横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「クリオレジダンス横浜新杉田ハマシップ【旧称:横浜新杉田ハマシップ駅前再開発プロジェクト(仮称)クリオ新杉田駅前計画】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 神奈川県
  5. 横浜市
  6. 磯子区
  7. 新杉田町
  8. 新杉田駅
  9. クリオレジダンス横浜新杉田ハマシップ【旧称:横浜新杉田ハマシップ駅前再開発プロジェクト(仮称)クリオ新杉田駅前計画】
周辺住民さん [更新日時] 2018-10-18 12:50:06

新杉田駅のバスターミナルに隣接する空き地で建設が始まりました。
低層階には商業施設、検診・診療施設、保育所が入るようですね。
新杉田駅近辺ではシーナリータワーの次ぐ高さ(15階)のマンションになりそうなので強気な値段帯になるかもです。

所在地:神奈川県横浜市磯子区新杉田町8-8(地番)
売主:明和地所株式会社
設計者:三井住友建設株式会社一級建築士事務所
施工会社:三井住友建設株式会社横浜支店


交通:京浜東北線 「新杉田」駅 徒歩3分 、根岸線 「新杉田」駅 徒歩3分
横浜新都市交通金沢シーサイド線 「新杉田」駅 徒歩3分 、京急本線 「杉田」駅 徒歩8分
管理会社:明和管理株式会社

【タイトルを修正し、物件情報の一部を追加しました 2013.12.15 管理担当】
【タイトルを正式名称へ変更しました。 2014.3.3 管理担当】

[スレ作成日時]2013-11-24 02:05:51

スポンサードリンク

レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ
ミオカステーロ鵠沼海岸

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

クリオレジダンス横浜新杉田ハマシップ口コミ掲示板・評判

  1. 101 物件比較中さん

    そう思います。
    お金は使ったらなくなります。
    資産価値と言っても御実家を売却すれば分かるように、不動産は必要な時に必要なお金を用意できない可能性があります。

  2. 102 匿名さん

    そうですよね。。
    実家も思い通りの金額で売却できるか分からないですし
    もし又このマンションから買い替える場合にも希望金額で買い手が出るかも分からない。。
    それに、売って買う度に手数料やら税金やらで目減りしますしね。

    あとはやはり
    未来あるニューファミリー達に囲まれながら暮らし、最新設備も使えこなせなくて
    マンション特有の自治合に出てもチンプンカンプンな老夫婦になるのが心配です。

    かなりここが気になっているらしく
    本気で語ってた父にもう少し落ち着いて考えるように話し合います。。

  3. 103 匿名さん

    MRをみにいったとき、ご年配の方多かったので営業さんに世帯層について聞いたら
    20代、30代前半の人はほとんどおらず、大半がもともと杉田に住んでいる方の住み替え購入だと言っていました。
    話を聞いた感じだと40〜60代が主な世帯層のようで、子育て世代の方が少数派になりそうです。

  4. 104 匿名さん

    価格帯を見ても

    20~30代の若い家族ばかりが、
    買うようなマンションじゃないですね

  5. 105 購入検討中さん

    >>103
    20代、30代の若い夫婦たくさんいましたよ。

  6. 106 匿名さん

    ここはほぼ駅直結みたいな感じで買物も凄く便利そうだしとても良いと思うのですが、
    線路2線とクルマ通りはやはり気になります。
    広いコーナーなのでけっこう勢いよく曲がって来て
    ちょうどアクセルを踏み込むクルマが多い感じのところですよねぇ。
    平日のトラックと休日の観光客、共に多そうだし。。
    実際騒音ってどうなんでしょう。。

  7. 107 匿名さん

    >100さん、

    わたしなら、「この先本当に動けなくなった時とかの為に」

    老人用ケアハウス、介護つきホーム(マンション)などを考えます。

  8. 108 匿名さん

    シーナリータワーと比べて資産価値は高くなりますかね?10年近い新築のメリットはかなり高いと思いますが、やはりインパクトで負けていると思ってしまって…

  9. 109 物件比較中さん

    3.11以降、タワー型マンションは全般的に人気が下がっているみたいですね。シーナリータワーも低層階の方が売れ易いと聞きました。

  10. 110 契約済みさん

    契約者用の住民スレつくってみました。
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/516250/
    契約者の皆様、そちらで情報交換しませんか。

  11. 112 匿名さん

    >>111
    そうそう、どうせなら磯子までで丘の上の方が見晴らし良くて良いよね?

