東京23区の新築分譲マンション掲示板「WORLD CITY TOWERS入居予定の方々」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 港区
  6. 港南
  7. 品川駅
  8. WORLD CITY TOWERS入居予定の方々

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2004-09-13 08:45:00

品川のワールドシティタワーズに契約された方、入居までの長い間情報交換しませんか?

所在地:東京都港区港南4丁目14-1、4(地番)
交通:山手線 「品川」駅 徒歩13分
   東京モノレール 「天王洲アイル」駅 徒歩4分


[スムログ 関連記事]
【港南界隈】モモレジの名作マンション訪問【2017Vol.13】
https://www.sumu-log.com/archives/8457/



こちらは過去スレです。
ワールド シティ タワーズの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2004-05-24 11:52:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ワールド シティ タワーズ口コミ掲示板・評判

  1. 122 購入者

    >121
    お前は金持ちなの?というかお前は購入者じゃないだろ。俺はお前に住んで欲しくない。

  2. 123 “

    121のような気持ち悪いやつはとっとと消えてください。

  3. 124 匿名さん

    勘違いしてる人がいるようですが、このマンションはあくまで高級ではないですよ。
    中級上です。だからクイーンズ伊勢丹が高いという意見は当然にでますよ。

  4. 125 匿名さん

    ↑だからどうした?

  5. 126 匿名さん

    2000戸以上の大規模物件、小さな町とも言える規模なのですから
    住まう方も十人十色です。

  6. 127 fun

    困った考えですな。外車乗ってようが高い部屋を買おうが、その人が金持ちかどうかなんて
    わからないのになあ。セカンドハウスとして安い部屋をかう金持ちもいるのだし、
    頭金使って貧乏になってもローン審査に通って社会信用のある人は高い部屋を買える。
    それでもクイーンズ伊勢丹が高いという事実はかわらない、それだけです。

  7. 128 匿名さん

    121は、貴重な住人だよ。
    超見栄ぱっりだから、おだてて おだてて
    上手に付き合う事。

    自分が金持ちと思い込んでる奴は、
    貧乏人と思われることが 死ぬほど屈辱だから さ
    無理してもバカみたいに直ぐ金出すよ

  8. 129 ABC

    全国的な坪単価と比較すれば高いMSですよ。私なんか無理して契約したほうの人間です。
    気に入ったから買った。でも、権利も義務は同じなんだから「かねもち、びんぼう」議論は無意味ですよ。

  9. 130 真剣に

    気になるのが、共有空間を寝間着で歩きにくいMS、、、、、ということかな。
    それは高級感があるMSだから。今すんでるMSも安くはないが(自分にとって)
    みんな寝間着で歩いている.

  10. 131 匿名さん

    看板の件、まわりの環境配慮するようすた○ぜんにメールしてみたけど、やっぱ返事はない。
    一人ぐらいのメールじゃどうにもならないかも。。

  11. 132 まった


    あのスターゼンの看板に今、抗議(嘆願)するのは絶対だめ。なぜなら、看板のまぶしさ
    がデメリットであることを2年も前から承知で入居(契約)したという証拠を相手にわざわざ出すようなもの。
    法的にはこちらが不利になる。実際にまぶしくて窓(カーテン)をあけられない等の被害が、
    入居してはじめて気づいた、という経過でなければ争えませんよ。

  12. 133 匿名さん

    あとはスターゼンの株を買い占めてやるかですね。たとえ少数でも株主ですから。。

  13. 134 匿名さん

    a-labの評価、低かったですね。

  14. 135 わんたん

    我らが城が聳え立てば、品川方面から見えなくなってしまうのですから、
    看板の意味が無くなり自ずと撤去するのではないでしょうか?

  15. 136 匿名さん

    作った時期を考えても、明らかにWCTを意識した看板です。おそらく撤去の要望を出せば、法外な撤去費用を要求してくると思います。問題は簡単じゃないと思いますよ。

  16. 137 匿名さん

    あの看板は何か法律(条例)に違反しているのですか?

  17. 138 匿名さん

    そうすると不買運動ぐらいですか>?

  18. 139 匿名さん

    136
    そうだよね。昔の写真にはあの看板はないよね。そういう目的でにわかに
    作った可能性もあるかもね。

  19. 140 匿名さん

    クィーンズ伊勢丹は高くないだろw
    それにしても食費ケチってマンション買うのって貧乏くさいなあ。

  20. 141 匿名さん

    株主になるのも悪くないですね。しらべたら千株たったの20万円だから1戸ずず買えば社長を弾劾
    できるぐらいの動議を出せる株数になるのでは?

