埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【購入者限定】♪リボンシティレジデンス♪」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 埼玉県
  5. 川口市
  6. 並木元町
  7. 川口駅
  8. 【購入者限定】♪リボンシティレジデンス♪
リボンボン [更新日時] 2006-09-13 18:00:00

購入者同士の意見交換の場に致しましょう!

契約したけど、入居はまだまだ先の話。
カラーセレクト、オプション等、いろいろ迷いますよね・・・。

川口に対する攻撃(?)や暴言等はスルーということで。
ちなみに私はセンター購入者です。



こちらは過去スレです。
リボンシティレジデンスの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2005-01-31 15:32:00

スポンサードリンク

ヴィークコート蕨南町桜並木
プレミアムレジデンス武蔵浦和

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

【購入者限定】♪リボンシティレジデンス♪

  1. 2 シトロン

    本家?の掲示板でも書いたものです。
    よろしく。
    私もセンター購入者です。

  2. 3 リボンボン

    >シトロンさん
    こちらこそ、よろしくお願い致します。
    でも、確かに本家の掲示板の方が盛り上がるから、2つに分ける
    必要がなかったかも・・・ですね。
    ちょっと反省です。

    シトロンさんは、カラーセレクト、何にしましたか?

  3. 4 シトロン

    私はWINDです。
    ただ、まだWOODと悩んでいます。
    扉だけはWOODがいいなあと

  4. 5 レッズ

    皆さん購入ということは0期の方なのでしょうか?
    (1期はまだ抽選待ち状態なので)
    1期はいい物件が少なかったので、0期のときに
    知っていればと後悔しています。
    ちなみにセンター抽選待ちですが、EARTHの人は
    いないのでしょうか?

  5. 6 生まれながらの川口市民

    私は プルミエです。

  6. 7 ぷん

    はじめまして。私もプルミエです。よろしくお願いします。
    私はWINDとWATERで迷ったのですが、キッチンの天板の色
    がどうしても白がよかったので、WATERにしようかなと思ってます。
    みなさんのご意見を見ていると、WINDが人気ありそうですね。
    WATERは少ないのかなぁ...

  7. 8 hoge

    こんばんわ。わたしもプルミエです。

  8. 9 リボンボン

    レスがついていたので、嬉しいリボンボンです。
    カラーセレクト、かなり迷ってます。
    おそらくWINDになるかと思いますが、玄関の靴箱が結構白っぽい
    印象になるので、WOODも捨てがたいです。
    MRのファミリークローゼットやマルチスペースの展示のところの床が
    WOODですよね?あれを見る限りは、WOODは暗いかなぁと・・・。
    ぷんさんが選ぼうとしているWATERも、MRで見てみたかったです。
    MRなんだから、一部屋で二通りの色使いを施して、4タイプ全部を
    見れるといいのに、なーんて無謀なことを思ったりもします。

    皆さん、今後ともよろしくお願いします。
    そうそう、皆さんインターネットは、「ヒカリライフネット」に加入する予定
    ですか?

  9. 10 シトロン

    >MRのファミリークローゼットやマルチスペースの展示のところの床が
    WOODですよね?あれを見る限りは、WOODは暗いかなぁと・・・。
     あそこの場所は両面ガラスで非常に明るい場所ですから、実際はもう少しシックな感じだと思われます。
    >そうそう、皆さんインターネットは、「ヒカリライフネット」に加入する予定
    ですか?
     今のところはなし。光も1年半後には安いのがでそうですし、光の分なら警備のオプションをつけたいなあと考えています。

  10. 11 生まれながらの川口市民

    インターネットの件ですが、11月の管理説明会でいろいろと質問しました。
    インターネットは、ヒカリライフしかなさそうです。 それに入るしかブロードバンドの手段がなしです。 固定のIPアドレスが欲しいと言ったけどダメと言われた人もいました。
    他の光ファーバー系では、リボンシティレジレンス内のLAN回線を使わせないことが、重要事故の中にあったと思います。
    さらにNTTのアナログ回線も リボンシティレジレンスまで光でくる光収容の為 ADSLもだめだそうです。 いまさらフレッツIでもないし。
    私は、1年後の話で しかも 1G回線3本も持ってくるのことを売りにするなら マンション内をギガビットで要求しましたがもちろんだめ。
    宅内配線は、カテゴリー5eのケーブルなので、メルチメディアBOX内のHUBを変えれば専有部分ではギガビットではできます。
    でも このHUB 松下電工のですが 100Mなのに1万数千円かかります。
    納戸の中にHUBがあるので ここにルーター入れて サーバーと玄箱でも入れるかと思っています。

    HOT SPOTの無線LANを使う方法ありかもしれません。

    カラーセレクト リボンシティレジレンスのホームページでバーチャルで出来ます。
    WINDのSELECT1で洗面室を白くします。

    今 Bフレッツマンションタイプで 50M以上楽勝で出ているので ひっこすともしかしてダウンかな。

  11. 12 ぷん

    私もインターネットについては質問をしました。ADSLについては、数十戸分
    は回線があるようです。しょせん数十ですが。それよりも、管理組合ができ
    たらすぐにNTTのB−Flets、KDDIの光プラスなどの導入を提起しようと
    考えております。これらはもちろん管理組合や入居者の負担はありま
    せんし、複数社を入れることにより、競争も働くのではないかと考えて
    います。ちなみに今のマンションでは、光プラスを導入しました。
    (管理組合に働きかけて)
    構内のLAN配線は、ヒカリライフネット用にしか使えませんが、VDSL
    方式でも30〜50Mでますのでなんら問題ないと思います。
    問題は、管理組合が機能しだすのが、9月以降ということですね...
    みなさんで協力してよいネット環境を構築したいものです。

  12. 13 ぷん

    ↑こういったある程度マニアックなネタになってくると、やはり本家の
    板よりも【購入者限定】板のほうがいいですね。みんな真剣に考えて
    くれそうですし。

  13. 14 生まれながらの川口市民

    そうか ADSLあるのですね。 変わってきたかな。
    今から 声を上げれば 状況が分かるかも。(無理でも)

    思い出しました! ちょろっと、管理説明会の時 専有部分まで光でつなぐことも考えているようなことを言っていました。何しろ先の話で仕様が決まっていないので、まだ間に合うかも。

  14. 15 リボンボン

    ネット環境の件、勉強になりました。
    情報、ありがとうございます!
    何度かあった管理説明会に、所用ができて参加できなかったので
    こういった場でお話が聞けて、良かったです。

    さて、センターだとハイサッシなので、エアコンがリビングの横の壁
    (拙い表現ですみません)に設置だということを、昨日発見しました。
    うちの部屋タイプは、いわゆる「縦リビング」なので、ちょっと
    エアコンの効率が悪いかな、と心配になってきました。
    いまさら気づく方が悪いのですが・・・。
    やはり窓の上からキッチンにかけて、縦にブワーッと風が行く方が
    いいんでしょうね・・・。

  15. 16 匿名さん

    直接、冷気・暖気が体にあたるより、開口部で外気温に影響されやすい
    空気部分をエアコンで調節してるほうが良くないですか?って勝手に
    良い方に考えてますが。

    この時期、直接顔に暖気が当たると、お肌の乾燥が。。。

  16. 17 リボンボン

    生まれながらの川口市民さん、シトロンさん、
    本家の掲示板でカキコされてましたが、まだ小さいお子さんが
    いらっしゃるようで・・・嬉しいです♪
    我が家には、4月で2歳になる娘がいます。
    ベーゴマ回し、楽しかったようですね!
    うちも今度は親子で参加しようかな。

  17. 18 リボンボン

    >16さん
    なるほど・・・。
    お肌の乾燥・・・確かに。

  18. 19 シトロン

    >うちの部屋タイプは、いわゆる「縦リビング」なので、ちょっと
    >エアコンの効率が悪いかな、と心配になってきました。

     我が家もリビングの奥にある本来和室のところを洋間に変えて、子供部屋にしようとしています。
     しかし、そうすると同様に冷房の空気が届かなそうです。
     それで営業さんに「和室に冷房はつけられるか?」と聞きましたが、結論は無理。
     暖房は移動式のヒーターがあるから問題ないけど、去年のような猛暑のときに冷房が届きずに扇風機だけだとちょっときついかなと思っています。
     

  19. 20 生まれながらの川口市民

    >それで営業さんに「和室に冷房はつけられるか?」と聞きましたが、結論は無理。
    うちは、横長リビングの奥に和室があります。
    同じように営業さんにエアコンのことを聞きましたが分からず、設計担当が対応しました。
    うちの場合は、つけられます。 
    分厚いバインダーのPLANSの 概要・設備をご覧下さい。
    専有・専用使用部分の 冷暖房の所に 一部冷媒管[冷媒管2本]と書かれています。
    これが、奥和室から下がり天井を通って 窓のカーテンボックス下までのびてるのでここにつなげればいいそうです。
    PLANSで和室の位置にエアコン設置位置の記号があればつけられると思いますが、購入した部屋の間取りの和室にエアコンの記号がありますか??

  20. 21 シトロン

    >うちの場合は、つけられます。
     そうなんですか?
     設計担当者に聞くという手がありましたか。
     うちの営業は分からないと、すぐに後ろに引っ込んで、だれかに聞いているようですけど、まともな答えはほとんどありません(涙)
     今度はきちんと「設計」ご指名してみます。
     ただ、和室の位置には記号はなかったような気がします。

     最終的には、子どもの部屋ですから。子どもは我慢すればいいという家族会議の結論も出ていますので、そんなにこだわりませんw

  21. 22 トコ

    はじめまして、よろしくお願いします。
    シトロンさんが、こちらにもいたので、私も来てみました。

    MRは、どれくらい通ってますか。
    契約前に、毎週行っていたので、行き過ぎかと思っていたのですが、そんなこと気にしなくていいのでしょうか。
    営業の方に、色々質問していたので、なんか嫌われていそうなんて思って、行きにくいです。
    でも、色とか何回も見て決めたいし・・・
    イベントも次回は参加してみようかと思います。
    みなさんの感想を聞いていると楽しそうですよね。
    次は、なんのイベントがいつあるのですか。

    今使っているエアコンを持っていくと、ガスとか抜けて冷えなったかったりするのでしょうか。
    みなさんは、全部新品に替える予定ですか?

  22. 23 わらび

    みなさんこちらにもいらっしゃるんですね

    ADSLの件参考になりました、やっぱりだめそうですね
    ADSL1Mで充分な私にとっても残念です

    5年前に転勤で川口に引っ越してきましたが特にガスは抜けなかったですね
    ただ、エアコン使わない派なので、今年の夏ためして
    ためだったら、今度は新品に換えようかと思ってます
    オプションのやつはちよっと値段高そうでしたけど..


  23. 24 リボンボン

    スレ立ち上げておきながら、なんなんですが。
    リボンシティをキャンセルしました。
    別にリボンが悪い訳ではなくて、たまたま今住んでいるマンション
    (分譲マンションに賃貸で入ってます)の上の階が、今年末に空くことが
    判り、そこを購入することにしました。
    今住んでいる場所が、とても気に入っているので、とりあえずそんな
    結果となりました。

  24. 25 ぱぱいや

    >トコさん
    わたしも契約前は毎週通ってましたよ。
    かなり厳しい質問もぶつけましたし、クレームも何度か出しました。
    契約直前には、受付のお姉さんに名前を覚えられていましたw
    個人にとっては非常にでかい買い物ですもんね。
    しかも現物は見られないわけですし。
    まったく気にすることはないと思いますよ。

    >リボンボンさん
    そうですか。残念です。
    やっぱり自分が気に入っているところが一番ですもんね。
    たまにここにも書き込みしてください。

  25. 26 ポンシャブ

    初めておじゃまします。プルミエで1期抽選待ちです。
    (現状一倍なので契約する方向だと思います)

    私も最近は良く通っています。わりと近くに住んでるもので・・・
    たびたび質問して悪いかなと思ってましたけど、他にもいらっしゃるようで
    安心しました。

    ADSL、光のお話しも出ていましたが、今私が住んでるマンションも建物まで
    光回線が来ていますが、いくらかはメタル回線もありまして、それを使用してADSLを
    利用している人もいます。
    光の方は、棟内LAN回線はないため、VDSL方式でB−フレッツと光プラスを入れて
    もらっています。
    光プラスはNTT回線の利用を休止できますから、コスト削減になりますね。
    でも、こういった調整はかなり期間を要しました。
    70戸のマンションでも1年がかりでしたから、リボンシティのような大規模マンション
    ではもっと大変なのではと心配してます。

  26. 27 シトロン

    >トコさん
     こんにちは。私も契約前は毎週、たぶん土日と行っていました。当然、質問は浴びせまくりましたw
     契約後も2週間に一度は、カラーセレクトを検討しに顔を出しています。
     予約せずに行ってます。
     ちなみに今週の土曜日のひな祭りのイベントは、小学生以上なので予約をやめました(涙

     エアコンは今あるのを使う予定です。というか、買い換えるということを想像していなかったです。買い替えが必要ならちょっと痛いかも。
     確かにLDが今住んでいるところより広くなるから、性能的に難ありかもしれません。


    >りぼんぼんさん
     御近所になれなくて残念ですが、自分で決めた選択はきっと間違えていないはず。

  27. 28 生まれながらの川口市民

    私は、初めて飛び込みでMRに行った日に この部屋と3分で決めてしまったので(条件的にあう部屋が1つしかなかったので) 事前には質問ありませんでしが、 事後は質問攻撃です。
    質問の内容によっては、営業担当ではなく MRの最高責任者と思われる方にしています。
    場合によっては、リクコスのお客様センターにも。
    さらに、MRの企画者やMRを作った業者も自分で探して、相談をしています。
    営業の方からみると 本当にいやな(!)客かなと思っていますが 大きな買い物なので。

    ひな祭り イベント うちの子は、年齢制限をクリアーしているので参加の予定です。

    リボンシティレジレンスのインターネット 入居後 もめそうですね。
    1つではなく、いくつか選択肢があるといいですよね。
    私としては、ダウンの速さも大切ですが アップの速さも重視していますので 光でマンションまで そこからLANがベストかなと思っています。
    でも、混んで使い物にならなかったら VDSLで他社もいいかも。

  28. 29 シェルパティー

    書き込みは、久しぶりです

    教えて欲しいのですが
    リボン web のビジュアルモデルルーム・カウンターキッチンタイプの
    吊戸棚(後・無)と吊戸棚前は、
    プラスワンで選ぶのですか?それとも食器棚?

