東京23区の新築分譲マンション掲示板「プレシス浮間舟渡駅前ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 板橋区
  6. 舟渡
  7. 浮間舟渡駅
  8. プレシス浮間舟渡駅前ってどうですか?

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2016-03-16 00:41:36

プレシス浮間舟渡駅前について語りましょう。
駅から徒歩3分で埼京線利用だと、通勤に便利そうですね。
みなさんからの意見を宜しくお願いします。

所在地:東京都板橋区舟渡1丁目18番37(地番)
交通:埼京線 「浮間舟渡」駅 徒歩3分
間取:2LDK~4LDK
面積:54.05平米~87.73平米
売主:一建設
販売代理:ブレーン・ウッド

物件URL:http://www.presis.com/tokyo/ukimafunado/
施工会社:株式会社 関組
管理会社:伏見管理サービス株式会社

【物件情報の一部を追加しました 2014.4.24 管理担当】

[スレ作成日時]2013-12-03 08:56:05

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プレシス浮間舟渡駅前口コミ掲示板・評判

  1. 51 匿名さん

    素晴らしい地元情報

  2. 52 匿名さん

    浮間舟渡はここにすみたくて買う人が少なく安いからここにします。
    なので5年のするとみんな引っ越す人が多い。
    これを卒業と読んでいます

  3. 53 匿名さん

    浮間舟渡地区全体で評価するのはどうなんでしょう。
    ここに関しては板橋区よりも北区側に入ったエリアの方が生活利便性は高いと思いますよ。
    小学校は2つ中学校は1つ、スーパーもドラッグストアも北区側に集中しています。
    公園やスポーツセンターも北区側ですが、板橋区住民も使えるはずです。
    確かに浮間じゃなく舟渡住所だと、通学が不便かもしれませんね。

  4. 54 匿名さん

    北区もなにもないですよ(笑)

  5. 55 匿名さん

    >50さん
    隙間の街と言うと誰からも忘れられてしまった街のようで何だか寂しくなっちゃいますが、利点も多いではないですか!
    庶民なものでマンションの販売価格は重要ですし、保育園の入り安さも最重要です。
    商業施設は乏しいものの子育て環境も良さそうですし、マンション選びにおいて何を優先すべきかよく考えてみたいと思います。

  6. 56 匿名さん

    >>55
    ここら辺の保育園は常に満員状態ですよ。
    それに、近くに大きな公園(歩くには距離がありそうですが)があるという面では良いですが
    災害などが起きた時の危険度もしっかり調べていた方が良い地域だとおもいます。
    特に荒川が間近にあるので。
    確かに価格が重要って人もいますよね。
    確かにここら辺は東京の端っことう土地柄
    三田線周辺に比べると比較的良心的な値段ですよね。
    何を重要視するかですね。

  7. 57 匿名さん

    そういえば、レンタルSHOPとか娯楽系が近隣に全く無いのもさみしいですね。
    >>50が言うようにセブンタウンのTSUTAYA利用になるのかな。
    だけど、セブンタウンなんて距離がありすぎて
    自転車や徒歩では到底無理に近いから車保有者でないときつい。

  8. 58 匿名さん

    >>55
    それはそうですが、よく考えてください。ここに新規に住む人はおそらくみんな安さにつられてきますが
    私の友人でも何人もやはり小学校あがるぐらいを前後に出て行く方が多いです。
    公立学校レベルもそうですし、そもそもこのエリアにあまりよい私立もないってのもあります。
    結局は車が必要になります。

    >>56
    23区ではそもそも保育園に空きがある事自体稀です。ここも空きがありまくって100%入れる訳は当然ありません。
    激戦区のように最低でも満点じゃないと絶対に入れない、というレベルでは全然なくて相対的にはいやすいという
    ことです。この辺りの保育園は志村やら他の所を希望していたが駄目だった人がしょうがなく入ってくるので結果的に
    満員になりますが満点ならほぼ入園できます。
    あと荒川の氾濫は放水路ができてから一度も有りません。それは気にする必要はまったくありませんね。

    >>57
    はい、ですから浮間舟渡に住むにはほぼ車必須かとおもいます。TSUTAYAだけでしたら
    通勤で電車をつかっているなら北赤羽(駅敷地内)によっていくという方法か、宅配(TSUTAYA DISCUSS)
    を使うという方法もあります。
    北区側にいくというコメントもどっかでありましたが、そもそも北区側にもたいした商業施設はありません。
    駅前道路を北区側にいくとあるのが、ココス、松屋、しまむら、ライフ、ドラッグストア、パチンコ店、
    ですかね。スーパならカズンで安定でしょう。それ以外たいした物は有りません。

