埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【購入者限定】♪リボンシティレジデンス♪」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 埼玉県
  5. 川口市
  6. 並木元町
  7. 川口駅
  8. 【購入者限定】♪リボンシティレジデンス♪
リボンボン [更新日時] 2006-09-13 18:00:00

購入者同士の意見交換の場に致しましょう!

契約したけど、入居はまだまだ先の話。
カラーセレクト、オプション等、いろいろ迷いますよね・・・。

川口に対する攻撃(?)や暴言等はスルーということで。
ちなみに私はセンター購入者です。



こちらは過去スレです。
リボンシティレジデンスの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2005-01-31 15:32:00

スポンサードリンク

ルピアコート松戸五香
サンクレイドル鴻巣

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

【購入者限定】♪リボンシティレジデンス♪

  1. 2 シトロン

    本家?の掲示板でも書いたものです。
    よろしく。
    私もセンター購入者です。

  2. 3 リボンボン

    >シトロンさん
    こちらこそ、よろしくお願い致します。
    でも、確かに本家の掲示板の方が盛り上がるから、2つに分ける
    必要がなかったかも・・・ですね。
    ちょっと反省です。

    シトロンさんは、カラーセレクト、何にしましたか?

  3. 4 シトロン

    私はWINDです。
    ただ、まだWOODと悩んでいます。
    扉だけはWOODがいいなあと

  4. 5 レッズ

    皆さん購入ということは0期の方なのでしょうか?
    (1期はまだ抽選待ち状態なので)
    1期はいい物件が少なかったので、0期のときに
    知っていればと後悔しています。
    ちなみにセンター抽選待ちですが、EARTHの人は
    いないのでしょうか?

  5. 6 生まれながらの川口市民

    私は プルミエです。

  6. 7 ぷん

    はじめまして。私もプルミエです。よろしくお願いします。
    私はWINDとWATERで迷ったのですが、キッチンの天板の色
    がどうしても白がよかったので、WATERにしようかなと思ってます。
    みなさんのご意見を見ていると、WINDが人気ありそうですね。
    WATERは少ないのかなぁ...

  7. 8 hoge

    こんばんわ。わたしもプルミエです。

  8. 9 リボンボン

    レスがついていたので、嬉しいリボンボンです。
    カラーセレクト、かなり迷ってます。
    おそらくWINDになるかと思いますが、玄関の靴箱が結構白っぽい
    印象になるので、WOODも捨てがたいです。
    MRのファミリークローゼットやマルチスペースの展示のところの床が
    WOODですよね?あれを見る限りは、WOODは暗いかなぁと・・・。
    ぷんさんが選ぼうとしているWATERも、MRで見てみたかったです。
    MRなんだから、一部屋で二通りの色使いを施して、4タイプ全部を
    見れるといいのに、なーんて無謀なことを思ったりもします。

    皆さん、今後ともよろしくお願いします。
    そうそう、皆さんインターネットは、「ヒカリライフネット」に加入する予定
    ですか?

  9. 10 シトロン

    >MRのファミリークローゼットやマルチスペースの展示のところの床が
    WOODですよね?あれを見る限りは、WOODは暗いかなぁと・・・。
     あそこの場所は両面ガラスで非常に明るい場所ですから、実際はもう少しシックな感じだと思われます。
    >そうそう、皆さんインターネットは、「ヒカリライフネット」に加入する予定
    ですか?
     今のところはなし。光も1年半後には安いのがでそうですし、光の分なら警備のオプションをつけたいなあと考えています。

  10. 11 生まれながらの川口市民

    インターネットの件ですが、11月の管理説明会でいろいろと質問しました。
    インターネットは、ヒカリライフしかなさそうです。 それに入るしかブロードバンドの手段がなしです。 固定のIPアドレスが欲しいと言ったけどダメと言われた人もいました。
    他の光ファーバー系では、リボンシティレジレンス内のLAN回線を使わせないことが、重要事故の中にあったと思います。
    さらにNTTのアナログ回線も リボンシティレジレンスまで光でくる光収容の為 ADSLもだめだそうです。 いまさらフレッツIでもないし。
    私は、1年後の話で しかも 1G回線3本も持ってくるのことを売りにするなら マンション内をギガビットで要求しましたがもちろんだめ。
    宅内配線は、カテゴリー5eのケーブルなので、メルチメディアBOX内のHUBを変えれば専有部分ではギガビットではできます。
    でも このHUB 松下電工のですが 100Mなのに1万数千円かかります。
    納戸の中にHUBがあるので ここにルーター入れて サーバーと玄箱でも入れるかと思っています。

