旧関東新築分譲マンション掲示板「東京テラスって知ってますか?  パート4」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 世田谷区
  5. 千歳台
  6. 千歳烏山駅
  7. 東京テラスって知ってますか?  パート4
匿名さん [更新日時] 2006-09-13 18:00:00

パート4を立ち上げました。東京テラスの有益な情報をパート4でも交換していきましょう。

パート1 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38872/

パート2 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40529/res/1-50

パート3 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39783/res/1-50

[スレ作成日時]2004-12-12 12:01:00

スポンサードリンク

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ
オーベル青砥レジデンス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

東京テラスって知ってますか?  パート4

  1. 262 匿名さん

    営業の者ですが、東京テラスはこれからの完売はかなり苦戦しますよ。

  2. 263 匿名さん

    >>259
    なんでエルザにしないのですか?
    値段レベルは同じくらいですよ?
    近場の物件で比較しているので参考までに聞かせてください。

  3. 264 匿名さん

    折り込みチラシを見る限りは良さそう。
    ただ深沢ハウスのときもそう思ったな。
    青田で買う勇気はないな。

  4. 265 匿名さん

    売れ残りマンション三兄弟

    深沢ハウス
    サーハウス
    東京テラス w

    ダメダメの長谷工から青田買いなんて正気じゃないね。

  5. 266 255

    第一期に2次販売があったのを忘れていました。
    2次販売は150戸でしたから、1次とあわせて完売したとすれば350戸。
    完売したのでしょうか。キャンセルはどの程度あったのでしょうか。
    残念ながら私には情報がありません。
    だったら、レスするなよ、といわれそうですが、254があまりに変なレス
    だったので思わず。。。すいませんでした。
    いずれにしても販売会社に聞くのが早道であると思います。

  6. 267 匿名さん

    どこからあの値段が出たのか不思議です。ほんと254さんのお買い得って意味全然わかりません??????
    営業の人は完売っぽいことを話していましたが、「でもご希望の部屋があるなら・・・・」という話でした。本当に完売なんでしょうか。

  7. 268 匿名さん

    254は不動産屋でしょ。
    どんなマンションでも完売にしますよ。その手口は、
    売れ残りは次の販売に回す、極少数を何回にも分けて売る。
    などなどあの手この手で完売にするのがいまでは常識になっています。

  8. 269 匿名さん

    ここの住人ってこんな人ばかりなのでしょうか?

  9. 270 匿名さん

    そんなことないですよ (* ´o`* )

  10. 271 匿名さん

    >269さん
    こんな人って、どんな人?

  11. 272 匿名さん

    抽選もなく先着順住戸たくさんあるよ。鼻息の荒い購入者希望者はもう
    いないから、これからは相当苦戦するの目に見えている。

  12. 273 匿名さん

    >271
    272のように、検討する気もないのに根拠もない適当なことを書き込んで
    くる病んでいる人々の事です。

  13. 274 匿名さん

    >273
    そっか、住人というのは、スレに巣くう人って意味だったのか。
    了解。

  14. 275 匿名さん

    このマンションに行く途中徒歩6分のところに
    あたらしいマンションができますね。
    テラスよりもいいかも。

  15. 276 匿名さん

    あの手この手でセミナーやらで客集め、大変ですね。
    広告費や雑費がかなり金額に組み込まれてそう。
    友人がモデルルーム行ったそうですが、その後断っているのに、電話が
    たくさんかかってくるそうです。
    やっぱり売れないマンションって電話攻撃すごいんですね。
    だいたい今の世の中で1000戸近くもあるマンションに住みたいって思う
    人は少ないのでは??
    他人から干渉されるのが嫌いな世代ですよ、30代の人って。

  16. 277 匿名さん

    >275さん
    どこから徒歩6分ですか??

  17. 278 匿名さん

    ここの購入者の年収は、大体どの位でしょうか。

    うちは、低いほうなので、ちょっと心配です。

  18. 279 匿名さん

    中心は600から700。

  19. 280 匿名さん

    >>275、277
    ガーデンヴィラでしょ?最近、私も注目してます。
    内装がテラスに比べおしゃれですよね。高級感がある。
    もうすぐ棟内MRが出来るようなので、一度見に行こうかと思ってます。

    スレ違いな?すみませんでした。

  20. 281 匿名さん

    >279
    なんで年収とかわかるの?おかしいよね。600であの物件のローンは返済できるんですか?