  9. 59 匿名さん

    >>58
    満点でも飽きがなければ入れない。
    自分は3年待ったけど入れなかった。

  10. 60 匿名さん

    >>59
    運が悪かったんですね。私と友人は満点じゃないのに普通に入れました。

  11. 61 匿名さん

    運とかの問題じゃないと思う。
    ここら辺も激戦区ですよ。

  12. 62 匿名さん

    激戦区ではない

  13. 63 匿名さん

    激戦区ですよ
    だって役所でそう言われてました。

    激戦区で無いなら空きが出てもおかしく無いでしょ。
    激戦区で無いところがあるなら
    板橋区の待機児童が少しでも減るはずですが
    一向に減りませんしね。

  14. 64 匿名さん

    パン屋とケーキ屋ってありますか?

  15. 65 匿名さん

    >>64
    見たことないなぁ…

  16. 66 匿名さん

    そうですか。それは少し残念です。
    池袋で買って帰った方がいさそうですね

  17. 67 匿名さん

    >66
    もし赤羽駅で乗り換えするんなら、駅構内のエキュートにパン・ケーキ屋がたくさん入ってるよ。

  18. 68 匿名さん

    >>67
    ありがとうございます。赤羽駅は残念ながら乗り換え駅ではないので残念です。
    職場が池袋なのでお店は多いのですが埼京線は混んでいるのであまりパンとかケーキの類いを
    電車に持ち込みたくないために降車駅で探していました。

  19. 69 匿名さん

    ここは桜祭りが最高にきれいですよ〜。
    みんな敷物ひいいて楽しいです。

  20. 70 匿名さん

    今は桜があちこちで咲いていますよ。
    綺麗ですね~。
    東京では、どこら辺の桜が綺麗なんでしょう。
    道路沿いの木は車の排気ガスで汚れてしまっていますから、
    お世辞にも綺麗とは言えません。
    公園なら排気ガスなどで汚れていないと思いますけど・・・。

  21. 71 匿名さん

    新宿御苑とか砧公園とかも石神井公園とかもいいですよ〜。
    目黒川もきれいですし。私は近場で楽しめる方が好きです。

  22. 72 匿名さん

    今って…舟渡公園行ってきたけど、もう散ってますけど。

  23. 73 匿名さん

    舟渡公園は散ってるけど都内はまだありますよー。
    ちなみに舟渡公園と浮間公園は違いますよー

  24. 74 匿名さん

    都内もどこも散ってるよ。昨日、仕事で都内ぐるぐる回ったけどどの木もはが出てましたけど。時期的にもあり得ないって。

  25. 75 匿名さん

    ここから近場の桜の名所は「赤羽桜堤緑地」で、今は桜は散ってしまったけれど「芝桜」が綺麗ですよ。
    京浜東北線などで埼玉県側から来てる人は必ず目にしてるはずなんですが、埼京線ユーザーはルートが違いますからね。

    北赤羽駅から赤羽駅までの「赤羽桜並木通り」は軍人さんが植えた古い桜ばかりででかいので、桜のトンネルができます。
    そこも散っていますが、埼京線から見える位置としては赤羽台団地の駅側の崖っぷちに「八重桜」が何十本も植えてあるので見頃はこれからです。

  26. 76 匿名さん

    浮間舟渡に住む人は車を持つ事。
    これで買い物は埼玉方面(川口や浦和)で一気に充実するしもちろん駐車場も無料
    あとここからなら外環道のおかげで三郷まで30分もかからず行けます。
    三郷には、三井モール、コストコ、IKEA、ドンキ、ヤマダといった巨大ショップが
    一同に集まってるので大きな買い物にはいいでしょう。
    カフェはコメダが車で5分のところあります。これも埼玉。
    ってことで埼玉方面にお世話になる事が多くなるでしょう。
    ちなみに川口のほうがここよりも値段が高くなります(利便性が全然違う)

  27. 77 匿名さん

    あの、私もこの近辺から外観通ってコストコに毎月いってますが
    コストコまで最低でも1時間はかかります。
    高速を通っても50分
    それより早く着いたことは今まで何十回も行ってますが一度もありません。
    1時間で行けるだけでも充分だと思いますが
    あの距離考えても30分もかからないなんてちょっと過剰に言い過ぎだと思います。

