東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「サンクタス立川」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 立川市
  6. 緑町
  7. 立川駅
  8. サンクタス立川
匿名さん [更新日時] 2006-09-01 00:21:00

立川の再開発地域に建設される「サンクタス立川」ってどうですか?
モノレールの高松駅から徒歩2分、立川駅からも歩きやすい道を15分と
便利そうです。でも、まだまわりに何もないので、今後何ができてくるかで
とっても変わりそうです。

昭和記念公園が近いのも大変魅力的です。

情報交換しませんか?

[スムログ 関連記事]
週刊ダイヤモンド「マンション大調査」から見る狙い目マンションとは
https://www.sumu-log.com/archives/5565/



こちらは過去スレです。
サンクタス立川の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2004-11-28 19:09:00

スポンサードリンク

サンクレイドル小作
サンクレイドルふじみ野

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

サンクタス立川口コミ掲示板・評判

  1. 151 匿名さん

    立川駅まで自転車で通勤しようと考えてますが、有料で構わないのですが、
    どこかいい駐輪場ないでしょうか?

  2. 152 匿名さん

    私も自転車通勤を考えています。サンクタスの資料によると第一デパートの近くに立川第二駐輪場
    があるようです。500円/月のようですが・・・。

  3. 153 匿名さん

    立川駅南口と北口をつなぐ地下通路がありますが(北口で言うと河合塾の横)
    その途中に唯一の(?)無料駐輪場があります。ケチるなら絶対お勧めですよ〜。。。

  4. 154 匿名さん

    モノレールの立川北駅真下の駐輪場がいいと思います。
    無料ですし、場所を選べば屋根もあるので雨の日は比較的楽に駐輪できます。
    私は階段あがって伊勢丹の中を通って通勤しているのですが、夏の日などは涼しくて良いです。

  5. 155 匿名さん

    立川北駅真下の駐輪場ですが、確か通勤時間帯(7時とか8時台)は使えないと掲示されていたと記憶して
    いますが、実態は骨抜き状態?立川近辺の方教えてください。

  6. 156 匿名さん

    >155
    骨抜きです。

  7. 157 匿名さん

    今日のYOMIURIWeeklyにサンクタス立川載ってましたよ。東京都市部200戸以上の物件では3位でした。

  8. 158 匿名さん

    ↑の書き込みを見た瞬間、買いに行きました・・。私ってバカ!?
    うれしいもんですよね〜、やっぱり・・・。

  9. 159 匿名さん

    東洋経済見たら、ラフィナタワーの方が上でした。残念。

  10. 160 匿名さん

    今日の日経新聞に自治大学の一般開放開始(テニスコート・サッカーコート)とありました。こういう公的機関の地域住民への開放って
    ありがたいですね。となりですし。国語研究所(立川のどこ??)も一般開放しているとのこと。どんどん街も様変わりしているようですね。

  11. 161 匿名さん

    ラフィナタワーはラブホが近いですし環境よくないですよ
    絶対サンクタス!!!

  12. 162 匿名さん

    ラフィナのある南口もアレアレア開店で変わるのでしょうか?ところで。東京電力の
    南側の土地って4月から売りに出されるとのことでしたが、何か情報ありますか?

  13. 163 toyo

    サンクタス東側の購入を検討しています。ラフィナタワーと散々迷ったあげく、
    やはり環境面のことを考えるとサンクタスなのかな…というところです。
    ただ気になるのは東側の土地のことです。先日市役所と都市機構に問い合わせしたところ、
    まだ決定していないので、何とも言えませんね…とのことでした。
    東側を契約された方、建つことが前提で買われたわけですよね。決め手は何でしたか?
    ご意見を聞かせていただければうれしいです。

  14. 164 匿名さん

    >>160
    国語研究所って自治大学校の隣(北側)の建物ですよ。
    サンクタス西棟なら見ようと思えば見られる距離ですよ。
    ↑地図からの概算ですが・・・。
    http://www.kokken.go.jp/oshirase/iten/index.html

  15. 165 匿名さん

    東側を購入した者です!やはり東側の土地に何が建つのかはドキドキものですが
    環境面を含め総合的に気に入ったのが購入の決め手ですね。
    100パーセント完璧な物件を探すのは不可能だと思いますので東側の土地については結果オーライということに
    しました。

  16. 166 匿名さん

    この近辺は将来的に地価がかなり上がるものと推測しています。
    逆に言えば、今しか買えません。
    マンションの東側には同じようなマンションは建たないですよ(都市機構確認済)。
    ラフィナタワーはやめた方がいいです。
    20年間、立川に住んでいたのでわかります。
    立川通りの交通量、半端じゃないです。。。
    >163さん

  17. 167 匿名さん

    >>163
    東側(Aタイプ)を購入しました。165さんと全く同意見です。
    東側は価格の面では非常にお得だと思います。
    何を基準に購入を決めるのかは人によっても違うと思いますが、
    私はコストパフォーマンスで決めました。
    東側に何が建つのかはわかりませんが、そんなに変なものは建たない
    と思いますよ。(希望的観測ですが・・。)

  18. 168 匿名さん

    東(Cタイプ)を購入した私も、決定打は価格でした。
    一年前からあちこち探しましたが、これだけの設備でこの価格というのは、他にありませんでした。
    土地自身の将来性も明るいし(東側建物の件はそんなに気にてません)。
    来年が楽しみです。

  19. 169 匿名さん

    でも東側の下のほうはまだ売れていませんね、、、
    結構勇気がいるとおもいます。(^_^;)
    毎日おじさま方が頑張って建ててますね、自分も頑張って働こうと思います。

  20. 170 匿名さん

    私も東側Aタイプ買いました。完璧な物で安ければ、みんな飛びつくと思います。
    予算も含め、譲れるものと譲れないもので、本人が判断するしかないのでは?