  12. 113 匿名さん

    いやー
    磯子はないだろ!
    そもそも見晴らしいい部屋なんて
    もう空いてないし、あそこ坂下から
    マンションへ通じるエレベーター二機だよ?
    あの世帯数だとないだろー
    毎日、あの坂登らせるの?

  13. 114 匿名さん

    磯子の山の上見に行った?
    あれは無いよ
    どう考えても不便だし
    なんか淋しい感じ

  14. 115 匿名さん

    磯子の景色って言っても工場と煙突だもんなぁ…

  15. 116 匿名さん

    駅から降りて長距離歩かなきゃいけないマンションよりも
    電車に長く乗っても降りてすぐ帰れるマンションの方がいいや

  16. 117 匿名さん

    どこからのイメージだか知らないけど
    長く乗るってほどの距離じゃ無いだろ。
    東京からだとしたら山手も根岸も磯子も新杉田もたいして変わらない。

    洋光台以降は山の中だしちょっと遠い感覚かもw

  17. 118 匿名さん

    東海道で座れた時、横浜で降りずに大船まで出て、大船から根岸線で折り返す時に丁度良い距離が新杉田w

  18. 119 物件比較中さん

    >>113
    四機ですよ

  19. 120 物件比較中さん

    工事現場を見ていて思ったのですが、リビングの窓側がコンクリートじゃないように見えますが
    詳しい方教えてください。コンクリートじゃない場合は、大丈夫なのでしょうか?

  20. 121 匿名さん

    磯子は行ってみて正直微妙でした。
    見晴らしも、海より工場が目につき、空気の汚さが気になってしまい。
    その代わり、乗り換えで新杉田を利用して便利さに魅力を感じて住むならここだなということでこちらの物件を知ることができました。

  21. 122 匿名さん

    磯子の丘の上も気になっていたのですが、ここではあまり評判良くないみたいですね。見晴らしも部屋の位置によるでしょうし、工場もけっこうありますし。工場でも夜景は綺麗だという話もありますけどね。
    坂が苦手なので平坦地がいいです。新杉田は正直、街として特に魅力というのを感じないのですが、2路線2駅利用とか買い物が意外に便利というのは条件的にプラスかなと思います。

  22. 123 匿名さん

    パッと見は魅力ないですが、探せば沢山呑み屋があって、呑むのが好きな人にはよさそうですよ!

    男性好みのも女性好みのもあります。

  23. 124 匿名さん

    お店が多いというのがいいですね。
    何かと徒歩圏に色々あるのは便利です。

  24. 125 物件比較中さん

    根岸、磯子、新杉田とシーサイドライン沿いは工場地帯ですよ。
    駅近い方が工場に近く空気悪そうですよ。

  25. 126 匿名さん

    線路の海側と陸側では全く環境というか風景というかが違いますね。
    陸側も街とはいってもそれほど賑わいのある街ではないですし。
    とはいっても大型スーパー、小さめのスーパー、路面店、駅ビルなどなど、思った以上に買い物する場所があったので驚きました。
    駅近くにはカフェもハンバーガーショップもあるし、飲食店も意外に充実してますよね。
    空気など工場の影響とかも気になりますが、海沿いだとどこも似たようなものですしね。

  26. 127 匿名さん

    買い物、外食は不自由なく暮らせそうですね。
    医療系が気になりますが商業棟のクリニックの方は期待できる感じなんでしょうか。
    マンション周辺にも工場って多いんでしょうか?ここはすぐ近くにバスターミナルもありますしね。
    空気の汚れは気になるところですがしょうがないものなのかもなあと思います…。
    こちらは外に洗濯物って干せるんでしょうか。

