東京23区の新築分譲マンション掲示板「プレシス浮間舟渡駅前ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 板橋区
  6. 舟渡
  7. 浮間舟渡駅
  8. プレシス浮間舟渡駅前ってどうですか?

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2016-03-16 00:41:36

プレシス浮間舟渡駅前について語りましょう。
駅から徒歩3分で埼京線利用だと、通勤に便利そうですね。
みなさんからの意見を宜しくお願いします。

所在地:東京都板橋区舟渡1丁目18番37(地番)
交通:埼京線 「浮間舟渡」駅 徒歩3分
間取:2LDK~4LDK
面積:54.05平米~87.73平米
売主:一建設
販売代理:ブレーン・ウッド

物件URL:http://www.presis.com/tokyo/ukimafunado/
施工会社:株式会社 関組
管理会社:伏見管理サービス株式会社

【物件情報の一部を追加しました 2014.4.24 管理担当】

[スレ作成日時]2013-12-03 08:56:05

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プレシス浮間舟渡駅前口コミ掲示板・評判

  1. 161 匿名さん

    徒歩3分の距離は魅力的だと思います。
    私も現在、徒歩2分の賃貸マンションに住んでいますが、かなり楽になりました。
    近くの施設や飲食店などもチェックしておくことがお勧めです。

  2. 162 匿名さん

    話の経緯はしらないが浮間公園にもマックにも駐輪場はあるわけで
    そこに停めるのがなんで違法駐輪なのか不明ですね。

  3. 163 匿名さん

    少なくともマックの前には駐輪場らしきものはない

  4. 164 匿名さん

    マックの前の木周辺かマックテラス横がそうじゃないの。

  5. 165 匿名さん

    無いよね

    もう、モラルの無い書き込みはやめてもらいたい
    こんなんだから、駅前が無断駐輪で溢れてるんだと思う。

    マンションの話に戻しましょうよ。

    ここは中々良い物件だなと思う。
    駅近だし。
    ただ、着工の遅れなどがでて
    竣工時期が遅れたりしてますが
    竣工時期はもう確定しているんでしょうか?
    やはり、竣工時期が確定していないと不安ではあります。

  6. 166 匿名さん

    >164
    違うよ。もしそうならきちんと駐輪指定の表示があります。

  7. 167 匿名さん

    >>166
    マックの店員さんに聞いたらそこに停めておいていいですって言われたのでいいと思います。
    まぁ停められる数は少ないですけどね。どっちにしてもここは徒歩3分という好立地なわけだから
    自転車など必要ありませんから。

  8. 168 匿名さん

    途中でストップしたりなんてないでしょうね

  9. 169 匿名さん

    最近板橋は教育に力を入れているようで公立小中学校がレベルが高くなったようですね。
    自分はお金もないので最初から公立なので助かります。駅前にパチンコ店とかもないし
    喫煙所もないので住環境もよさげです。

  10. 170 匿名さん

    >>167私は駐輪スペースは無いと言われましたよ。
    店の前は専用エリアで無いので。
    買い物する短時間ならば店の前で歩行者の方に迷惑にならないようにと。

    >>169
    駅前にパチンコ店無いのが良いですよね。
    店などの数や種類はとぼしいですが
    パチンコ店などが無い分、環境は良いと思います。
    小学校は学校によって差が結構あります。
    そのため、過疎り気味な学校と
    溢れかえる学校と出てくることもたまにありますね。



  11. 171 匿名さん

    この辺りのエリアの公立学校は小中ともにレベル高いですよ。
    勉強熱心なご家庭も多いからだと思います。
    塾もありますしね。

  12. 172 匿名さん

    レベルの高いのは三田線エリアに固まってますよね。
    ここら辺は中学校の学区は何処になるのでしょうか?
    できれば、レベルの高い志村三中、四中に入れたいのですが…。

