東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「パークホームズ三鷹ザ・レジデンス」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 三鷹市
  6. 下連雀
  7. 三鷹駅
  8. パークホームズ三鷹ザ・レジデンス
マンコミュファンさん [更新日時] 2015-02-13 13:56:07

公式=http://www.31sumai.com/mfr/X1222/

<全体概要> パークホームズ三鷹ザレジデンス
所在地=東京都三鷹市下連雀3-1711-23他
交通=中央線三鷹駅から徒歩8分
総戸数=48戸
間取り=2LDK~3LDK、57.04~84.14m2
入居=2015年4月下旬予定

売主=三井不動産レジデンシャル
施工=五洋建設
管理=三井不動産住宅サービス

[スレ作成日時]2013-12-21 12:55:07

スポンサードリンク

アネシア練馬中村南
プレミアムレジデンス武蔵浦和

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークホームズ三鷹ザ レジデンス口コミ掲示板・評判

  1. 181 匿名さん

    価格は高いでしょうね。住戸数少ないですし。
    マンションの向きがべランダが南と東向きですが。道路なのでプライバシーは大分、確保されるのでしょうか。4mだと結構距離がありますから。
    下の階だと周囲にビルがあるのでベランダからの眺望は期待できないですね。

  2. 182 匿名さん

    ん??
    戸数が少ないと価格が高いということでしょうか。

    私はこのあたりよくわからないのですけど管理費は将来高くなっていきそうな予感がします。戸数の少ないマンションを見ると必ず思いつくことではありますけど。敷地内の静けさなるものは良さ気。少ない戸数ならではと空気があるでしょうね、きっと。
    三鷹駅に近めで中が閑静というのは魅力だと思います。

  3. 183 三鷹初心者

    MRにもう行った人いる?

  4. 184 匿名さん

    >>182
    マンションは戸数が少ないと、高い買い物になる傾向があります。
    大規模マンションだと、資材そのものも大量買い付けになるなどスケールメリットがでますし、モデルルームの準備、ディスポーザーひとつとっても戸毎の負担単価が変わってきます。
    また、値付けという観点からも、デベとしては戸数をさばかなければならないとなると、それなりの競争力をもった価格にしなければ、全てを売り切るのは困難だと考えます。
    一方小規模だと、一部のマニアを見つければいいわけですから、値付けも強気になります。

  5. 185 匿名さん

    マンションの設計デザインは日建ハウジングシステムだから高くなるよね。
    設備仕様も良いみたいだし。

  6. 186 匿名さん

    ここのデメリットは、小規模であること(何かと割高)、間取りがバラエティに富んでいるので入居者層もバラバラ、くらいでしょうか?
    バランスのいいマンションですよね。

  7. 187 匿名さん

    ホームページでは、静観で開放的、南向き中心のプランニング。
    気を引きそうですが、まだ販売価格や管理費などが未定ですね。
    三鷹でのこのくらいのマンションだと、だいたいどのくらいの金額になりそうでしょうか。

    駅から徒歩8分は、普通なレベルなんですかね。

  8. 188 匿名さん

    大手でこの仕様だと、坪350くらいあるかもね。

  9. 189 匿名さん

    いやいや三鷹駅南口で坪300で充分チャレンジ価格だと思う。武蔵野市物件ではないのだから。御殿山でなくて、下連雀ですよ。

  10. 190 匿名さん

    このご時世で坪300ならあっと言う間に売れるでしょうね。

  11. 191 匿名さん

    三鷹駅8分で武蔵野アドレスでもなくこの程度の仕様なら
    本来坪300で妥当だと思います。最近、何かといえば建築
    資材の不足だ、人件費の高騰だ、新価格だ、と高い値付も
    やむを得ずデベも苦しいみたいに言われますが、そんな中
    でもここのデベのグループは、2014年3月期決算も好調で、
    来期も更なる増益を見込んでいます。実際の価格は知りま
    せんが、本当に価格相応の物件なのか吟味したいですね。