  21. 171 toyo

    >165さん、166さん、167さん、168さん、169さん、170さん
    ご意見ありがとうございました。
    夫婦で話し合って、購入することに気めました。
    やはり、あの環境と価格を考えると他にはありませんでした。
    マンション購入は始めてなので不安だったのですが、
    みなさんのご意見、大変心強かったです。

  22. 172 匿名さん

    171さん、今後ともよろしくお願いします!

  23. 173 匿名さん

    >>166
    サンクタスはやめた方がいいです。
    29年間、立川に住んでいるのでわかります。

  24. 174 匿名さん

    >>173
    なんで?

  25. 175 匿名さん

    >>171
    私たちも全く同じです、初めて購入で不安があったのですが
    良いめぐり合いなんだと思います!!
    早く入居したいですね!!これからも宜しくお願いします(*^_^*)

  26. 176 匿名さん

    今から不用品をオークションで売って引越しの時少しでも身軽になろうと
    頑張っています これをしていると一年あっという間に終わりそうでなかなかお勧めですよ

  27. 177 匿名さん

    サンクタスはいいです。
    30年間、住んでいたのでわかります。>173の荒らしさん

  28. 178 匿名さん

    まあまあみなさん、荒らしはスルーで行きましょう。(/_・)/

    私は2年程度しか使っていないガスコンベックを、オークションで売り払ってしまおうかと考えています。
    オール電化ですから仕方ないですね・・。(泣

  29. 179 toyo

    >172さん、175さん
    こちらこそ、よろしくおねがいします。

    私もサンクタスから徒歩15分圏内の場所に住んで、
    まだ5年たらずですが、とても環境のよい場所ですよ。

  30. 180 匿名さん

    私もオークション出してます♪
    なるべくものは増やしたくないですものね!

    話はかわりますが、
    みなさんバルコニーはどのように使う予定ですか?
    椅子とかテーブル置くとか子供の三輪車置き場ですかね

  31. 181 匿名さん

    私は東側で収納が少ないので小さい物置を置いて なおかつバーベキューとかも出来るようにするつもりです。
    となりに何もたたないうちに…

  32. 182 匿名さん

    同じ向きに住む者として、バルコニーでバーベキューはできればやめてほしいです。。。
    匂いや油が飛んできそうなので。

  33. 183 匿名さん

    話は変わってしまうけど
    また夏はエイベックスで大音量なのかな?
    花火以上に大音量で煩かったし、変な車(某歌姫のロゴが入ったワゴン車)が
    市内を深夜まで走り回っていたし、、。
    苦情したけど、翌日も変わらずだったしね。
    盛大なイベントが立川で行われるのは市民としては嬉しいけど
    複雑な気分(ーー;)
    ここに住む以上避けられないのでしょう。

  34. 184 匿名さん

    昨年12月に西側契約した者です。
    竣工・引渡し楽しみですね。まだまだ先のコトですが。。。
    カレンダーに×印つけて首を長くして待ってます。
    ウチは小学生(男の子・入居時には4年生)がいますが、
    学期の途中(5月末?)で編入となるのが少しかわいそうに思います。
    サンクタスの中で友達を作りたいと言ってますので、
    皆様宜しくお願いいたします。

  35. 185 匿名さん

    小学校って第五小学校ですよね。遠くないですか?東京電力の前の官舎の
    子供達も通っているのでしょうが、今後、周辺で人口が増えるのであれば、
    近くに新設して欲しいものです。又、立川地区で評判の良い幼稚園ってあるのでしょうか?

  36. 186 匿名さん

    181さん、私も東側購入しており、バーべキュウも大好きですが、
    バルコニーではやめて欲しいと思います。
    昭和記念公園でも出来ますから、サンクタスでメンバー募ってやりましょう。

  37. 187 匿名さん

    確か、バルコニーに置けるものは、非常時を想定して、移動ができるモノに限られているはず。
    動かないモノや逃げるのに障害となるような重いモノを置くのは避けるべきかと。
    あと、タバコ程度ならまだしも、バーベキューとなると、かなりの煙になるんじゃないかと思います。
    匂いの事もありますので、バルコニーではやめましょう。
    ポーチ部分も含め、半共有の場所では、他の住民の事も考えなければなりません。
    自分含め、使用するには、細心の注意が必要と思います。

  38. 188 匿名さん

    マンションでバーベキューやる人と一緒なんて、いやですね。

  39. 189 匿名さん

    >184さん
    同じ年頃の子供がいます。どうぞよろしくお願いします。
    子供の頃引越の多かった友人の話では、4月の新学期に転入すると
    子供達も自分が友達つくるのに一生懸命で、転入生まで気が回らないとか・・・。
    中途半端な時期ですが、いい意味で関心を持ってもらえるといいですね。

  40. 190 匿名さん

    ペット飼いたいんですけど立川近郊にペットショップありませんか?