  21. 282 匿名さん

    >281
    それははっきりわかりませんが、先日新聞に載っていた記事を見ると
    マンション購入者の3割が4000〜5000万台のもの。5000万以下
    が6割強しめるらしいです。
    だから日本人の平均的な収入を279さんは言ってるんじゃないですか?
    ちなみに頭金は2割以上(ここなら1200万円程度)あるのを考慮して
    返済可能でしょ。
    年収600万円でも頭金が無い人は話になりません。
    35年ローンなんかで計算したら総返済額がいくらになるか、
    ご存知ですか?

  22. 283 匿名さん

    参考までに。(ならないと思うけど。)
    昨年の年収は993万円でした。オプションを含めて5000万円を僅かに
    超えるテラスの物件を買いました。

    どこだって住めば都だと思っている者です。

  23. 284 匿名さん

    購入者です。
    是非すばらしい都にしたいものです。

    家の場合は、年収1000万円台前半で
    物件価格は5300万円です。

    参考になりますでしょうか?

  24. 285 匿名さん

    やはり1000万近くの年収の方が多いですね。
    うちも年収1000万以上ですが、シュミレーションしてもらったらちょっと不安になりました。
    営業の方曰く余裕だそうですが・・・
    これぐらいの年収の方でも1割〜2割くらいは頭金に入れているのでしょうね。

  25. 286 匿名さん

    >やはり1000万近くの年収の方が多いですね.

    そうですね。
     うちも1000万円台前半で5800万円の物件を契約しました。
     頭金は、5割くらいを入れる予定です。

  26. 287 282

    みんな普通1000万はあるでしょ。(大卒、上場企業勤めてれば)
    でも共働きだったらきついんじゃない?
    いつ奥さん働けなくなるかわからないし・・・。
    1000万年収がある人は5000万以上の物件を買って、5000万円
    以下の物件はそれ以外の人が買う。
    5000万以上の物件購入者は全体の17%だって。
    だからテラスは安いのは倍率があって5000万越してくると苦戦する??

  27. 288 286

    282さんは、テラスの検討者ですか。

    因みに、先書いた年収は、旦那のみです。

  28. 289 匿名さん

    286さん  283です。

    5割の頭金なんて羨ましいですね。もちろんそれだけ事前に苦労されたのでしょうが。
    うちは1割でもやっとでした。

  29. 290 286

    283さん、

    うちは、年齢的にもうすぐ40歳になるので、
    5割の頭金があってもあたりまえかなと思っています。
    もちろん、今まで質素に暮らしてきました。

    今は、ローンについて色々勉強しています。一度、営業の方に
    証券化ローンの契約は、可能かどうかについて聞いてみたんですが、
    あまり積極的ではなかったです。

  30. 291 匿名さん

    年収1000万の人って結構浅はかな衝動で無知で購入する人たちね

  31. 292 匿名さん

    それってどういう意味でしょうか?ねたみですか?

  32. 293 匿名さん

    284ですが、妻は専業主婦です。
    子供は1人ですが、将来もう一人ほしいです。
    年齢は31歳です。
    頭金は、1400万円です。
    親の援助はありませんが、お祝い金を少々もらえる事になりました。
    お祝い金は契約してから、もらえることをしりましたので
    購入計画資金計画は最初からのものと変わりません。

  33. 294 匿名さん

    287さんは書いてあることがおかしいです。
    大卒・上場企業が普通1000万円の収入があるのであれば
    夫婦共働きは2000万円以上になります。
    共働きではない場合も大抵の方が1000万円以上になります。
    大卒・上場企業に勤務の方は、本当に多いと思うのですが・・・。

    掲示板は冷静に記入を願います。

  34. 295 匿名さん

    平均がどうこうじゃなくてこのマンションを物色する人に
    1000万クラスが多い、ということでしょう。
    現実的には1000万クラスの人がここを本気で検討するのは
    おかしいとおもいますが。それならエルザとかガーデンビラとか
    桜上水に行くでしょう。

  35. 296 匿名さん

    年収で言えば
     エルザ>GV>>テラス>Jシティ
    でしょ?