  12. 192 匿名さん

    コスト高は確実なのに増益を見込んでるってことは、利益を確保するためキッチリ乗せてくるってことでしょ。
    そんで今期の流れならそれでも売れると。

  13. 193 マンコミュファンさん

    坪300万として、ここは幾らになるんですか?
    坪とか平米だとかいろいろ出てくると、ややこしくなってわからないです。
    でもここで坪300万は田舎者の私から見て、都会ですよ。
    田舎はそんなにしませんので、こんなところが買える人は、凄いです。

  14. 194 匿名さん

    駅までの近さを考えるとコストと利益分を乗せてくるとしたら
    価格はそれなりになるのではないかと思われますが。
    パークホームズブランドというものもありますし。
    立地的には南向き中心で三方が道路に囲まれているというメリットがあります。
    ううむ。

    買物は東急ストアか三平かの選択になるのでしょうか。
    商店街の中に生鮮の店があれば利用できますね。
    飲食店が多いイメージだけれど、今度探してみよう。

  15. 195 購入検討中さん

    >>193
    坪単価330万で、75m2 7500万、80m2 8000万
    坪単価300万は↑の約1割安なので、
    だいたい75m2 6750万 80m2 7200万です。

    このご時世、ここの坪単価が300万なら、即日完売&抽選高倍率は必至でしょう。
    中町の地所マンションの動向を見る限り、坪330万以上は確実でしょうね。

  16. 196 購入検討中さん

    モデルルーム行きましたよ

    価格は最安が西向き1階61平米で5300万です
    もちろん東向き、南向きはそれ以上です

    高すぎだと思います

  17. 197 匿名さん

    え? 妥当な金額ではないですか。徒歩圏で所有権物件ですよ。

  18. 198 匿名さん

    思ったより安くないですか?
    坪290以下ですよね。

  19. 199 匿名さん

    南向き中層階でいくらでしたか?

  20. 200 匿名さん

    安〜い!!

  21. 201 購入検討中さん

    196です。

    先ほど書いた部屋はすべての部屋の中で一番安い部屋の値段です!
    1階ですしね。


    南向き4階は7000~8000万以上です。

  22. 202 匿名さん

    196さん
    >南向き4階は7000~8000万以上です。
    平米数はおわかりになりますか?

  23. 203 購入検討中さん

    196です

    具体的には6800万(65平米)〜8100万(76平米)です。
    安いですか?

  24. 204 匿名さん

    高いです、三鷹市物件なので。過去にここまでの価格設定はありません。

  25. 205 匿名さん

    高い所は坪単価345万~352万位ですか。やはり高いですね。

  26. 206 匿名さん

    ジオ三鷹最高坪単価は320万・アトラス三鷹最高坪単価350万・グランドメゾン三鷹最高坪単価320万・イニシア三鷹下連雀(借地権)最高坪単価320万と比べても高いですね。

  27. 207 匿名さん

    やはり坪350前後ですか。
    恐るべし新価格。
    西向き最安値は単身者or老夫婦向け1~2LDKですかね。
    日照に問題あるのかもしれませんね。
    196さん情報ありがとうございます。

  28. 208 匿名さん

    凄まじい価格設定ですね。
    ここまでの金を出してでも欲しいと思わせる位の
    素晴らしい物件であれば、まだ救いはありますが。
    ただ残念ながらHPなどで見る限り、私にはとても
    そんなレベルの物件には見えません。

  29. 209 匿名

    高いと思う方は買わなきゃいいだけです。

  30. 210 匿名さん

    南向き、最上階は一体いくらの値がつくのか…

  31. 211 匿名さん

    4階が最上階では?

  32. 212 匿名さん

    最上階は5階ですよ

  33. 213 匿名さん

    もちろん買わない。
    あなたに言われるまでもなく。

  34. 214 匿名さん

    三鷹のこと知っている人ならそんなに驚く価格ではないのでは、凄まじい価格なんて、田舎っぺですか?

