マンションなんでも質問「タワーマンションの工法(外壁ALC等)について」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. マンションなんでも質問
  4. タワーマンションの工法(外壁ALC等)について
  • 掲示板
さきち [更新日時] 2008-08-25 12:23:00

タワーマンションの購入を検討しています。工法についてはおなじみの外壁ALC、戸境乾式壁、ボイドスラブです。
昔は色々とトラブルもあったようですが、最近は材質もかなり進んで、音の問題もかなり良くなってきたと聞いて
います。実際にこの工法のマンションに住んでいる方、音はどうですか?

[スレ作成日時]2005-06-23 14:10:00

[PR] 周辺の物件
ピアース世田谷上町レジデンス
ヴェレーナ西新井ザ・ハウス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

タワーマンションの工法(外壁ALC等)について

  1. 22 匿名さん 2005/06/27 11:51:00

    >20
    逆ですがな。
    低層部は重量を支えるのでRCになるが、その上の階は全部鉄骨というのが基本。
    「RC一部鉄骨」と表示されているが、階数で言うと圧倒的に鉄骨であり、RCの階は少ない。
    どこでも物件の営業マンに聞けば教えてくれるはずだが。

  2. 23 20 2005/06/27 12:41:00

    21さん、フォローありがとう。
    22さん
    いやいや、書き方が悪かったです。
    鉄骨の上にRCが乗るという意味ではなくて、(確かにそんなのは無いです)低層部の建物本体にくっついている、というかはみ出してる部分に鉄骨造が使われている場合があります、という意味でした。
    22さんのおっしゃるようなマンションって見た事無いけど、実例どっかありますか?

    大分スレ違いスマソ。

  3. 24 匿名さん 2005/06/27 13:26:00

    22さん、私も23さんと同じで下階RC、上階Sの混構造のマンションは見たことはありません。
    興味があるのでぜひ実例をご紹介ください。

  4. 25 匿名さん 2005/06/27 13:31:00

    >21
    東京に建つマンションの場合、PCを作る工場ってどの辺にあるものなんでしょうか?
    遠くから運んでくる場合、トラック輸送による環境負荷が結構大きいような気もします。
    (具体的にデータを持っているわけではないのですが・・・)
    また、私は東京都心部に住んでいるのですが、汐留のビル群の工事の最盛期には、
    あちこちででかい部品を積んだトラックが路駐していて迷惑でした。
    一つのトラックに一つしか載らないくらい大きな部品でしたよ。
    まあ、私もタワマンに住んでいるので、自分のマンションが建つときは同じように迷惑
    をかけたのだと思いますので、文句をつけたりはしませんけどね。

  5. 26 匿名さん 2005/06/27 14:24:00

    >下階RC、上階Sの混構造のマンションは見たことはありません。
    全部のマンション調べたわけではないけど、そんなの無いでしょう。
    途中までSRC造、上がRC造と混同してるんじゃあないでしょうか?
    RC造で屋上ペントハウスがセキスイハイムというのはあったが(笑)
    私が知ってるのはそれくらい。

  6. 27 06 2005/06/27 15:09:00

    「一部鉄骨造」というと、最上階が共用部分(展望ラウンジとか)だったりする場合
    採用されることが多いようだな。PH部分だけとか。
    あとは23さんの挙げたような「低層部」もとい「低層棟」の部分。

  7. 28 06 2005/06/27 15:21:00

    >25

    ゼネコンによっては自社工場を持っているところがある。
    有名どころでは相模原、新潟、成田とかかな。
    (ちょっと前の話なので今もあるかどうか未確認だけど)
    現場との距離はあまり関係ないですよ。
    価格と輸送料とのバランスが取れていればいい訳だから。(笑)
    極端な話、海外製品だってあるからね。

    環境負荷を気にするのは良い事だと思うけど、マンションを建てる以上
    ある程度のことは避けられないのが現実。
    水や電気はじゃんじゃん使うし、化石燃料もしかり。
    材料だってPCばかりじゃあ無い。長モノの鉄筋とかコンクリートとか
    運搬に関わる負荷はどのみちスゴイことになるからね。

    現場打ちコンクリートの場合、1フロア打設するのに
    4tのミキサー車が現場に100台出入りするなんて事もあるのだ。
    (1日に、だよ!)
    それを考えれば、工場で作った部材を大型トレーラーで搬入して
    クレーンでひょいひょい積み上げた方が、少なくとも搬入車両による
    環境負荷は軽減できるかもしれない。
    路駐ってのはまた別の問題だよね。