    HOT SPOTの無線LANを使う方法ありかもしれません。

    カラーセレクト リボンシティレジレンスのホームページでバーチャルで出来ます。
    WINDのSELECT1で洗面室を白くします。

    今 Bフレッツマンションタイプで 50M以上楽勝で出ているので ひっこすともしかしてダウンかな。

  11. 12 ぷん

    私もインターネットについては質問をしました。ADSLについては、数十戸分
    は回線があるようです。しょせん数十ですが。それよりも、管理組合ができ
    たらすぐにNTTのB−Flets、KDDIの光プラスなどの導入を提起しようと
    考えております。これらはもちろん管理組合や入居者の負担はありま
    せんし、複数社を入れることにより、競争も働くのではないかと考えて
    います。ちなみに今のマンションでは、光プラスを導入しました。
    (管理組合に働きかけて)
    構内のLAN配線は、ヒカリライフネット用にしか使えませんが、VDSL
    方式でも30〜50Mでますのでなんら問題ないと思います。
    問題は、管理組合が機能しだすのが、9月以降ということですね...
    みなさんで協力してよいネット環境を構築したいものです。

  12. 13 ぷん

    ↑こういったある程度マニアックなネタになってくると、やはり本家の
    板よりも【購入者限定】板のほうがいいですね。みんな真剣に考えて
    くれそうですし。

  13. 14 生まれながらの川口市民

    そうか ADSLあるのですね。 変わってきたかな。
    今から 声を上げれば 状況が分かるかも。(無理でも)

    思い出しました! ちょろっと、管理説明会の時 専有部分まで光でつなぐことも考えているようなことを言っていました。何しろ先の話で仕様が決まっていないので、まだ間に合うかも。

  14. 15 リボンボン

    ネット環境の件、勉強になりました。
    情報、ありがとうございます!
    何度かあった管理説明会に、所用ができて参加できなかったので
    こういった場でお話が聞けて、良かったです。

    さて、センターだとハイサッシなので、エアコンがリビングの横の壁
    (拙い表現ですみません)に設置だということを、昨日発見しました。
    うちの部屋タイプは、いわゆる「縦リビング」なので、ちょっと
    エアコンの効率が悪いかな、と心配になってきました。
    いまさら気づく方が悪いのですが・・・。
    やはり窓の上からキッチンにかけて、縦にブワーッと風が行く方が
    いいんでしょうね・・・。

  15. 16 匿名さん

    直接、冷気・暖気が体にあたるより、開口部で外気温に影響されやすい
    空気部分をエアコンで調節してるほうが良くないですか?って勝手に
    良い方に考えてますが。

    この時期、直接顔に暖気が当たると、お肌の乾燥が。。。

  16. 17 リボンボン

    生まれながらの川口市民さん、シトロンさん、
    本家の掲示板でカキコされてましたが、まだ小さいお子さんが
    いらっしゃるようで・・・嬉しいです♪
    我が家には、4月で2歳になる娘がいます。
    ベーゴマ回し、楽しかったようですね!
    うちも今度は親子で参加しようかな。

  17. 18 リボンボン

    >16さん
    なるほど・・・。
    お肌の乾燥・・・確かに。

  18. 19 シトロン

    >うちの部屋タイプは、いわゆる「縦リビング」なので、ちょっと
    >エアコンの効率が悪いかな、と心配になってきました。

     我が家もリビングの奥にある本来和室のところを洋間に変えて、子供部屋にしようとしています。
     しかし、そうすると同様に冷房の空気が届かなそうです。
     それで営業さんに「和室に冷房はつけられるか?」と聞きましたが、結論は無理。
     暖房は移動式のヒーターがあるから問題ないけど、去年のような猛暑のときに冷房が届きずに扇風機だけだとちょっときついかなと思っています。
     

  19. 20 生まれながらの川口市民

    >それで営業さんに「和室に冷房はつけられるか?」と聞きましたが、結論は無理。
    うちは、横長リビングの奥に和室があります。
    同じように営業さんにエアコンのことを聞きましたが分からず、設計担当が対応しました。
    うちの場合は、つけられます。 
    分厚いバインダーのPLANSの 概要・設備をご覧下さい。
    専有・専用使用部分の 冷暖房の所に 一部冷媒管[冷媒管2本]と書かれています。
    これが、奥和室から下がり天井を通って 窓のカーテンボックス下までのびてるのでここにつなげればいいそうです。
    PLANSで和室の位置にエアコン設置位置の記号があればつけられると思いますが、購入した部屋の間取りの和室にエアコンの記号がありますか??

