東京23区の新築分譲マンション掲示板「東京サウスゲート計画<9>」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京サウスゲート計画<9>

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
あざらし住民 [更新日時] 2014-05-08 12:42:24
【地域スレ】東京サウスゲート計画| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

東京サウスゲート計画とは─────?
港南・芝浦・高輪地区を東京の南玄関とする計画です。

【良く読むべき基本情報】
対象区域(PDF注意):http://www.toshiseibi.metro.tokyo.jp/seisaku/shinagawa/topi045_1.pdf
現計画:「品川駅・田町駅周辺まちづくりガイドライン」
http://www.toshiseibi.metro.tokyo.jp/seisaku/shinagawa/

はじめに対象となる3つのトリガー地区
・ 田町車両センター → 仮)泉岳寺新駅+周辺再開発 ┐水陸交通結節
・ 芝浦水再生センター → エコ利用+上部&周辺整備 ┘
・ 品川駅高輪口 → 15号線拡幅+ペデストリアンデッキ

品川・田町駅の周辺地区が、もっと水と緑が溢れる街になり、
山手線新駅や水上交通拠点、親水公園などが出来る...予定です。

関連情報は>>1-5あたり

前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/177056/

[スレ作成日時]2013-11-26 16:48:14

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

東京サウスゲート計画<9>

  1. 263 匿名さん

    オリンピック自体のスレ、ではなくて
    サウスゲートエリアの価値向上を語るスレですから。

  2. 264 匿名さん

    連休に港南で原発反対ビラ配ってて、署名してしまった。私は細川さんに1票投じようかな。やっぱり子供の未来を考えると、喉元過ぎればで原発がこのまま残り続けるのはちょっと怖いです。同じ資源の無いドイツでも原発廃止のようですし、日本ならやっていけるでしょう。

  3. 265 匿名さん

    本文:
    >>253 さん、リンク有難うございました。
    舛添さん、どんな大胆な事を言い出したのかと思いましたが、具体的には、「パーク&ライド」「バリアフリー」しか言って無いですねー。別に国家戦略特区でなくても、普通に出来るでしょう。

    でも、それでいいです。

  4. 266 匿名さん

    ドイツは、フランスの原発で発電した電気を買ってるとか、
    電気料金の高騰とか、火力発電の二酸化炭素問題とか、単純な話ではないみたい。

  5. 267 匿名

    サウスゲート計画は、東京の再発展です。原発についての是非は首都東京の新陳代謝や資産価値向上には繋がらず、さしあたって魅力的な都知事候補の公約とは思えません。

    争点は、サウスゲート計画、東京再開発、カジノ開業、五輪招致であり、つまり東京の資産価値向上ですので、それらの政策に一番近い公約内容がマスゾエ氏であった以上、やはりマスゾエ氏かと思います。

  6. 268 匿名さん

    266さん
    これからの地球の未来を考えると世界のどこかで同様の事故が起きることは想像に難くないです。それが子供の住む日本であって欲しくないです。それが大人の責任だと思います。突き詰めると「原子力は金儲けの道具」なんだと思いますが、他の産業はともかく、原子力をそのように使うことに懸念を感じます。日本で電力を一番使っている都民として、私は反対の意思表示をしたいなと思ってます。

    誰が都知事になっても、サウスゲートの発展は間違いないでしょうし!

  7. 269 匿名さん

    原発賛否の前に、細川さんが辞任する要因になった不正融資疑惑(猪瀬知事の倍)をご本人がキチンと説明しないと、何で改めて選挙するのか、判らなくなります。20年前だから、そもそも知らない有権者もいるでしょう。
    施政者が安定してないと、東京サウスゲート計画もままなりません。

  8. 270 匿名さん

    テレ東WBSで、もし細川さんが都知事にならったらを予想していたが、
    よく分からなかった。やはり脱原発だと台場カジノは無しなのか?

