埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「シティテラス戸田公園 契約者用」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 埼玉県
  5. 戸田市
  6. 新曽南
  7. 戸田公園駅
  8. シティテラス戸田公園 契約者用
契約済みさん [更新日時] 2024-06-01 15:33:13

シティテラス戸田公園の契約者用スレッドを作ってみました。
情報交換よろしくお願いします。

所在地:埼玉県戸田市新曽南三丁目6837番(地番)
交通:埼京線 「戸田公園」駅 徒歩15分 、京浜東北線 「西川口」駅 バス17分 「戸田公園駅」バス停から 徒歩15分
間取:2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:64.18平米~76.72平米
売主:住友不動産

施工会社:住友不動産株式会社
管理会社:株式会社長谷工コーポレーション
検討:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/358094/

[スムログ 関連記事]
和食麺処サガミ 戸田笹目店へ行ってみた!~シティテラス戸田公園の相場.2021年4月時点~【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/31732/

[スレ作成日時]2013-11-20 16:18:22

スポンサードリンク

サンクレイドル津田沼III
ヴィークコート蕨南町桜並木

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

シティテラス戸田公園口コミ掲示板・評判

  1. 251 マンション住民さん

    私もガスコンロ背面が冷蔵庫置きです。
    冷蔵庫のサイズにはかなり悩んだ結果、東芝の510Lのにしました。
    幅685×奥行699×高さ1,821で、奥行きは約70cmですが、快適です。
    引き出しを思いっきり出すと、さすがにコンロ側にお尻を打ちますけどね。

    このサイズでエレベーター、玄関はOKでしたが、カウンターキッチンの入り口がギリッギリでした。
    範疇口のことも考えて買った方がいいですよ。
    500L後半だと、コンパクト型でも通らない危険性が高いです。

  2. 252 入居前さん

    >>251
    くわしくありがとうございます。
    私も東芝の同じサイズを購入予定でしたので大変参考になりました。
    白物家電の新商品入れ替え時期と重なってしまい、型落ちモデルも選択肢が少ない状況ですが、今週中に買い揃えようと思います。

  3. 253 入居予定さん

    東の低層予定です。
    何処に住むの?と聞かれ答えると花火見れるの?と聞かれますが、東の低層でも花火見れそうでしょうか?
    また、料理が両方とも出来ないので冷凍食品に頼りたいのですが、サミットと近場のスーパー(名前が分かりません)どこが安いでしょう?
    宜しくお願いします。

  4. 254 入居済みさん

    >>253
    東の低層とのことですが、これは階数とどの位置のお部屋かで見える、見えない、見えか方は変わりそうですね。
    私は南の低層ですが、花火はバルコニーから見えました。

    スーパーについては、徒歩6分で行けるスーパーバリューが大型で格安ですね。私はあまりサミットは使いません。
    休日は家族で川口のララガーデンに良く買い物行きます。

  5. 255 契約済みさん

    最近空気が澄んでいるので、朝の富士山が最高ですね(^O^)

  6. 256 契約済みさん

    今度入居します。
    レイアウトを考えているのですが、皆さん時計やカレンダーは壁に穴開けて付けてますか?
    ピクチャーレール付けてまでとは思わないのですがいかがですか?

  7. 257 マンション住民さん

    >>256
    壁に穴空けるのは抵抗があったので、置き時計にしたんですが、壁掛けの時計を貰ったので、棚の上で壁に立てかけてます(^^;;

  8. 258 入居済みさん

    >>256
    すぐ穴あけて壁に時計設置しましたよ、うちは。

  9. 259 入居前さん

    早く住みたいよー。

  10. 260 マンション住民さん

    寒くなりましたね。
    特に朝は。夏よりも寒くなってからシャトルの有り難みが身に染みてます。7年後も無くならないで欲しい〜と感じる今日この頃でした。

  11. 261 入居済みさん

    24時間環境してますか?
    ランニングコストがどの位か分からなくて殆どしていません。
    風呂上がった時に浴室換気するぐらいですが、ちゃんとやった方がいいのでしょうか?