  20. 21 シトロン

    >うちの場合は、つけられます。
     そうなんですか?
     設計担当者に聞くという手がありましたか。
     うちの営業は分からないと、すぐに後ろに引っ込んで、だれかに聞いているようですけど、まともな答えはほとんどありません(涙)
     今度はきちんと「設計」ご指名してみます。
     ただ、和室の位置には記号はなかったような気がします。

     最終的には、子どもの部屋ですから。子どもは我慢すればいいという家族会議の結論も出ていますので、そんなにこだわりませんw

  21. 22 トコ

    はじめまして、よろしくお願いします。
    シトロンさんが、こちらにもいたので、私も来てみました。

    MRは、どれくらい通ってますか。
    契約前に、毎週行っていたので、行き過ぎかと思っていたのですが、そんなこと気にしなくていいのでしょうか。
    営業の方に、色々質問していたので、なんか嫌われていそうなんて思って、行きにくいです。
    でも、色とか何回も見て決めたいし・・・
    イベントも次回は参加してみようかと思います。
    みなさんの感想を聞いていると楽しそうですよね。
    次は、なんのイベントがいつあるのですか。

    今使っているエアコンを持っていくと、ガスとか抜けて冷えなったかったりするのでしょうか。
    みなさんは、全部新品に替える予定ですか?

  22. 23 わらび

    みなさんこちらにもいらっしゃるんですね

    ADSLの件参考になりました、やっぱりだめそうですね
    ADSL1Mで充分な私にとっても残念です

    5年前に転勤で川口に引っ越してきましたが特にガスは抜けなかったですね
    ただ、エアコン使わない派なので、今年の夏ためして
    ためだったら、今度は新品に換えようかと思ってます
    オプションのやつはちよっと値段高そうでしたけど..


  23. 24 リボンボン

    スレ立ち上げておきながら、なんなんですが。
    リボンシティをキャンセルしました。
    別にリボンが悪い訳ではなくて、たまたま今住んでいるマンション
    (分譲マンションに賃貸で入ってます)の上の階が、今年末に空くことが
    判り、そこを購入することにしました。
    今住んでいる場所が、とても気に入っているので、とりあえずそんな
    結果となりました。

  24. 25 ぱぱいや

    >トコさん
    わたしも契約前は毎週通ってましたよ。
    かなり厳しい質問もぶつけましたし、クレームも何度か出しました。
    契約直前には、受付のお姉さんに名前を覚えられていましたw
    個人にとっては非常にでかい買い物ですもんね。
    しかも現物は見られないわけですし。
    まったく気にすることはないと思いますよ。

    >リボンボンさん
    そうですか。残念です。
    やっぱり自分が気に入っているところが一番ですもんね。
    たまにここにも書き込みしてください。

  25. 26 ポンシャブ

    初めておじゃまします。プルミエで1期抽選待ちです。
    (現状一倍なので契約する方向だと思います)

    私も最近は良く通っています。わりと近くに住んでるもので・・・
    たびたび質問して悪いかなと思ってましたけど、他にもいらっしゃるようで
    安心しました。

    ADSL、光のお話しも出ていましたが、今私が住んでるマンションも建物まで
    光回線が来ていますが、いくらかはメタル回線もありまして、それを使用してADSLを
    利用している人もいます。
    光の方は、棟内LAN回線はないため、VDSL方式でB−フレッツと光プラスを入れて
    もらっています。
    光プラスはNTT回線の利用を休止できますから、コスト削減になりますね。
    でも、こういった調整はかなり期間を要しました。
    70戸のマンションでも1年がかりでしたから、リボンシティのような大規模マンション
    ではもっと大変なのではと心配してます。