  35. 215 匿名さん

    充分凄まじいほど高いことを知ってます。
    三鷹市下連雀なんですから。ドサクサもいいところです。

  36. 216 匿名さん

    最近販売した徒歩物件は高い所で坪320万~350万位、三井不動産の物件なので350万でも仕方ないかな。
    南口徒歩物件も都内並に高いんですよね。

  37. 217 匿名さん

    安い部屋は坪単価270万位だしね。

  38. 218 匿名さん

    270の部屋なんてある?
    196さんのいう最安値の部屋でも坪287だよね。

  39. 219 匿名さん

    分かってないよね。三鷹駅5分圏内か武蔵野市物件だけが高いのです。
    だからドサクサなんだって。

  40. 220 匿名さん

    三鷹が相当嫌いらしいですね。

  41. 221 匿名さん

    三鷹のこと知っていて、ここ数年のこの地域の価格相場を
    知っていれば、この物件の価格は凄まじいと思いますけど。
    驚かない奴こそ、凄まじい田舎っぺでは?

  42. 222 匿名さん

    >222
    いくら匿名の掲示板でも適当なことを言うのはよくないよ

  43. 223 匿名さん

    ⇧222は自分では?

  44. 224 匿名さん

    >>221
    だから新価格って言われるんでしょ。
    もはやあなたの知る三鷹相場は過去のものになっていくのでは?

  45. 225 匿名さん

    新価格だろうが何だろうが、ここで言われているような価格が
    高いなあと感じるのは、特別不自然なことではないでしょ。
    過去のものになるかどうかは、今後の動向次第。

  46. 226 匿名さん

    個人がどう思おうが、もちろん個人の自由、ただ、凄まじいとか誤解を招く表現を使うのはよくない。7000万台ならこの戸数なら買い手もいるでしょう。もちろん、貴方の年収では凄まじく高いのでしょうが、現実はそんなものです。

  47. 227 匿名さん

    そうですねぇ
    三鷹で、さらにたいして駅近でもないのに、この値段じゃあ
    普通のサラリーマンには買えないですね。

  48. 228 匿名さん

    思っていたより高額で諦めました。強気ですよね。

  49. 229 匿名さん

    三鷹なのに高い
    武蔵野市じゃないのに高い

    と、何度も書き込んでる人は同一人物?

  50. 230 匿名さん

    いいえ、複数です。
    私1人でそんなに書き込めません。一回しか書き込んでいないので沢山の方が高いと思っているのではないですか。
    武蔵野市で探していて、三菱の中町が高かったので三鷹市物件を見学したのですが、あまりの高さにアホらしくなっただけです。ちょっと郊外で戸建にシフトしますよ。いいと感じるマンション、高すぎだわ。

  51. 231 匿名さん

    230
    思いは伝わったよ

  52. 232 匿名さん

    三鷹北口徒歩5分圏内に2ヶ所新しいマンションが出来る予定だよ。大手じゃ無いけど。
    同じく10分圏内には三菱地所がまた新しく建てる予定が有る。
    2017年には南口にも駅直結のタワーが出来るみたいだし。

  53. 233 匿名さん

    226

    208です。
    「凄まじい」という表現自体が主観の入った言い方なんだから、
    それこそあなたの言う個人の自由でしょ。
    「誤解を招く」と言ってるけど、196さんの書き込みを見れば
    具体的な金額が挙げられているのだから、それを読んだ私の
    ような一投稿者の感想を別の人が読んで、何を誤解するんですかね。
    それと年収のことなんて余計なお世話だし、あくまで物件が
    この価格に見合ったものなのかどうかという点で自分としては
    疑問あり、と言ってるだけですが、読み取れませんかね。

  54. 234 匿名さん

    >>232
    どこだろう?
    それっぽい空き地を探してみますが、かなり興味深いですね。

  55. 235 匿名さん

    ディアスタ武蔵野2は分かりますが、五分以内は知らないですね~
    北口のタワーがまだ売れてないのにまたタワーですか。三鷹は好きだけど、もう少し様子見かなあ。

  56. 236 匿名さん

    >233

    その通り。
    情報交換や、個人が感じたことを伝え合うが掲示板なのに、
    とやかく言われる筋合いはないと思います。

  57. 237 匿名さん

    モデルルーム見てきました。
    一部ですが、予定価格はこんな感じでした(全て3~5階)。

    Dタイプ 7,878万~8,398万
    Eタイプ 6,628万~7,168万
    Gタイプ 7,158万~7,678万
    Hタイプ 7,898万~8,568万

    平均坪単価は330万だそうです。
    かなりのお値段だと思いますけど、モデルルームは
    特に高級な感じもなく、いたって普通でしたね。

  58. 238 住まいに詳しくない人

    当面、三鷹北口どころか武蔵野市内は、ディアスタⅡとクリオ武蔵境くらいしかない。
    http://www.city.musashino.lg.jp/dbps_data/_material_/_files/000/000/00...
    http://www.city.musashino.lg.jp/dbps_data/_material_/_files/000/000/00...

