凄いですねー。プログも拝見しました。

    自分も最近別のマンションを購入しましたが、周りの環境とかどういう感じとか気になりますよね。
    聞きたい事があれば部外者の気楽さでお答えしますがいかがでしょう?

    住みやすいマンションになると良いですね。


  27. 428 匿名さん

    >>427さん、お近くに在住の方という事ですが、
    リボンで青木中央小が指定と紹介しているのですよ。
    現在は幸町小は、集団ではありません。
    昔の話だと、皆さんも自分も混乱してしまいますので・・・

  28. 429 ぽん

    昨日並木小の学校公開に行ってきました。
    子供の幼稚園のイベントと重なってしまい、残念ながら低学年の授業を見ることはできませんでしたが、
    授業中も体操着だったり、マラソンやなわとびなどの記録が大きく掲示されていたりと、
    健康教育に特に力を入れてるようで、子供たちも先生方も活発な印象でした。
    (すごく高いすべり台や、大きなすっぽんなど結構インパクトありました)
    ただ、川口市教育委員会のHPを見ますと、市外からの転居予定者の事前受け入れ制度はあるものの、
    「転居予定日の属する学期から」、つまりA工区の場合は2学期からとのことで、新学期からの入学は
    難しそうです..(ちなみに私はブライトです)
    モデルルームでもらったリボンシティの「LifeNavigationBook」の22ページを見ますと確かに青木中央小が
    指定校となっていますが、その隣のページに小中学校の自由選択制についても詳しく書かれていますね。
    青木中央小が悪いわけではぜんぜんないのですが、他に近い学校が3校もあるので、なるべく学校公開に
    参加して決めたいと思います。(青木中央小だけ土日がないのでちょっとつらいです..)

  29. 430 生まれながらの川口市民

    こんばんは
    ぽんさん 並木小学校の学校公開に行かれたのですね。
    フーテンの寅さんが書かれていますが、青木北小学校も近いかもしれませんね、
    プライトでしたら、裏の出口から出れば、並木が一番近いですね。
    距離的には、たぶん感覚的にですが通学路の安全も加味して 並木<青木北=幸町<青木中央のような感じだと思います。
    実際に学校の雰囲気をご覧になり、決めるといいですね。

    フーテンの寅さん こんにちは
    学区域から察するに 限りなくきっとご近所だと思いますよ。
    リボンシティレジデンスの学区は、飛び地で 青木中央小学校、青木中学校でちょっとショック。
    プログ、やり始めると 更新しないとプレッシャーを感じたりして。でも たぶんすぐになるなるでしょう。それまでは、プログもよろしく。


  30. 431 匿名さん

    >430
    プログは毎日とても楽しみにしています。
    仕事から帰って、遅くなっても必ず訪問しています。
    更新が大変だろうなとは思っていました。
    無理が無い程度に、継続をお願いいたします。

    わがままなことを言わせて頂ければ、一度にたくさんの写真をUPしたらいかがでしょう。
    そうすれば毎日更新できなくてもFANは納得するのでは?

    これからもFANの為にも頑張ってください。

  31. 432 フーテンの寅

    生まれながらの川口市民さん
    お返事有難うございます。
    学区は、青木中央小、青木中学なんですね。
    推測で話してしまいすいませんでした。
    多分ご近所だと思います。^^

    プログは凄いですねー。良く写真撮影してると感心します。
    お聞きしたいのですが、線路沿いは陸橋をくぐってそのまま西川口方面に道が開通するのですか?
    それとも、居住者の方しか入れないのですか?
    仮に普通に通れるのなら凄く便利なんですけどね・・・。
    どちらにせよあそこが開通するのは通行にとっても便利ですよね。

  32. 433 シトロン

    >フーテンの寅さん
     線路側の道はたしか市道になるはずです。リボンシティレジデンスが保有しているわけではないですから当然、誰でも通れるはずです。

  33. 434 プー

    フーテンの寅さんって亀有の人気物件買ってません?同じお名前をかつてお見かけしたような・・・ま、どうでもいいことですけど。

  34. 435 フーテンの寅改めフーテン人

    シトロンさん
    お返事有難うございます。
    市道になるんですか、良かったー。
    ビール園跡地なのでリボンシティの敷地じゃないかと思っておりました。
    産業道路が混雑するんであそこが通れるのはかなりポイント高いです。

    プーさん
    同じ名前の方がいらしたようなので
    微妙にネーム変更させていただきます。


  35. 436 匿名さん

    質問なんですが

    幸町、幸並、樹モールはそれぞれなんと読むのですか?
    いろいろな可能性があるので・・・

  36. 437 センター

    幸町は(さいわいちょう)
    幸並は(さちなみ)
    樹モールは(じゅもーる)
    と読むようです。

  37. 438 レナード

    MRにあった作り付けの本棚が欲しくなったので見積もりを出して貰って吃驚したのですが、その後ネットで探した
    オーダーメード家具屋数件に見積もりを出して貰った所、ほぼ半値でした(特に1社だけ安い訳では無く、似たような
    値段です)。リクルートの家具関連は本当に高そうですね。
    時間がたっぷりあるので、安くてよい家具を探したいものです。