  26. 27 シトロン

    >トコさん
     こんにちは。私も契約前は毎週、たぶん土日と行っていました。当然、質問は浴びせまくりましたw
     契約後も2週間に一度は、カラーセレクトを検討しに顔を出しています。
     予約せずに行ってます。
     ちなみに今週の土曜日のひな祭りのイベントは、小学生以上なので予約をやめました(涙

     エアコンは今あるのを使う予定です。というか、買い換えるということを想像していなかったです。買い替えが必要ならちょっと痛いかも。
     確かにLDが今住んでいるところより広くなるから、性能的に難ありかもしれません。


    >りぼんぼんさん
     御近所になれなくて残念ですが、自分で決めた選択はきっと間違えていないはず。

  27. 28 生まれながらの川口市民

    私は、初めて飛び込みでMRに行った日に この部屋と3分で決めてしまったので(条件的にあう部屋が1つしかなかったので) 事前には質問ありませんでしが、 事後は質問攻撃です。
    質問の内容によっては、営業担当ではなく MRの最高責任者と思われる方にしています。
    場合によっては、リクコスのお客様センターにも。
    さらに、MRの企画者やMRを作った業者も自分で探して、相談をしています。
    営業の方からみると 本当にいやな(!)客かなと思っていますが 大きな買い物なので。

    ひな祭り イベント うちの子は、年齢制限をクリアーしているので参加の予定です。

    リボンシティレジレンスのインターネット 入居後 もめそうですね。
    1つではなく、いくつか選択肢があるといいですよね。
    私としては、ダウンの速さも大切ですが アップの速さも重視していますので 光でマンションまで そこからLANがベストかなと思っています。
    でも、混んで使い物にならなかったら VDSLで他社もいいかも。

  28. 29 シェルパティー

    書き込みは、久しぶりです

    教えて欲しいのですが
    リボン web のビジュアルモデルルーム・カウンターキッチンタイプの
    吊戸棚(後・無)と吊戸棚前は、
    プラスワンで選ぶのですか?それとも食器棚?

    営業に聞けば良いのですけど、忙しそうだし、最近疎遠だし…

    契約してしまうと、特にやること無いですねぇ。

  29. 30 シトロン

    >ADSLやら
     の話しは私にはさっぱり分からないので傍観していましたが、なにやら営業にアクションを起こすべき、という気がしてきました。
     そうは言っても、なにを言っていいのか分からない。VDSLって、戦闘機?って思っちゃうからいですから。

    >シェルパティーさん
     こんにちは。
     契約するとやることないですね。
     でも、リボンの場合はココクラブのイベントがあるから、ほかのマンションの放置度に比べればまだましかもしれません。
     吊戸棚はおそらくプラスワンだと思われます(未確認)

  30. 31 生まれながらの川口市民

    食器棚ですが webの場合、基本プランは 後ろですが前を選ぶと後ろが無くなります。
    我が家の場合は、前を選びます。MRでは、キッチンのコーナーにあります。ディスポザーのところです。
    するとうしろは無くなります。
    ここをプラスワンメニューで 22万でキッチン収納をするかどうか 最大の悩みです。

  31. 32 ぷん

    >ボンシャブさん
    >光プラスはNTT回線の利用を休止できますから、コスト削減になりますね。
    >でも、こういった調整はかなり期間を要しました。
    >70戸のマンションでも1年がかりでしたから、リボンシティのような大規模マンション
    >ではもっと大変なのではと心配してます。

    こんばんわ。70戸のマンションでBフレッツと光プラスの両方を入れたのですか。
    それぞれのサービスの導入は、前提として16戸以上の加入が見込めることという
    のがありますので、両方入れるのは大変だったのだと思います。中小規模のマンション
    の場合、導入するサービスを絞る必要がありますので、そこで時間がかかってしまい
    ますが、複数社をまとめて導入することを考えてしまえば、それほど時間はかからない
    かと思います。複数社を導入する場合の注意点としては、各社の機器をMDF室に設置
    する必要がありますので、MDF室の広さが大事になります。幸い、リボンの場合には
    MDF室はそれなりに広そうですので、2社程度であれば問題ないのではないかと
    思います。
    あとは導入については、理事会で検討→総会にかける という流れになると思います
    ので、理事会でこういった問題についてはやく対処してくれる人がいるかどうかが
    一番大事ですね。できれば、第1期の総会時に全体の承認をとりたいですね。
    総会の承認さえとれれば開通までは3ヶ月程度だと思いますので、2006年内
    開通も夢ではない??
    ちなみに、光プラスは普通の048の電話番号が使えるIP電話が使えて、
    インターネットが使えて4800円くらいです。
    Bフレッツの利点はなんといっても使えるプロバイダの選択肢が多いことですね。
    光でんわもはじまりましたし。