  36. 297 匿名さん

    295は何言っているのか分かりませんね。
    年収の話題になって、たまたま1000万円前後の方たちが購入者だったと
    いう話をしているんでしょ?
    1000万円前後の年収者がテラス買って何がおかしいんですか?

  37. 298 匿名さん

    GVはテラスより安いと聞いていますが
    違うのですか?

  38. 299 匿名さん

    そうですよ。エルザよりも環境を考えたらテラスへ行く人もいるでしょう。

  39. 300 匿名さん

    しかもJシティも入っているとは。

  40. 301 匿名さん

    読んでいてよくわかりました。
    GV等近隣マンション購入者の方がテラスを批判しているのですね。

    私の考え方としては、近隣物件のマンションは
    仲良くやっていったほうが、マンションとしての品位もあがり
    資産価値も上がりますよ。

    どちらか一方だけが、勝ち組になるということはないのです。
    周辺地域全体が勝ち組になるのです。

    そのためだけではないですが、
    仲良くしてお互いを高めあった方がずっとずっと得ですよ!

  41. 302 匿名さん

    >>301
    近隣スレを読むと必ず他の物件の悪口が書いてありますよね。
    自分が選んだ物件が一番という気持ちは分かりますが、
    どこが良い、悪いと具体的に書いて頂かないと参考になりません。
    GV、テラス、エルザはまだ完成していないんだし...。
    悪口を書き込むような人が同じマンションに居ると思うと
    何か嫌な気持ちになりますよね。

  42. 303 匿名さん

    互いを高めあうって…掲示板でほめあっても烏山地区の価値が
    高まることはないです。
    テラスってよく考えたら環境がよかったですね、他のよりも。

  43. 304 匿名さん

    >>293

    優秀な方ですね。
    感心しました。
    同じ住民になれたことを嬉しく思っています。

  44. 305 匿名さん

    303の方

    互いを高めあうとは、むやみに互いをほめあう事とは違いますよ。
    長所は長所、欠点は欠点と認めないといけません。

    しかし、何事にも相手への思いやり、誠実さ品位が必要です。
    厳しい言葉で相手を打ちのめしてもお互いストレスに
    なってしまいますよ。

    誠実で品の高い住民が多ければ、長い目で考えれば
    周辺地区の価値がさらに高まるかもしれない、という
    長期スパンでの見解です。

  45. 306 匿名さん

    それを掲示板でやっても価値は高まらないでしょう。
    ここには住民と購入者がいないんですから。

  46. 307 匿名さん

    物件概要みたけど価格がのってない、
    ここの価格設定どのクラスなの?
    購入する気もないのに、電話で聞くわけにもいかないためどなたか教えてくださいです

  47. 308 匿名さん

    >307さん
    購入する気がないのなら、ここで聞く必要もないのでは?

  48. 309 匿名さん

    東京テラスなんて買うなよ
    無知の衝動買いだろ

  49. 310 匿名さん

    >>308
    不幸まるだし
    どうして不幸な奴ほど意地が悪いんだろうか(笑)

  50. 311 匿名さん

    >>307

    http://www.t-te.com/index2.htm
    テラスのサイトで、2期販売の予定価格が掲載されています。

    75M2 4500万円中心
    東南向 88M2 6100万円中心
    南向  80M2 5100万円中心

  51. 312 匿名さん

    >311さん

    サイト更新されてましたね・・・^^;
    ありがとうございます

  52. 313 匿名さん

    おお!思ったより安いですね。

  53. 314 匿名さん

    >313さん
    安いですか??
    徒歩や千歳烏山という立地を考えると高い気もしますけど・・・。
    周りが高級住宅地って坪いくらくらいなんですかね??
    みなさんの今まで住んでる環境が基準なので、比べるのが難しいよ。
    でも販売戸数が出ていないのは、価格でモデルルームに人を呼び
    込まないとメドがたってないんですかね。
    苦戦ですね。この物件、やっぱり。
    あまりにも大型物件、安っぽいですよ。
    あんなに素敵なタイルを使っている深沢ハウスでさえそう見えますから・・。

  54. 315 匿名さん

    >あまりにも大型物件、安っぽいですよ

    大型物件には、小規模な物件よりいいところもあります。
    マンションの選択価値はそれぞれなので、
    大型物件が好きでない場合、テラスを検討から外せれば
    いいですよ。