  8. 29 匿名さん 2005/06/27 16:16:00

    >17、20
    話は戻って、この「一流建築家」が「超高層はS造りがほとんど」と言っていることは
    ウソなんでしょうか?
    「タワーは遮音性が悪い」といろんなところで言いまくっているようですが。
    まあ私もこの方が例えば「風呂は1317で十分」とか変なことをいっているので
    そのまま鵜呑みにしてはいないんですけど。

  9. 30 匿名さん 2005/06/27 16:34:00

    >29
    横槍レスすんません。
    15さんが書いている様に、「超高層」という括りでいえばS造は主流と言ってもよい。
    ざっくりまとめると

    超高層建築物 → マンションだけでなく事務所ビルや設備塔も含む。S造それなりに多い。
    超高層マンション → 地震や風による揺れの問題・遮音の問題からRC造が増えている。

    こんなとこじゃないかと。
    まぁこれだけではウソつきとまでは言えないけど
    「タワーは遮音性が悪い」というのは必ずしもそうとは限らない。
    遮音性能を高める技術ってのは色々あって、サッシ・内装下地・仕上・設備機器etc...
    要素はたくさんあるのだ。
    躯体やプロポーションだけを取り上げて「これはダメ」と断言してしまうのは
    専門家の姿勢としてどうかと。そう思ってる人がいるという事じゃないかな。
    (件のサイト見た事ないからよく知らんけどね)

  10. 31 匿名さん 2005/06/28 00:48:00

    ちゃうちゃう。

  11. 32 31 2005/06/28 00:52:00

    失礼。
    超高層のマンションの話としてSがほとんどと言ってるの。
    おかしいでしょ。
    誰か超高層のS造のマンション教えてちょ。

    あと、1m幅のALCとか言ってるんだけど、そんなのがあるかも教えてちょ。

  12. 33 匿名さん 2005/06/28 04:12:00

    オフィスビルじゃなくてマンションの話だよね?
    SRCは結構あるけど、Sだけは聞いたこと無いな。

  13. 34 匿名さん 2005/06/28 05:26:00

    話を整理すると、鉄筋鉄骨造り=SRCで下層が鉄筋で、上層が鉄骨という理解で宜しいですかね?
    20階建てだとどこら辺の階までが鉄筋なのでしょうか?

  14. 35 匿名さん 2005/06/28 06:48:00

    ○|‾|_

  15. 36 匿名さん 2005/06/28 08:07:00

    >34鉄筋鉄骨造り=SRCで下層が鉄筋で、上層が鉄骨という理解で宜しいですかね?
    下記ページの 構造種別は次のどれに該当しますか?にあるように通常は逆です。
    http://www.city.tahara.aichi.jp/emergency/earthquake/sindan2b.html
    それと、震災で、SRC部とRC部の繋ぎ部に破壊が見られたので、
    複合構造は減っているらしい。全部は知らないので、そういう傾向らしいとしかいえない。

  16. 37 匿名さん 2005/06/28 08:22:00

    S造の高層マンション思い出しました。別名墓石マンション。
    変則ですが、一応S造にあたるとおもうけど。
    S造の高層マンションって、これくらいじゃあないかな。揺れるもん。住みにくい。
    揺れないように作ると、こうなってしまう。
    http://www.ceres.dti.ne.jp/~mat/ashiya-information/seasidetown/story.h...

  17. 38 2005/06/28 08:30:00

    34です。
    ん〜、わからなくなりました・・・。
    これによると全面鉄筋鉄骨(SRC)がベストで下層SRC+上層RCは通常の鉄筋鉄骨と同じ評価ですね。
    そうすると全面SRCは鉄骨の周りを鉄筋とコンクリで固めたので一番丈夫ということですかね?
    SRCとは下層S+上層RCでは無かったのですね・・・。

  18. 39 匿名さん 2005/06/28 08:32:00

    ↑は36さんのことです。

  19. 40 31 2005/06/28 08:57:00

    >下層S+上層RC
    作れません。

    >全面SRCは鉄骨の周りを鉄筋とコンクリで固めた
    正解です。

    >37さん
    すごいっすね。
    墓石マンション。

    最近の高層S造マンション誰か知ってたら教えて下さい。
    すごく気になる。

  20. 41 匿名さん 2005/06/28 12:39:00

    少ないけれど、探せばある。
    参考にした資料はここ、
    http://www004.upp.so-net.ne.jp/wonder/bldg.html