    営業に聞けば良いのですけど、忙しそうだし、最近疎遠だし…

    契約してしまうと、特にやること無いですねぇ。

  29. 30 シトロン

    >ADSLやら
     の話しは私にはさっぱり分からないので傍観していましたが、なにやら営業にアクションを起こすべき、という気がしてきました。
     そうは言っても、なにを言っていいのか分からない。VDSLって、戦闘機?って思っちゃうからいですから。

    >シェルパティーさん
     こんにちは。
     契約するとやることないですね。
     でも、リボンの場合はココクラブのイベントがあるから、ほかのマンションの放置度に比べればまだましかもしれません。
     吊戸棚はおそらくプラスワンだと思われます(未確認)

  30. 31 生まれながらの川口市民

    食器棚ですが webの場合、基本プランは 後ろですが前を選ぶと後ろが無くなります。
    我が家の場合は、前を選びます。MRでは、キッチンのコーナーにあります。ディスポザーのところです。
    するとうしろは無くなります。
    ここをプラスワンメニューで 22万でキッチン収納をするかどうか 最大の悩みです。

  31. 32 ぷん

    >ボンシャブさん
    >光プラスはNTT回線の利用を休止できますから、コスト削減になりますね。
    >でも、こういった調整はかなり期間を要しました。
    >70戸のマンションでも1年がかりでしたから、リボンシティのような大規模マンション
    >ではもっと大変なのではと心配してます。

    こんばんわ。70戸のマンションでBフレッツと光プラスの両方を入れたのですか。
    それぞれのサービスの導入は、前提として16戸以上の加入が見込めることという
    のがありますので、両方入れるのは大変だったのだと思います。中小規模のマンション
    の場合、導入するサービスを絞る必要がありますので、そこで時間がかかってしまい
    ますが、複数社をまとめて導入することを考えてしまえば、それほど時間はかからない
    かと思います。複数社を導入する場合の注意点としては、各社の機器をMDF室に設置
    する必要がありますので、MDF室の広さが大事になります。幸い、リボンの場合には
    MDF室はそれなりに広そうですので、2社程度であれば問題ないのではないかと
    思います。
    あとは導入については、理事会で検討→総会にかける という流れになると思います
    ので、理事会でこういった問題についてはやく対処してくれる人がいるかどうかが
    一番大事ですね。できれば、第1期の総会時に全体の承認をとりたいですね。
    総会の承認さえとれれば開通までは3ヶ月程度だと思いますので、2006年内
    開通も夢ではない??
    ちなみに、光プラスは普通の048の電話番号が使えるIP電話が使えて、
    インターネットが使えて4800円くらいです。
    Bフレッツの利点はなんといっても使えるプロバイダの選択肢が多いことですね。
    光でんわもはじまりましたし。

  32. 33 ぷん

    >生まれながらの川口市民さん
    >リボンシティレジレンスのインターネット 入居後 もめそうですね。
    >1つではなく、いくつか選択肢があるといいですよね。
    >私としては、ダウンの速さも大切ですが アップの速さも重視していますので 光でマンションまで
    >そこからLANがベストかなと思っています。でも、混んで使い物にならなかったら VDSLで他社もいいかも。

    重要事項に書かれているのですが、共有部分のLAN配線はヒカリライフネットのために用意された
    ものであり、ヒカリライフネットが提供されている間は別の会社が使うことができません。
    ですので、マンション内をLANにしたい場合、どうしてもヒカリライフネットになってしまいます。
    ただ、VDSLでも30〜50M程度は見込めますので、普通の使い方であれば、のぼりも含めて
    問題ないかなと思います。(みんながヒカリライフネットで、しかもマンション内が100M共有
    だったら使い物にならない可能性も...)

    >シトロンさん
    >ADSLやらの話しは私にはさっぱり分からないので傍観していましたが、
    >なにやら営業にアクションを起こすべき、という気がしてきました。
    >そうは言っても、なにを言っていいのか分からない。VDSLって、戦闘機?って思っちゃうからいですから。

    VDSLは、ADSLと似たような方式なのですが、マンションまでは光の回線を引いてきて、
    マンション内は既存の電話回線を使います。ADSLの場合、NTT局からの距離によって
    通信速度が落ちるのですが、VDSL方式の場合、マンション内にVDSL用の装置があり
    ますので、距離による速度低下が少なくなります。マンション内にLANを引き回せない場合
    などに使われる方式です。
    リボンの場合、LANはヒカリライフ専用ですので、その他導入の場合、VDSL方式になるかと
    思います。

  33. 34 生まれながらの川口市民

    電話、今後はIPにシフトしていくので インターネット環境は大切ですね。
    利用しやすいIP電話に変更したのですが ヒカリライフネットはいまいちな感じです。

    ヒカリライフネットとの契約は、最初2年、以後1年ごとに自動延長と重要事項に書かれていますので、遅くて使い物にならないときは声をあげるしかないですね。
    マンション内は 100Mだそうで (Gビットを管理説明会で要望しましたがダメでした) 使い物にならない可能性がありますね。
    また、毎月 インターネットラジオ代など 管理組合からヒカリライフネットに26000円くらい払うみたいだし。
    ヒカリライフネットからぬけられない仕組みがありそう。

  34. 35 シェルパティー

    シトロンさん、生まれながらの川口市民さん
    有難うございます。
    前を選ぶと、うしろのキッチン収納は悩みますねぇ。
    皆さんの会話の理由が分かった気がします。

    インターネット環境ですが、ヒカリライフネットのみ、は気になっていました。
    競争原理が働きませんから。
    とはいえ、構内LAN 回線を複数社に預けるのは NAT やノイズ管理の面で無理でしょうね。
    数年ごとに入札、とかにしたいですね。
    構内LAN 回線の所有権がヒカリライフネットだったりしたら、ややこしい。その場合は買取交渉かな。
    スピードは、100M 有れば充分じゃない?。
    というか、自分がメールやweb するのと同じ LAN で、1000M 使われるのは、イヤだな。専用線を引いて欲しい。

    メタル電話回線は、交換機みたいなのを設置するだけなので、どんどんやっていいのでは。
    今、居住中のマンションでも有るはずです。

    後は、ケーブルネット埼玉のインターネット、の手も有りますね。
    今、そう。
    スピードは、ベストで30M 程度だけど。

  35. 36 生まれながらの川口市民

    管理説明会の時にインターネットだけではなく ビデオオンデマンド話もあったと思います。構内LANでビデオも見るので結構トラフィック多い可能性もあります。
    1年後のインターネット状況なって想像もつかなし、まあ入居して考えることになるのかな。

    キッチン収納 どうしましょう。
    リクコスのいいなりになってしまいそうな気もしますが、すると今使っているのを捨てないといけないので 検討中。

  36. 37 ポンシャブ

    >ぷんさん
    >70戸のマンションでBフレッツと光プラスの両方を入れたのですか。

    理事会の中では光プラスを推していたのですが(IP電話のメリットが大きかったので)、
    居住者のアンケートの中でNTTを推す声も多く、どちらも入れることになりました。
    KDDIは併設に異論はなかったのですが、NTTがごねたため、NTTを先に
    工事させて導入することでなんとか決着しました。
    今のマンションのMDF室の広さでは2社が限界ですね。

    リボンの大きさでは、数社入れて選択肢を広げることができそうです。
    最近はVDSLでもベストエフォートで100Mをうたってるところがありますから、
    そんなに悪くないかもしれません。
    これだけの規模ですから、営業もたくさん来るでしょうね。

    キッチン収納ですが、悩みどころですよね。。
    あの値段はやはり高いなと思ってしまいます。
    大塚家具とかで買ってもまだこれよりも安いので・・・

  37. 38 ぷん

    >ボンシャブさん
    そういったインターネット導入の検討を経験されている方がいると心強いです。
    ぜひ、複数社導入を実現させましょう。

    >生まれながらの川口市民さん
    >管理説明会の時にインターネットだけではなくビデオオンデマンド話もあったと思います。
    >構内LANでビデオも見るので結構トラフィック多い可能性もあります。

    映像配信は、だいたい6M〜8M程度だと思います。ですので、そんなに負荷がかかる
    というほどのものでもないのではないかと思います。それに、実際には、ビデオオンデマンド
    などを利用する人は、インターネット利用者の中でもあまり多くないですよ。

    >シェルパティーさん
    >数年ごとに入札、とかにしたいですね。
    これは逆に難しいかと思います。一度導入したプロバイダを数年後に全戸一斉解約する
    というのは、メールアドレスなどの都合もあり、おそらく不可能ではないでしょうか。
    ヒカリライフネットがメールアドレスだけの提供しているかどうかわかんないですし。

    >後は、ケーブルネット埼玉のインターネット、の手も有りますね。
    ケーブルネットの場合、マンション用プランがありませんので、30Mだと料金が
    4800円程度となります。この料金だと光プラスの場合、電話の基本料まで込み
    の料金となります。

  38. 39 ぷん

    重要事項のインターネットの中で書かれていることで気になることを少々。

    >ヒカリライフネットのため、LAN配線を住戸内の各居室まで実装済みです。

    とあります。誰が引いているのかが問題となります。(コスモスライフが引いた
    のか、それとも設備の一部として敷設してあるのか、後者の場合であれば、
    「ヒカリライフネットのため」というのはおかしくないでしょうか。

    コスモスライフは〜LAN配線を無償にて利用します。

    とありますので、やはり後者ですよね。

    >ヒカリライフネットの契約期間は2年間とし、以降は1年ごとの
     自動更新となります。
    >ヒカリライフネット提供期間中は共有部分のLAN配線を利用した他の
     インターネットサービスは利用できないものとします。

    ということは、2年後以降で全ユーザーがヒカリライフネットをやめない限り
    永久に共有部分のLAN配線を使った別のサービスは利用できないということ
    になります。

    ヒカリライフネットが他のインターネットに比べて優れているなら問題
    ないのですが...

    >「MNL」を利用できる予定です。
    >MLNの基本ディスク容量は、25Mです。ディスク容量はオプション(25M)単位
     で追加できます。
    >MLNオプション500MBについては管理組合にて負担いただきます。

    25M単位で追加可能なのに、500MB追加...何に使うのでしょうか。
    ちなみに、パンフには、「100MB容量のメールアドレスを1家族につき
    1アドレス提供します」とありますが、868世帯分用意すると、
    86.8GB必要ですが...

  39. 40 シェルパティー

    >数年ごとに入札、とかにしたいですね。

    難しいですかねぇ、やっぱ。
    数年前、ケーブルネット埼玉に替えたとき、メールアドレスは替えられなくて、
    前のプロパイダも契約したままなのです。実は。
    web mail に最初からしとけば良かったか。
    でも、ケーブルネット埼玉のメアドは、公表しなかったので、切れるな。(独り言モード)

    構内LAN は宝なので、ヒカリライフネットにずっと、独占されたくはないですね。
    ところで、ヒカリライフネットとは、どんなモンでしょう。
    検索しても出てこないし、評判も聞かないし。
    NTT系のようなので、コストは高めの気はしますが。

  40. 41 生まれながらの川口市民

    ヒカリライフネットは、ISAOというプロバイダーではないですか?
    確か リクコスとNTTとISAOの3社でやると 管理説明会で聞きました。
    管理組合との関係やロビーのインターネットラジオなど リカリライフネットは切れなのでしょうね。
    私は、近い将来 無線で高速インターネット接続ができないかなと思っています。
    HOT SPOTが、リボンシティ全体で使えれば バルコニー側だったらこれでできる可能性もありますね。

    みんなでどんどん 今のうちにリクコスにインターネット関連の要望を入れて 出来る限り将来高速化可能な設備にしてもらいたいですね。
    ケーブルが 5eを使うようですが 6でやってもらうとか。
     

  41. 42 ぷん

    参考です。

    コスモスライフのインターネット提案
    http://www.cosmoslife.co.jp/domain/inter.html

    今回導入のプロバイダ(ISAOのcilas.net)
    http://www.cilas.net

    HOT SPOTが使えるのは、パンフによれば
    エントランスホールとアクアカフェだけみたいです。
    せっかくだから、全戸まで届くアンテナを用意して
    ほしいですね。

  42. 43 生まれながらの川口市民

    ぶんさん 詳しい情報ありがとうございます。
    管理説明会で 今年1月にコスモライフで 購入者用のBBS作ると言っていたのですが
     http://www.howto-e.com/index_top.html
    マンション快適生活をサポートする『HOW TO e-LIFE』プレサイト
    4月になってしまった。
    ここあたりでバンバン要求するといいのかなと思っています。

  43. 44 匿名さん

    プルミエを契約しました。配管について下記コメントがありました。
    皆様のご意見をお聞かせいただけないでしょうか?