  12. 262 マンション住民さん

    >>261
    やってますよ。
    内覧会の時につけて下さいと言われたので、入居してすぐ24時間換気つけて、付けっ放しですね。
    そんなに電気代に響いてるとは感じませんよ。

  13. 263 入居済みさん

    うちも24時間換気してます。電気代は高くはならなですね。これからは床暖房の季節が本格的にやってきます。ガス代がどうなるか心配です。まぁ気密性が良くて温かいですけどね。

  14. 264 匿名

    そんな遠くまで行かなくても。
    氷川町の交差点の角にありますよ。さいかの湯のちょっと先。スタンドの中。オプションが色々あっていいですよ。
    シャンプー洗車400円。
    自分で洗いたい方は戸田駅のそば。

  15. 265 入居済みさん

    クリーニングはどこが安いですか?

  16. 266 マンション住民さん

    二重窓の断熱性がすごいですね。いまだに暖房いれてません。床暖房使うことがあるのでしょうか

  17. 267 匿名

    外断熱仕様は暖かいですよ。
    冬になれば床暖いっぱい使いますよ。
    やっと昨日今日朝寒くなったばかりでは。寒さはこれからですよ。

  18. 268 マンション住民さん

    >>250
    うちは流しの後ろに520Lの冷蔵庫置いてます。
    120cm幅のキッチンボードを起きたかったので冷蔵庫はそこになりました。
    流しの後ろは47cmくらい空いてます。

  19. 269 入居前さん

    こんばんは。
    suisuiのインターネットはオプションで光電話みたいなのはないのでしょうか?
    一応、一国一城の主になるので固定電話を持とうかと思っています。

  20. 270 入居済みさん

    24時間換気の電気代は、月100円位という説明でしたので、ずっと付けています。

  21. 271 匿名さん

    >>268
    キッチンの幅47センチって狭すぎですよ!

  22. 272 入居済み住民さん

    >>271
    なんか勘違いされてるのでは⁇
    多分、流しの後ろに冷蔵庫を置いた状態で、冷蔵庫と流しの間のスペースが47センチあるということだと思いますよ。うちもそうですが、狭いですか⁇

  23. 273 匿名

    ここは契約者いるの?
    やばいね

  24. 274 匿名

    >>273
    この人は友達いないの?
    やばいね。

  25. 275 入居済みさん

    >>269
    うちはauの光電話で048の番号使ってますよ。めったに使わないので契約料もったいないですけどね。

  26. 276 匿名さん

    >>271
    訳わからん
    どっかトンデルネ

  27. 277 匿名

    今住んでる方、上下左右の音はどうでしょうか?
    とくに上下階。これからはじめてマンション入居です。
    床材がクッションで防音だと実際どれくらい防げるでしょう?
    また気になってる方は、お子さんのドタドタ足音なのか、生活音が気になるのか。
    子供もおり、引越しの音がするとみなさんおっしゃってるので知りたいです(._.)

  28. 278 入居済みさん

    左右と下の音はまったく聞こえませんが、上の階の子どものバタバタははっきり聞こえます。子どもが走り回ってるのがこんなに聞こえるとは思いませんでした…早く大きくなって欲しいです。
    生活音みたいなものは感じたことはありませんが、自分の部屋から出る音が周囲の家にどのくらい響くかってわからないので、ウォールドアの開閉はなるべくゆっくり静かにやってます。

  29. 279 入居前さん

    皆さん、こんばんは。
    入居が楽しみです(^^)
    質問なのですが、皆さんはドアの表札はどうされてますでしょうか?
    今までは賃貸一筋でしたので付けたことなかったのですが、今回は購入ということで表札を付けたく思っております。
    サイズ等分かりましたらご教授いただきたくお願いいたします。

  30. 280 入居済みさん

    みなさん、もう床暖房使ってますか?気密性が良いのか全然暖房要らずです。

  31. 281 入居済みさん

    >>279
    我が家はシスコンさんにお願いしましたよ。割高だけど、この際まあいいか!って感じで。

  32. 282 入居済みさん

    気密性が良いから寒くないって言われてますが、24時間換気はしていないんですか?
    私は寝る時だけ切ってますが普段は着けてます。

  33. 283 入居済みさん

    うちは24時間換気は24時間つけてます。

  34. 284 匿名

    今はまだ、床暖だと暖かくなりすぎですね。
    すぐ切ってしばらくしてエアコンに替えます。エアコンの方が温度調節が細かく出来ますから。
    本当に寒くなると床暖の出番ですね。活躍します。