  9. 271 匿名さん

    >誰が都知事になっても、サウスゲートの発展は間違いない
    都知事の権限で「原発を廃止すること」はできないけど
    都知事の権限で「サウスゲート他の再開発を白紙に戻すこと」はできるよ
    お台場の都市博を無くしたいじわるばあさんがいたでしょ?
    同じことをサウスゲートに食らわすことはできるから考えて選んでね

    あと原発を云々したい人は国政選挙に出ればいい
    3.11から2回もやった国政選挙ではダンマリだったくせに
    なんで都知事選になって無意味な主張をしてるのか意味不明だよ

  10. 272 匿名さん

    ならったら⇒なったら

  11. 273 匿名さん

    脱原発は国政選挙で提案してほしいです
    都知事選で脱原発の主張はさすがに無責任だと思います

  12. 274 匿名

    >269 >270 >271

    おっかないこと言わないでくれよ~((((;゜Д゜)))

    皆さん、絶対に桝添さんか、田母神さん投票で頼みます

  13. 275 ご近所さん

    舛添は生理的に嫌だからタモさんにしよう。

  14. 276 匿名


    とにかく、宇都宮氏と、細川元首相はダメ!!

    宇都宮氏に限っては、ニートや、自称アーチストらも好きなことし てても暮らしてけるような東京都として都の予算を働きも せず税金に頼るばかりの層らへの待遇に積極的に充ててい くと公約しております。

    アベノミクスでようやく日本経済が意識不明の昏睡状態か ら目覚め、驚異的な回復を見せてリハビリも去年こなせて 晴れて退院し、いよいよ社会復帰し、日本経済の攻撃に転 じるところ、もし宇都宮氏が都政の場に上がるよう事にな れば、また再び東京再開発やカジノ構想や、羽田国際ハブ 空港化などが頓挫してまいます!

  15. 277 匿名さん

    いや、東京都は東京電力の大株主だから、次の都知事には大きな影響力があるだろう、
    と思って東電(9501)の持株比率を確認したら、東京都はたった1.3%。それでも大株主には違いないが。
    筆頭は、持株比率 49.8%の「原子力損害賠償支援機構」って、名前から推測すると、東電が経営不振になる方針は取りにくいように思われ。

    都知事選で原発賛否を争点にするのは間違い、って判りました。

  16. 278 匿名さん

    宇都宮さんがダメなのはもうよく判りました。他のスレッドにも展開してるようですがチョット飽きました。。
    次は、細川さんがどうしてダメなのか展開してもらえませんか、出来ればサウスゲート計画絡みでお願いします。

  17. 279 匿名さん

    細川が負けた場合「民意として原発再稼働」になってしまうんだけど
    反対派はそのリスクをあの引退済み爺さんに賭けてることを分かってるのかな…

    負けたら負けを認めろよ?
    自分たちで都知事選の争点に持ち上げといて
    負けたら「しかし東京には判断権がないのでノーカン!」って言い出すなよ?w

  18. 280 匿名さん

    細川はいいんじゃない?

    マスゾエは自民の言いなりでしょ。そんな人間に都の財布を預けるのは危ない。

  19. 281 匿名さん

    >>278
    >>209じゃダメ?

  20. 282 匿名さん

    細川さんのバックにいる小泉さんは確かに人気あるんだけど
    原発問題に関しては「??(ボケたか?)」って感じなんだよね

    「核のゴミは処分方法がない!首相がゼロと言えば実現可能!代替手段は科学者が何とかする!」
    っていうのは要は政治が方針を決めて後はお任せって話でしょ
    でも、これって真ん中の十数文字を飛ばして「核のゴミは→科学者が何とかする!」という方針でも成り立つんだよねw

    どっちも他力本願、日本の技術力を信じようってことだけど
    もし、後者が実現したら、原発を抱える世界各国を相手にすごい商売になるんですけど

  21. 283 匿名さん

    だから金儲けと人の命とどっちとるの?って話じゃないの?