    リボンは耐震構造なので、震度7で建物は壊れはしないけど大規模修繕は免れない。
    躯体にはヒビが入り、配管は壊れて使い物にならないでしょう。
    さらに、リボンはスケルトンインフィルじゃないので、
    部屋の中に通っている排水管の交換が最大懸案になるかと。

    仮に地震が来なくても、PSを通っている排水管の交換は大変だよ。
    計画されている修繕積立てで間に合うとは思えない。

  44. 45 とおりすがり

    そのとおりじゃない?
    建築屋なら常識の事だと思うけど。

  45. 46 シェルパティー

    ヒカリライフネット、各インターネット、要調査ですね。入居後に。

    本家は、地震系で荒れ気味ですね。
    どこぞの営業が、かく乱してるのかな。

  46. 47 匿名さん

    「どこぞの営業が邪魔する」ほど売れていると思っている
    あなたが哀れです。
    きっとあなたもこのマンションを契約して、心が荒れ気味ですね。

  47. 48 生まれながらの川口市民

    営業の方もうらやましいのでしょうね。 リボンシティレジレンスの盛り上がりに。
    地震や大規模修繕、PSと 読んでいくと参考になりますね。
    でも、知識のないうちに衝動的に契約してよかった。
    悩むだけ無駄なので。 場所的にここしかなかった。

  48. 49 ポンシャブ

    >ぷんさん
    ネットについても、やはり大規模なだけにまとめるのは大変かと思いますが、
    うまくまとまっていくと良いですね。

    >44 匿名さん
    やはり長期的に見れば配管の取り替えはしなければならず、その際は
    壁の取り外しも伴うそうです。
    長年住んでいれば大規模補修による一時徴収もある程度仕方ないところではあると
    思いますよ。いくらなんでも地震の被害に備えた積み立てまで考えているマンションも
    ないでしょうし。
    地震の不安はどこにいても伴うと思います。埼玉には荒川断層と元荒川断層というのが
    あるようです。確か活断層ではないと聞いた記憶がありますが、隠れた活断層が
    ないとも限りませんし、地震の原因はそれだけでもありませんよね。
    川口だと、オーベルタワーが免震構造の上にSIですね。あそこは構造的には
    良いものだという印象を受けました。でも、いろいろと考えた結果、リボンの方を選ぶ
    ことにしました。

    構造なども大切ですが、住んでいる人同士の協力はさらに大切かと。
    阪神大震災で被災したマンションの話などを見てそう思いました。
    リボンの場合、たくさんの共用設備もありますから、あれを維持していく
    ことにも我々みんなの協力が必要ですね。

  49. 50 シトロン

    ヒカリライフの件は、なんとかしたいですね。
    私もインターネットラジオ2万なにがしという項目が非常に気になりました。
    ここにいる方たちの知識があれば2万円出せば、共有のクラフトルームで同じような機械を作れそうな気がしますが、どうでしょう?w(私は無理です)

    >オーベル
     本家でも書きましたが、免震&SIはオーベルがすばらしい。オーベルがタワーじゃなくて、大きい公園が隣接していたら、私も買っていました。安心してオーベルをお薦めしてくださいw
     

  50. 51 トコ

    2007年に大地震くっるって噂あるし、入居して次の日につぶれちゃうなんて。
    考えると仕方ないので、私は辞めました。

    皆さんのおかげで、MRに気にしないで行って来られました。
    久しぶりに行ってみたら、益々カラーセレクトわからなくなっちゃっいました。
    最初EARTHだったのですが、埃が目立つのと狭く見えるで辞め、WINDになって、おととい行ったら、WATERもいい気がしてきました。
    オプションの食器戸棚もどうしよう。
    確かに高いけど、天井まであっていいような気がします。
    でも、今使っている食器戸棚の立場は・・・・・
    いつまでたっても、結論出ないような気がします。時間ないですよね。

    ネットも奥が深いですね。
    私も、全くわからず傍観者です。
    ぷんさんの説明にふんふんと納得(でも理解できてない。納得じゃないか。)

  51. 52 わらび

    >今使っている食器戸棚の立場は・・・・・
    うちは、本棚にしようかと話してます
    オプションの食器棚は高いですが、きっと収まりがいいに違いないと..

  52. 53 匿名さん

    EARTHいいと思いますよ。いっそのこと家具も部屋のカラーに合わせて
    コーディネートしましょう。EARTHであればメリハリの効いたコーディネート
    ができると思いますよ。

  53. 54 生まれながらの川口市民

    セレクトメニューで ピピットコンロもいいなーと 思っているのですが MRについている 標準の リンナイの RBG−N71A8GS1Mというコンロの機能が知りたく、リンナイに電話しました。
    このモデルは、流しメーカーに出す物で電話したリンナイの埼玉支社でも詳しい仕様は分からないとのこと。 品番から考えると、75ckで温度調節機能付き、ブラックガラストップ、内燃式バーナーで14,5万のものでしょうとのこと。
    そこでMRに電話したとのこと、例のごとく「ちょっと待ってください」「詳しいことはわからないので お時間を」「週明けには回答を」 おいおい今日はまだ火曜だよ。
    結局、標準のコンロについて リクコスにはなにも情報はありませんでした。

    ピピットコンロエグゼナビに17万で交換するかどうか。
    結局わかりませんでした。 ちなみに、エグゼナビは、100vの配線がいるようですが スタイリッシュは、いらい。

    ただ MRのコンロただ火がつくだけはないのかな。

    ピピットコンロなって考えているのは私だけ。。かな
    ミストサウナもいいと思っているし  ほとんど東京ガスです。
     

  54. 55 わらび

    オプションの申し込みは3月になったとか書いてあったけど
    いまもらてるカタログがすべてのオプションなんだろうか??
    MRで見た玄関の鏡はなかったような...

  55. 56 生まれながらの川口市民

    3月は、プラスワンメニューで入居時に完成しているというものですよね。
    オプションは、そのうちリクルートモアから来るのでは。
    MRの階段あがって2階の真っ正面にリクルートモアの宣伝があります。(MRで直行の階段です。最初の時は、降りてご商談の階段)
    リクルートの同系列ならでは、入居前に工事中でもセットができると書いてありました。
    なにげに フローリングコーティングのパンフレットも置いてあります。
    右側には、MRをコーディネイトしたヤマギワとイルムスのインテリアの宣伝。


  56. 57 ぷん

    ピピットコンロ、よさげですよね。我家はプラスワンは
    ピピットコンロだけになりそうです。

    >わらびさん
    >オプションの申し込みは3月になったとか書いてあったけど
    >いまもらてるカタログがすべてのオプションなんだろうか??

    3月なのはプラスワンですよね。
    オプションはおそらく内覧会の際に申し込みするのでは
    ないですかね。鏡とか後付けできますよね。

  57. 58 ぷん

    すいません、生まれながらの川口市民さんとかぶりました(^_^;

  58. 59 生まれながらの川口市民

    ぶんさん ダブりました。
    ピピットですが、先日 ミドリノがピピットが標準装備。
    エグゼナビではありませんが、日曜に実演しており見に来ました。

    リンナイの標準装備のは、 グリルが片面焼き。 悩みます。

  59. 60 わらび

    生まれながらの川口市民さん、ぷんさん
    ありがとうございます
    なるほど3月はプラスワンですね
    引越し代とかカーテン代とか、照明とか、まだまだかかりそうですね
    でもプラスワンは、キッチンと洗濯機上の棚かな

  60. 61 シトロン

    まだほかのところと比較してませんでしたが、こういう↓ネットショップで照明は調達しようと思っています。
    設置のための費用はまだ不明ですが、相当安くなるのは間違いないでしょう。
    http://www.terukuni.co.jp/
    オーダーカーテンは戸田と川口の境にある店が安いと、家を建てた友人が言っていました。

  61. 62 生まれながらの川口市民

    標準で装備されるリンナイのコンロについて、MRより資料をもらいました。 1日で取り寄せたので、素早し対応でした。
    75cmのセラミックガラストップで掃除がしやすい。 内炎方式。
    揚げ物の時250度を超えると自動的に消火。 コンロ2時間使用で、ブザーでお知らせ。
    煮物焦げ付きを管理すると自動消火。 遠赤外線セラミック式スモークグリル。
    グリル消し忘れタイマー(21分で自動消火) グリル使用中3分ごとのブザー。
    ようするに、ブラックドットガラストップで あとは 火がつくという一般的なもののようです。
    基本的には十分足りそうです。

    十数万するそうなので これではなく ピピットコンロを希望した場合、差額程度でやってくれれば ピピットなのですが ちょっと高いな。

     

  62. 63 シェルパティー

    食器棚は、どのぐらいの選択肢が有るのでしょうか。
    ・基本プランで 吊タイプが、後ろか前。
    ・プラスワン
    ・リクルートモア
    ・大塚家具などの外部
    でしょうか。

    プラスワンとリクルートモアの違いが分かりません。
    どなたか、教えて下さい。

  63. 64 ぱぱいや

    >シェルパティーさん
    プラスワンは、マンション建築過程でないと取り付けが難しいものです。(ミストサウナなど)
     なので、取り付けは現場の職人さんが行うのかな?
    リクルートモア(いわゆるオプション)は、マンション竣工後に取り付けるものです。(玄関の鏡など)
     これは、リクルートモアが主体となって取り付けを行います。

    という違いだと思います。

    オプションについては、そのうち分厚いカタログが届くはずだと営業が言っていました。

    ちなみに、キッチンの吊戸棚を前(シンクの上)にした場合、
    吊戸棚の下側に小さな蛍光灯が付きます。
    料理をしているときに手元が明るくなるので、我が家ではキッチンの吊戸棚、
    前側につけるつもりです。

  64. 65 匿名さん

    ぱぱいやさん、有難うございます。理解できました。

    まずは、吊戸棚を決めるのが先ですね。
    そして、リクルートモアは、他社と条件が同じと。

    吊戸棚が後ろだと、開放感が有るけど、収納が落ちそう。
    調理時の油煙が、リビングまで流れそうな気がするし。
    蛍光灯も良さそうだし、家も前にしようかな。

  65. 66 生まれながらの川口市民

    リクルートモアの場合、同系列ということで 工事中でも立ち入りが出来ることがメリットのようです。
    入居までに完成することができるのでしょう。 他社では、鍵の引き渡し後になりますよね。
    インテリア講習会(だったかな)案内が来ましたよね。
    行ってみようかな。

  66. 67 生まれながらの川口市民

    キッチン上収納は、MRのサイレントシンクの説明ところにあったのが キッチン上収納の見本だそうです。

  67. 68 わらび

    インテリ**ミナー予約してみようかな
    「土日祝は定休」ってことは、月曜に電話か..

  68. 69 シトロン

     インテリ**ミナー申し込ました。
     抽選会の後だと混みそうなので、金曜日中に申し込んでおきました。
     講師はカーテンのプロ?だそうですね。

  69. 70 シェルパティー

    近くの家具屋へ食器棚の視察に行ってきました。
    色々種類が有りますね。
    素材とか使い勝手も工夫されているよう。
    しかも、10万程度だし。
    下部が引き出しで上部がガラス引き戸タイプに惹かれました。

    プラスワンの食器棚は見送りの方向かな、とか思うのですが、
    MR にプラスワンの食器棚は有りましたでしょうか。

    1期販売が落ちつたかもで、久しぶりに MR 行って見ようかな。
    見るだけなら、予約は不要ですよね。

  70. 71 生まれながらの川口市民

    MRの両タイプの部屋のキッチンにある食器棚は、プラスワンのものです。
    左側の80Mの方で オプション22万。
    考えますよね。


  71. 72 わらび

    それそれ、MRの食器棚をじっくり見てみようかと思います
    高い買い物なので

  72. 73 トコ

    今日、MRまた行って来ました。
    食器棚は,高いけどやっぱりいいなぁ。
    わらびさんのアドバイスの様に,今使っているものは、本棚にしようかと思います。
    コンロですが,東京ガスのショールームにいくとデモやってます。
    体験コースがあります。予約制です。結構参考になりますよ。
    私は、新宿まで行ってしまいましたが,大宮とかにもあったかも。一応ネットで調べたのですが気がつかなかった。
    無料です。試食もついてます。ピピットで炊いたご飯美味しかった。
    ここで知り合った人と一緒に行くのも、楽しいですよね。
    そんな事出来たらいいですね。カラーセレクトも、一緒に悩めるのに。
    ダンナと悩んでもねぇ・・・・

  73. 74 クー

    はじめまして。
    私も今日、インテリ**ミナー参加がてら、MRを見ました。
    食器棚、悩みますよね。でも、プラスワンではなく、外で購入
    しようかと思ってます。
    インテリ**ミナーで、それぞれのカラーセレクトと合うカーテンや
    小物などの色を紹介してくれ、とても参考になりました。カラーセレクト
    の色は既に決めていたのですが、今日の話を聞いて、また迷い始めてしま
    いました。

    >トコさん
    体験コースがあるのですか。やっぱり新宿のほうが大宮より大きい
    のですかね。私もぜひ今度行ってみたいと思います。

  74. 75 わらび

    私は、明日セミナーに行ってきます

    ちょっと古くなりますが、木曜の朝の京浜東北から見た工事現場
    マンション奥の公園(ファームガーデン?)に樹が一本植えられてました
    マンションとIYの間の道もさらにはっきりしてきましてね
    明日はMRの2Fから良く見てこようと思います

  75. 76 トコ

    クーさん
    新宿は、自分がやるコース(60分)とお姉さんが作るコース(30分)です。
    60分は、混んでいて行きたいときの空きがなかったのです。それで、30分コースに行きました。
    チンゲンサイとエビの炒め物とまいたけの天ぷら、ごはん、トーストでした。
    大宮は、ショウルームがあるかどうかもよくわかりません。

    カラーセレクトは、何色に決定ですか??

    わたしも、インテリ**ミナーに行きました。
    カーテンもお金かかりそう。

    セミナーも字がばけるのかなぁ?みなさん、化けているのかあえて変えているのか?

  76. 77 生まれながらの川口市民

    ピピッとコンロですね。 うちでも検討中です。 最初、リンナイの入れておいて、 ちょっと使って やはりピピッと思ったら入れ替える作戦も考えています。
    ピピッのNaviでは100vがいりますが、スタイリッシュではいりません。乾電池でOkです。
    リンナイのカタログを入手しサイズが出ていますので川口のエネスタに行って、交換できるどうかきこうを思っています。
    1年後には、ピピッとの新商品もあるかもしれないし。

    Tーブルー前の木は、サッポロビール時代の木を残したのではないでしょうか?
    1号道路の反対側にも1本。 MR前に1本の計3本を 昔からのモニュメントツリーとしたと思います。
    今日あたりは、プルミエに鉄筋をどんどん入れていました。 柱の部分が分かります。 うちはどのへんと探せる状況です。

  77. 78 どんぐりん

    初めまして、プルミエ購入者です。
    購入者限定スレッドという事で書き込みさせて頂きます。

    皆さん、マッチングシステムについて如何お考えですか?
    私はリボンで永住するつもりなので、早く入居者や地域の方々と
    仲良くなりたいと思っています。
    なので有効に利用?したいと考えています。あまり話題になって
    いませんよね?