  13. 173 匿名さん

    172
    この辺りの学区もレベル高いんですよ!
    三田線沿いは都営が多いですから。このあたりはありませんしね。

  14. 174 匿名さん

    都営があるどうのこうのは関係無いと思うけど。
    三田線沿いは私立の有名校もありますし。

  15. 175 匿名さん

    都営が少なくとも工場が多い。

  16. 176 匿名さん

    板橋区は学校選択制がある様ですね。希望者が多い小学校、中学校に
    関しては公開抽選が行われるとか。ただ小学校については通学区域外の方が
    入学できない適用除外校を設けてあるので、今後、兄弟が既に在学していても下の子が
    同じ学校に入学できない場合があるみたいですね。やはり兄弟は同じ小学校ではないと
    行事なども重なったりして大変ですしね。

  17. 177 匿名さん

    >>175
    このあたりには工場らしい工場なんてガラス工場ぐらいであとは小さな工場があるだけですよ。
    いずれにせよ目立つほどじゃないですね。ここは近くにララガーデンもあるしキャラ川口、
    川口アリオと車があれば便利ですね〜

  18. 178 匿名さん

    ここは小規模のわりに管理費安いみたいですね。
    経済的にはお得な気がします。

  19. 179 匿名さん

    ノンブランドだけど見た感じ良くまとまってるし駅近なのであとは価格が安ければ瞬間蒸発でしょうね

  20. 180 匿名さん

    管理費って高いと困りますが、自分たちでやることが沢山でも困るかもしれないです。
    周辺の環境や管理の内容など、総合的に判断しないといけないですよね。
    今後の変化も考えておかないとなっと思いますが、考え過ぎもダメですよね。

  21. 181 匿名さん

    もう少し広いプラン希望してましたがうちは子供一人だし利便性優先でここが今のところ第一希望ですね。やはり徒歩3分は大きいです。

  22. 182 匿名さん

    管理費は、本来なら自分たちでしないといけない細かい作業や、点検やらを請け負ってもらえるという点が実際にはできないから管理会社にお願いして払うという感じなのはわかります。
    でも管理会社によって管理費の差があるのが解せない部分でもあるかな。
    管理費が高めかなとは感じても仕方がない料金かも。

  23. 183 匿名さん

    これからの季節、浮間公園は綺麗ですし子供とお弁当もってピクニックも
    いいでしょう。浮間舟渡はこの公園だけでもってるようなもんですしね。

  24. 184 匿名さん

    管理費は総戸数も少ないですし、これくらいが相場なのでは?
    以下、マンション管理費の主な内訳だそうです。
    事務管理業務
    管理員業務費
    清掃業務費
    建物・設備関連業務費
    管理費の内容に納得がいかないようなら管理組合で話し合い、管理会社の変更も可能ですが
    まずは住人四分の三以上の賛同を得なければいけなかった筈です。

  25. 185 匿名さん

    駅チカだと潰しもきくしここは安いからいいね

  26. 186 匿名さん

    駅北も公園できて環境も良くなりましたしね。
    駅の北はまだまだ開発余地があるので楽しめます

  27. 187 匿名さん

    駅前のモスはオススメです。出来たてハンバーガー出してくれます。

  28. 188 匿名さん

    確かにここのモスはうまい。あと店員さん美人ばかり

  29. 189 匿名さん

    着工はまだ?

  30. 190 匿名さん

    もうはじまってるよ♪

  31. 191 匿名さん

    >>190
    今日みてきたけどあれ進んでるの?

  32. 192 匿名さん

    もう進んでますよ。マンションって基礎工事に時間がかかります。穴掘って杭打つ前に
    流し込んだコンクリートが固まってからじゃないと次行けませんからね。
    ただそれが終わったらあとはプラモデルを組み立てるのと同じで鉄骨を組みたてたら
    あとは外枠外壁をはめ込むだけなので早いんですよ

  33. 193 匿名さん

    マンションって基礎が出来上がると結構あとは早いんですよね。
    基礎はさすがにきちんとやらないといけないし、
    そもそもが時間がかかりますものね。

    浮間船渡の駅のエリアでも線路のこちら側はどちらかというとおとなしい感じ。
    お店は反対側の方が充実していますよね。
    駅に近いのですが、あまり繁華街過ぎない点はいいのかなぁ。
    外食とか買い物が便利な方がいいなと思いつつ。。。

  34. 194 匿名さん

    浮間舟渡は公園側も流行ってるってほどの店はないですよ
    外食って言ったって駅にあるのはマック、松屋、モス、あと居酒屋。バーミヤンが若干離れたとこにあるぐらい

  35. 195 匿名さん

    そんなこと知ってるさ♪

  36. 196 匿名さん

    駅前にあるモスは店員が美人揃い

  37. 197 匿名さん

    バルコニーからいたばしの花火大会見えるんですかね?

