東京23区の新築分譲マンション掲示板「SKYZ TOWER&GARDEN(スカイズタワー&ガーデン)Part20」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 豊洲
  7. 豊洲駅
  8. SKYZ TOWER&GARDEN(スカイズタワー&ガーデン)Part20

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-09-21 19:09:11

東京オリンピックも決まり、テンション上げて完売までノンストップか!?



前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/356994/
所在地:東京都江東区豊洲六丁目10番8(底地)、
    東京都市計画事業豊洲土地区画整理事業施行地区内3-1街区(仮換地)
交通:東京メトロ有楽町線豊洲」駅 徒歩12分
ゆりかもめ 「新豊洲」駅 徒歩5分
間取:1LDK~4LDK
面積:53.25平米~130.92平米
売主:三井不動産レジデンシャル 、東京建物三菱地所レジデンス 、東急不動産住友不動産野村不動産
土地売主:東京電力
施工会社:清水建設(株)
管理会社:三井不動産住宅サービス(株)

[スムログ 関連記事]
マン点流!裏ワザ(口コミを可視化する)
https://www.sumu-log.com/archives/2473
湾岸タワマンにおけるゲゼルシャフトとゲマインシャフトの相克
https://www.sumu-log.com/archives/6184/


【タイトルの一部を修正しました。2013.9.13管理担当】



こちらは過去スレです。
SKYZ TOWER&GARDEN(東京ワンダフルプロジェクト)の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2013-09-10 17:16:59

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

SKYZ TOWER&GARDEN(東京ワンダフルプロジェクト)口コミ掲示板・評判

  1. 351 匿名さん

    吉祥寺の人口、駅2キロ圏内に172,861人には遠く及ばない。

  2. 352 匿名さん

    >350
    400人が月2〜3回利用すると、1日の利用者は40人くらいですね。
    子供なんかはスイミングスクールのかわりに毎日通う子もたくさんいそう。

  3. 353 匿名さん

    大浴場もあればいいのに!
    そしたら水道代が浮くもん。

  4. 354 匿名さん

    大浴場あっても風呂代は浮かないでしょ。

    そういう人を排除するために、利用料金を二〇〇円とか三〇〇円とかに設定するのが、マンション運営の常識。

  5. 355 匿名さん

    ほんとに400人が毎月プールに行くと思ってるなら、お目出度すぎ。

  6. 356 匿名さん

    毎日じゃなく、月2〜3回を想定してるでしょ。

  7. 357 匿名さん

    スカイズだけで、使う訳じゃないよ。
    隣にできる500戸のマンションと共用。

  8. 358 匿名さん

    全1,110戸ですから、3,000人もいないでしょう。
    コンビニ1店の商圏人口3000人に満たない程度です。

  9. 359 匿名さん

    3000人ならコンビニ1件は、マンション内に作っても採算取れるレベルだよ。

    ちなみに、豊洲の某マンション内には、マンション住民専用のローソンが入居している。

  10. 360 匿名さん

    毎月2,3回使うような人が、400人もいるって考えてるんでしょ?
    それが多すぎるって言ってるの。

  11. 361 匿名さん

    コンビニは入る予定です。

  12. 362 匿名さん

    マンション内コンビニは採算とれなくても管理組合が赤字を補填してくれるので出店側としては美味しいんですよ。

  13. 363 匿名さん

    >359
    大人は夫婦2人が多数、子供は乳幼児が多数と思われるので、買い物する人はせいぜい2000人台前半でしょう。

  14. 364 匿名さん

    マンション内コンビニには、管理組合は補填出来ないよ。
    利益供与になるからね。

  15. 365 匿名さん

    豊洲の某マンションのマンション内ローソンは、独立採算だよ。
    住民の持ち出しはゼロ。

  16. 366 匿名さん

    ゆりかもめ延伸いつするの?

  17. 367 匿名さん

    7人家族の友人が購入したらしい。
    3LDKだけど、どうやって住むんだろう?

  18. 368 匿名さん

    東京が2020オリンピック決定。湾岸の開発が急加速確定。

    来ました。東京、2020オリンピックに正式確定です。
    湾岸のさまざまな開発、急加速確定です。勝ち組エリアの皆様、おめでとうございます。

  19. 369 匿名さん

    豊洲東京都港区江東区の有名な住宅地です。

    高級マンションが多くあり、有名です。

    住宅環境としては、閑静な場所で、いわゆる昔から言われている「高級住宅街」です。

    地名ブランドで、とにかく「豊洲」「麻布」「青山」に住みたいという人が多いのです。

  20. 370 匿名さん

    つまり、供給過剰にはほど遠いということですね

  21. 371 匿名さん

    >>370
    そのとおり。
    あなたは聡明な方ですね。

    豊洲に住みたい人というのはかなり多いですからね。
    「供給過剰」にはほど遠いということです。

  22. 372 匿名さん

    ここのモデルルーム、駐車場増設するべきでしょ。今日、横通ったら、満車で外にも車が待ってて、おまわりさん来てたよ

  23. 373 匿名さん

    >>365
    豊洲は運営会社に業務委託料払ってるでしょ。

    管理費⇒(業務委託料)⇒運営会社⇒(ライセンス料)⇒コンビニ本部

    赤字なら業務委託料が積み増されるだけ。

  24. 374 匿名さん

    住みたい人が多いはずなのに
    住友と三井の物件が売れ残ってる街、豊洲

  25. 375 匿名さん

    パークタワー豊洲っていつになったら完売するのか。。

  26. 376 匿名さん

    ある程度教養があり東京の歴史を知っているひとは確実に忌避する城東埋立地、いわゆる○○地域。
    本来あり得ない高値で、過去の経緯を知らない地方出身者等を騙して高値掴みさせるというビジネスなのでこのエリアで完売したマンションは皆無。
    (2003年頃の坪単価150万程度だった時期の物件は除く)