  35. 285 契約済みさん

    うちはまだ、加湿器だけで十分な感じです。以前の賃貸物件にくらべて光熱費がかなり減りそうです。

  36. 286 匿名

    昼間はいいんですよ。今、暖房が欲しくなるのは夜中3時4時5時頃ですね。たまにね、冷えて来た日。

  37. 287 入居前さん

    こんばんは。
    備え付けの電球をLED球にしたいと思っているのですが、キッチン上のコルネパンみたいな巻き電球はなんなのですか?
    普通のLED球と同じなのでしょうか?

  38. 288 マンション住民さん

    >>287
    蛍光灯を丸めたやつですよ100Vの12W。
    基本的には電球と変わらないはず。
    LEDの明るさに換えるのはルーメンに換算するのは自分でお願い

  39. 289 匿名

    口金のサイズとかもありますから、1個取り外して電気屋さんへ持っていくのがいいですよ。

  40. 290 契約済みさん

    これから引越しですが、この時期はみなさんは湯船てはなくミストサウナ使用ですか?あったまるものなのでしょうか?

  41. 291 マンション住民さん

    >>290
    ミストは何回かしか使ってませんが、まさにサウナです。
    使うとしたら、休日かな。で、ビール。

  42. 292 入居前さん

    ミストサウナ、強力なのですね。
    オマケ程度としか思ってなかったのですが、楽しみになりました。

  43. 293 入居済みさん

    >>292
    うちは夫が帰り遅いので、湯船をはって冷めるのがもったいないので、常にミストサウナです。まず私と子どもでミストサウナ、夫も深夜帰ってきてミストサウナ。あったまるし経済的ですよ。

  44. 294 入居済みさん

    ミスティ良いですよ~
    入るちょっと前に付けとけば直ぐ温かくなります。
    皆さんは乾燥何分位にしてますか?

  45. 295 入居済みさん

    >>294
    うちは30分ですね。確かに、梅雨時期はもう少し長くするかもです。

  46. 296 マンション住民さん

    >>279
    もう遅いかもしれませんが、入居してからスーパーバリューで作ってもらうのが断然オススメですよ。
    安いのは3〜4千円で好きな字体や柄を組み合わせて、かなり素敵なのが出来ます。
    希望を言えば、2点まで無料でデザインもしてくれるし。
    難点は注文してから2〜3週間待つことぐらいです。

  47. 297 マンション住民さん

    >>253
    近くのスーパーバリューは肉魚は冷凍も含めて豊富で安いですが、
    冷凍食品の品揃えは皆無と言っていいほど弱いです。
    一部に業務用の冷凍食品がおいてあるぐらい。
    冷凍食品に頼るのであれば、サミットか生協(パル)に頼った方がいいと思いますよ。

  48. 298 入居済みさん

    スーパーバリューは、徒歩の時は裏側からショートカットで入れる入り口があるといいんだけど。

  49. 299 入居予定さん

    マンションから電車に乗るまでの時間についてどなたか教えていただけないでしょうか。
    例えば朝7時半のバスに乗ると、7時40分発の埼京線があればその電車にホームまで歩いて乗れそうですか?

    バスが5分と記載があったのですが、実際はどうなのかと思いまして。

  50. 300 マンション住民さん

    >>299
    乗れますよ。
    シャトルで5分、降りてホームまで1分ちょい位。
    たまに道が混んでるときは、少し遠回りしたルートで行く場合がありますが、それでも多分乗れると思います。

  51. 301 匿名

    どうですか。今日のこの寒さでも床暖必要ないですか?

  52. 302 入居済みさん

    上階の音、結構聞こえます。

    部屋の前を歩く足音もヒールとかなら、響いて聞こえます。

    賃貸だと音漏れしないように気を付けて生活するけど、
    分譲だと気を付けなくなるのですね。

    うるさくて寝れない日もあって、困ってます。

  53. 303 入居済み住民さん

    >>302
    まずは管理人さんに相談してみては?