  27. 128 匿名さん

    線路、高速を境に海側が工場、工業が多いですね。
    この物件の位置だと近いですね。空気がいいとも言いにくいです…
    洗濯物はどうなんでしょう。線路沿いのグローベルさんのスレなんか見れば、環境が似てるのでその辺も書いてあるかもしれないですね。

  28. 129 匿名さん

    空気が汚いのも嫌ですが、磯子の物件の様な山だと、虫が多そうなので嫌です。ムカデとか出そうですよね…
    その点、こちらは害虫の心配は少なそうですよね

  29. 130 匿名さん

    飲食店が多くGもデカいですよ。

  30. 131 匿名さん

    磯子の物件はマルエツに近い部屋はGと共存確定でしょうね。

  31. 132 匿名さん

    そしたらここだって同じようなもんじゃないの。

  32. 133 匿名さん

    新杉田のお隣の洋光台や港南台の駅前に新築マンション建たないかな。

  33. 134 匿名さん

    >>126さん、

    杉田よくご存知あげてますね。地元の方ですか。
    思った以上に買い物どころあるばかりじゃありませんよ、。商店街では第一、第三土曜日はプララ市が楽しいし、フリーマーケットも秋にはあり盛り上がりどころ満載ですね。カフェやダイニングスポットでデートもできますね。奥様とですよ(笑)

  34. 135 匿名さん

    意外と思っていたよりは便利という感じ。
    予想以上。

    駅も近いけれど、ここだと車で出るのも割と便利なんじゃないかと思います。
    特に渋滞とかしなさそうなのでそれもいいのではないかと。
    高速道路はありますが
    部屋の向き次第では気にならなかったりするのではと感じました。

  35. 136 匿名さん

    >>134さん

    プララ市やフリーマーケットなんてあるのですか。
    街には何度も行っているのですけど、
    そういうのに行ったことありませんでした。
    楽しそうですね。

    カフェやダイニングスポットもあるというのは
    なんとなく噂では聞いていたのですが
    どこにどんなお店があるのか見過ごしてしまっているようです。
    よろしかったらいくつかお勧めのお店教えていただけませんか?

  36. 137 匿名さん

    >>136さん、

    杉田ですよ。
    屏風浦と間違ってませんか。
    小洒落たカフェやダイニングスポットは聖天橋あたりに行けばごろごろありますよ。遊び心満たす二次会向けのパブも不自由はしないですよ。実は見過ごしてたほうがセーフなんじゃないですか(笑)

  37. 138 匿名さん

    小洒落た創作料理系の居酒屋はちらほらあります。ランチがあるところは少ないですが。カフェよりもどちらかと言えば、ラーメンが充実していますね

  38. 139 匿名さん

    138さん、
    都会派のクリオマンションの住民はラーメン店はあまり似合わないと思います。やはりカフェやダイニングバーではないですか。杉田にはお洒落なレストランやショップスがたくさんありいいと思います。

  39. 140 匿名さん

    ぷらむろーど杉田商店街が近いんですね。まだ一度も行った事がない
    のですが、活気ある商店街なのでしょうか?商店街といっても数店しかない
    商店街だったり、ほとんどもう閉店している様な商店街だったり商店街といっても
    色々ですからね。お買い物はアルカード新杉田が色々便利そうですね。
    よく利用するお店にもニュークイックのお肉屋さんが入っているのですが、
    お値段は若干高いけど物はすごくいいです。

  40. 141 匿名さん

    >>140
    すたれてはいないですよ。

  41. 142 匿名さん

    140さん、
    へたれてるどころか8月最後の週末、恒例のお祭り行かれましたか。杉田は大賑わい。神輿ですよ、担ぎ手の若衆は200人以上、神奈川有数のすごい祭り。それだけじゃありません、プララ杉田も負けてませんよ。屋台やお囃子舞台ありカラオケ、ダンス、盆踊り、飽きません。杉田はまったく飽きません。