  32. 33 ぷん

    >生まれながらの川口市民さん
    >リボンシティレジレンスのインターネット 入居後 もめそうですね。
    >1つではなく、いくつか選択肢があるといいですよね。
    >私としては、ダウンの速さも大切ですが アップの速さも重視していますので 光でマンションまで
    >そこからLANがベストかなと思っています。でも、混んで使い物にならなかったら VDSLで他社もいいかも。

    重要事項に書かれているのですが、共有部分のLAN配線はヒカリライフネットのために用意された
    ものであり、ヒカリライフネットが提供されている間は別の会社が使うことができません。
    ですので、マンション内をLANにしたい場合、どうしてもヒカリライフネットになってしまいます。
    ただ、VDSLでも30〜50M程度は見込めますので、普通の使い方であれば、のぼりも含めて
    問題ないかなと思います。(みんながヒカリライフネットで、しかもマンション内が100M共有
    だったら使い物にならない可能性も...)

    >シトロンさん
    >ADSLやらの話しは私にはさっぱり分からないので傍観していましたが、
    >なにやら営業にアクションを起こすべき、という気がしてきました。
    >そうは言っても、なにを言っていいのか分からない。VDSLって、戦闘機?って思っちゃうからいですから。

    VDSLは、ADSLと似たような方式なのですが、マンションまでは光の回線を引いてきて、
    マンション内は既存の電話回線を使います。ADSLの場合、NTT局からの距離によって
    通信速度が落ちるのですが、VDSL方式の場合、マンション内にVDSL用の装置があり
    ますので、距離による速度低下が少なくなります。マンション内にLANを引き回せない場合
    などに使われる方式です。
    リボンの場合、LANはヒカリライフ専用ですので、その他導入の場合、VDSL方式になるかと
    思います。

  33. 34 生まれながらの川口市民

    電話、今後はIPにシフトしていくので インターネット環境は大切ですね。
    利用しやすいIP電話に変更したのですが ヒカリライフネットはいまいちな感じです。

    ヒカリライフネットとの契約は、最初2年、以後1年ごとに自動延長と重要事項に書かれていますので、遅くて使い物にならないときは声をあげるしかないですね。
    マンション内は 100Mだそうで (Gビットを管理説明会で要望しましたがダメでした) 使い物にならない可能性がありますね。
    また、毎月 インターネットラジオ代など 管理組合からヒカリライフネットに26000円くらい払うみたいだし。
    ヒカリライフネットからぬけられない仕組みがありそう。

  34. 35 シェルパティー

    シトロンさん、生まれながらの川口市民さん
    有難うございます。
    前を選ぶと、うしろのキッチン収納は悩みますねぇ。
    皆さんの会話の理由が分かった気がします。

    インターネット環境ですが、ヒカリライフネットのみ、は気になっていました。
    競争原理が働きませんから。
    とはいえ、構内LAN 回線を複数社に預けるのは NAT やノイズ管理の面で無理でしょうね。
    数年ごとに入札、とかにしたいですね。
    構内LAN 回線の所有権がヒカリライフネットだったりしたら、ややこしい。その場合は買取交渉かな。
    スピードは、100M 有れば充分じゃない?。
    というか、自分がメールやweb するのと同じ LAN で、1000M 使われるのは、イヤだな。専用線を引いて欲しい。

    メタル電話回線は、交換機みたいなのを設置するだけなので、どんどんやっていいのでは。
    今、居住中のマンションでも有るはずです。

    後は、ケーブルネット埼玉のインターネット、の手も有りますね。
    今、そう。
    スピードは、ベストで30M 程度だけど。

  35. 36 生まれながらの川口市民

    管理説明会の時にインターネットだけではなく ビデオオンデマンド話もあったと思います。構内LANでビデオも見るので結構トラフィック多い可能性もあります。
    1年後のインターネット状況なって想像もつかなし、まあ入居して考えることになるのかな。