    ちなみに昔は金儲け=戦争だったんだけどね。そして世論の支持を得て大平洋戦争に突入。

  22. 284 匿名

    要するに原発の是非はもっとべつなとこでしてもらう大きな問題

    さしあたってサウスゲートで、第二次高度成長とも呼べるに相応しい大規模再開発事業や五輪を、いかに成功させ、そこに都政の資金や制度設計や政策を取り組めるかが過大なわけです。

    もう東京が、ずっと途中頓挫して見通しも立たず更地と化してたお台場が、ようやく埋め立て当初予定してたカジノ開業や、いよいよ始まる品川サウスゲート計画や、東京にある数えきれないほどあるビルや駅や街の再開発が、これが頓挫したらメルトダウンどころの、あるいは匹敵に値する致命傷となります。

    少なくても私には、サウスゲート計画、羽田国際ハブ化、お台場カジノ開業、東京都の新陳代謝となる大規模再開発や、国家戦略特区で外資を呼びこみ、そのための新しい国際近代都市の東京都市再生計画の方が、原発よりか大事ですし、それに原子力規制法は、国家が取り扱ってる案件ですから、自治体じゃ何も出来ません。

  23. 285 匿名さん

    細川さん、
    もし当選したらオリンピックの第2期までやる気なのかなあ?
    80歳代の都知事でオリンピック?

  24. 286 匿名さん

    お台場にカジノができるなんて絶対おかしいしいと思う。細川さん是非とも当選してお台場カジノ計画を阻止してください!

    そしてこの東京の乱開発を阻止し、品川駅高輪口や大崎駅西口など本当に再開発が必要な所を再生すべき。

  25. 287 匿名さん

    経済的に豊かになると犯罪も減るし寿命も伸びる。経済的発展は人の命を大事にすることにつながる。
    小泉さんも経済的発展は否定していない。原発ありでの発展が、なしでの発展かどちらか選べとお得意の二元論に持って行っている。
    原発なしでの経済的発展の具体論になるとそんなのわからないでも方向性を決めるのが政治と開き直る。他の人がもし同じように開き直ると無責任と言われるけどね。
    選挙戦略としては相変わらずうまい。

  26. 288 匿名さん

    286
    そんな自分に都合の良い再開発を望んでも無理。

  27. 289 匿名

    >286

    高輪や大崎の発展は大歓迎です!
    それもこれも、サウスゲートも含め、東京の再開発推進があってのことですので、ちなみにカジノ開業や、サウスゲート計画や羽田国際ハブ空港化などが頓挫するような事態が生じたら、東京の一等地ブランドとして地位ある高輪や、そうなりつつある大崎は過疎化し寂れてくだけとなるでしょう、そして、そうなれば勿論のことサウスゲート計画も中途半端になっちゃいます。

    もしカジノ開業や、サウスゲート計画や、羽田国際ハブ空港化の可動が頓挫したら、高輪や、大崎どころか、東京全体が寂れて、新興国からも、来日する外国人も、東京の寂れた街を見て、この程度なのか?!と鼻で笑われる程度のブランドになりさがります。なので、まずは国家戦略とする、五輪や、カジノ開業や、サウスゲート計画や、羽田国際ハブ空港化や、都市再開発計画の成功が大前提となるわけであります。

    つまり、五輪や、カジノや、羽田国際ハブ空港や、サウスゲートの成功は、高輪や、大崎の資産価値やブランド性を、より一層と高めてくれる頼みの一代プロジェクトなのです。

  28. 290 匿名

    となると、東京発展と品川サウスゲートで、唯一の望みになるかもなぁ。

  29. 291 匿名

    何でも雑談板の都知事選。スレを読むと、なんだかなあ。

  30. 292 匿名さん

    細川&小泉組は都政そのものについてノーアイデアなのがなぁ
    記者会見で「都政は?」って聞かれて黙りこんじゃったらしいし……

    なお今日のニュースやワイドショーで
    宇都宮、田母神は、あのドクター中松と並んで「その他の候補」扱いだった

  31. 293 匿名

    やっぱり冷静にサウスゲートや、首都東京の発展を考えたら、桝添さんしかいないですね?!