  54. 304 匿名さん

    >>301
    うちは、私は暖房まだ要らないけど、旦那はたまに床暖房つけますね。

  55. 305 入居済みさん

    >>278
    管理人に話してみてはどうですか?
    周りの部屋へも聞き込みをして
    該当の部屋へ伝えるようにしていると聞きました。

    しつけも大事だと思うので、
    伝えた方がいいと思います。

  56. 306 入居済みさん

    >>298
    ショートカットと言えるかわかりませんが、
    お店の裏の小さい橋を渡って行くと歩行者と自転車しか通れないような入り口が有ります。

  57. 307 マンション住民さん

    >>306
    え、そうなんですか。
    知らなかった。いい情報ありがとうございます‼︎

  58. 308 マンション住民さん

    299さん

    余裕で乗れますよ。
    バスの時間が、信号に全く引っかからない場合は、5分弱。
    信号に全て引っかかった場合だと7分ぐらいです。
    バスからホームまで1分ちょい。ダッシュで1分以内で行けます。

  59. 309 匿名さん

    余裕で乗れますよ。
    ただし、ダッシュで???
    訳わかんな~~~い

  60. 310 入居済みさん

    >>309
    ダッシュしなくても乗れますよ。
    ダッシュしたら、余裕で乗れますよ。
    ってことでしょ。

    訳はわかる。

  61. 311 マンション住民さん

    最後の、バスからホームまでの時間は目安として入れただけなんで…。
    あげた時間の合計と文脈で普通に訳分かると思いますが。

    バス出発から10分後の電車であれば余裕で間に合います。
    ちなみに私の最高記録では、7時のバスで7時6分発の電車に乗れました。
    ダッシュしましたけどね。

    309さん、補足ありがとうございます。

  62. 312 マンション住民さん

    補足していただいたのは、310さんでした。
    失礼しました。

  63. 313 住民でない人さん

    バス降りてダッシュとか朝から運動会みたいで楽しそうですね!
    自分は家のドアからホームまでゆっくり歩いて5分なのでのんびり行かせてもらってます。

  64. 314 マンション住民さん

    >>311
    7時6分が可能な場合があるんですね、凄い。
    ますます寒くなるとシャトルバスは楽ですよね。

  65. 315 匿名

    楽ばかりしてはいけませんよ。生活の中で鍛えないと。
    私など徒歩15分。町を眺めながら歩いてます。楽しいですね。

  66. 316 入居済み住民さん

    朝の埼京線は、毎日遅れている印象です。私も時折6分後の(予定がちょっと遅れてる)電車に乗れてます。朝は予定をきちんと計算しても埼京線が予定通りに動いてくれませんね。

  67. 317 入居済みさん

    >>311
    余裕とは、埼京線は、本数少ないんだから、5分はないと、
    日本人なら、余裕の意味、分かんないかな?
    最高記録?的外れの極み、話しにならないよ~

  68. 318 マンション住民さん

    私は自転車の時もシャトルバスの時もありますし、歩くこともありますね。歩いても思ったより遠くなかったですから。

  69. 319 入居済みさん

    >>318
    坂がないからでしょうか。私もそんなに苦じゃないので、たまに歩きでスーパーバリュー寄って帰ります。雨の日はバス乗っちゃいますけどね。

  70. 320 匿名さん

    >>317
    いや、ごめん。。
    「本数少ないんだから、5分はないと…」
    の意味が全然判らん…

  71. 321 入居済みさん

    >>320
    かまったらダメですよ。

  72. 322 マンション住民さん

    >>313
    そうですか〜
    いいですね〜
    羨ましいです〜

    でいい?

    もっと欲しい?

  73. 323 住民さんA

    >>313
    自分は…
    って表現使う奴にろくな奴見たことないわ

    暇人?ニート?
    まさか?

  74. 324 マンション住民さん

    寒いのでミスティ重宝してます。
    いつもマイクロでシャワーと併用してるんですが、みなさんどんな感じで使ってますか?