  21. 142 匿名さん

    余計な投資するよりも不買運動のほうがいいでしょう。

  22. 143 匿名さん

    気持ちは分かるけど、あまり熱くなると相手の思うツボだし、
    今後の販売にも決して良い影響は無いと思いますがが。

  23. 144 匿名さん

    >140
    クィーンズをしっているということはそこでバイトしたのか残飯処理をしたのかしりませんが,
    中古のアパートでもけっしてすめるような身分じゃないでしょう。あの下品な話し方では。

  24. 145 匿名さん

    35年ローンなので、ふと管理費/修繕費×35年(10年ごとの
    管理基金含む)の計算をしたら、ざっと軽く1000万。
    金利の返済や駐車場代等すべて計算したら、ちょっとさすがに
    恐ろしくなってきたのだが・・・・。それでも大規模タワーにこだわる理由
    って何なのでしょう・・・。どなたか弱気になってる私にポジティブな
    意見を言って頂ければうれしいです。

  25. 146 匿名さん

    ↑私も考えた。一戸建ての方が維持費安くつくんでは?

  26. 147 匿名さん

    しかしヘーベー200円の管理費はやはり大規模でないとできないものよ。どこのマンションだって
    管理費はある,その分,安心して気がらくよ,前は一戸建てでしたが,やっぱマンションがよかった
    とおもう。

  27. 148 匿名さん

    私も管理費は安い方だと考えてます。駐車場も、港区内で外に借りたら
    もっと高いし、スケールメリットが生かされているのでは?
    今も大規模マンションに住んでいますが、スーパーやカフェ、公園、病院、銀行
    などが敷地内にある便利さを知ってしまうと、やみつきになりますよ。
    メリット・デメリットを承知の上で購入を決めたわけですが、様々な情報が
    溢れているので、弱気になってしまうのは私も同じです。
    でも、港南はこれから進化するエリアですので、変化を楽しみながら
    暮らしたいと思っています。

  28. 149 大丈夫

    住宅ローンの不安はよくわかります。私も最初はいろいろ考えましたが
    きっと35年間生きてゆけば同じ金をつかいますよ。人間は。
    ,,,,,,,,と考えてがんばります。

  29. 150 購入者

    割安な管理費、充実した共有設備等はスケールメリットならではですね。逆に、管理組合の混乱・共有設備の混雑等はデメリットです。なので当然ながらお金の絶対額の面では大規模物件であるほど恩恵を受けます。問題はコストパフォーマンスで、やや不安が残ります。住友ももうちょっと駐車場や共有設備の混雑について真剣に考えてほしいですね。
    個人的な感想ですが、この業界の人間はややレベルが低くて、本来考えなくてはいけないところをうやむやにしています。混雑等は住んでみなければわかりませんというスタンスです。もっと頭を使えばわかるはずなのに使おうとしません。(もしくは使えません。)
    利益は提供しますから買主本位の営業方法をお願いします。この物件を買って一番不安なのは、契約後に担当の営業さんからまったく連絡がないことです。みなさんはどうですか?

  30. 151 kon

    過去の実績やデータでしか判断できないという大手ならではの社風を持っていますから
    仕方ないのでしょう。WCTは「代表作」と銘打っているのだし、A塔の評判が悪ければ
    B,Cが売れない。住友は肝に銘じているだろうが、もっと買い手に「安心」を伝えて欲しい
    と思います。
    尚、契約後は連絡がありません。来年は何度かようす伺いの連絡があるはずですね。

  31. 152 kon

    それより、品川駅から完成したブランファーレが見えるのですが、なかなか
    カッコイイですね!お台場からもよく見えます。ものすごく存在感があり、
    堂々としています。WCTも目を引くでしょう。楽しみです。

  32. 153 匿名さん

    >>152
    確かに目立つことは目立つけど、新築という感じがしなくないですか?つや消しの地味な色のせいかな?

  33. 154 契約者2

    ブランはシックで上品ですがWCTのガラス張りには圧倒されて買いました。
    でもよく考えるとみなさんカーテン使うでしょう?それがWCTの模様になるんですかね?
    楽しみなような怖いような。

  34. 155 匿名さん

    カーテンなんですが家は東側なんで赦熱効果の高い物を探す
    予定です。スカイダイレクトが気に入って購入したんですが、
    光熱費を気にしております。午前中は直射日光がもろに
    当たるし、窓が開かず通風性が無いので温室状態なのでは
    と気になってきました。春から秋にかけて冷房入れっぱなし
    状態なのかと気になります。ガラス自体が赦熱効果があれば
    嬉しいのですが。

  35. 156 匿名さん

    カーテン使うでしょうね。あたしもあのガラスだと
    相当醜いかんじになっちゃわないか超心配です。

  36. 157 匿名さん2

    155さん、同感です。当初は断熱ガラスである、という説明を聞いていたのですが
    実際は角部屋だけでした。私は南だし第一ホテルの向かいなので要カーテンです。赦熱
    カーテンがあるのですか。探してみます。

  37. 158 寝間着

    他の方のレスにもありましたが、先進的なWCTで、やはり寝間着での徘徊はまずいのでしょうか?
    いえ、まあ、寝間着といってもパジャマではなくジャージのつもりなんですが。WCT
    選ばれたみなさんは、この点にどのような意識をお持ちですか?(男性)

  38. 159 匿名さん

    私はこのマンションには良識を持った人たちが集まっていると信じています。ジャージが恥ずかしいという気持ちがあるのであればやめた方がいいのじゃないでしょうか?見ていて気持ちがいいものじゃないですよね。

  39. 160 契約者

    微妙なお話ですが、158さんの「徘徊」という表現にはよくないイメージが
    あるので、スタイリッシュな生活を好む方からはよく思われないでしょう。私はフィットネス、
    プールなどの共用施設との往復であれば許されると思います。また、仮にそうでなくとも
    常識の範疇で(リゾートホテルは高級ホテルでもラフな格好がにあう、、かのような意味で)
    ラフであってもだらしなさを感じないものならいいと思います。
    感じなければいいと思います.