    やはり元厚生労働大臣だし、基本的に竹中平三氏のように開発推進派だし、桝添さん推しですね

  32. 294 匿名

    「第2回ツィッター全国世論調査 2014年東京都知事選挙 あなたならどの候補を推薦」
    http://enq-maker.com/3FWp64b

  33. 295 匿名

    細川はアウト、宇都宮は絶対にアウト!

    この二人の候補は、サウスゲートどころか、

    東京再開発そのものの天敵となってしまう。

    脱原発やは、都政や開発とは別問題として

    廃炉技術の発展など日本経済の発展に繋がり

    それはそれで日本のメーカーやベンチャーを

    今後とも応援していきたいが、あくまでも

    東京都の再開発や、サウスゲートは推進が優先!



    以上の理由から、マスゾエ支持が正解です。

    細川、宇都宮になれば東京都の開発にストップ

    東京(日本経済の再浮上)発展が消滅します。

  34. 296 匿名さん

    まあまあ、そう一斉攻撃しないで、
    >>268 さんの「高輪・大崎開発はいいけど、お台場カジノは絶対なし」っていう"少数意見"も聞いてみたい。
    私はまあ賛成なので、次の三井不 社長のインタビュー記事(1月14日 産経新聞)を載せときます。
    「東京がアジアの主要都市より弱いのがコンベンション機能。(中略)会議に参加した後の娯楽という観点からもカジノは有力なコンテンツとなりうる」

  35. 297 匿名さん

    間違い >>286 さんの反対意見でした。

  36. 298 匿名さん

    286さんは大崎住人か大崎契約済みさんではないかな?
    御自分の所付近だけの再開発を望んでいるのでしょう。

  37. 299 匿名さん

    大崎なんてどーでもいいよ。

  38. 300 買い換え検討中

    舛添さん応援したい!

  39. 301 特命係さん

    東京乱開発やお台場にカジノはいらない!

    都知事戦に細川さんは当選すべき!

    細川さんに1票を!

  40. 302 匿名さん


    「~~に1票を!」は(ネット)選挙活動だよ
    法に触れないようにしてね

  41. 303 匿名さん

    カジノ反対の理由をお願いします。

  42. 304 匿名さん

    カジノができても、大崎住民にはメリットが無さそうだからじゃない?

  43. 305 匿名さん

    生活保護受給者が急増するだろうね。

  44. 306 匿名さん

    日本人のパチンコ好きからわかるように、一点集中でのめり込みやすいDNAというか。
    金を堂々とかけられるようになったら、外国のカジノ屋さんに有り金を巻き上げられるよ。

  45. 307 匿名

    >301

    カジノ開業は、小の頃から日本が堅実かつ莫大な日銭商売かつ、ここ最近の安部政権で取り組もうと必死になってる国際都市としての未来都市設計で、そもそも、その為にお台場埋立地開発も、レインボーブリッジも進めて来ました。

    それが完成と実現をする前にバブル崩壊や、青島都知事の開発や式典の中止ラッシュで頓挫してしまい、東京がステップアップすることなく、お台場や青海なども、ほぼ広野の更地のまんま中途半端になっちゃいます。

    そひて、それは高輪や大崎だけでなく、東京都のブランド力の低下に直結し、その証拠に、ここ20数年間は、下手な地方郊外と、東京との差が無くなってきましたが、それは、より安価で開発できる地方の方が、JRや、開発デベが利益となるからそんな状況になってきて、そして今日に至ってます。