    キッチン収納 どうしましょう。
    リクコスのいいなりになってしまいそうな気もしますが、すると今使っているのを捨てないといけないので 検討中。

  36. 37 ポンシャブ

    >ぷんさん
    >70戸のマンションでBフレッツと光プラスの両方を入れたのですか。

    理事会の中では光プラスを推していたのですが(IP電話のメリットが大きかったので)、
    居住者のアンケートの中でNTTを推す声も多く、どちらも入れることになりました。
    KDDIは併設に異論はなかったのですが、NTTがごねたため、NTTを先に
    工事させて導入することでなんとか決着しました。
    今のマンションのMDF室の広さでは2社が限界ですね。

    リボンの大きさでは、数社入れて選択肢を広げることができそうです。
    最近はVDSLでもベストエフォートで100Mをうたってるところがありますから、
    そんなに悪くないかもしれません。
    これだけの規模ですから、営業もたくさん来るでしょうね。

    キッチン収納ですが、悩みどころですよね。。
    あの値段はやはり高いなと思ってしまいます。
    大塚家具とかで買ってもまだこれよりも安いので・・・

  37. 38 ぷん

    >ボンシャブさん
    そういったインターネット導入の検討を経験されている方がいると心強いです。
    ぜひ、複数社導入を実現させましょう。

    >生まれながらの川口市民さん
    >管理説明会の時にインターネットだけではなくビデオオンデマンド話もあったと思います。
    >構内LANでビデオも見るので結構トラフィック多い可能性もあります。

    映像配信は、だいたい6M〜8M程度だと思います。ですので、そんなに負荷がかかる
    というほどのものでもないのではないかと思います。それに、実際には、ビデオオンデマンド
    などを利用する人は、インターネット利用者の中でもあまり多くないですよ。

    >シェルパティーさん
    >数年ごとに入札、とかにしたいですね。
    これは逆に難しいかと思います。一度導入したプロバイダを数年後に全戸一斉解約する
    というのは、メールアドレスなどの都合もあり、おそらく不可能ではないでしょうか。
    ヒカリライフネットがメールアドレスだけの提供しているかどうかわかんないですし。

    >後は、ケーブルネット埼玉のインターネット、の手も有りますね。
    ケーブルネットの場合、マンション用プランがありませんので、30Mだと料金が
    4800円程度となります。この料金だと光プラスの場合、電話の基本料まで込み
    の料金となります。

  38. 39 ぷん

    重要事項のインターネットの中で書かれていることで気になることを少々。

    >ヒカリライフネットのため、LAN配線を住戸内の各居室まで実装済みです。

    とあります。誰が引いているのかが問題となります。(コスモスライフが引いた
    のか、それとも設備の一部として敷設してあるのか、後者の場合であれば、
    「ヒカリライフネットのため」というのはおかしくないでしょうか。

    コスモスライフは〜LAN配線を無償にて利用します。

    とありますので、やはり後者ですよね。

    >ヒカリライフネットの契約期間は2年間とし、以降は1年ごとの
     自動更新となります。
    >ヒカリライフネット提供期間中は共有部分のLAN配線を利用した他の
     インターネットサービスは利用できないものとします。

    ということは、2年後以降で全ユーザーがヒカリライフネットをやめない限り
    永久に共有部分のLAN配線を使った別のサービスは利用できないということ
    になります。

    ヒカリライフネットが他のインターネットに比べて優れているなら問題
    ないのですが...

    >「MNL」を利用できる予定です。
    >MLNの基本ディスク容量は、25Mです。ディスク容量はオプション(25M)単位
     で追加できます。
    >MLNオプション500MBについては管理組合にて負担いただきます。

    25M単位で追加可能なのに、500MB追加...何に使うのでしょうか。
    ちなみに、パンフには、「100MB容量のメールアドレスを1家族につき
    1アドレス提供します」とありますが、868世帯分用意すると、
    86.8GB必要ですが...