  55. 316 匿名さん

    駅から遠い=安い
    という発想をする人はテラスは候補からはずしてほしい。
    それでも安いから候補にいれてしまうのかもしれませんが…

  56. 317 匿名さん

    >>314
    安いですよ!
    南向で80㎡ 5100万円中心ってことは。
    近隣のマンションで75㎡で5000万前後ですから。

  57. 318 匿名さん

    >317
    それってリバープレイスの周りの中古価格の設定のようですね(笑)
    あの辺もずいぶん近隣が下がってきてますよ。
    近くに大きなマンションができるとみんなで足引っ張って、どんどん
    価格帯が下がっていくんですよ。。。
    まあ、港南買うよりいいとは思いますけどね。

  58. 319 匿名さん

    1000万アッパーの人は、ここ購入しない気が。
    だって、団地じゃないですか。私は、あそこだけ、
    城東エリアな感じがしちゃいます。

  59. 320 匿名さん

    >1000万アッパーの人は、ここ購入しない気が。

    残念ながら、その勘が間違っています。
    以前のレスを読んでいただければ、お分かりと思いますが、
    年収1000以上の方は、何人もここを買いましたよ。

  60. 321 匿名さん

    現時点で、1000戸中、何戸売れたんでしょうか。
    竣工後でも余裕で残ってますよね。
    竣工前に完売する勢いでしょうか?

  61. 322 匿名さん

    319
    だから何?何が言いたいのかな?
    団地に住んでいる人かな。無駄なアップ。

  62. 323 匿名さん

    2期の販売戸数はまだですが、HPの予定価格の書き方が微妙に
    変わっています。
    富士山眺望[75m2台]3LDK4,500万円台中心(予定)
       南東角[88m2台]4LDK6,100万円台中心(予定)
       南向き[80m2台]3LDK5,100万円台中心(予定)
    http://www.t-te.com/index2.htm

  63. 324 匿名さん

    住友不動産販売のHPでは、第2期100戸となっています。
    第1期1次200戸、2次150戸と合計して、450戸ですか。
    キャンセル率とかは判りませんけど。
    http://www.stepon.co.jp/ph/Shinchiku?no=001926

  64. 325 匿名さん

    あっ、富士山眺望って西向きってことか。

  65. 326 匿名さん

    パンフレットに第一期一次、二次即日完売って!!(笑)
    それはウソでしょ。
    どうしてこうミエミエのウソをつくのかわかりません。
    こんなウソの広告出すマンション、買っていいのかな?
    まるで港南物件と同じレベルですね。。
    本当ならいいですよ。
    営業さんどうですか?
    じゃあなぜ我が家にも電話してきたのでしょうか?

  66. 327 匿名さん

    このペースなら竣工前に完売するでしょう。
    あと年収1000万以上の人が買っているってこのすれの書き込みみて
    判断するなよ。現実にはほとんどいない。
    その経済力ならエルザ買うよ。

  67. 328 匿名さん


    >>その経済力ならエルザ買うよ。

    金持ちはエルザを買いませんよ。
    今時ディスポーザも付いてなく、なんとタワーマンションなのに、生ゴミを1階まで持っていくのですよ。
    内廊下やエレベーターの中で汁が垂れて、すごく臭い始めますよ。

  68. 329 匿名さん


    毎週毎週、しつこくチラシを送ってくるけど、売れ行きはどうなんだろう。

  69. 330 匿名さん

    329さん、

    どこの物件でも、完売するまで、MRに来られたお客さんや、資料請求をしたお客に、
    チラスを送るのではないですか。

  70. 331 匿名さん

    親の援助がなく、妻が専業主婦で子供がいる場合、
    年収1千万円以上でも余裕を持って買える家は4千万円台後半から
    5千万台になると思いますよ。
    それ以上になると、親の援助があったり、妻が正社員で働いていないと
    なかなか大変だと思います。
    もしくは子供がいない場合はもっと資金に余裕があると思います。