  59. 239 匿名さん

    新価格説&平均坪単価330越えは確実&下手したら350万?などと投稿していた者です。

    ズバリ予想的中。ここまでドンピシャだとかなりの爽快感です。

    このマンションは高層階無し&北や西向きなどもある中で平均330万なら、
    中町三菱(340万)より更に強気な値付けとなります。
    恐るべき新価格。

    中町三菱は竣工まで9カ月を残し、あと1戸のようです。
    ここもあっという間に売れちゃいそうですね。

  60. 240 匿名さん

    そういえば武蔵境南口にパークハウスが建築中だったような。
    三菱地所が建築主になってたから。分譲賃貸どっちなんだろう?

  61. 241 匿名さん

    三鷹産業プラザ近くに新日鉄興和不動産が14階建て建築中、ただシングル・DINKS向けみたいな気がする。
    やはりここも高いのかな?

  62. 242 匿名さん

    追記 新日鉄興和不動産の物件は全ての部屋が南向きになると思う。

  63. 243 匿名A

    産業プラザ横のこの物件は、借地権物件ですよ。

  64. 244 匿名さん

    そういう意味では、所有権&ファミリー向け間取りがあるこのマンションは貴重ですね。

  65. 245 匿名さん

    Hの間取り、公式サイトにもSUUMOなどにも載せてませんね。
    恐らく一番人気なんでしょう。もう買い手が付いているのかもしれませんね。
    どんな間取りか興味があるので、情報お持ちの方がいらっしゃれば、間取り図の写真をアップしていただけると嬉しいです。

  66. 246 匿名さん

    公式サイトに出てますよ。
    「全タイプの間取りはこちら」って所をクリックすれば
    見られます。

  67. 247 近所の人

    【ご本人様からのご依頼により削除しました。管理担当】

  68. 248 匿名さん

    それにしてもいいお値段ですね!(◎_◎;)
    買える方が羨ましい。

  69. 249 匿名さん

    この価格で天井高2400mmとか2450mmって低すぎですね。汗

  70. 250 匿名さん

    子供が二人だと70平米台の3LDKは厳しいでしょうか?

  71. 251 匿名さん

    >>250
    うちも男女の子供2人です。
    はじめは80m2以上で探していましたが、最近は、立地が妥協できない以上、広さは妥協するしかないかな、と考えを変えました。
    最近の狙いは、70m2台後半で、廊下が狭い&柱の影響が少ない等有効面積が広めで、全ての洋室に窓があり、収納も確保できる間取り。
    自分の中で80m2のハードルを下げたことで、選択肢はだいぶ広がりました。

    ↓個人的には、この記事は納得感が強かったです。
    http://www.ocn.ne.jp/support/words/sa-line/83X838C83b83h.html

    が、ここの80m2以下の3LDKは全部リビングがワイドスパン&中住戸なので、窓のない行灯部屋があるんですよね。。
    悩ましいです。

  72. 252 匿名さん
  73. 253 匿名さん

    >>251さん
    参考になりました。ありがとう。
    うちも男女二人です。
    うちも中住戸3LDKで4人なら縦長リビングのほうが実用的かなと思っていたのですが、そういう間取りは無いようですね。

  74. 254 匿名さん

    4人家族だったら間取り次第ではこの広さでOKなのではないでしょうかね。

    収納面がクリアできるのであれば、子供たちの個室それぞれと親の寝室に振り分けておけばいいでしょう。

    同性の子供同士だったら、主寝室を二人の部屋にしてとか工夫ができるのですけれど、

    男女別だとそれなりの配慮が必要になってくるなぁと改めて思いました。

    同性でもある程度の年齢になると個室を欲しがるでしょうけれど

  75. 255 購入検討中さん

    人気ありそうですかね

  76. 256 匿名さん

    北口徒歩圏内にここと同程度の規模のパークハウスが出来るらしいです。
    情報お持ちの方いらっしゃいますか?