    背の高い順に

    品川Vタワー
    http://www.kencorp.co.jp/famous_properties/02.html

    ラ・トゥール芝公園
    http://www.sumitomo-rd.co.jp/heights/la_shibakoen/

    オークウッドレジデンス 六本木ティーキューブ
    http://www.ikaros.co.jp/tokyo_longstay/oakwood_roppongi.pdf

    ルネ新宿御苑タワー
    http://www.total-housing.com/osusume/A225/

[PR] 周辺の物件
ルネグラン上石神井
バウス加賀

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

シエリアタワー南麻布

東京都港区南麻布3-145-3

未定

2LDK~3LDK

53.58m2~174.24m2

総戸数 121戸

ピアース石神井公園

東京都練馬区石神井町3丁目

未定

1LDK~3LDK

30.40m²~64.39m²

総戸数 42戸

ルフォンリブレ板橋本町

東京都板橋区本町32-34

未定

1LDK~2LDK

33.6m2~58.8m2

総戸数 47戸

クレストタワー西日暮里

東京都荒川区荒川4-8

未定

2LDK・3LDK

48.2m2~70.02m2

総戸数 113戸

ルネグラン上石神井

東京都練馬区上石神井4-610-28他

未定

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.28m2~91.37m2

総戸数 106戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

7518万円~9388万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

67.2m2~75.04m2

総戸数 67戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5990万円~8690万円

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~69.67m2

総戸数 45戸

リビオ高田馬場

東京都新宿区下落合1丁目

未定

1K~3LDK

27.14m2~82.06m2

総戸数 133戸

シャリエ椎名町

東京都豊島区南長崎一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.87m²~63.10m²

総戸数 82戸

グランドメゾン杉並永福町

東京都杉並区和泉3丁目

1億3190万円~1億6990万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

71.61m2~88.73m2

総戸数 51戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

56.86m2~208.17m2

総戸数 280戸

レジデンシャル品川荏原町

東京都品川区中延5-1310-1・1311-1ほか

未定

1LDK~3LDK

32.36m2~95.58m2

総戸数 41戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6590万円~9190万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

55m2~73.02m2

総戸数 48戸

ヴェレーナ西新井ザ・ハウス

東京都足立区島根4-239-5他

未定

2LDK・3LDK

62m2~80.73m2

総戸数 46戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台・6100万円台(予定)

3LDK

55.92m2・60.42m2

総戸数 78戸

ガーラ・レジデンス船堀ブライト

東京都江戸川区松江7-429-1

4500万円台~7000万円台(予定)

3LDK・4LDK

59.16m2~73.78m2

総戸数 36戸

バウス加賀

東京都板橋区加賀1-3356-1他2筆

未定

1LDK+S(納戸)~5LDK

59.49m2~127.92m2

総戸数 228戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4-2-1他

未定

1LDK~3LDK

34.64m2~73.04m2

総戸数 85戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

クレストプライムシティ南砂

東京都江東区南砂3-11-118他

未定

2LDK+S(納戸)~3LDK

58.04m2~82.35m2

総戸数 396戸

[PR] 東京都の物件

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王3丁目

5880万円~8830万円

1LDK~2LDK

30.34m2~44.38m2

総戸数 21戸

ウィルローズ光が丘

東京都練馬区高松6-4599-7

未定

2LDK~4LDK

46.82m2~92.41m2

総戸数 36戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~103.39m2

総戸数 815戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

7200万円台~7900万円台(予定)

3LDK

73.68m2

総戸数 56戸

レジデンシャル高円寺

東京都杉並区高円寺南4-4-13ほか

未定

1LDK~3LDK

33.37m2~60.55m2

総戸数 23戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

6,930万円~9,340万円

1DK・2LDK

33.22m²・49.74m²

総戸数 37戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9690万円~1億7990万円※権利金含む

2LDK~3LDK

59.17m2~76.96m2

総戸数 522戸

リビオ光が丘ガーデンズ

東京都練馬区高松6丁目

未定

未定

43.67m²~75.44m²

総戸数 74戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

7380万円~9490万円

2LDK~3LDK

53.9m2~66.55m2

総戸数 70戸