    実際に参加?するにはCOCOクラブのイベントだと思いますが、
    現在の住まいが川口から遠いので、なかなか参加できない状況
    です。

    せめて、書込み常連さんと仲良くなれたらと思う次第です。

  78. 79 生まれながらの川口市民

    どんぐりんさん こんばんは
    同じプルミエ購入者です。 プルミエあと9戸。ほぼ完売という勢いで、購入者としてはうれしいですよね。
    まあcocoクラブのイベントは、まだそんなに交流とまでいっていません。
    あまり関係ない話ですが・・
    地域といっても、夏の盆踊りや御神輿といったものがあります。 リボンシティは、並木元町で基本的には並木1丁目といっしょにやっている感じです。
    盆踊りを並木小学校で毎年やっています。
    重要事項説明会の話で確か、リボンシティレジレンスで1つの自治になるようですね。
    駅からMRへ行く途中に陸橋の下を通りますがあそこに幸町3丁目会館があって、夏にまつりや御神輿もけっこう活発にやっていますよ。
    町会のチケットがないとなにももらえませんが。

    きっとリボンシティでも同様の行事をやっていくのでしょうね。

  79. 80 クー

    トコさん
    自分でやるコースは失敗したら悲しいのでお姉さんがやってくれる
    コースでいいかな。そのほうが美味しそうだし。
    色は一応、waterにしようかと思ってます。キッチンの天板が白なの
    がこれだけなので。玄関の雰囲気はwindが好きなんですけどね。

    ピピッとコンロはいれようと思ってます。魚をひっくりかえさなくても
    焼けるのが楽チンそうだし。悩んでいるのは食洗機ですね。
    ビルトインになるのは魅力的ですよね。食洗機も後付けできると
    いいのですが。

  80. 81 わらび

    はじめまして、どんぐりんさん
    わたしもここでみなさんの話を聞くのが楽しみです
    というか、みなさん結構同じ事考えてるなって、楽しくなってます

  81. 82 ぷん

    どんぐりんさん、こんばんわ。
    マッチングシステムが実際に稼動するのは、入居してからかな、と思って
    いますが、以前の書き込みにありましたが、入居者専用の掲示板が
    ヒカリライフネットで提供されるということなので(4〜5月ころ?)、
    そこで色々と交流することができるのではないかと期待しています。
    cocoクラブに頼りっきりよりも、実際の入居者が色々と入居前から
    交流の場をつくれたらいいですよね。

  82. 83 匿名さん

    わらびさん愛してます。
    初めての告白でした。。。。。

  83. 84 ぷん

    ちなみに本家板でも話にのぼってますが、
    カタカナでは「あせ」とか「あほ」は「**」になって
    しまうみたいですね。
    「インテリ**ミナー」とか「ビ**ール」みたいに。

  84. 85 生まれながらの川口市民

    ピピッとコンロですが今日川口のエネスタで後から交換した場合の値段を聞きましたが、最初にナビをつけた方が安いようです。
    定価の2割引き+工事費1万ぐらいといっていました。しかし、ナビは100Vの工事も必要なのでと行っていました。
    ピピッとコンロのデモですが、うちはミドリノで見ました。
    問題は、1年後ですと新製品という可能性が大きいことかな。 ミストサウナは、後からはむずかしいので欲しかったらつけた方がいいと言われました。
    食洗機ですが、今日なにげなくMRで見た 工事仕様書というのでしょうか 大きな分厚い設計図をぱらぱらみたら食洗機用のコンセントの仕様がありました。最初からつけるとこれがつくのか、つけなくてもつくのか確認がいりますね。
    食洗機つける方向かな。

    この掲示板は、オープンなので ぶんさんも書かれていますが ヒカリネットライフの入居者用の掲示板でしたらもっと具体的に話ができるでしょう。

  85. 86 どんぐりん

    生まれながらの川口市民さん
    わらびさん
    ぷんさん

    お返事ありがとうございます。皆さん、色々な情報を書き込んで
    頂けるので本当に助かります。今はこの掲示板だけですが、
    みんなで良い町づくりをして行きたいですね!
    入居前に可能な限り何らかの形で交流していきたいと思っています。
    どうぞ、よろしくお願いします。

  86. 87 シトロン

    初めての人、はじめまして。
    日曜日のMRでは、コンロの使い勝手をチェックしてきました。
    やっぱりぴぴっとコンロいいですよね。最近、週末は料理をしているもので。
    いずれにせよ、今使っているコンロよりはグレードはアップするのですが、どこまで快適性を追及すべきかが課題です。

    あと、ビルトイン食器洗い機ですが、二段式になっていて、いちいち取り外さないといけないのが面倒に感じました。それでも10分未満という時間には変えがたいです。

  87. 88 生まれながらの川口市民

    食洗機
    http://www.hoshizaki.co.jp/jw/blt/f-blt.htm
    ここで見られますが、資料を請求するとパンフレットやビルトイン食器洗浄機 はやわかりBOOKをいただけます。
    ほとんど定価なのですが、工事代を考えるとどうなるか?
    川口のホシザキの営業所があるのでと聞いたらと言われましたがまだ実行していません。

  88. 89 わらび

    ぴぴっと=田村正和ぐらいの知識しかありませんが
    ここでは、ずいぶん人気ですね
    ちょっと気になりはじめてます どこが優れてるのか検索してみよっと...

  89. 90 匿名さん

    あっ、わらびさんだ。。。(^^):

  90. 91 シトロン

    >食洗機
     うちで今使っているのは後付けですが、取り付け費用はキャンペーンのため無料でしたが、分水器(っていうのかなあ)が1万円前後しました。ビルトインならもう少しかかりそうですよね
    >ぴぴっと
     については、二晩寝て冷静になってみると、なにもあれほど甘やかされなくても(音声ガイドなど)いいのではないかとの思いが強くなっています。

  91. 92 生まれながらの川口市民

    食洗機をホシザキの川口営業所に聞きました。
    21万の内訳は、食洗機15万、取り付け費6万だそうです。 通常は、21万の食洗機を2割引き売って、取り付け費用が6万ですので、プラスワンの方は安いそうです。
    しかし、ビックとか量販店で買って ポイントとかなにかついて多少安くなり、取り付け費用が6万払っても安くなる場合もあるそうです。
    どこで買っても取り付けは、ホシザキにきて6万だそうです。
    ですから将来、取り替えるときにも6万かかるそうです。
    うーんつけるか・・・
    プラスワンですとパネルがカラーセレクトの色になりますが、後からですと シルバーかブラックになるようです。

    ピピットですが、うちでもガス台に十数万。高いといいつつ、きっと今回買わないと一生買わないかもね考えたり。
    また、ナビはおしゃべりがうるさそうなので ためらっています。

  92. 93 生まれながらの川口市民

    住まいのサーフィンのリボンシティレジレンスの掲示板に ミストサウナが 14万から8万になったと書かれています。
    本当ならうれしい。
    この前の日曜の重要事項説明会に出た方のプラスワンに値下げの紙が入っていたそうです。

  93. 94 シトロン

    >ビルトイン
     なるほど、パネルの色がまわりと合ったものにするにはプラスワンでお願いするしかないわけですね。
     そのほかの費用のことも考えると、ビルトインはまあお徳かもしれませんね。情報ありがとうございます。
    >ミストサウナ
     ミストサウナも色々資料を取り寄せたのですが、いまいち効果がよく分からない。そもそもお風呂にお湯を張っていたら、それなりに室内はミストにあふれるのでは?という思い込みがあるのだと思います。
     どこらへんに心を動かされていますか?

    PS)本家の論争は花粉症の私には刺激が強くてついていけないもので。sageにしてみました

  94. 95 わらび

    >住まいのサーフィンのリボンシティレジレンスの掲示板
    って盛り上がってるのですか?
    会員登録にいろいろな情報を書かなきゃいけないのでためらってるのですが..
    情報ソースは増やしたい気もします..

  95. 96 ぷん

    もりあがりにはかけてますねぇ。
    ここ以上に書き込みしている人が限られてそうです。
    どちらかといえば、教えてプレーゴがかなり参考になってます。

  96. 97 匿名さん

    わらびさんの書き込み見れて嬉しかった。でも、反応がないので寂しい・・。

  97. 98 生まれながらの川口市民

    こんばんは
    >ミストサウナ
     私もいろいろと資料やホームページで見ていますが、何がいいと言われても体験がないのでなんとなくとしか言えないな。
     ただミストの量が 毎分1リットルなので 湯気のレベルではないなと思っています。
     なんとなく リラックス。 お風呂でゆっくり。
     となりにできるスポーツジムの10年来の会員でもあるし、なくてもいいのですが 8万だったらいいかな。
     20年使えば(10年かな) 1年間あたりはたいした額ではないので。 たまにはミストとか。
     がっかりでも年に何回はつかうでしょう。 デメリットないと思っています。
     甘いかな・・・

    >住まいのサーフィンのリボンシティレジレンスの掲示板
     もりさがっています。 なにか固い。 自分でやわらかくしてもいいけど。
     でも雰囲気は まじめです。
     ここの本家。 専門的に詳しい方の書き込みは参考になりますが、購入者同士に情報交換には あちらも有効だと思います。
     わらびさん お待ちします。
     どちらにしろ 購入者同士でしたら そのうち どこかで
      「実は私が 生まれながらの・・・、もしかして わらびさんですか?」と自己紹介の時がくるでしょうから。
     シトロンさんとはきっとMRですれ違っていたり、もしかして 言葉を交わしていたりして

  98. 99 トコ

    おはようございます。
    生まれながらの川口市民さん、みなさんとお会いするときは、私も入れて下さい。
    ここには、あまり参加してませんが・・・毎日目は通してます。
    ここを読みながら、皆さんはどこの部屋を購入したんだろ?とか、どんな人なんだろうって、想像するのすごい楽しくないですか?
    みなさんと会いたい反面、自分が見られるの恐い気がしますが。
    ミスとサウナの価格以外でも下がった物って、あるのでしょうか?
    他にもあったら、悩んでいる物が悩まず決定できるのに・・・
    換気扇は、悩みませんか??
    グレードアップすると掃除が簡単そうです。
    おまけに、ピピッとと連動していて、なんか付けたくなる。
    MRで、少しいたずらしたのですが、火は出ませんがガスを付けると、換気扇動くんです。
    換気扇の表面の鉄板を外すと、油受けが奥にあります。
    たまに鉄板洗って油受け洗えばいのかと思うと、ついこれもいいなぁなんて。
    わたしも、永住のつもりなので、後悔しないように最初に付けたいのです。
    ミストも価格下がったなら付けたいなぁ。
    でも、おかねがかかりますよね。

    鉄板はずすときは、なるべく人がいないときにやってください。
    はめるのちょっと難しい。でも、穴あわせるだけなのでできます。
    鉄板の手前の両サイドにボタンみたいなのあるのでそこを押したりすると取れますよ。
    でも、そんなことするの我が家ぐらいかなぁ。やっている人いたら、ここよんでいる人かも・・・

  99. 100 生まれながらの川口市民

    おはようございます 
    >トコさん
    >ここを読みながら、皆さんはどこの部屋を購入したんだろ?とか、どんな人なんだろうって、想像するのすごい楽しくないですか?
    みなさんと会いたい反面、自分が見られるの恐い気がしますが。
    同感です。
    住まいのサーフィンによると 価格が下がったのは ピピットだけのようです。
    換気扇のグレードアップ いままで検討していませんでした。
    プレミアム住居の標準装備の平型レンジフードですよね。24万。これも完全にあとからは出来ないものですね。
    標準との機能的違いは、ピピットと連動、掃除のしやすさがメリットと思いますが、他に機能的にたとえば吸い込みがいいとか平型の特長は何かなと今インターネットで調べましたが分かりませんでした。
    あれもこれも欲しいけど おかねが・・・ですよね。
    MRで、付けたり、外したり、開けたり、閉めたり、入ったり、測ったり、うちも結構やっています。

    リボンシティの工事ですが、スポーツプラザの鉄骨が結構組み上がって来ています。
    8月オープン予定。 早くできないかな。


  100. 101 シェルパティー

    3月にプラスワン、セレクト、と聞いていたけど、本当に有るのかな。
    さっぱり、音沙汰無いけど。
    五月雨式に売り出ししているようで、そちらで手一杯?
    工事を見てると、プラスワン、セレクト、まだまだ先でも間に合いそうだけど。

    オオカワ家具がでかい、と聞いたので、見に行って見ます。

  101. 102 ぷん

    こんにちわ。
    >>トコさん
    >ここを読みながら、皆さんはどこの部屋を購入したんだろ?
    >とか、どんな人なんだろうって、想像するのすごい楽しくないですか?