  38. 439 センター

    私も作りつけの本棚,机が欲しい。
    でも高い!!
    私と子ども2人の机を作りつけにするだけで90万円にもなってしまう。

  39. 440 生まれながらの川口市民

    こんばんは
    >431さん プログをご覧いただきありがとうございます。
    そして、アドバイスありがとうございます。
    仕事関連のプログもどきをまもなく2年を迎えるのですが、まあそれの更新と一緒にやっています。
    写真をドットUPも考えたのですが、まとまった時間もなく このような小出しになっていることをお詫びします。
    でも、なんだかんだって 今のところ毎日あります。
    今日は、3月分とまとめてアップしました。 でも、ネタ切れたら 開店休業か。

    >321 寅さん
     線路沿いの道(1号道路)は、きっと陸橋の前(3号道路)に出るところは、右折禁止で産業道路にしかでれないような作りです。
     リボンシティ周辺で今作っている道は、広いですが陸橋両脇に道はいままで通り。
     一通の規制があるのではと思います。産業道路から抜けても、また戻らないといけない感じです。市役所通りまでもいけないのでは。

     作りつけの家具って高いのですね。
     うちは、市販品(?)でいこうと思っています。

     

  40. 441 ぱぱいや

    >樹モールは(じゅもーる)
    ずっと“いつきモール”だと思ってました!

    いらぬ恥をかくところでした。。。
    感謝感謝

  41. 442 センター

    川口市民さんのブログの今日の写真を見て,びっくり!!
    市民さんが写真を撮っていた時間とほぼ同じ時間に私もMRにいたからです。

    私が見たとき,市民さんの写真とちょうど同じ場所を解体していました。

    いやあ,ニアミスですね。

    プルミエは5階部分,センターは1階部分を工事していました。
    スポーツプラザは,外観はほぼ完成という感じでした。

  42. 443 生まれながらの川口市民

    こんにちは
    >センターさん
     そーですか。私はモデルルームへは行きませんでした。今日は、PALのモデルルーム側の足場は全部なくなっています。
     センターの1階、今日見たらベニヤで枠組みが出来ていますね。(南側)
     プルミエの5階の高さがPALの3階分ですね。

    今日のプログに入れようと思っていますが ジーオの屋根ってソーラーシステムですね。確かリボンシティ全体が省エネ(CO2削減)設計だったような。


     

  43. 444 かながわ組

    忙しくてすっかりご無沙汰になってしまいました。私のレスが完全に過去の出来事に・・。
    みなさんの現況報告、情報提供、大変参考になります。
    というか、建設関係(といっても畑違いの土木屋)の私が設備や仕様のレスについていけてない、悲しいです。
    話の流れから完全にずれてますが、保育園・幼稚園情報交換会の感想を一言。
    ママさんパワーはすごい。あまりにも鬼気迫る雰囲気についていけない、私をはじめとしたパパさん連中は、ほぼみんな率先して子守していたのでは?と思います。
    個人的には、幼稚園個別情報の一覧表が手に入っただけで満足でした。用があって二次会?は欠席しましたが、それでよかったと思います。
    個人的には、幼稚園選びは自分の目で耳で肌で感じてみないと決められないものだと思っています
    後は前記の一覧表を見て、客観的条件をクリアした園から自分たち夫婦と子供自身の感触で決めようかと思います。
    とはいっても、世間の評判は大事!!。小学校選びもそうですが難しい問題です。

  44. 445 匿名さん

    どうしても幼稚園同士が「幼なじみ」になりがちでしょうから、ほかの人の動向が気になります。あんまり誰も行かないところには行かせたくないです。お迎えのバスに1人きりは寂しそうです。

  45. 446 レナード

    幼稚園もそうですが、川口駅周辺は相当マンション・ラッシュですよね。リボンだけでも800世帯以上ですから、
    小学校なんてパンパンにならないかしら?数年前、江東区でもラッシュのあおりで小学校の手配が追いつかず、マンション建設を
    一時とめる措置がとられた記憶があります。
    リボン周辺の小学校も教室増設など大変ではないのかな?

  46. 447 センター

    >レナードさん
    小学校については,学区の指定の関係もあるので,
    建設計画の段階で,リクコスから市の方に話が行っていると思いますよ。(希望的観測)
    その結果,青木中央小が指定されたのだと思います。

    これまで何回かMRに足を運びましたが,
    どちらかというと,小中学生のいるうちのような家族よりも,
    若い世代の御夫婦が中心で,幼稚園児を連れた方が多かったように思います。

    川口周辺がマンションラッシュであることは確かですが,
    全部同じ学区というわけではないので,何とかなって欲しいものです。
    我が子がプレハブ教室にならないことを祈っているところです。

  47. 448 生まれながらの川口市民

    こんばんは センターさん
    うちも きっとセンターさんと同世代だと思います ↑かも???