  41. 191 匿名さん

    バルコニーでバーベキューもタバコもやめるべきです。
    お部屋の中でお願いします。

  42. 192 匿名さん

    バーべQを部屋の中でやれと言われても、、、。

  43. 193 匿名さん

    タバコといえば、灰の処理も気をつけて欲しいですね。
    他のマンションで、階下のバルコニーに灰が落ちたり、
    最悪、吸殻が落ちてたという話を聞きます。
    いろいろ規則で縛るのは、好きではないのですが、
    良識の範囲内で、マナーは守ってもらいたいと思います。

  44. 194 匿名さん

    IHの電磁波がすごく気になります。。
    妊婦の方や奥様方、エプロンなど買う予定ですか?

  45. 195 匿名さん

    181です バーベキューは諦めましたのでみなさん安心してください
    昭和記念公園でいろいろ出来るようなのでそちらの方が楽しいですし子供も喜んでいます
    タバコに関しては私は吸いませんが
    赤ちゃんがいる家庭ではバルコニーで吸われる方は結構多いのではないかと思います
    吸われる方は肩身が狭いですね

  46. 196 匿名さん

    バルコニーでバーベキューの話は本気だったんですね・・
    ちょっとビックリ

  47. 197 匿名さん

    実はバーベキューというよりメインはビールなんで部屋で調理したものを
    バルコニーに出てテーブルで豪華に食べたいって言いたかったんですが
    それでも匂いは外に出ますからね すいません


  48. 198 匿名さん

    >>194さん
    電磁波についてはあまり「気にしない」ほうが良いのでは無いでしょうか?
    例えば、携帯電話などは脳の直近で電磁波が出まくっているのですから、
    もっと問題ではないでしょうか?電磁波を気にし始めるとキリが無いと思います。
    IHが本当に悪ければ、それなりの関係機関が「使用禁止」というはずですよ。

  49. 199 匿名さん

    >>197
    私もお昼にパスタくらいはテーブルで食べたいですよ。
    天気の良い日はお茶とかもしたいですし!

  50. 200 匿名さん

    >>198さん
    ありがとうございます。
    調べたら携帯より強いものと書いてあったのと、
    最近の商品なので心配でした
    主婦は毎日立つのですから・・・
    何か対策があったらお聞きしたいです。

  51. by 管理担当

スムログに「サンクタス立川」の記事があります

スポンサードリンク

メイツ川越南台
サンクレイドル京王八王子

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル立川ステーションウィズ

東京都立川市錦町1丁目

未定

3LDK

63.14平米~66.42平米

総戸数 52戸

サンクレイドル国立II

東京都国立市富士見台二丁目

4580万円~5980万円

2LDK~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.00平米~74.70平米

総戸数 56戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

3,480万円~6,180万円

2LDK

55.12平米~64.73平米

総戸数 17戸

サンクレイドル京王八王子

東京都八王子市大和田町五丁目

3698万円~3998万円

2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.71平米・58.80平米

総戸数 40戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町一丁目

4300万円台~8300万円台

3LDK・4LDK

68.66平米・80.65平米

総戸数 162戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3丁目

4700万円台~6600万円台

2LDK~3LDK

60.16平米~71.19平米

総戸数 68戸

サンクレイドル小作

東京都青梅市新町3丁目

2798万円~4268万円

2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.69平米~68.20平米

総戸数 91戸

レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ

神奈川県相模原市緑区橋本2丁目

未定

1DK~4LDK

45.00㎡~112.95㎡

総戸数 156戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本二丁目

3900万円台~4900万円台

2LDK+S~3LDK

65.01㎡~73.49㎡

総戸数 36戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16平米~83.61平米

総戸数 74戸

サンクレイドル飯能II

埼玉県飯能市柳町442番1他

3400万円台・3900万円台

3LDK

66.25平米・72.30平米

総戸数 76戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK

55.04㎡~84.63㎡

総戸数 42戸

メイツ川越南台

埼玉県川越市南台三丁目

3400万円台~6300万円台

2LDK~4LDK

63.01平米~82.14平米

総戸数 117戸

サンクレイドルふじみ野

埼玉県ふじみ野市ふじみ野2丁目

3398万円~5598万円(うち販売事務所使用住戸価格 3398万円・3598万円)

3LDK・4LDK

62.16平米~80.64平米

総戸数 45戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井一丁目

6198万円・7468万円

2LDK~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.10平米~62.74平米

総戸数 42戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64平米~70.20平米

総戸数 19戸

クレアホームズ朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財三丁目

4598万円~5898万円

2LDK,3LDK

57.74㎡~72.27㎡

総戸数 27戸