  75. 325 入居前さん

    ミスティ、私もかなり期待してます。
    嫁ともども寒がりですので楽しみです。

  76. 326 入居済みさん

    >>325
    ミスティはかなりいいですよ。うちは今だ湯船は使っていません。ミストサウナを浴びながら子どもと身体洗っていると、その間に身体は十分あったまります。

  77. 327 匿名さん

    >>321
    エレベーターでお会いしたら、
    ご挨拶状したいと思います

  78. 328 匿名さん

    >>323
    「自分は〜不器用ですから〜」
    の高倉健さんはいい人だったよ。

    御冥福をお祈り申しあげます。。

  79. 329 匿名

    >>328
    会ったことあるんですか?

  80. 330 匿名

    ミスティいいんでしょうが、湯舟使ったほうがいいかも。水圧によるマッサージ効果があります。この効果は健康に絶大なるメリットがあると思います。
    私が人生で一度だけ夏バテを経験したのですが、その年はシャワーだけでした。以来、湯船には必ず浸かります。
    お元気で!

  81. 331 匿名

    >>330
    私、毎日湯船で必ず潜ります。顔を水に浸けることが訓練になります。
    洪水の時には生死の分かれ目になりますよ。

  82. 332 マンション住民さん

    >>331
    凄い危機管理…
    普通に息止める練習じゃ駄目??(^^;;

    その訓練の成果が活かされる日が来ないことを願わずにいられない。

  83. 333 匿名

    戸田公園は大丈夫ですよ。
    40年前と比べたら雲泥の差です。改修に改修を重ね、土手と治水が向上しています。
    昔は荒川大橋が危険レベルを超えるといつも見に行ってました。

    でも訓練は大切ですね。毎日潜りましょう。
    では。又。

  84. 334 匿名さん

    >>330
    人生で一度だけですか。
    私は毎年感じます。あやかりたい。

  85. 335 入居予定さん

    花火は南だけでなく、東からも見えますか?南ならどこからでも見えそうですが、東は場所によるのでしょうか?
    また、東にお住まいの方、日当たりはいかがでしょうか?

  86. 336 入居済みさん

    クリスマスケーキ予約してなかった、今年初めてこのマンションで過ごすクリスマス!
    クリスマスケーキ皆様どちらで購入されてますか?やはりコージーコーナーですかね、

  87. 337 入居済みさん

    >>336
    うちは五差路のシャトレーゼです。たぶん。

  88. 338 入居済みさん

    最近入居しました。
    この辺でラーメン美味しい店ありませんか?
    また外食は皆さんどのあたりでしてますか?

  89. 339 入居済みさん

    >>338
    うちは子どもの習い事で毎週、川口のララガーデンに行くので、そこのテナントのお店と、あとは駅前のイタリアンのリサリサに行くことが多いですね。

  90. 340 匿名

    戸田公園駅近くオリンピック通り沿いの「茅根」ちのね が美味しいらしいですよ。ラーメン好きの人がよく話題にしています。 

  91. 341 匿名さん

    川縁にショッピングモールがデキると話題ですね!
    ホントですか…?

  92. 342 内覧前さん

    >>341
    ただの噂話です。気にしない方がいいと
    思います。

  93. 343 入居済みさん

    マンションのポータルサイトって機能してますか?
    登録はしてみたんですが、まだほとんど使う要素が無いみたいですが?

  94. 344 入居済みさん

    >>335
    遅レスですが…。東の低層階です。陽当たりはいまの時期はやはり11時過ぎくらいまで。もちろん、当たらないだけで暗かったりはありません(共用廊下側の部屋は暗いです)。洗濯は、バルコニーが広いから干し方を工夫すれば午後でも充分乾きますよ。東側道路は北側ほど交通量もないので静かで快適です。
    花火はわかりませんが、ダメ元で楽しみにしてます。

  95. 345 入居予定さん

    来年入居予定ですが、レンタルDVDのお店が駅前やマンションの近くにない気がするのですが、どうされてますか?