    車を持つことには同感ですが
    むしろ無い方がきつい。

  28. 78 匿名さん

    >>77
    一時間?随分かかってますね。出かける時間があまりよろしくないのでは?
    外環道乗る前の17号や外環道三郷出口付近は開店時間近くになると混みますからね。
    私はこまずして30分前後ですけど。

  29. 79 匿名さん

    うちも、1時間で着いたこと無いな。
    というか、外環通ったとしてもあの距離を30分で着くはずが無い。
    ちなみに空いていてもですけど。

  30. 80 匿名さん

    コストコ便利だよねぇ。すごい買い込みしちゃう。浮間舟渡の便利なところは
    冬場にスキーに行く時だね。大宮までちゃっといってそこから新幹線のったらガーラ湯沢まで
    一瞬でついちゃう。

  31. 81 匿名さん

    エリア的には落ち着いて物足りなさはあるけど、ちょっと出れば便利なところが多々あるってこと。
    しすがに暮らしたい人にはもってこいのエリアだと思う。

  32. 82 匿名さん

    >>81
    だね。忘れられている街、舟渡。ひっそりと暮らすに最適。
    近くに交番すらないからなぁ。浮間公園になんか臨時駐在所?っぽいのがあるだけで当然誰もいない。

  33. 83 匿名さん

    2LDKのみの販売ですね。
    広さてきには3LDKとそう変わらないですね。
    サービスルームがあると3LDKと同じ。
    収納も多めでいですね。
    キッチンが奥まったプランは横に窓がないので、ちょっと熱がこもりそう。
    キッチンの位置はとても重要だと思います。

  34. 84 匿名さん

    下手に小分けされた部屋より広い部屋がある方が使い勝手はいいですもんね!楽しみです。環境もかなり良さそうですし価格もきっと安いので。

  35. 85 購入検討中さん

    近くに志村警察署がいずれ移転してきますよ!

  36. 86 匿名さん

    >>85
    いや、それはないわ(笑)
    戸田橋あたりにも駐在所あるけどずっと不在だし。

  37. 87 匿名さん

    志村警察署は東坂下に移転予定です。 その近くにイニシアが建つらしいけど

  38. 88 匿名さん

    イニシア!
    いいね、そっちのほうがほしいかもしれない。

  39. 89 匿名さん

    ここを検討してる方はこのエリアに縁があるかたですか?

  40. 90 匿名さん

    >>89
    いや、それは無いと思う。なぜなら浮間舟渡に住みたいから住む方って数はかなり少ないと思ってる。
    多くの人は、東京23区内で新宿や池袋(このあたりが職場とか)で電車一本で20分以内、それでいてそれなりの
    環境、広さ、そして安さ(4000万未満)、っていう条件で探してきてここがヒットして実際みてみたら駅前は
    何も無いけどでかい公園もあるしゴミゴミはしてないのでいいかなっておもって買いにくる人がほとんどだと思います。
    実際、池袋まで15分、新宿まで20分、一本でいけますし。
    これが中央線沿いとかになるとボリュームゾーンは5000万簡単に超えてきます。
    それに比べて浮間舟渡は格安なのにアクセスはそこそこいいってメリットがあって皆さん買ってるのかなと。

  41. 91 匿名さん

    埼京線沿線は穴場ですよ!

  42. 92 匿名さん

    埼京線は穴場だね 安いとこ多い。
    しかもりんかい線直通だからすごく便利
    渋谷恵比寿も一本です

  43. 93 匿名さん

    舟渡は病院も増えたし過ごしやすいよ。混まないしね

  44. 94 匿名さん

    でも、渋谷のメインエリアハチ公口の方に行くために埼京線で行くと大変。
    しかも、ディズニーランドに行こうとりんかい線使ったら
    改札で降ろしてもらえず
    東京駅まで戻ってと駅員に言われたことがある。
    だから、埼京線は新宿、池袋に行く時にしか使わない。

  45. 95 匿名さん

    94
    乗るときに先頭にのればいいだけ
    ディズニーランドいくのどういう経路使ったか知らないけど普通にいけば問題ない

  46. 96 匿名さん

    >94
    埼京線渋谷駅のホームが移転するのは知ってますよね?
    東横線ホームが空いたので、2020年頃までには移転可能かなと思っていますが。

    このマンションとは直接関係ないですが、埼京線の高架化あるいは地下化の話が北区議会の自民党議員の中で活発に話し合われているそうです。(北区自民だよりに掲載)
    埼京線山手線除く都内部分はほとんど北区管轄みたいなもんだから、太田国土交通大臣もいる間にオリンピック前に政治力で決定してほしいと思っています。

  47. 97 匿名さん

    浮間舟渡駅って北区管轄なのか板橋管轄なのか。駅で半分にわれてるんだっけか?