    教育資金・老後資金も余裕を持ちたいですからね。
    教育資金はいくらかかるかわかりませんし。

    したがってテラスは年収1千万円以上の方が多いと思いますよ。
    そうでなくて買う方はあとで苦労するでしょうね。

  71. 332 匿名さん

    330
    毎週末に送られてくるのは新聞の折り込みチラシなんですが。

  72. 333 匿名さん

    うちもほんと毎週毎週DMおくってきます。
    電話が来たときは断ったのに。

  73. 334 匿名さん

    330さん、

    潜在的な顧客に新聞の折込みチラシやDMを送ることは、
    どこのデベでもやっていることだと思いますけど

  74. 335 匿名さん

    >>331
    すべての文末に思いますがついている。
    思い込みだけの書き込みなので皆さん無視するように。
    テラスを高級マンションにしたい人がいるらしい。

  75. 336 匿名さん

    >>335 さん、

    331さんの書き込みを読んでいると、別にテラスを高級マンションに
    したいというようには感じません。ただ一ついえるのは、331さんの推測はある程度
    合っていると思います。(家も購入者で、年収1000万以上)

  76. 337 匿名さん

    年収の話題はもういいんじゃない。年齢、家族、貯蓄等、年収以外の
    条件がたくさんあるのだから。ローンが組めるのであれば、
    現在の年収など、1条件にしか過ぎないよ。

  77. 338 匿名さん

    「推測はある程度あっていると思います」
    思います…か
    年収は大切ですよ。修繕費払わない人とか出てきますからね。

  78. 339 337

    年収は重要な一つだけど、それをこのスレで話して何の役に立つのだろう。
    あまりに個々人の事情にかかわってくることなんだけど。

  79. 340 匿名さん

    >335 331の言ってることが正しいよ。あんたのアップこそ意味無しの無視するに値する書き込みだよ。

    >339 227、228の方達へ言ってください。

  80. 341 匿名さん

    この満損売れてるの?信じられない。

  81. 342 匿名さん

    331さんの発言はもっとも。
    私も妻が専業主婦で子供が一人、年収1千万円ちょうどです。
    親の援助なく別な物件を購入しましたが、4千万円代の物件です。
    子供はもう一人欲しいし、子供の教育費(大学卒業まで)のことを考えると結構な
    お金がかかります。なので、4千万円代の物件に抑えました。

  82. 343 匿名さん

    >342
    他で年収でいくらのマンションが買いか!!っていうレスでも立てれば?

    >341
    売れてません。だって電話攻撃すごいですもの・・。

  83. 344 匿名さん

    343 くだらんスレ。意味なし。

  84. 345 匿名さん

    >>343
    レスは立ちませんもの・・・。

  85. 346 匿名さん

    331です。

    日本語は難しいですね。
    この「思います」というのは、英語ではI think〜にあたります。
    日本語で〜と私は考えます、
    といちいち書くとくどくなるので(ここはレポートではなく
    掲示板というカジュアルな場です)
    思います、という表現を使いました。

    高級マンションの定義はわかりません。
    5千万円台で高級という方もいれば
    安いとおっしゃる方もいます。
    それぞれの価値観と感覚で判断するべき事ではないでしょうか?

  86. 347 匿名さん

    追加ですが、
    私はマンションを購入するときは、高級かどうかは
    決め手ではありませんでした。

    身分相応の物件を購入しようという意識はありました。

  87. 348 匿名さん

    毎週毎週新聞に大きなチラシ広告が入ってくるけど、
    そんなに売れてないの?
    ここと、深○ハウスと溝ノ口のなんとかっていうマンション。
    この三つのマンションのチラシ攻勢は凄いよ。
    凄すぎて逆効果じゃないかな。

  88. 349 匿名さん

    >348
    1000戸ですもの。
    ろくに広告も打たないで売り切れるほど甘くはありませんよ。
    近隣にも続々とマンションが供給されていることもありますしね。

  89. 350 匿名さん

    埋立地のファンではありませんが・・(どちらかというと否定的)
    豊洲の同じような980戸級のマンションはもうほぼ完売だって!
    倍率もすごいらしいよ!
    駅に近く通勤便利、都心に近いってのがいいらしいね。
    一時期タレント使ってTV宣伝してたけど、もうチラシ
    すらはいっていないもの。
    今はいってくるのはうちは多摩川っぺりのと○沢ハウス、ここかな!
    だいぶ我が家とここだけ離れてるのに。。
    この沿線は電車に乗るとわかる通り、まだまだ学校や社宅の跡地
    がマンションになる可能性はありそう。
    う〜ん、むずかしそう・・・。がんばれ〜〜!!