    青木中央小学校もいい学校と聞いています
    プレハブにならないように教育委員会が動いていると希望的観測です
    並木の学区域には、新たなマンションができるようです
    幸町の学区も建設ラッシュ
    きっと考えているでしょう教育委員会

    もう1つ
    教育委員会を離れて 学童クラブは 学校以上に激戦です
    学年が進とその学校の学童を断られるケースも出ています

  48. 449 センター

    そのうち,大規模マンションは,
    小中学校の併設が義務化されるかもしれませんね!?

    小学校については,転居までまだまだ時間がありますので,
    じっくり考えたいと思っています。
    いくら評判の良い学校だと言っても,
    一人だけ別の学校に通うのだけは避けたいです。
    (友達ができないし,登下校が心配)

  49. 450 はりー@

    皆さんこんばんわ、つい先日エアリーで契約したものです。当初ブライトの角部屋で話を進めていたのですが、やはり予算が厳しく、エアリーの低層階で手を打ちました。
    日当たりは諦めましたが、間取りの条件が良かったので、決定。エアリーにしては若干高めな方でした。学生時分から戸田の花火大会は毎年のように見に行っていたのですが、まさか時分が川口の住人になるとは…多少なりとも愛着のある土地にこれるのは嬉しいものですね。
    話は変わって質問ですが、未だあまりエアリーの情報が出ていないのが気になっています。
    みんな買っていないんですかねぇ。あの立地じゃ確かに昼間〜午後の日当たり無しだし。リボンシティーの中じゃ一番小さいし、やはり最終販売には妥当なのか。
    少々寂しいですね。なにか明るくなる情報ありましたら教えてください!

  50. 451 センター

    規定の投稿数(450)を超えたので,新しいスレッドを作りました。

    【購入者限定】♪リボンシティレジデンス♪ 第2章
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40659/

  51. by 管理担当

スポンサードリンク

イニシア浦安ステーションサイト
サンクレイドル津田沼III

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴィークコート蕨南町桜並木

埼玉県蕨市南町2-6545-1

3498万円

3LDK~4LDK

58.15平米~75.05平米

総戸数 79戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~71.82平米

総戸数 82戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸五丁目

4600万円台~6500万円台

3LDK

61.80平米~70.20平米

総戸数 177戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

1LDK~3LDK

32.52m2~69.41m2

総戸数 33戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3丁目

未定

2LDK~4LDK

50.41㎡~82.39㎡

総戸数 93戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間二丁目

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.10平米~80.09平米

総戸数 75戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町三丁目

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.40平米~73.26平米

総戸数 31戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里二丁目

6998万円~8548万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

50.11平米~66.93平米

総戸数 65戸

サンクレイドル新越谷II

埼玉県越谷市登戸町195-1

4990万円~6200万円

3LDK

63.22平米・65.10平米

総戸数 43戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

未定

2LDK~4LDK

55.00㎡~85.19㎡

総戸数 124戸

サンクレイドル北越谷

埼玉県越谷市北越谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

40.14平米~61.62平米

総戸数 38戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷三丁目

9090万円・9450万円

1LDK・2LDK・3LDK

33.79㎡~71.61㎡

総戸数 34戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷二丁目

4650万円~6890万円

1LDK~3LDK

32.77㎡~67.25㎡

総戸数 32戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03平米~90.09平米

総戸数 280戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

5118万円~7298万円

1LDK+S・2LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

45.14平米・56.43平米

総戸数 72戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

クレアホームズ朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財三丁目

4598万円~5898万円

2LDK,3LDK

57.74㎡~72.27㎡

総戸数 27戸

ガーラ・レジデンス八潮

埼玉県八潮市大字伊勢野字根通416番1外3

5320万円~5870万円

2LDK・3LDK

44.89㎡~65.06㎡

総戸数 52戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK

55.04㎡~84.63㎡

総戸数 42戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井一丁目

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.10平米~63.00平米

総戸数 42戸

[PR] 埼玉県の物件

メイツ川越南台

埼玉県川越市南台3-3-2

3400万円台~6300万円台

2LDK~4LDK

63.01m2~82.14m2

総戸数 117戸

サンクレイドルふじみ野

埼玉県ふじみ野市ふじみ野2-14-4ほか

3398万円~5598万円(うち販売事務所使用住戸価格 3398万円・3598万円)

3LDK・4LDK

62.16m2~80.64m2

総戸数 45戸

サンクレイドル鴻巣

埼玉県鴻巣市本町2-2296-1

2498万円~4098万円

1LDK・2LDK+S(納戸)

39.09m2・73.29m2

総戸数 44戸

サンクレイドル飯能II

埼玉県飯能市柳町442番1他

未定

3LDK

66.25m2~78.32m2

総戸数 76戸

オーベル大宮プレイス

埼玉県さいたま市大宮区三橋1-710-1他

3900万円台~7400万円台

1LDK+S(納戸)~4LDK

55m2~83.69m2

総戸数 62戸

COCOCHI FIRST PROJECT(ココチファースト プロジェクト)

埼玉県鴻巣市本町5丁目

2900万円台~6400万円台

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.83m2~88.44m2

総戸数 337戸