    うちでも、みなさんの情報から、ああ、この人はこのあたりの部屋なのかな、
    とか、MRでもしかして今日すれ違った人の中にいたかな?とか考えたり
    しています。
    特に、生まれながらの川口市民さんは、かなり突っ込んだお部屋の
    話をされてましたので、あ、この方はおそらくこの間取りのこのあたりの
    階かな、なんて予想までしてしまいました。
    でも、1つだけわからなかったことが...
    以前の書き込みで、「小さなフォントで カド」 とあったのですが、
    これがよくわかりませんでした。これで、別の部屋かな、なんて予想
    したりして。真相はどうなんでしょうか>>生まれながらの川口市民さん

    >>生まれながらの川口市民さん
    >となりにできるスポーツジムの10年来の会員でもあるし、
    私も生活にジムは欠かせません。
    リボン選んだ1つの条件でした。
    で、PALってどうですか?インストラクターの方々とか話しやすいですか?
    中で知り合いつくれそうな雰囲気ですか?
    新しくなるので、改善されると思いますが、マシンとかは、新しいものを
    導入したりしてますか?
    よろしければ教えてください。

    >住まいのサーフィンによると 価格が下がったのは ピピットだけのようです。
    ピピットではなく、ミストサウナだけですよね。

  102. 103 生まれながらの川口市民

    ぶんさん すみません
    >住まいのサーフィンによると 価格が下がったのは ピピットだけのようです。
    >ピピットではなく、ミストサウナだけですよね。
    そーです ピピットのことばかり考えていたので ピピットを書いてしまいました ミストだけです

    >「小さなフォントで カド」
     うっ、何を意味している。  本家 第二コートのNo48ですよね きっと、センターの正方形リビングだと両サイドの部屋かなと思って うらやましい という意味かな。 うちは、平べったい横長です。
     きっとぶんさんの予想通りでしょう。

    >スポーツジムについて
     私自身が1人で黙々とエアロバイクをこいでいるタイプなので あまり会話はないです。 というわけで知り合いはいません。 どーなんでしょう。 他のスポーツクラブをしらないので。インストラクターの方はよく話しかけてきますよ。
     マシンは、新しい物になるでしょう。 だって、前のはみんなにあげてしました。 私も、エアロバイクが当たりまして 自宅で乗っています。 ジムに行っているときよりも自宅なので運動時間が伸びたりしていますが、プールに入れないので夏が待ち遠しい。

    >3月のセレクト会
     相変わらず連絡がないですね。 本当に営業は、新規購入者獲得で忙しいのでしょう。 ちょっとムッとします。

    今日、駅前のリビオアクシアプレスの20階の部屋を見に来ました。 荒川が近くに見え、埼スタも見えるし やはりセンターの上の方はいいなと思いました。帰りに自分の購入階で降りてみたら 低かった・・・・。涙・・・
    フローリングの色がWINDに近いのですが 扉がアースという感じで なかなかアクセントがあっていい。
    本当にWIND+WOODで選べるといいのに。
    レンジフード 平型のメリット。 吸い込み口が細いぶんパワーがあるそうです。 掃除もしやすいし。

  103. 104 ぷん

    ぷん(pun)です。(^ ^;)

    >「小さなフォントで カド」
    ちょっと深読みしたのは、プルミエには、ある意味(建物の構造上は)カド部屋
    があるから、そこかな、と思ったわけです。でも、他の話お聞きすると、違った
    かなと。

    >スポーツジムについて
    >マシンは、新しい物になるでしょう。 だって、前のはみんなにあげてしました。
    >私も、エアロバイクが当たりまして 自宅で乗っています。
    いいなぁ。ジムで使っているエアロバイクって、けっこう使いやすくていいんです
    よね。自宅にそれがあるなんてうらやましい。8月以降、PALが再開されたら
    また中がどのくらいかわったかなど、ご報告よろしくお願いします。

  104. 105 生まれながらの川口市民

    >ぷんさん
    またしても すみません ペコリ

    プルミエの南側のカドはおしいですよね 南向きだし でもすごく高い。そこだったら本当にうれしいのですが残念。

    はい、8月以降PALが再開されましたレポートします。
    PAL休館で困っているのは、子どもの水泳教室。 他へ行くと水着を買わないと行けないので出費あり。(PALは水着は自由)
    2月は寒いのお休み中ですが、春になったらどこかへ行こうか検討中。
     

  105. 106 トコ

    今日も,MR行ってきました。
    カラーセレクトを決めようかと思って。でも,それぞれに良くて・・・。
    夕方行きました。(具体的時間はやめておきます。なんしろ,恥ずかしもん)誰か,行かれた方いらっしゃいますか?すれ違ったかも・・・・
    結局、WOODになりそうです。

    営業の方に、ミスト聞いたら確かに下がってました。
    他にも下がったのあるか聞いたら、他は無いそうです。
    連絡きてないといったら今日、明日ぐらいに郵送だそうです。
    私はてっきり,下がる人とそのままの人がいるのかと思ってしまいました。
    下がった人には、これは内緒ですって約束してもらって。

    私も,BUNさんなのかPUNさんなのか,文字を拡大してみた事あります。

    今日,じっくりリボンを確認したら,うちの列売れ残りありました。ガックリ・・・

  106. 107 どんぐりん

    3月のプランセレクトですが日時を予約しています。
    予約するまでもなかった気がしていますが・・・。

    みなさんの書込みを見ていると、やはり悩みます。
    当日、選んでも後で変更しそうな気がします・・・^_^;

  107. 108 生まれながらの川口市民

    そうだ。予約!!
    3月26日まででしたよね。 セレクトは。
    いよいと最終決断の時が来たのですね。
    うーん、なやむ。 食器棚&洗濯機上収納。
    そして、今日からレンジフード。

  108. 109 わらび

    >そうだ。予約!!
    えっ予約ってありましたっけ、また案内が来るだろうぐらいののりだったのですが..

    日曜の朝のひとときを、あらためてプラスワンのメニューを眺めながら過ごしてます
    価格は見ないようにして..

  109. 110 シェルパティー

    私もPALに行っていました。法人会員ですが。
    生まれながらの川口市民さんに、お会いしていたかもね。
    他のスポーツジムにも行ったこと有ります。
    都内に比べて川口は広めですが、PAL は駅から遠いためか、さらにゆったりしています。
    駐車場も有るので、PALに行くことが多かったです。
    リボン住民向けに、1回1000円程度で入れてくれんかな、と思っています。

    ところで、食器棚は外部に決めました。
    色は、多分、WINDにします。

  110. 111 匿名さん

    わらびさ〜ん。

  111. 112 生まれながらの川口市民

    セレクト延期の手紙に確か予約して来てくださいと書いてあったような気がします。
    シェルパティーさん 他のスポーツクラブをしらないので川口の他のクラブのパンフレットみると小さそうですね。
    リボン住民向け割引なってやれば集まるでしょうね。 どんな設備になって8月にオープンするのでしょうか。
    リボン割引、できたら映画館がいいな。 年間パスポートなってあれば最高なのですが。 朝1とか最終回専用でもいいから。
    うちも色はWINDでほぼ決定ですが、まだ食器棚未定。
    リホームのミッキーに聞きに行こうと思ってさぼっています。

  112. 113 どんぐりん

    >セレクト延期の手紙に確か予約して来てくださいと書いてあったような気がします。
    はい。どの資料だったか覚えていませんが・・・(^^;

    久しぶりにMRへ行く事になるので、現場がどうなってるのか楽しみです。

  113. 114 生まれながらの川口市民

    プランセレクトの申し込みの案内が来ましたね。
    事前に電話か何かで伝えるんだ。 その場で決めるのかと思っていました。
    いよいよですが、うーんどうしよう。
    ミスト 8万にになっていました。これは決まりかな。

  114. 115 匿名さん

    わらびさんが今日もいない・・・。悲しい。

  115. 116 どんぐりん

    >プランセレクトの申し込みの案内が来ましたね。
    私にも昨日届きました。実印がいるとは思いませんでした・・・。
    しっかり意思表示をする訳ですから気持ちが違いますね。

    今日、電車から現場を見ましたが、IYの柱の鉄筋が分かりました。
    IYはマンションと違って出来上がるのが早いんでしょうね。楽しみ!

  116. 117 シトロン

    プランセレクト来ました。
    8:2でWIND:WOODのまま、期日に突入しそうです。
    プラスワンは9:1で、ビルトイン食器洗い器のみになりそうです。
    8万円でなにができるのかは分かりませんが、キッチンの(リビング側の)壁をレンガ風などにしたいという野望を抱いているからです。
    先月はガス代1000円を浮かすことにより、野望に一歩近づきましたw

  117. 118 わらび

    うちも来ましたプランセレクト
    パウダールームセレクトが良くわかりませんでした。ランドリーBOXって椅子のやつだろうか?
    予定は、WIND、棚付き収納?、洗濯機上棚、食器棚←これが高い!
    管理規約の変更が良い方向に変わっていたのに感心しました。

  118. 119 生まれながらの川口市民

    どんぐりんさん IYの鉄筋が見えますか? 日曜に陸橋から見たときはわかりませんでした。 杭打ちをやっているので見えるのですね。
    レストランは、鉄骨は完成。 スポーツプラザの方も、ハイペースで工事が進んでいます。 鉄骨は、早いですね。
    シトロンさんは、大いなる野望があるのですね。煉瓦風ですか。なるほど。

    昨日晩、担当の営業さんに問い合わせのFAXを入れたついでに ブライトの間取り図をもらえますかと書いたところ、今日自宅の郵便受けにブライトのものが入っていました。早い。
    我が家の担当さんは、直接ポストインがほとんどです。
    価格表もありました。 確かにプルミエ・センターより安い。 間取りもいろいろあるし。 エアリーがGW明けになるそうです。
    間取り図、もう買えないのに見ていて楽しいですね。

    パウダールーム 以前、 コスモ○○住人さんが確か 収納方がいいよと言っていたと思います。
    MRは、収納ですよね。 そして、パウダールームにころがっているのが ランドリーではないのですか?
    うちのセレクト 現状はわらびさん+シトロンさん 怖いのは合計 です。 あっ、衝動買いでミストも。
    その場で、ピピットなって言いそうで怖い。 

      

  119. 120 シトロン

     うちは、プラスワンのほかに、カーテン、絨毯、ウッドデッキ、エアコン、本棚が希望の上位に控えているので、だいぶ我慢しないと、頭金が足りないって事態になりそうなのですw
     すでにあるのは、食器棚、たんす、家電、どでかい座卓。座卓は今のマンションではでかすぎて、トランクルームをかりてしまっています。ようやく日の目を浴びることに!
     パウダールームは、個人的意見ですが、椅子のほうが使いやすいと思います。嫁の実家のパウダールームがランドリーなのですが、使っていません。わざわざ籐のかごを置いてますw
     

  120. 121 わらび

    カーテンがまた、高いですよね 家はハイサッシじゃないので、今のままでもなんとかなるかなって思ってますけど
    あっ、エアコンも忘れてた 寝室に一台
    ウッドデッキ! 以前営業さんにいくらぐらいかかりますか?って質問したら
    DIYの店で自分で買ってくださいって言われてしまった まぁ、たしかにそのほうが安いが
    もうちょっと客を楽しませてほしかった...

  121. 122 生まれながらの川口市民

    うちは、カーテンはきっと安物? 洗濯機が、きっとあと1年は持たないのでそれまでに買い換えか。 冷蔵庫もそろそろあぶない。ちょうど買い換えの危険性。
    エアコンは、4月入居だっとして、1台持って行くことにして あとは夏までにあと1台。 もしかして、小さいの和室に1台。
    ウッドデッキはいまのところパス。
    大物 リビングの壁面収納。。。 でも貯金が底をついてしまうおそれアリ。
    でも 今の広さでは無理なので ズーと我慢しているもので 引っ越して欲しいのは、 ドイツワールドカップを見る為の 大型液晶TV。

  122. 123 シトロン

    >ウッドデッキ
     そうですよね。確か私が聞いたときは、何十万とか言われた気がします。いざとなれば1か月に1枚ずつ張っていこうかと思っていますw

    >大型液晶
     もいいですが、値段の安さだとプロジェクターがいいですよ。
     白いだけの壁を画面にして、100インチにしても結構よく見えます(正直言って、画像は荒いですが)。すごい迫力です。値段は10万くらい。
     私はフランスW杯のときに買ったので、もっと値段も下がっているかもしれないし、画質もよくなっているのではないでしょうか。

  123. 124 生まれながらの川口市民

    シトロンさん フランスW杯の時から ビデオプロジェクターとは、さすが。
    秋葉原で見知らぬ海外のメーカーの安いプロジェクターを見ては、欲しい!とおもいつつ 我が家には映す白壁すらない。
    じーーと我慢です。 フランスの時は、さすがに国内予選を何試合か観戦。2002年は、本戦を数試合。ドイツは、1次予選は見れたのですが、2次予選はチケットが当たらない。 せめで本戦をハイビジョンと夢見ています。プルミエなので本戦の時は、入居しているはずなので。
    大画面では、リアプロジェクターも魅力ですが電球の寿命がどうか? プラズマも先細り。液晶しかないのかなと思っていました。
    私として、シャープもいいのですが東芝のネットワーク対応が魅力。 うちは、常時サーバーやハードディスクが動いているので最高なのですが値段が高い。
    でも1年後の購入なので状況の変化に期待。そのころには、川口も地上はデジタルのエリアになると思うし。
    リアプロは、エプソンのがいいな。 アメリカでは、安く大画面のリアプロが人気とか。 日本は、節電と綺麗さで液晶とか。
    でも 本当にシトロンさん いろいろなことに詳しいですね。 尊敬。

    ウッドデッキ 同感
    通販、ユニディーで少しずつ とりあえず うちもその予定です。(はじめはなにもなしで)

  124. 125 わらび

    TVネタは、やばい 物欲がでてきます
    うちのTVも古いからなぁ〜

  125. 126 シトロン

     独身時代、DINKS時代は、無駄使いばかりしていましたので・・・
     子供が生まれて、倉庫の奥に封印され、リボンへの引越しで復活を期しているもの。
     15インチの液晶テレビ(事実上1LDKの部屋でなぜ必要だったのか、間抜けでした)
     サラウンドスピーカー(シアタールームに寄付しちゃおうかとも思っていますw)
     学生時代に集めた民族衣装(リボンでハロウィーンをやるようになったら御用命を)
     ほかにも布団乾燥機などなど。

     プラズマテレビは、電気代がばか高いし、そもそも古い技術なので、当初から10年で終りと業界でささやかれた商品だそうです。メーカーでも何社かがプラズマから撤退しています。
     ここは無理してでも液晶でしょうね。もしくはブラウン管。ブラウン管は永遠ですw

  126. 127 生まれながらの川口市民

    こんばんは
     わらびさん 引っ越したら大画面ですよ なって自分に言っています 我が家のメインTVは、引っ越したときは20年選手ですから。古い。でも先日、別件で修理に来たパナソニックの方が非常に状態のいいTVですとほめてくれました。
     シトロンさん サラウンドスピーカーいいのですが、リアをおく場所がなく yamahaやboseでフロントだけで 擬似的に5.1chのものがあるので、それもいいかなと思っています。
     でも 引っ越してからの夢作戦です。

     ハロウィーンいいですね。
     ハロウィーンやもちつきやクリスマスや冬のイルミネーションなど 子どもが喜ぶイベントがあるリボンシティにしたいですね。

    >事実上1LDKの部屋でなぜ必要だったのか、間抜けでした
     うちも・・・・その空間に TV+ディスプレイで6台。

  127. 128 わらび

    電話が鳴って、またマンションの勧誘かと思って出たら
    いつプランセレクトに来ますか?って電話でした
    いよいよ、自分仕様に変わっていく.. 入居まで1年ちょっと
    引越し代とか、金貯めないと...