  40. 161 匿名さん

    時間帯にもよるんじゃないですか?深夜に階下の自販機までさっと降りて
    すぐ戻るくらいであれば、それは必然的な光景に思えます。でも、真っ昼間や
    通勤時間には、ジャージ(寝間着)はなじまない気がします。このへんが
    良識の差が出る所だとおもいますが?

  41. 162 ラフなかっこうは

    158さんのように、周囲を気遣っている方であれば十分ですよ。

    パンフの28ページのイラストの人物のような感じでいいのでは?
    51ページのご夫婦のかっこうまではあり、ということか。
    23ページのような人ばっかりだと、ひきます。

  42. 163 158です。

    みなさんご意見をありがとうございました。参考にいたします。

  43. 164 lunedi

    息苦しいマンションにはしたくないですね。適度がそれぞれわきまえればいいのでは?

  44. 165 西側購入希望

    横須賀市による海洋大学の誘致活動がすごく気になります。
    可能性はどれくらいなんでしょうか。

  45. 166 匿名さん

    かなり高いのではないでしょうか。表立ってはいませんが、再開発計画の中では海洋大学の移転も視野に入ってると予想します。海洋大学が移転すればさらにすっきりとした街になるのではないでしょうか。

  46. 167 西側購入希望

    ↑いえいえ、私が心配しているのは大学が移転し、その土地に新しい
    高層マンションが建つかも、ということです!!西側とはいえ、
    品川のビル郡の夜景が結構気に入っているので、それが遮られる
    となると大問題なんです、、、、。

  47. 168 watasimo

    海洋大学が引き払ったとして、そこから北側の社宅(廃屋?)にかけては、第一種
    住居地域になりますので、中高層の建物は建てられないのでは?
    http://www.city.minato.tokyo.jp/koho/2003/km030825/8.25tps5d.html
    これをもとに調査してみましょうか。

  48. 169 問題は

    問題は、大学の跡地(跡地になったとして)を誰が買うかですよ。不動産屋が買ったら高さ制限いっぱいの
    MSを建てるかも。しかし、都の再開発プランでは一定の景観を保つことを条件
    としているため、WCTサイズのものが立つことは考えにくいでしょう。

  49. 170 匿名さん

    海洋大学の移転次期は未定だが確率は高いと聞きます。しかし
    WCTサイズの(高さ)のMSは4丁目には建てられないはずだと聞いています。
    海洋大学に確認すれば教えてくれると思いますが。

  50. 171 匿名さん

    自分達だって人の景観そこねてるのに・・・

    なんか自分達さえよければいいんですね
    こんな人たちがなだれこんでくるとおもうと最悪

  51. by 管理担当

スムログに「ワールドシティタワーズ」の記事があります

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

三田ガーデンヒルズ

東京都港区三田1丁目

2億8,500万円~5億2,900万円

2LDK・3LDK

73.55平米~100.98平米

総戸数 1,002戸

アトラス麻布十番

東京都港区三田一丁目

未定

1LDK~3LDK

43.18平米~74.45平米

総戸数 44戸

ジオグランデ白金台

東京都港区白金台3丁目

未定

2LDK

55.81平米~64.91平米

総戸数 72戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

1億8,000万円~2億円

2LDK

64.64平米~64.73平米

総戸数 140戸

グランドヒルズ恵比寿

東京都渋谷区恵比寿一丁目

1億3,500万円~2億9,500万円

1LDK、2LDK、3LDK

40.72平米~106.84平米

総戸数 310戸

ピアース銀座レジデンス

東京都中央区銀座8丁目

未定

LDK+S~1LDK+S

30.29m2~54.73m2

総戸数 46戸

パークホームズ品川中延

東京都品川区中延2丁目

7,748万円

2LDK

47.27平米

総戸数 39戸

シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億6,500万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億5,000万円~3億円

2LDK~3LDK

56.54平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

8,690万円~9,190万円

2LDK

58.40平米

総戸数 77戸

シティタワー武蔵小山

東京都品川区小山三丁目

1億4,500万円~4億600万円

2LDK~3LDK

61.19平米~111.86平米

総戸数 506戸

グランドヒルズ南青山

東京都港区南青山七丁目

1億3,500万円~2億9,200万円

1LDK~2LDK

42.75平米~80.06平米

総戸数 105戸

パークタワー大森

東京都大田区大森北1丁目

5,000万円台予定~2億3,000万円台予定※1000万円単位

1LDK~3LDK

39.60㎡~106.79㎡

総戸数 98戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

1LDK~3LDK

40.63㎡~143.42㎡

未定/総戸数 85戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす

パークコート青山高樹町 ザ タワー(6/5登録)

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.63平米~77.40平米

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