    西側は見えそうですが、東側は音だけでストレスたまりそう…

  38. 198 匿名さん

    高階層なら見えるかもだけど素直に荒川の土手付近に行ったほうがよく見えるし楽しいかと。
    広いからスペース一杯あるし帰りも近いからすぐ帰れるし

  39. 199 匿名さん

    マンションから荒川まで近いので川で見るのもいいですね。
    花火を見て電車に乗らずに戻って来れるのは贅沢。
    川があるのは癒されます。
    子供スポーツ広場が隣接しているので、賑やかかな。
    週末などは、賑わいそうですね。

  40. 200 匿名さん

    子供スポーツ広場は北区なんだけど、板橋区民も問題なく使えるのでしょうか?

  41. 201 匿名さん

    使えますよ。北区と板橋区はとても仲がいいし区の境とかにある施設は
    お互い相互利用できるように同盟をくんでます。

  42. 202 匿名さん

    風車のある浮間公園や新河岸東公園(浮間子どもスポーツ広場)のように緑が多いスポットに囲まれた環境はよさげですね。
    駅が近いのは最大の利点ですが、駅と鉄道の景観が良くないのが玉に瑕な気がします。
    慣れれば何も気にならなくなるんでしょうけど。
    一番近いスーパーも線路の向こうにある事で少し不便になっている気がしますね。

  43. 203 匿名さん

    不便じゃないですよ
    駅北側のほうが静かだし交通量も少ないですから。
    高架化されてるのでマルエツ行くのも楽ですし

  44. 204 匿名さん

    >202

    浮間舟渡に限ったことではありませんが、
    埼京線の駅って無機的というか殺風景というか、潤いがない感じがしますよね。
    コストをかけていないのでしょうか。
    混雑は仕方ないと思いますが、私もそれが気になってます。

  45. 205 匿名さん

    >>204
    元々埼京線は貨物列車で周辺にはめぼしい商店などもできませんでした。
    だから池袋を出ると大宮に行くまで対したものはありません。
    いまでこそ、武蔵浦和や赤羽あたりは開けてきたもの、
    それ以外の駅はご覧の通りです。浮間舟渡駅周辺もそういう感じです。
    最低限のものしかないし、規模も小さくなんか寂しい感じです。
    なんていうんでしょうが、ワクワクしてくる感じは皆無です。
    それなりに人はいるんですがね。それでも変わりません。
    浮間公園も広いしポテンシャルは悪く有りませんがタバコ擦ってる人も多いし、
    駅側の広場では浮浪者?に近い感じの老人達がタバコやワンカップ片手に
    たむろしているせいで最悪です。


  46. 206 匿名さん

    確かにタバコ吸ってる老人は多いですね…
    でも、都内の一等地でもない限り、どんな駅でもいると思います。

    また、潤った駅になればなるほど組の方々が進出してきますから、このくらいの閑散さが良いのでは(笑)

    交番が欲しいところですな!

  47. 207 匿名さん

    交番は浮間公園の中にありますよ。臨時ですがね。

  48. 208 匿名さん

    あれはとても交番と呼べる代物ではありません(笑)

    駅前で治安が悪くならないような場所に欲しいですね。

  49. 209 匿名さん

    ん、ですがここは治安はいいですよ。
    警察もいらないんじゃないですかね。盗難もないし。

  50. 210 匿名さん

    >元々埼京線は貨物列車で周辺にはめぼしい商店などもできませんでした。

    鉄道マニアが聞いたら大笑いされるようなデマを堂々と・・。
    埼京線を貨物列車が通っていた話なんて聞いた事がないわ。
    貨物線が通ってるのは湘南新宿ラインの方ね。
    つい30年近く前に埼京線ができた一番の理由は、東北新幹線建設工事に伴う地元住民への見返りだから。