  128. 129 ポンテベッキオ

    はじめまして
    第0期の二週目あたりにセンターを購入したものです
    毎日楽しく掲示板を見させていただいています
    以前は「住まいサーフィン」の方が活気がありましたが、みなさんがこちらにやってきてからは「eマンション」に参考になる情報がたくさん出てくるようになりましたね。
    カラーセレクトは本当に悩みますね。
    似たような色を使っているモデルルームやインテリアショップをまわり、WOODにしようと決めてはいますが、WINDの床にWOODの扉が理想です。
    組み合わせプランも用意してほしかった。。。

    > 120:シトロンさん
    パウダールームのプラスワンですが、椅子は標準でついていて、ランドリーBOXと引き出し収納の二択ではないでしょうか?
    うちは引き出し収納にしようかと思っています。

    > わらびさん
    うちも蕨駅を利用しており、通勤時に毎日リボンを眺めるのが日課です。
    眠くて目を瞑っていて気づいたら川口駅っていうことも多いですが。(^^;

  129. 130 WIND

    はじめまして!!
    センター購入しました、通称WINDです。
    その名の通り、カラーはWINDです。
    いつも【第1コート】【第2コート】最近では【第3フォート】の掲示板を拝見して楽しんでいました。
    しかし購入者以外のヘンな書き込みに、嫌な気持ちもありました。
    こちらなら安心して参加出来るかなぁ〜と思い切ってカキコしてみました。
    うちはリボン建設地近くの分譲マンションに在住、ここを賃貸にしてひろ〜いリボンへ移ります。
    どうぞ、ヨロシクお願いします!!

  130. 131 生まれながらの川口市民

    おはようございます
     はじめまして ポンテベッキオさん WINDさん
    >WOODにしようと決めてはいますが、WINDの床にWOODの扉が理想です
     同感です。 で、うちはWINDになりそうです。

     電車から見る建築現場も圧巻ですね。 センターの工事がよく分かりますね。
     私は、川口に降りるのですがこの前西川口まで行って感じました。

     本家【第○フォート】には、川口の物件では一番賑わっているスレッドので、みんなくるのでしょう。もしかして、悩んで他の物件も検討するかのしれないので。
     WINDさんは、きっとうちの近くだと思います。 うちも建設地近くですので。

      

  131. 132 わらび

    おはようございます
    ポンテベッキオさん (ポンテベッキオってなんだって、思わず検索してしまいました)
    WINDさん (川口から川口へって人が多いんですね なんか安心します、きっと暮らしやすいんだろうなって)

    >私は、川口に降りるのですがこの前西川口まで行って感じました。
    夜もライトアップしてほしいぐらいです

  132. 133 生まれながらの川口市民

    あと半年もしたら  電車から風景 本当に大きく変わるでしょうね。
    IYが出来るとということはそれまでに 道と公園は出来ているでしょうから。

    IYが出来たら すぐに屋上へ行って プルミエの自分の購入した部屋を窓越しに見てみたい。

  133. 134 どんぐりん

    こんばんわ皆さん、購入者の方々の書込みが増えてくると嬉しいです!


    プランセレクト、今日、決めてきました!
    皆さん、決める間際に悩まれている事を担当者から聞きました。
    悩み始めると大変ですよね。ウチは予算の関係で即決でした(~_~;)

    HPや広告を見てリボンシティ全体が具体的に表現されてきたのに
    ワクワクしています。広告にはIYのフロア計画図がチョコっと載って
    ましたね。始めて見ました。

    MRでCOCOクラブの代表の方に初めてお会いして話をしました。
    本当に感じの良い方だったので安心しました。ハーブの寄せ植えを
    行っていましたが、時間の関係で参加できず・・・。残念(>_<)

  134. 135 どんぐりん

    >始めて見ました。 ×
    初めて見ました。の間違いです。誤字で恥ずかしい・・・。

  135. 136 生まれながらの川口市民

    ハーブの寄せ植えは、結構短時間で終わりました。 お茶時間を入れて1時間弱でした。
    今度は、26日(土)です。

    どんぐりんさん 決めたのですね。
    うちは、総予算で行くか 無理しても夢でいくか。
    悩んでいます。 営業さんには、今日FAXでぎりぎりまで待ってと入れました。

    誤字脱字は、きっと私が一番でしょう。 自慢できませんが。。。。

  136. 137 ポンテベッキオ

    WINDさん、生まれながらの川口さんは「WIND」ですか。
    どんぐりんさんはもう決めてきたのですね。
    うちも未だに「WIND」に未練があり、カラーセレクトを申し込めずにいます。。。
    建物が完成したら、同じ間取りで違うカラーをセレクトしたお宅にお邪魔してみたいものです。(^^)

    リボンのHPですが、ナローバンドの方にしか載っていない情報って結構あるんですね。
    周辺道路の街路樹のイメージなんかは、見てるととてもわくわくしますね。
    WEBでは見にくいので印刷しようと試みたのですが、IEの印刷プレビューを見ると、ものすごい勢いでページ数がインクリメントされ、印刷が開始できませんでした。
    (250くらいまでいったところで諦めた)
    OperaやFireFoxではうまく印刷できるのでしょうか?
    試された方いらしたら教えてください。

    うちも大型テレビもプラスワンの一つだと考えて、予算内で取捨選択しています。
    画質だけ考えれば、ブロックノイズや応答速度など明らかにブラウン管が一番なのですが、設置スペースや移動のしやすさとのトレードオフですね。

  137. 138 WIND

    みなさ〜ん、お早うございます!!
    皆さんから呼びかけていただき、すごく嬉しいです♪
    ここの掲示板にいる方は良さそうな感じなので、
    入居してから顔を合わせられたら・・・なんてワクワクしています♪

    WIND・・・と名乗ってセレクトを決めた!!と言いましたが、
    家族でもめているのが正直なところです。
    私がWINDの方が明るくて広がりを感じるから良いと思ったのですが、
    男達は面積が広いのでWOODでも広がりを感じるし落ち着きがあるし良いと言います。
    オプションだって、男達は浴室テレビ決定!!と言いますが、私はそんな所でテレビなんか観ないで
    早く出て来い!!という気持ちです。
    それよりIHクッキングヒーターは絶対につけて!!ともめています。
    予算があるので、優先順位が難しい・・・
    皆さんのご意見を見ながら、最終決断をしていきたいと思っています(^^)/

  138. 139 シトロン

    WINDさん、ポンテベッキオさん、はじめまして。
    やはりみなさんカラーセレクト&プラスワン悩んでいますね。
    昨日の鉢植え会には申し込んではいたのですが、病気知らずの子供が久しぶりに熱を出してしまいキャンセルしました、残念。

    しかし、生まれながらの川口市民さん、テレビ多いですね。パソコンもあるからかな?
    しかし、熱のおかげで子供が早く寝たので、夫婦でプラスワンの最後の検討をしました。
    第一希望のビルトインが20万円ということで、すでにほかの選択肢がほとんどなくなっていることをあらためて確認。
    一方で、たいして気にしていなかったリビングのダウンライトが急浮上しました。
    蛍光灯でも、新しいのを買えば2,3万円はしますよね。ダウンライトはいくらするのか?
    値段表のある別紙が見つからず、もんもんとしたまま結論はでませんでした。

    ぴぴっとは最近、料理をするので揺らいでいますが、やはり高い。
    個人的には、炒め物しかできなず、鍋を中華風に激しく回すのが好きなので、IHは私としては論外です(笑)
    カラーについては、まだ嫁がWOODにこだわりがあるらしく、来週あたりに近所の友達を連れて行って相談するだそうです。よけいに混乱しそうだけど・・・

  139. 140 わらび

    >鍋を中華風に激しく回すのが好きなので、IHは私としては論外
    ハハハ、同じく
    チャーハン作るときに、お玉で、カンカン鍋たたいたり
    あとで、ちらかったご飯を拭くのが大変ですが...

  140. 141 わらび

    失礼、たまにしか料理しないものの意見ですので

  141. 142 WIND

    皆さま、お早うございます!!
    現在のうちは、ガスでビルトイン食洗機があります。
    食洗機は料金がかかりますが取り外してリボンへ持って行きます。
    IH、他のオール電化マンションのモデルルームを見に行った時、
    すごく火力が強かったです。
    なので炒め物もカラッと出来るし、お掃除も簡単、安全という所で
    新居に移る時は欲しい〜!!と思いました。
    しかし我が家はやはり浴室テレビが第一候補にあがっています。
    IHも欲しい、ウッドデッキも欲しい!!・・・
    せっかく素晴らしいマンションを購入したのに、家族で言い争いです。
    締め切りまで、め〜いっぱい悩む日々が続きそうです。。。。

  142. 143 ぱぱいや

    我が家の場合、カラーセレクト、WINDとWOODで激しく迷っています。
    皆さんがおっしゃっているように、床がWIND、扉がWOODがあればいいのに。

    プラスワンは食洗機、洗濯機上の収納を考えていますが、皆さんの書込みを読んでいて、
    高いようなので後から自分で付けようかなと。。。

    自分の実家がIHを使っているのですが、あれいいですよ。
    火力もかなりありますし、コンロ周りがいつもきれいになります。
    ただし、IHにした場合、手持ちのなべややかんを全てIH対応のものに買い換える必要があります。
    お金があればつけたいところです。

    値下げしたミストサウナですが、「あれはぜいたく品だ!」ということで我が家では家族一致で却下となりました(笑

  143. 144 ぱぱいや

    すみません、一部追記。

    後から自分でつけようと考えているのは、洗濯機上の収納です。
    さすがに食洗機は自分でつけられないですもんね(笑

  144. 145 シトロン

    IHはそんなに火力があるんですか?!
    ちょっと揺れ動く。真っ平らで拭くだけできれいになるというのはすごいメリットですよね。
    ただ、前に一戸建てのIHのを見に行ったときに、IHだと専用の換気扇がないとうまく吸ってくれないと聞きました。
    その理由は、ガスだと炎が勝手に上に上に空気を運んでくれるけど、IHはそれがないので、非常に強力な換気扇が必要だということだったと思います。
    そこらへんは現実問題として、普通の換気扇を使っている人も多いと思うのですが、どうなのでしょうね?

  145. 146 わらびさんのファン

    わらびさんの言うとおり、IHよりガスの方が良いと思いますよ。
    なぜって、土鍋が使えないじゃないですか。。
    私は土鍋で甘酒よく作って飲んだりしています。

  146. 147 ポンテベッキオ

    やはり IH は人気ですね。
    上昇気流が発生しないため湯煙が広がらない、同様の理由で夏でも調理場が暑くならない、掃除がしやすいなどいいことばかりですからね。
    いいことばかりの IH も換気という視点で見ると上昇気流が起きないことがデメリットになるんですね。勉強になりました。
    土鍋が使えないのは私にとっても痛いです。
    とはいっても IH は100m^2以上の住戸か3階、9階の住戸にしか設置できないとのことですので、残念ながらうちには付かないんですけどね(^^;

    プラスワンの中で確定しているものは今のところ床暖房の増設のみです。
    床暖房の増設に関してはあまり検討している方が少ないようですね。
    電気式に比べて立ち上がりに時間がかかったり等であまり使わないと考えているのでしょうか?
    うちは初めての床暖房なのでちょっと期待しすぎかな?

    もう一つ迷っているのは、やはり食洗器。
    本当は市販の外付けタイプを買いたいのですが、キッチンが相当狭くなってしまいそうなので、ビルトインタイプにもつい惹かれてしまいます。
    問題は9割方コストですが、収納が減る点も若干気になるところです。

    #今日も京浜東北線から工事現場を覗きましたが、大きな土砂の山でよく見えませんでした。(++)
    #基礎の工事がだいぶ進んできたようですね。

  147. 148 生まれながらの川口市民

    なんでも人任せにするいい加減な 生まれながらの川口市民です。 こんばんは。
    IHですか。 うちももともとつかないので検討外。
    ダウンライトは、雰囲気がいいですよね。大型液晶TVを見るときは、ダウンライト 。でも、これもつかない。
    IHでも ピピッとでも ビルトインのレンジでも 出てくる食事は同じの原理があり なし。
    今日、リホームのミッキーに電話で 洗濯機上収納のことを聞きましたら 5万よりは確実に安いようです。
    他の収納も現地採寸でやりますとのこと。 大工さんの日当が25000〜28000で それに材料代と言われました。
    今度一度セレクトの前に行ってみようと思います。
    現在、色は 狭いLDを広く見せるために WIND  食器洗いとミスト そして食器棚と洗濯機上収納を検討中。
    お風呂TVは、欲しいけど ミスト入りながら見たくなったら CASIOの無線LANの10インチが安くなったら買う。
    あと、せめてプレミア住宅と同じ物で一番安いシャワーヘッドなっていうのもありかなと思っています。
    レンジフードは、10年で交換と考えて 次回に平型がいいかなと。

  148. 149 WIND

    皆さんのお考え、大変参考になります!!
    浴室テレビ、【生まれながらの川口市民】さんのCASIOの物を調べてみようと思います。
    IHだけは、付けたい!!  せっかく設置できる住戸だし、主婦なので切実な思いなんです。。。
    食洗機は今もビルトインで使っていますが、大きいし楽に洗ってくれるし邪魔にならなくて便利です。
    収納が減る事も確かですが、買いすぎる事がなくなり、荷物も減ってスッキリしました。
    収納棚、リフォーム業者というのも使えるのですね!!
    それも調べてみようと思います♪

  149. 150 ぱぱいや

    IHは、取り付けできる住戸に制限があるのですね。
    うちも取り付けできなかったです。
    これですっぱりあきらめがつきましたw

    ちなみに、実家では、土鍋を使いたいときはカセットコンロを使っているようです。
    その辺は、工夫次第ですかね。

    それとIHのメリットをもうひとつ。
    IHのスイッチが入っているとき、コンロ部分に手で直接触ってもぜんぜん熱くありません。
    なべを乗せたときだけ熱くなるようです。(どういう仕組みかは知りませんが。)
    もちろん、しばらく料理をしてからコンロ部分に触れば、なべからの余熱で多少は熱いですけどね。
    うちは小さな子供がいるので、やけどの心配がないというのは魅力かなと思っていました。

    う〜ん、ここまで自分で書いててほしくなってきた。。。


    洗濯機上収納の情報はありがとうございました。
    やはりプラスワンではなく、あとから自分で業者に頼んでつけようと思います。
    ちなみに、リフォームのミッキーというには、川口で営業している会社なんでしょうか?