  42. 143 匿名さん

    商店街、イベントは結構頑張っていますよね。
    人もそれなりにいると思います。
    ホームページ見つけたんで貼っときますねん♪

    http://www.sugita-shotengai.com/

    飲食店もあったりするので外食もこまらないかな。
    飲み屋が多い印象ですけれど。

  43. 144 匿名さん

    横浜市の子育て応援マンションに認定されたようです
    これをみると商業棟に入る保育園が決まったみたいですね
    http://www.city.yokohama.lg.jp/kenchiku/housing/keikaku/kosodate/list/

  44. 145 匿名さん

    ここ、もう残り1戸ですか?

  45. 146 匿名さん

    >>145
    まだ残ってると思いますよ。よくチラシ配ってますよね

  46. 147 匿名さん

    >>143

    商店街のホームページ見ました。思った以上にお店があって驚きました。
    ずいぶん前になりますが通勤で朝夕行き来していたときは、ミスドとラーメン店と魚屋と八百屋とスーパー程度しか利用しなかったので意識してませんでしたが、けっこう色々なお店があるものですね。
    期待して行くとそれほど規模の大きな商店街ではないけど、それなりに賑わいのある通りですよね。

  47. 148 匿名さん

    商業棟の4階に防災備蓄倉庫を設置して、共用施設を被災者や帰宅困難者が利用できるようにするなど、地域の住人の防災拠点となるようなマンションになりそうですね。
    こういったマンションは年に1度くらい、震災に備え地域と合同で避難訓練などもするかもしれません。

  48. 149 匿名さん

    駅前ということで公共性はかなり高くしようとしているのかな?帰宅困難者受け入れですか。震災時の事を思うと、冬場は特に屋根のないところじゃないと夜を越すのは大変ですからこのような試みをするんでしょうね。そのような立場なら避難訓練もされる可能性が高いのかな

  49. 150 匿名さん

    防災拠点になるのは商業棟の屋上なんですね。
    住宅等は普通のマンションと変わらないのかなと思いましたが、
    規模も小さくないので、避難訓練はあっても良いですね。

スポンサードリンク

レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ
レ・ジェイド新横浜

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナグラン横浜野毛山公園

神奈川県横浜市西区東ケ丘53番23

7298万円~1億2938万円

3LDK

67.10平米~105.68平米

総戸数 39戸

セルアージュ横浜フィエルテ

神奈川県横浜市西区楠町15番4

5640万円~5790万円

1LDK+SIC~2LDK+WIC+SIC

36.91平米~47.58平米

総戸数 22戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台三丁目

5698万円~6298万円

3LDK

73.84平米~77.82平米

総戸数 215戸

アージョ逗子

神奈川県逗子市新宿一丁目

6,580万円・7,450万円

2LDK~3LDK

61.83平米~88.43平米

総戸数 17戸

ヴェレーナシティ鎌倉深沢

神奈川県鎌倉市寺分字上陣出418番1の一部他1筆

4898万円~5648万円

3LDK

70.20平米~71.27平米

総戸数 158戸

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~4LDK

30.10平米~117.17平米

総戸数 190戸

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859番3

5698万円~6498万円

2LDK~4LDK

55.01㎡~78.71㎡

総戸数 31戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486番1

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

60.25㎡~77.68㎡

総戸数 26戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5丁目

5400万円台~9400万円台

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

61.60平米~75.83平米

総戸数 32戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

5698万円〜7468万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

62.49平米~77.97平米

総戸数 2,517戸

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸二丁目

未定

2LDK+S~4LDK

72.45㎡~103.50㎡

総戸数 23戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1丁目

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44平米~76.05平米

総戸数 92戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16平米~83.61平米

総戸数 74戸

[PR] 神奈川県の物件

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3900万円台~4900万円台

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ

神奈川県相模原市緑区橋本2丁目

未定

1DK〜4LDK

45.00m2~112.95m2

総戸数 80戸