  90. 351 匿名さん

    350
    最近はあの手この手で完売と見せかけていますので注意しなければ。
    売れ残りを次期販売に回したり、系列の所有にしたり。
    いまや完売はほとんど信用出来ませんよ。

  91. 352 匿名さん

    348

    やはり、ちらし広告を何度も出すのはちょっと・・・ね。
    そのマンション自体のグレードが入居前から落ちそうです。
    今、人気化してるマンションは、大規模だろうが小規模だろうが
    広告はほとんどしなくても完売してますね。
    一期で新聞の一面広告とTVCMくらいで一気に購入希望者を
    獲得しちゃうみたいですし。
    「苦戦してるみたい」というのは口コミでも簡単に広がりますから、
    購入するほうも躊躇してしまう可能性もありますね。

  92. 353 匿名さん

    田舎で1000戸じゃ売れ残って当たり前でしょ。
    それに結構高いもんね、ここ。

  93. 354 匿名さん


    駅までバスだしね。

  94. 355 匿名さん

    バスまで所要時間10分だしね

  95. 356 匿名さん

    マンションを探すときの交通手段は必ず駅を利用して、どれほど時間がかかるのか
    自分の足で確認しなければ意味ないよ

  96. 357 匿名さん

    >351さん
    わかっています。系列所有にまわしたりしてることくらい。。
    ここの第一期第一次、第二次完売は次期販売にきっと回してるんで
    しょうね。
    そんなに買い手も今馬鹿じゃないですよね。

  97. 358 匿名さん

    系列の所有ってなんですか?
    あまった物件を子会社に買い取らせて賃貸にまわす…とか?

  98. 359 匿名さん

    358
    古い記事だけどここにも書いてあるよ。
    http://www.asahi.com/housing/zasshi/TKY200410190244.html

  99. 360 匿名さん

    荒らし、粘着しつこいね。
    板を荒らすことしか楽しみがないのだろうか?
    哀れな人々ですね。

  100. 361 匿名さん

    嵐と事実は別問題でしょ
    事実を述べて嵐と言われるのはかわいそうですよ。

スポンサードリンク

アネシア練馬中村南
サンウッド大森山王三丁目

ご近所マンション

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64平米~70.20平米

総戸数 19戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井一丁目

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.10平米~63.00平米

総戸数 42戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

未定

2LDK~4LDK

55.00㎡~85.19㎡

総戸数 124戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3丁目

4700万円台~6600万円台

2LDK~3LDK

60.16平米~71.19平米

総戸数 68戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町三丁目

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.40平米~73.26平米

総戸数 31戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK

55.04㎡~84.63㎡

総戸数 42戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3丁目

未定

2LDK~4LDK

50.41㎡~82.39㎡

総戸数 93戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03平米~90.09平米

総戸数 280戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町一丁目

4300万円台~8300万円台

1LDK~4LDK

44.46平米~88.92平米

総戸数 162戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1丁目

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44平米~76.05平米

総戸数 92戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上八丁目

5400万円台~6900万円台※権利金含む

1LDK+2S~3LDK

56.14m2~64.78m2

総戸数 36戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

5698万円〜7468万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

62.49平米~77.97平米

総戸数 2,517戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

3,480万円~6,180万円

2LDK

55.12平米~64.73平米

総戸数 17戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486番1

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

60.25㎡~77.68㎡

総戸数 26戸

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859番3

5698万円~6498万円

2LDK~4LDK

55.01㎡~78.71㎡

総戸数 31戸

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~4LDK

30.10平米~117.17平米

総戸数 190戸

クレアホームズ朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財三丁目

4598万円~5898万円

2LDK,3LDK

57.74㎡~72.27㎡

総戸数 27戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16平米~83.61平米

総戸数 74戸

サンクレイドル国立II

東京都国立市富士見台二丁目

4580万円~5980万円

2LDK~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.00平米~74.70平米

総戸数 56戸

[PR] 東京都の物件

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6998万円

1LDK+2S(納戸)~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

サンクレイドル京王八王子

東京都八王子市大和田町5丁目

3300万円台~4500万円台

3LDK

58.71m2~61.26m2

総戸数 40戸

サンクレイドル立川ステーションウィズ

東京都立川市錦町1丁目

未定

3LDK

63.14m2~66.42m2

総戸数 52戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