  150. 151 シトロン

    洗濯機上収納は、つっぱりぼうもお薦めですよ。
    プラスワンのをみると、当たり前だけど扉が付いていて、型どおりのものしか入らない。でもつっぱり棒で自分でDIY(ってほどではないけど)すれば、バスタオルも、洗剤類も、多少はみ出るサイズのものでもみんな乗せることができるからです。

  151. 152 WIND

    シトロンさんのその案、素晴らしい!!
    洗濯機上は入居してからでも大丈夫そう♪

    先ほど、お買い物がてらリボン現場を眺めてきました。
    工事、結構早いですね〜
    我が家は来年9月予定なので、少しでも早く出来上がる事を期待しています。
    でも、入居予定は変わらないのかなぁ・・・

  152. 153 わらびさんのファン

    わらびさんいないのかな〜

  153. 154 生まれながらの川口市民

    こんばんは
     リホームのミッキーは、たぶんリボンシティレジレンスから一番近い業者かなと思います。
     MRからも歩いて数分です。
      http://www.reform-mickey.co.jp/
      リフォームのミッキー
     我が家の入居予定部屋は、クローゼットの前にウオークインとかファミリーとか文字がつくクローゼットが1つもありません。
     収納容積が少なくて、少しでも増やしたく、たぶん洗濯機が引っ越しまでに壊れるので、今度は斜めドラムを買う予定なので 洗濯機の上のスペースを有効的に使うべく、プラスワンのでは奥行きが狭いので、リホーム屋さんにオーダーして奥行きが大きく、高さも大きめなものを考えています。
     洗濯機上収納、自作派・通販の方 みなさん工夫されていますね。
     突っ張り棒タイプですが、我が家の部屋は、脇が引き戸なので使えないのでその場合は、下からのパイプタイプとなりますので備え付けを目指しています。

     CASIOのお風呂TV http://www.casio.co.jp/release/2004/xf_1000.html
    気に入っていますが まだ高くて。
     来年の今頃、新製品がでて安くなっていることを期待しています。
     

  154. 155 シトロン

    >斜めドラム
     ほしいですよね。うちのセンタコはまだまだ現役宣言してますが、できたらほしいです。
    >WIC
     私がリボンのよく設計されているところ思うところの一つはウォークインクローゼットが少ないところです。
     最近のマンションは、せっかくの整形された四角の部屋に無理やりでっぱったWICを作って、部屋自体が使いにくくなっているのがあまりにも目に付きます。(構造のすばらしいあのマンションもw)
     使い勝手という点では、相当気合を入れて設計したのだと思います。

  155. 156 ポンテベッキオ

    リフォーム業者といのは敷居が高い気がしていましたが、意外と気軽に頼めそうですね。
    参考になりました。

    使い勝手といえば、ブライトフォーとの間取りはセンター、プルミエよりも多彩に見えますね。
    ビューバスや庭に面した2面ガラス張りの個室など、ちょっと暮らしてみたいな〜って思ってしまいます。

  156. 157 WIND

    皆さん、こんにちは!!
    今日は雨、明日から寒さも戻ってくるとか・・・
    明日、販売センターへ行ってきます!!
    何か見てきて!!とか聞いてみて!!などありますか!?
    この掲示板の中のどなたかとお会いしたりして・・・♪

  157. 158 匿名さん

    リクルートの**営業から電話ありました。住宅金融公庫の金利が上がる(2.8%→3.0%)ようですね。そろそろ申し込もうかな。

  158. 159 わらび

    >CASIOのお風呂TV
    いいなぁ〜と思ったら、すごい高いですね 残念!

  159. 160 生まれながらの川口市民

    今日は、プルミエに生コンを流し込んでいるようです。 いよいよ地下部分ができるのかなと思います。
    CASIOのお風呂TVですが 8インチ無線方式の旧機種が今年の初め頃 ビックカメラで49800でしかもポイント20%で売っていたようです。
    ちょっと出遅れてしまったので買えませんでした。
    まだ1年以上あるので、kakaku.comをこまめに見ています。

  160. 161 WIND

    午前中に、販売センターへ行ってまいりました!!
    公庫の金利が上がるという事で、駆け込み手続きの方が多く来ていました。

    モデルルーム、ロフトのある方、以前はなかったと思いますが階段に手すりが付いていました。
    誰か、落ちてしまったりしたのでしょうか???
    パソコンでカラーセレクトのシュミレーションをやって、
    マッサージ機をゆっくり使わせていただきました♪
    オプションを悩んでいる方々も多く来ていました。
    我が家も、そろそろ決定しそうです!!

  161. 162 トコ

    WINDさん、はじめまして。
    MRの手すり、以前はありませんでしたよね。
    初めの頃、ロフトにあがって降りるとき、落ちそうで恐かった。
    そしたらある時から付いたので、私も絶対誰か落ちたと思いました。

    生まれながらの川口市民さん
    寄せ植え教室は、1回目ですか2回目ですか?
    私も、行きました。今頃遅いけど・・・
    お会いしたかなぁ?!

  162. 163 生まれながらの川口市民

    我が家は、1時からの回にいました。うちは、親子でつくっていました。(といっても私は終わった頃ついて、そのあと子どもをいつもながらMRを見ていました)
    今日は、リホームのミッキーに行っていました。 洗濯機上収納や食器棚、あとからでももちろんつくことはわかりました。
    値段的には、もちろん安いです。 まあ慌てないでいいのかなという結論でした。 自分で選べば選択肢も増えるし、カラー的にも白系なので問題なさそうだし。

    今日MRで確認したのとは、ミストサウナと間取り図にないコンセント。
    ミストサウナのデモ、手だけですがなかなか快適。 全身では気持ちいいかも。
    設計図書で確認したのは、プルミエの電気設備。 食器洗い用のコンセントが、どうなっているのか調べてみました。図面上ではガスレンジの下にありそう。(営業さんに確認はとっていません)
    ピピットコンロは100Vを使うタイプがあるので、すると100Vの工事なしで最初に設置するリンナイのコンロから容易に交換できるかなと思いました。
    住宅内LANがどうなっているのか設計図書を見たのですが、電話・情報アウトレットは電話アウトレットとなっていて、モジュラージャックがどうなっているのか分かりませんでした。まあ、間取り図にはLAN対応アウトレットとなっているので大丈夫だと思うのですが分からなかった。
    設計図書には、マルチメディアアウトレットもコンセント・電話アウトレット・TVアウトレットが合体した感じ書かれているし、うちの部屋は間取り図と位置が少し違ったりもしていました。

    お風呂TVですが 今日ミッキーにあった ノーリツのTV大きくて魅力的
     http://www.noritz.co.jp/etc/decazo/index.html
    ノーリツに聞くと ユニットバスでも上に空間があればつきますとのこと。
    画面はでかいし、夢だけは広がります。 あくまで夢ですが。

    MRの80Mの方のリビングのテーブルの向きが変わりましたね。 

  163. 164 匿名さん

    湿気は、結露、カビの原因になるから
    ミストサウナは良くないと思うのだけど、どうだろう?

  164. 165 生まれながらの川口市民

    >湿気は、結露、カビの原因になるから
    >ミストサウナは良くないと思うのだけど、どうだろう?
    これは、私が自分の考えを書かないといけないのかな???

     我が家の場合、結露が大きな問題になると思います。 プルミエは、センターとちがい 床と同じ高さから窓があるうえ、うちの購入タイプの部屋は、FIXの窓が全体の半分以上あり、床とほとんど境がなく、結露の流れ道もないようなので 冬はたいへんだろうを思っています。 フローリングの痛みも早いと思っています。
    と、購入してから気がつきました。 結露的にはセンターの方がいいですね。
     東京ガスのミストサウナのパンフレットによると ミスト使用後 換気ではなく 乾燥を40〜60分でカラリとした浴室にもどると書かれています。 もちろん、ランニングコストもかかるでしょう。 まあ、毎日やるわけでないし 1回あたりトータルで100円ぐらいになるのかなと思います。
     家族みんな入った後、乾燥運転をして あとは24時間換気いけばいいのかなと思っています。
     ビューバスとか 1820の浴室とか リボンシティレジレンスにも魅力的な部屋がたくさんあるのですが、買えないので せっかくだから 安くなったし ちょっとだけの贅沢と考えています。
     

  165. 166 ロザンナ

    今週の土曜日、つまり19日に契約するものです。やっと決心がついて。先に重要事項の説明
    を今日受けました。うちは買い替えなので心配な事が(心配性なので)いっぱいで。売るのは
    入居してからなので今の査定より下がるだろうし不安とか。今から節約して貯金に励もうと話した
    ところです。セレクトプランの話とかはもう決めないといけないのですが、なにしろあの食器棚は
    高いですね。うちはミスとサウナもIHもつけられない住居なので極力お金をかけないよう、でも
    出来るところはお金を捻出したいと夫婦で話し合っています。申し込んでから大分たってきっと
    リボンの担当者の人、内心イラついているんじゃないかと思いながら、まだまだこちらも内心は
    もっと時間を下さいとか思って引き延ばし作戦で粘りましたがそれももうおしまいです。
    またおじゃまします。

  166. 167 WIND

    ロザンナさん、はじめまして!!
    お気持ちがすごく分かるので・・・
    我が家は、買い替えが厳しいので賃貸にしてリポンへ移ります。
    お安い買い物ではないですからね、私も心配しています。
    我が家はローンを組むから色々付けてしまえ!!と思い切りました。
    今のところ、IHと食洗機と浴室テレビは決定。
    ローンでも、今から節約と10何年振りにお仕事(パート)でも考えなくては・・・と思っています。
    大変かもしれませんが、入居してからの楽しみに期待しているところです♪

  167. 168 匿名さん

    >生まれながらの川口市民さん
    入居後ピピットコンロに変更したいと思った場合、簡単に変更できるのでしょうか?
    それならば、今回わざわざつけなくてもよいかなと思ってます。
    でも、我が家はレンジフードも変更しようと思ってるので、
    ピピット後付だと後付した場合、連動しなくなってしまうのかな?
    ノーリツの浴室テレビもいいですね。
    私も浴室テレビ欲しいのですが、とりあえずデジタル放送対応機種が
    でるまでは我慢です。
    入居後、数年で使えなくなってしまっては悲しいので。

    >ロザンナさん
    はじめまして。
    我が家も買ったばかりだったのですが、リボンを購入することになり
    買い替えることにしました。
    もう売ってしまったので、賃貸生活に戻りました。
    安い買い物ではないので、営業がイライラしても
    じっくり考えて決めた方が良いですよ。

    >WINDさん
    IHということはプレミア住居なのですね!
    うらやましいです。
    我が家もプラスワンだけで100万円。
    洗濯機上収納、食器棚は後付にすることにしました。
    後から出てくるオプションや食器棚のことを考えるとこれから
    いくらかかるんだろうと不安になるので、
    どこか削れないかと考えつつ、今のマンションを購入した時
    いろいろ我慢して後で後悔したので、今回は頑張ってしまおうかとも思うし。
    もう決めないといけないんですけどね。

    金銭感覚が完全に麻痺している感じがします。

  168. 169 164

    >165さん、ご回答、どうもです。
    乾燥60分はメンドーだなー、でこちらはパスしますです。

    >金銭感覚が完全に麻痺している感じがします。
    そーですよねー。
    で、後から付けられそうなモノは止めておこう、
    そして付けられなかったら、あきらめよう、と方針転換したら、
    プラスワンがゼロになりました。

    さて、どうすっぺかな。後、2週間。
    楽しいといえば、楽しい時期。。

  169. 170 ロザンナ

    う〜ん、何かモノが先に走ってお金が後からおっかけて自転車操業みたいになりそうです。
    私もあれもこれもしたいもの、欲しいものがあって。
    今のマンションもコスモですが
    買う時殆ど他の住居は売れていて残り2戸のうちの一戸を買ったので殆ど何にも出来ない
    まま買ってちょっと後悔していて今度は同じ過ちをしたくないと思っています。

    ピピットコンロは先日スーパーアリーナで積水ハウスの展示会で実演しているのを見ました。
    電気の配線がコンロ近くまできていれば後でも取り付けできるって言ってました。
    換気扇の事はしりませんが確か連動しているのはIHの方じゃないのでしょうか?
    間違っていたらごめんなさい。
    ピピットは素敵でしたが私的には我慢のできる範囲でした。(・.・)

  170. 171 わらび

    いよいよ、今週の土曜に決めてきます
    洗濯機上収納と食器棚
    リホームのミッキーってショールームみたいになってるんですか?

  171. 172 生まれながらの川口市民

    ピピッとですが、100vを使うのは 今回セレクトのexeナビとexeSだけで、同じプレミアムでもスタイリッシュは乾電池で、他のピピッと電池です。
    ですから、こだわらなければ入れ替えはできるのだろうと思います。 ディスポーザーの電源があるので、容易に100vをとれるのではないでしょうか?
    セレクトのARIAFINAのレンジフードですが コンロからの赤外線信号で動くのでしょう。 コンロにその機能があれば動きますよね。
      http://www.ariafina.jp/jp/products/island/fortuna/fortuna.html    これかな。
    設計図書には、コンセントがあったので 営業さんにFAXで聞いてみます。(回答はセレクトの後かもしれませんが)
    電話・情報アウトレットも気になっているし。
    基本でついているコンロのグリルが片面焼きなのだけが不満ですが、それでピピッとももったいし、作る物の変わらないので パス予定です。次回は、ピピッと思って100vの確認をしています。
    お風呂TVでが、確かに問題は地上波デジタル。入居の頃は、地上波デジタルのサービスエリア。しかも、リボンシティレジレンスは、ケーブルネット埼玉に月105円を使用料をしてみんな払うのでしょう。
    ノーリツに聞いたらもちろん対応は考えていますがまだ具体的なことは決まっていないと言われました。
    別にデジタルチューナーをつければすむことですが、対応待ち。
    リホームのミッキーですが、カタログだけという感じです。昨日からクリナップのカタログを見ていますがなかなかいいのがありません。
    食器棚をつけないで後悔しないか。。。これが今の課題です。
    ぴったり合う オーダー食器棚と値段が同じ
       http://www.h-l-s.co.jp/furniture/kitchen/syokki.html
    うちは、ぎりぎり26日まで考えます。 (27日〜29日は出かけるので リミットまで)


  172. 173 シトロン

    うちもギリギリまで考えますが、やはりプラスワンはぎりぎりにしぼり、防犯対策にまわそうかという話しにもなってきました。
    毎週、方針が色々変わって大変です。
    それより肝心なローンのことを忘れていました。
    フラット35を使おうと思っているのですが、全く営業に問い合わせていなかったのです。
    公庫と同じように申し込み時点で金利が決まるなら急がなくてはいけないし、銀行金利と同じならゆっくりしてまてばいいし。
    フラット35な人って、どれくらいいるのでしょうか?