  39. 40 シェルパティー

    >数年ごとに入札、とかにしたいですね。

    難しいですかねぇ、やっぱ。
    数年前、ケーブルネット埼玉に替えたとき、メールアドレスは替えられなくて、
    前のプロパイダも契約したままなのです。実は。
    web mail に最初からしとけば良かったか。
    でも、ケーブルネット埼玉のメアドは、公表しなかったので、切れるな。(独り言モード)

    構内LAN は宝なので、ヒカリライフネットにずっと、独占されたくはないですね。
    ところで、ヒカリライフネットとは、どんなモンでしょう。
    検索しても出てこないし、評判も聞かないし。
    NTT系のようなので、コストは高めの気はしますが。

  40. 41 生まれながらの川口市民

    ヒカリライフネットは、ISAOというプロバイダーではないですか?
    確か リクコスとNTTとISAOの3社でやると 管理説明会で聞きました。
    管理組合との関係やロビーのインターネットラジオなど リカリライフネットは切れなのでしょうね。
    私は、近い将来 無線で高速インターネット接続ができないかなと思っています。
    HOT SPOTが、リボンシティ全体で使えれば バルコニー側だったらこれでできる可能性もありますね。

    みんなでどんどん 今のうちにリクコスにインターネット関連の要望を入れて 出来る限り将来高速化可能な設備にしてもらいたいですね。
    ケーブルが 5eを使うようですが 6でやってもらうとか。
     

  41. 42 ぷん

    参考です。

    コスモスライフのインターネット提案
    http://www.cosmoslife.co.jp/domain/inter.html

    今回導入のプロバイダ(ISAOのcilas.net)
    http://www.cilas.net

    HOT SPOTが使えるのは、パンフによれば
    エントランスホールとアクアカフェだけみたいです。
    せっかくだから、全戸まで届くアンテナを用意して
    ほしいですね。

  42. 43 生まれながらの川口市民

    ぶんさん 詳しい情報ありがとうございます。
    管理説明会で 今年1月にコスモライフで 購入者用のBBS作ると言っていたのですが
     http://www.howto-e.com/index_top.html
    マンション快適生活をサポートする『HOW TO e-LIFE』プレサイト
    4月になってしまった。
    ここあたりでバンバン要求するといいのかなと思っています。

  43. 44 匿名さん

    プルミエを契約しました。配管について下記コメントがありました。
    皆様のご意見をお聞かせいただけないでしょうか?

    リボンは耐震構造なので、震度7で建物は壊れはしないけど大規模修繕は免れない。
    躯体にはヒビが入り、配管は壊れて使い物にならないでしょう。
    さらに、リボンはスケルトンインフィルじゃないので、
    部屋の中に通っている排水管の交換が最大懸案になるかと。

    仮に地震が来なくても、PSを通っている排水管の交換は大変だよ。
    計画されている修繕積立てで間に合うとは思えない。

  44. 45 とおりすがり

    そのとおりじゃない?
    建築屋なら常識の事だと思うけど。

  45. 46 シェルパティー

    ヒカリライフネット、各インターネット、要調査ですね。入居後に。

    本家は、地震系で荒れ気味ですね。
    どこぞの営業が、かく乱してるのかな。

  46. 47 匿名さん

    「どこぞの営業が邪魔する」ほど売れていると思っている
    あなたが哀れです。
    きっとあなたもこのマンションを契約して、心が荒れ気味ですね。

  47. 48 生まれながらの川口市民

    営業の方もうらやましいのでしょうね。 リボンシティレジレンスの盛り上がりに。
    地震や大規模修繕、PSと 読んでいくと参考になりますね。
    でも、知識のないうちに衝動的に契約してよかった。
    悩むだけ無駄なので。 場所的にここしかなかった。

  48. 49 ポンシャブ

    >ぷんさん
    ネットについても、やはり大規模なだけにまとめるのは大変かと思いますが、
    うまくまとまっていくと良いですね。

    >44 匿名さん
    やはり長期的に見れば配管の取り替えはしなければならず、その際は
    壁の取り外しも伴うそうです。
    長年住んでいれば大規模補修による一時徴収もある程度仕方ないところではあると
    思いますよ。いくらなんでも地震の被害に備えた積み立てまで考えているマンションも
    ないでしょうし。
    地震の不安はどこにいても伴うと思います。埼玉には荒川断層と元荒川断層というのが
    あるようです。確か活断層ではないと聞いた記憶がありますが、隠れた活断層が
    ないとも限りませんし、地震の原因はそれだけでもありませんよね。
    川口だと、オーベルタワーが免震構造の上にSIですね。あそこは構造的には
    良いものだという印象を受けました。でも、いろいろと考えた結果、リボンの方を選ぶ
    ことにしました。