  77. 257 匿名さん

    >256
    三鷹市上連雀1丁目セブンイレブンの裏らしいよ。

    ここと同じく、三鷹市&三鷹駅徒歩8分程度では?

    でもここの方が、吉祥寺や井之頭公園に近いし、立地的にはこっちの方が上でしょ?
    価格もここより高くなることはなさそう。

    三鷹好きだけど、ここは高すぎて買えない人向き?

  78. 258 匿名さん

    外観デザインも落ち着いた感じでいいなと。最近は白いマンションが多いですが、こういうシックな色合いの方がいいです。
    ここは、そんなに広くないですが低層で住戸数が少ないので惹かれています。
    個人的には、変則的な間取りがいいと思いました。

  79. 259 住まいに詳しい人

    >>255
    ないと思います。

  80. 260 匿名さん

    せまい所に複数人で住むのはストレスがたまります。
    せまいなら、間取りに工夫があるプランにするなど頭をひねる必要がありますね。
    B1タイプみたいに、部屋同士が離れているプランなどは、プライバシーが確保しやすくていいですね。

  81. 261 匿名さん

    >>259
    爆発的な人気はなくとも、この戸数ですからね。
    条件的には悪くないマンションなので、竣工後も売れ残るようなことはないと想像します。

  82. 262 匿名さん

    50戸かけるくらいの規模だから、竣工後持て余すとかはないのでは?
    3方向道路とか、大通り沿いじゃないとか、三鷹駅まで苦も無く徒歩でいけるとか
    悪くない条件だと感じられますが。
    買物が若干、ごく周辺でできないだけで、駅方面に行ったり商店街に行けば
    解決できる程度。
    夜は住宅街の方に入ってしまうと人通りも減るので
    できるだけ商店街を歩いてくる方がいいのかもしれないです。

  83. 263 近所の人

    >262

    うちの嫁さん、スーパーでは無いですが

    マルゴ青果(株) 下連雀店
    〒181-0013 東京都三鷹市下連雀3丁目20−9 オーレパレス 1F

    で良く買い物してますね。
    日曜日は定休ですが
    安くていろいろな物が売っていて楽しい八百屋です。

    この物件から一番近くの買い物スポットはここかもしれませんね。

  84. 264 匿名さん

    マルゴねえ、確かにやすいですが、レジでの対応すっごく悪いですよ。多少たかくても気持ちよく買い物したい。安さ、対応とも駅前のオオゼキが三鷹では一番と思うのですが。

  85. 265 匿名さん

    >>264
    確かに、マルゴのレジ対応はひどかったし、わかりづらかった記憶があります。その時、こんや八百屋2度と行くか!って憤慨したことを思い出しましたよ。

  86. 266 購入検討中さん

    住みたいけど、高いなぁ

  87. 267 近所の人

    >264

    確かにマルゴの対応は江戸っ子な感じですよね。(値段もいい加減だし)

    ちなみにうちの嫁さんは
    スーパーナカヤ→マルゴ青果に行って帰ってくるコースみたいで
    時々三平ストアまで行っています。

    ちなみにオオゼキはレジが混んでいるので滅多に行かないとの事です。。

  88. 268 匿名さん

    >>266
    三鷹で5300万は高いですよね。

  89. 269 周辺住民さん

    268
    え??

  90. 270 匿名さん

    https://www.sumai-surfin.com/re/31470/
    ここだと適正価格は300いかないくらい?
    資産性はあまり高くないのかな。

  91. 271 匿名さん

    住まいのサーフィンだとm2/89万の予想になっています。

  92. 272 購入検討中さん

    ちょっと強気の値段設定ですよね、、

  93. 273 購入検討中さん

    北口の三菱地所レジデンスの物件が坪340でも
    売れ行き好調なので、強気に出ているのでしょう。
    自らの利益幅は確保したまま、昨今の建築コストの
    上昇分をそのまま価格に転嫁している印象です。