  173. 174 生まれながらの川口市民

    >防犯対策にまわそうかという話しにもなってきました。
    シトロンさん 具体的にどのようにでしょうか?
    いままで考えもしなったことなので。

  174. 175 わらびさんのファン

    おはようございます。

  175. 176 レッズ

    久しぶりのカキコです。
    確かフラット35は申し込み時点なので、まだ大丈夫だったと思います。

  176. 177 レッズ

    ↑銀行金利と同じの間違いでした。

  177. 178 WIND

    皆さま、お早うございます!!
    昨日のお買い物ついでに、またカラーセレクトのシュミレーションに行きました。
    平日でもお客さんが多いんですね。
    営業の方ともお話しましたら、私みたいにセレクトで悩んでいる人や
    新規も多く来訪しているとのことでした。
    セレクトの申し込みは混雑するのでお早めに・・・と言われました。
    そう言われても悩みますよね。
    今度の土・日には、決定して申し込みします。

    >>168匿名さん、
        金銭感覚が完全に麻痺している感じがします・・・
    言われてみれば我が家も、確かに同じような気がします。
    ここまできたら思い切って!!と開き直り!?という感じです。

  178. 179 シトロン

    >生まれながらの川口市民さん
     防犯対策ということですが、うちで考えているのは、窓ガラスへの防犯フィルムです。
     御存知のように侵入可能な窓には防犯ブザーがついていて、ASOK(?)のオプションに入れば、5分ほどで警備員が突入してくれるはずです。
     しかし、プロのどろぼうさんは、5分あれば充分に獲物を手に入れて逃げているのだそうです。(もともとパソコン1台とかくらいしか狙わないんだそうです)
     でも、防犯フィルムをはると、窓が開くまでに5分かかってしまうので、犯行が難しくなり、熟練のプロであればあるほど、あきらめるそうなんです。
     窓全部にはると、10万単位になるそうです。

  179. 180 シトロン

    >レッズさん
     ありがとうございます。
     とりあえず、公庫とフラット35の両建てで行ってみようと思います。

  180. 181 ポンテベッキオ

    >シトロンさん
    私はフラット35にするつもりです。
    金融公庫の6ヶ月期限付きだった優遇措置が延長されたのはうれしいですが、優遇幅が減るみたいですから、
    フラット35の金利は今より上がるかもしれないですね。
    まぁ新しい商品なので、今後の動向は読めませんが。。。

    セレクトプラン申し込みは、今週末の日曜日の予約しました。
    ・床暖房増設
    ・食洗器
    の2つになりそうです。
    うちはオープンキッチンにする予定なので、どうしてもキッチンのシンク横に外付けを置くと
    オープンのよさが損なわれるという結論に達しました。
    kakaku.com にはビルトインを自分で取り付けたという人もいましたので、チャレンジしようか
    とも思いましたが、難しくはないがかなり手間ではある と書いてあったので、悔しいですが
    プラスワンで購入します。(^^;

  181. 182 ポンテベッキオ

    typo です。

    ×今週末の日曜日の予約しました。
    ○今週末の日曜日の予約としました。

  182. 183 生まれながらの川口市民

    >防犯対策ということですが、うちで考えているのは、窓ガラスへの防犯フィルムです
    分かりました。 今、検索して調べました。
    なるほど・・・・ 正直 購入住居はきっとリボンシティレジレンスでも進入しやすい間取りなのです。 全窓防犯センサーだと思います。
    窓全面だとすごいねだんですね。 鍵のところだけでも役立つかも。 でも美観的にどうかとか これから検討対象にします。
    うちも入っても パソコンぐらい。 貼ってあるだけで防犯効果が期待できますね。
    貴重な情報ありがとうございました。


  183. 184 レッズ

    フラット35の追加です。
    ご存知だとは思いますが、現時点では公庫も申し込んでおいて
    (今の金利)来年のフラット35の金利と比べて有利なほうを選択
    したほうが良いです。(老婆心ながら)

  184. 185 わらび

    みなさんよくご存知ですね
    っていうか私が勉強不足なのか
    フラット35ってものをはじめて知りました
    MRで試算されたそのものしか年頭になかったので
    メリットとデメリットがあるんでしょうが、フラット35のデメリットって?

  185. 186 シトロン

    デメリットはない!なんてことはないでしょうけど、ほとんど完璧だと思います。
    目先の金利が低いのはたくさんありますが、私はそもそも危険な変動金利は一切使わないという前提なので、ふらっと35はすごい味方に思えます。
    最初に手数料などが多めにかかるはずで、問題はそれくらいではないかなあ?
    35年間、固定の低金利というだけで、ほかになにが必要でしょうか!(またシトロン=営業と言われそう)

  186. 187 匿名さん

    他社に比べ、リクルートの営業は住宅ローンについて無知です。担当外と開きなおおって親身に相談にのってくれませんからね。。。
    マンションギャラリーは、50件くらい回りましたが、スキルと知識でリクルートコスモスが最悪でした。
    でも、契約したのは不思議です。物件の魅力には勝てませんよね。。。

  187. 188 レッズ

    私の担当はフラット35についても詳しかったですよ。

    >最初に手数料などが多めにかかるはずで、問題はそれくらいではないかなあ?

    いえ、フラット35は保証料もいらないので初期費用は数十万節約もできます。

  188. 189 匿名さん

    これ、本当なんですけど。
    マンションの営業の人の口臭ってひどすぎる人多いと思いませんか?
    リボンに決めたのは、たまたまついた営業さんが女性で、口が臭くなかったというのも(わずかながら)理由です。
    オーベルの営業は知識的には(リボンよりも)すばらしかったが、口が臭くて話が集中して聞けない。
    ミドリノはもっとひどくて、資料だけもらって帰ってしまいました。

  189. 190 匿名さん

    >>189
    あるある、ありますよね〜
    自分はタバコを吸わないので、タバコ臭いとか口臭が臭いとか・・・
    リボンは女性でしたから、気遣いがきちんと出来ていて話しやすかったです。

  190. 191 ポンテベッキオ

    >レッズさん
    私もとりあえず公庫に申し込んで、購入時のフラット35の金利を見て判断しようと考えています。
    今のまま低金利が継続してくれればよいですね。

    今日の日経新聞朝刊に IY の SC に関する記事が出てました。
    名前は ARIO(アリオ) になるようです。
    三井物産と組んで、テナントを誘致するみたいなので、魅力的なテナントが入ってくれるといいですね。

  191. 192 匿名さん

    公庫とフラット35の違いを研究されている方がいらっしゃれば、ご教授いただけないでしょうか?
    トータル的にどっちがメリットあるのでしょうか?

  192. 193 生まれながらの川口市民

    >名前は ARIO(アリオ) になるようです
    日経のホームページで見ました。 どのような店が入るのでしょうね。
    キューポラを含めて、一気に川口駅周辺に専門店が増えますね。 キューポラの方は、駅周辺の不動産屋さんに貸店舗の宣伝がありました。
    シネマは、どこがくるのでしょうね。

  193. 194 レッズ

    このe-mansionにも住宅ローンの掲示板があり、そこでも
    フラット35など議論?されてますし、週刊住宅情報でも
    毎週特集されてますので見てみると良いです。
    あとここも多少参考になります。
    http://www.sumailoan.com/

  194. 195 WIND

    皆さま、こんにちは!!
    セレクト・オプション、明日予約しているのにまだ迷っています。
    平日に販売センターへ行って担当者に色々とお聞きしました。
    IH絶対つける!!と思っていましたが、オール電化でないので
    電気代が結構かかってしまうそうです。
    ガスコンロはお掃除しやすい良い物なので、ピピットも大人気なのでお勧めと言われました。
    食洗機・浴室テレビは決定、洗濯機上の収納は後ほど、カラーはやはりWINDかなぁ〜・・・
    ビルトイン食洗機の入居してからの後付となると、キッチンドアを壊したりと手間代も
    含まれて高くなってしまうので、今同時にお申し込み下さいと言われました。
    今晩じっくり悩んで・・・明日行ってまいります!!

  195. 196 生まれながらの川口市民

    こんばんは
     ビルトインの食洗機は、つけた方がいいですよね うちもこの方向です
     みんなもう決めているのですね。
     この3連休は、年度末の仕事で休日返上のサービス勤務(?)なので、来週末と自分たちでは決めていますが 私の担当からはどうしますかとは 言われていません。
     このまま、決めないと何もつかないのかな。
     

  196. 197 よし君

    我が家のカラーセレクトはウォーターに決めました。インテリアはおしゃれにいきます。

  197. 198 トコ

    生まれながらの川口市民さん
    またまた,遅いのですが、寄せ植え教室は、私は3時からだったので,お会いしてないですね。

    ウォーターも捨てがたいですよね。
    いまだに、色も決まらなければ、プラスワンも決まらない。
    我が家は、来週の日曜日に申し込みの予定です。
    うちも,プラスワンだけで100万ぐらいになりそうです。
    カーテンに床加工もやりたいのに・・・

    うち以外の人は,みなさん即金でプレミアムを買った人に思えてしかたありません。
    我が家だけ、無理して買っている気がします。

  198. 199 生まれながらの川口市民

    こんばんは
    >トコさん
    >うち以外の人は,みなさん即金でプレミアムを買った人に思えてしかたありません。
    あっ、うち違いますから・・
    プラスワンで100万とは、大物がありますね。 そうか、レンジフード、ピピット、食洗機、食器棚で100万ちかいですよね。

    今日、営業さんが自宅のポストに質問事項の答えを入れておいてくれました。主なことは
    ○電話・情報アウトレットは、コンセント3つ、電話1口、LAN1口で 電話2口には出来ないので、同じ所に2本の電話線はもっていないない。
    ○キッチンに隠れたコンセントあります。収納の奥のつき板をはずすとあり、後付でも容量の関係でセレクトと同じように2つしかつけられない。
    ○後付オプションは、連休明けにコスモスモアからカタログを発送するそう。
    です。
    まだ、プラスワンを決めていません。
    今日の島忠やニトリの広告をみると安いし、大きさもいいし、高さも210cmピッタシ。

  199. 200 わらび

    本日いってきました
    初心貫徹
    でも洗濯機上収納はセレクトできない部屋だと、その場で知りました。残念
    PCの画面で選択した後、「決定のボタン押したら戻れませんよ!」と何度も言われましたが
    最後のページにも解除のボタンがあったような...

  200. by 管理担当

スポンサードリンク

サンクレイドル飯能II
サンクレイドル鴻巣

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴィークコート蕨南町桜並木

埼玉県蕨市南町2-6545-1

3498万円

3LDK~4LDK

58.15平米~75.05平米

総戸数 79戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~71.82平米

総戸数 82戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸五丁目

4600万円台~6500万円台

3LDK

61.80平米~70.20平米

総戸数 177戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

1LDK~3LDK

32.52m2~69.41m2

総戸数 33戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3丁目

未定

2LDK~4LDK

50.41㎡~82.39㎡

総戸数 93戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間二丁目

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.10平米~80.09平米

総戸数 75戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町三丁目

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.40平米~73.26平米

総戸数 31戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里二丁目

6998万円~8548万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

50.11平米~66.93平米

総戸数 65戸

サンクレイドル新越谷II

埼玉県越谷市登戸町195-1

4990万円~6200万円

3LDK

63.22平米・65.10平米

総戸数 43戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

未定

2LDK~4LDK

55.00㎡~85.19㎡

総戸数 124戸

サンクレイドル北越谷

埼玉県越谷市北越谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

40.14平米~61.62平米

総戸数 38戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷三丁目

9090万円・9450万円

1LDK・2LDK・3LDK

33.79㎡~71.61㎡

総戸数 34戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷二丁目

4650万円~6890万円

1LDK~3LDK

32.77㎡~67.25㎡

総戸数 32戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03平米~90.09平米

総戸数 280戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

5118万円~7298万円

1LDK+S・2LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

45.14平米・56.43平米

総戸数 72戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

クレアホームズ朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財三丁目

4598万円~5898万円

2LDK,3LDK

57.74㎡~72.27㎡

総戸数 27戸

ガーラ・レジデンス八潮

埼玉県八潮市大字伊勢野字根通416番1外3

5320万円~5870万円

2LDK・3LDK

44.89㎡~65.06㎡

総戸数 52戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK

55.04㎡~84.63㎡

総戸数 42戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井一丁目

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.10平米~63.00平米

総戸数 42戸

[PR] 埼玉県の物件

サンクレイドル飯能II

埼玉県飯能市柳町442番1他

未定

3LDK

66.25m2~78.32m2

総戸数 76戸

メイツ川越南台

埼玉県川越市南台3-3-2

3400万円台~6300万円台

2LDK~4LDK

63.01m2~82.14m2

総戸数 117戸

COCOCHI FIRST PROJECT(ココチファースト プロジェクト)

埼玉県鴻巣市本町5丁目

2900万円台~6400万円台

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.83m2~88.44m2

総戸数 337戸

サンクレイドルふじみ野

埼玉県ふじみ野市ふじみ野2-14-4ほか

3398万円~5598万円(うち販売事務所使用住戸価格 3398万円・3598万円)

3LDK・4LDK

62.16m2~80.64m2

総戸数 45戸

サンクレイドル鴻巣

埼玉県鴻巣市本町2-2296-1

2498万円~4098万円

1LDK・2LDK+S(納戸)

39.09m2・73.29m2

総戸数 44戸

オーベル大宮プレイス

埼玉県さいたま市大宮区三橋1-710-1他

3900万円台~7400万円台

1LDK+S(納戸)~4LDK

55m2~83.69m2

総戸数 62戸