    今は家の近くのTSUTAYAで週末に借りることが多いのですが、近くにないなら宅配レンタルも考えてみようかと思ってます。

  96. 346 入居済みさん

    >>345
    駅とマンションの中間?の五差路のとこにありますよ。
    マンションからだと自転車で5分位です。
    駐車場もあるので車でもOK。

  97. 347 入居済みさん

    >>345
    うちも五差路のTSUTAYAたまに使いますが、もっぱらネットストリーミングを活用してます。iTunesやhuluが便利ですね。

  98. 348 入居済みさん

    >>346
    私も最近入居して探してたところでした。
    ちなみに店の名前はわかりますか?

  99. 349 入居済みさん

    >>348
    グーグルMAPで見ると、100円ショップって出るんですよね。100円ショップも一緒にありますが。
    フレッツ100円ショップ戸田公園。

  100. 350 入居済みさん

    ありがとうございました。ネットで見つかりました。今度行ってみます。

    五差路って交差点の名前そのものだったんですね

スムログに「シティテラス戸田公園」の記事があります

スポンサードリンク

ツクミラ
サンクレイドルふじみ野

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴィークコート蕨南町桜並木

埼玉県蕨市南町2-6545-1

3498万円

3LDK~4LDK

58.15平米~75.05平米

総戸数 79戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸五丁目

4600万円台~6500万円台

3LDK

61.80平米~70.20平米

総戸数 177戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3丁目

未定

2LDK~4LDK

50.41㎡~82.39㎡

総戸数 93戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町三丁目

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.40平米~73.26平米

総戸数 31戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

未定

2LDK~4LDK

55.00㎡~85.19㎡

総戸数 124戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~71.82平米

総戸数 82戸

クレアホームズ朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財三丁目

4598万円~5898万円

2LDK,3LDK

57.74㎡~72.27㎡

総戸数 27戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK

55.04㎡~84.63㎡

総戸数 42戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

1LDK~3LDK

32.52m2~69.41m2

総戸数 33戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井一丁目

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.10平米~63.00平米

総戸数 42戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64平米~70.20平米

総戸数 19戸

オーベル大宮プレイス

埼玉県さいたま市大宮区三橋一丁目

3900万円台~7400万円台

3LDK

72.67平米

総戸数 62戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里二丁目

6998万円~8548万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

50.11平米~66.93平米

総戸数 65戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88平米~208.17平米

総戸数 280戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間二丁目

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.10平米~80.09平米

総戸数 75戸

サンクレイドル新越谷II

埼玉県越谷市登戸町195-1

4990万円~6200万円

3LDK

63.22平米・65.10平米

総戸数 43戸

サンクレイドル北越谷

埼玉県越谷市北越谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

40.14平米~61.62平米

総戸数 38戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷三丁目

9090万円・9450万円

1LDK・2LDK・3LDK

33.79㎡~71.61㎡

総戸数 34戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷二丁目

4650万円~6890万円

1LDK~3LDK

32.77㎡~67.25㎡

総戸数 32戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

[PR] 埼玉県の物件

サンクレイドルふじみ野

埼玉県ふじみ野市ふじみ野2-14-4ほか

3398万円~5598万円(うち販売事務所使用住戸価格 3398万円・3598万円)

3LDK・4LDK

62.16m2~80.64m2

総戸数 45戸

サンクレイドル鴻巣

埼玉県鴻巣市本町2-2296-1

2498万円~4098万円

1LDK・2LDK+S(納戸)

39.09m2・73.29m2

総戸数 44戸

メイツ川越南台

埼玉県川越市南台3-3-2

3400万円台~6300万円台

2LDK~4LDK

63.01m2~82.14m2

総戸数 117戸

COCOCHI FIRST PROJECT(ココチファースト プロジェクト)

埼玉県鴻巣市本町5丁目

2900万円台~6400万円台

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.83m2~88.44m2

総戸数 337戸

サンクレイドル飯能II

埼玉県飯能市柳町442番1他

未定

3LDK

66.25m2~78.32m2

総戸数 76戸

ガーラ・レジデンス八潮

埼玉県八潮市大字南川崎字八反野924番1外6筆(従前地番)ほか

5320万円~5870万円

3LDK

64.35m2~65.06m2

総戸数 52戸