    東京と地方との格差は、デフレを作り、ある意味で最悪な循環なのです。やはり値打ちの基準は東京都心部にしないと、広く浅く富が分散し、日本経済力も分散し、国際都市としてのブランドも失墜し、外資も呼び込める魅力も失うのです。


    だから、カジノ開業や、羽田国際ハブ空港化や、サウスゲートや、五輪招致は、絶対に成功させないと、東京(日本経済)は上海や、ソウルにも劣ってしまい、もう再浮上は無理でしょう。


    なので私は、東京大改造を公約してる、桝添さんが都知事にベストかと思います

  46. 308 匿名さん

    府中や平和島と同じです。

  47. 309 匿名さん

    いかにも東京目線の考え方だね。
    全否定はしないがね。
    あ、そうか都知事戦の話題だものね。

    でも、何か気分良い感じの考え方では無いね。

  48. 310 匿名さん

    23区板のサウスゲートエリアのスレだから、もともと東京目線。

  49. 311 匿名さん

    日本の全ての富を東京へ!

  50. 312 匿名さん

    街づくりのTVゲームならいざ知らず、いなかの両親、親戚、友人に話したら
    怒鳴りまくられるかな。

  51. by 管理担当

スポンサードリンク

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

東京都の物件

全物件のチェックをはずす
オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

総戸数 95戸

Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

5,790万円~9,290万円

1LDK~2LDK

38.36平米~61.17平米

総戸数 77戸

シティテラス善福寺公園

東京都練馬区関町南二丁目

7,300万円~8,300万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米

総戸数 170戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

ソルティア東京王子

東京都北区王子2丁目

3,790万円~6,270万円

1LDK、2LDK

32.60平米~45.33平米

総戸数 56戸

シティハウス平井

東京都江戸川区平井六丁目

6,800万円~9,500万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.38平米~70.46平米

総戸数 319戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4,778万円~7,598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~71.82平米

総戸数 82戸

シティテラス住吉

東京都江東区北砂一丁目

7,500万円~8,900万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米~70.27平米

総戸数 149戸

パークコート ザ・三番町ハウス

東京都千代田区三番町28-3ほか

未定

1LDK~3LDK

44.69平米~76.12平米

総戸数 193戸

グランドヒルズ恵比寿

東京都渋谷区恵比寿一丁目

1億3,500万円~2億7,500万円

1LDK、2LDK

40.72平米~80.88平米

総戸数 310戸

シティハウス綾瀬

東京都足立区綾瀬二丁目

5,600万円~9,700万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.59平米~70.86平米

総戸数 67戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

総戸数 598戸

三田ガーデンヒルズ

東京都港区三田1丁目

2億8,500万円~5億2,900万円

2LDK・3LDK

73.55平米~100.98平米

総戸数 1,002戸

ザ・パークワンズ 三軒茶屋

東京都世田谷区下馬2丁目

5,200万円台予定~7,100万円台予定

1DK・1LDK

28.75平米~40.60平米

総戸数 63戸

クレヴィア上野入谷

東京都台東区下谷二丁目

7,490万円~1億850万円

2LDK・3LDK

48.65平米~71.37平米

総戸数 63戸

アルファスマート高野

東京都足立区興野二丁目

3,400万円台予定~5,500万円台予定

2LDK、2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

56.54平米~74.66平米

総戸数 89戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

ルフォン船堀 ザ・タワーレジデンス

東京都江戸川区船堀三丁目

8,210万円予定~9,870万円予定

3LDK・4LDK

65.96平米~81.92平米

総戸数 133戸

プラウド二子玉川

東京都世田谷区玉川一丁目

1億1,298万円~1億5,498万円

2LDK~3LDK

56.10平米~76.86平米

総戸数 132戸

ブランズ練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

6,930万円~9,660万円

3LDK~4LDK

66.53平米~80.61平米

総戸数 81戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸

プラウド府中八幡町

東京都府中市八幡町一丁目

未定

2LDK~3LDK

56.33平米~71.84平米

未定/総戸数 39戸