  94. 274 物件比較中さん

    >>273
    北口は武蔵野市だから三鷹よりは高いと思うけど、それでも完売したみたいですからね。
    ここも高いんでしょうね。

  95. 275 匿名さん

    >>273
    中町の地所は、早々完売したようですね。
    地所は上連雀にもマンション作るみたいです。
    ここと競合するかもしれません。

  96. 276 匿名さん

    何故吉祥寺や三鷹には野村不動産のプラウドが一つも無いんですかね? 作れば売れると思うんだけど。
    武蔵野タワーや御殿山houseは野村不動産は販売のみだったし。

  97. 277 匿名さん

    違います。単独事業でなかっただけで、JV事業主です。

  98. 278 匿名さん

    武蔵野タワーズ・御殿山houseは販売後野村不動産はタッチしてなかったと思う。管理会社も野村不動産では無かったし。
    プラウドは販売後も全て野村不動産だし、吉祥寺や三鷹にプラウドが無いのは確かに不思議ですよね。

  99. 279 匿名さん

    ここからはちょっと離れていますが
    たしか吉祥寺シンフォニアも野村さんでしたよ。

  100. 280 匿名さん

    マンション開発業者によって、
    強い地区、弱い地区とかあるようです。
    マンション作りは、まとまった敷地が必要なので
    そういった土地を持っている企業系の土地所有者との関係は大事。

    野村が府中でけっこうマンションを建てているのは
    東芝系の不動産会社をグループ会社にしていて
    そのつながりで、東芝の土地を仕入れやすいから。
    財閥系の不動産会社も、系列の会社とのつながりは重要。

    一方で、昔ながらの地元不動産業者との関係も必要。
    古くからの地主が相続のために土地を手放すとかの情報は
    案外、こういう業者さんが一番最初に入手する。

スポンサードリンク

シュロス府中武蔵野台シルクハウス
クレアホームズ朝霞台

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64平米~70.20平米

総戸数 19戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井一丁目

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.10平米~63.00平米

総戸数 42戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3丁目

4700万円台~6600万円台

2LDK~3LDK

60.16平米~71.19平米

総戸数 68戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町一丁目

4300万円台~8300万円台

1LDK~4LDK

44.46平米~88.92平米

総戸数 162戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK

55.04㎡~84.63㎡

総戸数 42戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

6330万円~1億2690万円

2LDK~4LDK

55.00㎡~85.19㎡

総戸数 124戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町三丁目

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.40平米~73.26平米

総戸数 31戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

3,480万円~6,180万円

2LDK

55.12平米~64.73平米

総戸数 17戸

クレアホームズ朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財三丁目

4598万円~5898万円

2LDK,3LDK

57.74㎡~72.27㎡

総戸数 27戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3丁目

未定

2LDK~4LDK

50.41㎡~82.39㎡

総戸数 93戸

サンクレイドル国立II

東京都国立市富士見台二丁目

4580万円~5980万円

2LDK~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.00平米~74.70平米

総戸数 56戸

サンクレイドル立川ステーションウィズ

東京都立川市錦町1丁目

未定

3LDK

63.14平米~66.42平米

総戸数 52戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88平米~208.17平米

総戸数 280戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16平米~83.61平米

総戸数 74戸

サンクレイドルふじみ野

埼玉県ふじみ野市ふじみ野2丁目

3398万円~5598万円(うち販売事務所使用住戸価格 3398万円・3598万円)

3LDK・4LDK

62.16平米~80.64平米

総戸数 45戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸五丁目

4600万円台~6500万円台

3LDK

61.80平米~70.20平米

総戸数 177戸

ヴィークコート蕨南町桜並木

埼玉県蕨市南町2-6545-1

3498万円・4998万円

3LDK~4LDK

58.15平米~75.05平米

総戸数 79戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1丁目

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44平米~76.05平米

総戸数 92戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上八丁目

5400万円台~6900万円台※権利金含む

1LDK+2S~3LDK

56.14m2~64.78m2

総戸数 36戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~70.88平米

総戸数 82戸

[PR] 東京都の物件

サンクレイドル京王八王子

東京都八王子市大和田町5丁目

3698万円~3998万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

58.71m2・58.8m2

総戸数 40戸

サンクレイドル小作

東京都青梅市新町3-3-5

2798万円・3708万円

3LDK

63.8m2・68.2m2

総戸数 91戸