    構造なども大切ですが、住んでいる人同士の協力はさらに大切かと。
    阪神大震災で被災したマンションの話などを見てそう思いました。
    リボンの場合、たくさんの共用設備もありますから、あれを維持していく
    ことにも我々みんなの協力が必要ですね。

  49. 50 シトロン

    ヒカリライフの件は、なんとかしたいですね。
    私もインターネットラジオ2万なにがしという項目が非常に気になりました。
    ここにいる方たちの知識があれば2万円出せば、共有のクラフトルームで同じような機械を作れそうな気がしますが、どうでしょう?w(私は無理です)

    >オーベル
     本家でも書きましたが、免震&SIはオーベルがすばらしい。オーベルがタワーじゃなくて、大きい公園が隣接していたら、私も買っていました。安心してオーベルをお薦めしてくださいw
     

  50. by 管理担当

スポンサードリンク

イニシア浦安ステーションサイト
ツクミラ

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴィークコート蕨南町桜並木

埼玉県蕨市南町2-6545-1

3498万円

3LDK~4LDK

58.15平米~75.05平米

総戸数 79戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~71.82平米

総戸数 82戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸五丁目

4600万円台~6500万円台

3LDK

61.80平米~70.20平米

総戸数 177戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

1LDK~3LDK

32.52m2~69.41m2

総戸数 33戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3丁目

未定

2LDK~4LDK

50.41㎡~82.39㎡

総戸数 93戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間二丁目

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.10平米~80.09平米

総戸数 75戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町三丁目

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.40平米~73.26平米

総戸数 31戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里二丁目

6998万円~8548万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

50.11平米~66.93平米

総戸数 65戸

サンクレイドル新越谷II

埼玉県越谷市登戸町195-1

4990万円~6200万円

3LDK

63.22平米・65.10平米

総戸数 43戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

未定

2LDK~4LDK

55.00㎡~85.19㎡

総戸数 124戸

サンクレイドル北越谷

埼玉県越谷市北越谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

40.14平米~61.62平米

総戸数 38戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷三丁目

9090万円・9450万円

1LDK・2LDK・3LDK

33.79㎡~71.61㎡

総戸数 34戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷二丁目

4650万円~6890万円

1LDK~3LDK

32.77㎡~67.25㎡

総戸数 32戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88平米~208.17平米

総戸数 280戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

5118万円~7298万円

1LDK+S・2LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

45.14平米・56.43平米

総戸数 72戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

クレアホームズ朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財三丁目

4598万円~5898万円

2LDK,3LDK

57.74㎡~72.27㎡

総戸数 27戸

ガーラ・レジデンス八潮

埼玉県八潮市大字伊勢野字根通416番1外3

5320万円~5870万円

2LDK・3LDK

44.89㎡~65.06㎡

総戸数 52戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK

55.04㎡~84.63㎡

総戸数 42戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井一丁目

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.10平米~63.00平米

総戸数 42戸

[PR] 埼玉県の物件

サンクレイドル鴻巣

埼玉県鴻巣市本町2-2296-1

2498万円~4098万円

1LDK・2LDK+S(納戸)

39.09m2・73.29m2

総戸数 44戸

サンクレイドル飯能II

埼玉県飯能市柳町442番1他

未定

3LDK

66.25m2~78.32m2

総戸数 76戸

オーベル大宮プレイス

埼玉県さいたま市大宮区三橋1-710-1他

3900万円台~7400万円台

1LDK+S(納戸)~4LDK

55m2~83.69m2

総戸数 62戸

メイツ川越南台

埼玉県川越市南台3-3-2

3400万円台~6300万円台

2LDK~4LDK

63.01m2~82.14m2

総戸数 117戸

COCOCHI FIRST PROJECT(ココチファースト プロジェクト)

埼玉県鴻巣市本町5丁目

2900万円台~6400万円台

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.83m2~88.44m2

総戸数 337戸

サンクレイドルふじみ野

埼玉県ふじみ野市ふじみ野2-14-4ほか

3398万円~5598万円(うち販売事務所使用住戸価格 3398万円・3598万円)

3LDK・4LDK

62.16m2~80.64m2

総戸数 45戸