    >いまでこそ、武蔵浦和や赤羽あたりは開けてきたもの

    武蔵野線があったので武蔵浦和はそこそこの住宅街だった。
    赤羽は埼京線ができる100年前からある駅で、品川⇔赤羽の品川線は後に山手線と呼ばれて、現在の山手線の基礎になった。
    高度経済成長期は住民人口が多くて商店街もたくさんあり、戦後の東京都商店街登録第一号が「赤羽商店街組合」だったとか。
    その当時の商店街から比べると寂しい限りなのはご存じの通り。

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

総戸数 598戸

シティハウス志村坂上

東京都板橋区前野町4丁目

6,400万円~9,200万円

1LDK+2S、2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.41平米~74.94平米

総戸数 78戸

デュオヒルズ戸田公園

埼玉県戸田市本町四丁目

5,898万円~6,598万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

62.30平米~70.05平米

総戸数 45戸

プレシス戸田公園ヴェルデ

埼玉県戸田市本町二丁目

未定

1LDK~3LDK

30.00㎡~65.56㎡

総戸数 67戸

クリオ上板橋グランヒルコート

東京都板橋区中台二丁目

未定

2LDK+S・4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.70平米~80.48平米

総戸数 53戸

ザ・ライオンズ西川口

埼玉県川口市西川口3丁目

4,960万円~6,480万円

2LDK、3LDK

51.55平米~70.90平米

総戸数 63戸

ヴィークコート蕨南町桜並木

埼玉県蕨市南町2-6545-1

4,578万円~6,238万円

3LDK~4LDK

58.15平米~75.05平米

総戸数 79戸

CREVISTA 常盤台

東京都板橋区常盤台1-37-1、37-52

4,980万円・5,080万円

2LDK

25.32平米~56.64平米

総戸数 32戸

ジオ蕨中央

埼玉県蕨市中央二丁目

4,940万円~6,640万円

3LDK

65.98平米~70.00平米

総戸数 33戸

パークホームズ上板橋

東京都板橋区上板橋2丁目

未定

2LDK~4LDK

60.11平米~89.00平米

総戸数 138戸

パークホームズ城北中央公園

東京都板橋区桜川2丁目

未定

2LDK~4LDK

54.10㎡~85.68㎡

総戸数 37戸

ソルティア川口本町

埼玉県川口市本町三丁目

3,720万円~3,790万円

1LDK

31.01平米

総戸数 61戸

プレシス戸田レジデンス

埼玉県戸田市大字新曽字小玉104番、105番、同字柳原388番、389番1(従前地)、埼玉県戸田都市計画事業新曽第二土地区画整理事業地内13街区8、9画地(仮換地)

3,280万円~6,180万円

1LDK~4LDK

38.00平米~72.00平米

総戸数 88戸

エクセレントシティ蕨ステーションリンク

埼玉県川口市芝新町10-5、-13

2,900万円台予定~7,000万円台予定

1LDK~3LDK

35.67平米~65.05平米

総戸数 53戸

レーベン板橋大山 ART BLANGE

東京都板橋区仲町3番49

6,132万円~7,544万円

2LDK~3LDK

57.27m2~71.72m2

総戸数 32戸

シティテラス赤羽 THE EAST/THE WEST

東京都北区神谷二丁目

8,400万円~1億3,500万円

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.37平米~80.82平米

総戸数 438戸

ジオ板橋大山

東京都板橋区仲町2-1

5,940万円~7,290万円

2LDK・3LDK

58.74平米~72.09平米

総戸数 285戸

シティタワーズ板橋大山ノースタワー/サウスタワー

東京都板橋区大山町73番(ノースタワー)、70番(サウスタワー)

未定

2LDK~3LDK

55.60平米~67.96平米

総戸数 327戸

デュオヒルズ川口元郷EST

埼玉県川口市元郷一丁目

3,398万円~5,598万円

1LDK・2LDK

32.88平米~60.47平米

総戸数 39戸

クレヴィア氷川台

東京都練馬区羽沢3丁目

7,790万円

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.30平米~85.40平米

総戸数 39戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸

プラウド府中八幡町

東京都府中市八幡町一丁目

未定

2LDK~3LDK

56.33平米~71.84平米

未定/総戸数 39戸