  48. 98 匿名さん

    浮間舟渡駅の正式な住所は北区浮間。
    http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B5%AE%E9%96%93%E8%88%9F%E6%B8%A1%E9%A...

  49. 99 匿名さん

    板橋駅だけは板橋管轄。

  50. 100 匿名さん

    浮間舟渡駅は北区なんだね じゃあ駅前の公園も浮間公園というぐらいだから北区なのかな

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

総戸数 598戸

シティハウス志村坂上

東京都板橋区前野町4丁目

6,400万円~9,200万円

1LDK+2S、2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.41平米~74.94平米

総戸数 78戸

デュオヒルズ戸田公園

埼玉県戸田市本町四丁目

5,898万円~6,598万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

62.30平米~70.05平米

総戸数 45戸

プレシス戸田公園ヴェルデ

埼玉県戸田市本町二丁目

未定

1LDK~3LDK

30.00㎡~65.56㎡

総戸数 67戸

クリオ上板橋グランヒルコート

東京都板橋区中台二丁目

未定

2LDK+S・4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.70平米~80.48平米

総戸数 53戸

ザ・ライオンズ西川口

埼玉県川口市西川口3丁目

4,960万円~6,480万円

2LDK、3LDK

51.55平米~70.90平米

総戸数 63戸

ヴィークコート蕨南町桜並木

埼玉県蕨市南町2-6545-1

4,578万円~6,238万円

3LDK~4LDK

58.15平米~75.05平米

総戸数 79戸

CREVISTA 常盤台

東京都板橋区常盤台1-37-1、37-52

4,980万円・5,080万円

2LDK

25.32平米~56.64平米

総戸数 32戸

ジオ蕨中央

埼玉県蕨市中央二丁目

4,940万円~6,640万円

3LDK

65.98平米~70.00平米

総戸数 33戸

パークホームズ上板橋

東京都板橋区上板橋2丁目

未定

2LDK~4LDK

60.11平米~89.00平米

総戸数 138戸

パークホームズ城北中央公園

東京都板橋区桜川2丁目

未定

2LDK~4LDK

54.10㎡~85.68㎡

総戸数 37戸

ソルティア川口本町

埼玉県川口市本町三丁目

3,720万円~3,790万円

1LDK

31.01平米

総戸数 61戸

プレシス戸田レジデンス

埼玉県戸田市大字新曽字小玉104番、105番、同字柳原388番、389番1(従前地)、埼玉県戸田都市計画事業新曽第二土地区画整理事業地内13街区8、9画地(仮換地)

3,280万円~6,180万円

1LDK~4LDK

38.00平米~72.00平米

総戸数 88戸

エクセレントシティ蕨ステーションリンク

埼玉県川口市芝新町10-5、-13

2,900万円台予定~7,000万円台予定

1LDK~3LDK

35.67平米~65.05平米

総戸数 53戸

レーベン板橋大山 ART BLANGE

東京都板橋区仲町3番49

6,132万円~7,544万円

2LDK~3LDK

57.27m2~71.72m2

総戸数 32戸

シティテラス赤羽 THE EAST/THE WEST

東京都北区神谷二丁目

8,400万円~1億3,500万円

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.37平米~80.82平米

総戸数 438戸

ジオ板橋大山

東京都板橋区仲町2-1

5,940万円~7,290万円

2LDK・3LDK

58.74平米~72.09平米

総戸数 285戸

シティタワーズ板橋大山ノースタワー/サウスタワー

東京都板橋区大山町73番(ノースタワー)、70番(サウスタワー)

未定

2LDK~3LDK

55.60平米~67.96平米

総戸数 327戸

デュオヒルズ川口元郷EST

埼玉県川口市元郷一丁目

3,398万円~5,598万円

1LDK・2LDK

32.88平米~60.47平米

総戸数 39戸

クレヴィア氷川台

東京都練馬区羽沢3丁目

7,790万円

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.30平米~85.40平米

総戸数 39戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸

プラウド府中八幡町

東京都府中市八幡町一丁目

未定

2LDK~3LDK

56.33平米~71.84平米

未定/総戸数 39戸