    騙されないように気をつけて。

  27. 377 匿名さん

    埋立地のテンションは今が最高潮。
    後は下がって行くのみです。

  28. 379 周辺住民さん

    皆無って。。。

    伝説のパークシティ豊洲は当然として、その後のTHE TOYOSU TOWER(坪単価平均285万くらい?)も普通に完売してますが。。。
    竣工後も売っているのは住友だけです。。

    (竣工後売り出しだったから当然と言えば当然ですが)

  29. 380 周辺住民さん

    豊洲の別の某マンション内には住民専用のセブンイレブンがありますが、残念ながら住民がある程度赤字補填しているようです。採算が取れるかどうかは周辺のお店の状況にもよるでしょう。SKYZなら採算取れるような気もします。

  30. 381 匿名さん

    PCTが伝説だったのはプチバブル絶頂だったときでしょ。

    住友が坪300で出すとか騒がれてたね。

    今となってはPCTは適正価格になってしまった。

  31. 382 周辺住民さん

    PCTですが、今でも部屋によっては分譲価格の1.5倍近くとかで成約してますよ。5月くらいに分譲4400万くらいの部屋が6200万で成約しました。これでもプチバブル絶頂よりはかなり下がっていますけどね。

  32. 383 匿名さん

    PCTは大分下がった印象しかないな。仲介チラシも増えてる気がするし。
    新築の供給が止まらないから仕方ないのかもしれないが。

  33. 384 周辺住民さん

    仲介業者曰く「日本でもっとも成約の多いマンション」、売りも買いも活発です。不動産屋で成約記録を見せてもらえばわかりますが、今年に入ってかなり値上がりしています(仰る通りプチバブル期よりはまだ安いので、値上がり余地はまだあるかも)。

    チラシが多くなった気はしませんが、9月は半期の終わりなので売りが増えるのは全地域共通です。

  34. 385 匿名さん

    豊洲や有明は過剰供給で中古が売れないと以前の日経に出てたね。
    価格暴落の前触れ…

  35. 386 匿名さん

    キャナルワーフが坪170ぐらいで売られてることを考えると、どうなんだろう。

  36. 387 匿名さん

    だって1番⚪⚪なマンションじゃん!

  37. 388 匿名

    買えば?

  38. 389 匿名さん

    このオリンピックを使った盛り上がりを利用して田舎者を騙すしか埋立地マンションを値引きせずに売る方法はありません。
    ですから掲示板の異常な買い煽りが続くわけです。
    東京出身者はまず江東区埋立地に住もうなんて考えないので。

  39. 390 匿名さん

    PCTを中古で買う前に、ここの板の古い検討スレを読み直したほうが良いよ。
    新築時の仕様評価は低い。

  40. 391 匿名さん

    埋立地のデメリットって何かあるの?
    フジテレビだって埋立地じゃん。

  41. 392 匿名さん

    なんでフジテレビ?
    フジテレビって住宅??

  42. 393 匿名さん

    今日新豊洲を散歩してきたぞ。
    市場移転先、あれやばいな。どれだけ土壌入れ替えているんだ?
    なんか再埋め立てしているみたいだったよ。
    マンション近辺は本当に平気なん?

  43. 394 匿名さん

    マンションの周囲道路の、舗装の下なんかもね。

  44. 395 匿名さん

    勝どきザタワーが発表されたね。

    同じトライスターだけど、こっちの方が優れてる点ってどこかな?

  45. 396 匿名

    むこうはクレストシティというマンションと、TTTに視界をさえぎられます。

  46. 397 匿名さん

    勝どきザタワーは最悪四方の眺望が失われる。
    ここは北以外は永久眺望が保証されている。

  47. 398 匿名さん

    こっちは勝どきの価格の半分

  48. 399 匿名さん

    勝どきは中央区

  49. 400 匿名さん

    >389

    江東区だろうが、中央区だろうが埋立地は埋立地。
    埋立てからの時間が相当経過していればともかく、区は関係ないよ。

    ただ、埋立地で工場跡地とか最悪なのは否定しない。

  50. 401 匿名さん

    勝どきは虫食いで町が汚いから住む気しない。

  51. 402 匿名さん

    ↑ なんか負け惜しみみたい。

    どっちもいい物件ということにしときましょうよ。

  52. 403 匿名さん

    勝どきは確かにひどい。
    湾岸は豊洲が図抜けかな。
    佃は良いと思うけど、高いしね。

  53. 404 匿名さん

    こっちは江東区だから仕方ないよ。
    不動産にアドレスは大事。

  54. 405 匿名さん

    確かに江東区と言われるとイマイチだけど豊洲って言われると良い感じ。
    大田区と田園調布の関係見たいな感じ。

  55. 406 匿名さん

    足立区と北千住の関係です。

  56. 407 匿名さん

    勝どきザタワーskyzにデザイン似てるなーー
    でも建物上部のデザインがskyz勝ってるね。
    建築資材上がってるから価格高くなるか、仕様が下がるなー

  57. 408 匿名さん

    最新の液状化マップ見た?
    湾岸エリアは危険性は極めて低いんだよ。

  58. 409 住まいに詳しい人

    >勝どきザタワーskyzにデザイン似てるなーー

    トライスターだけど良く観ると形状は違うよ

    勝どきはホテルニューオータニの本館のように
    真上から観ると左右非対称

  59. 410 匿名さん

    北側が人気

  60. 411 申込予定さん

    なんとか中央区に入れてもらえないでしょうかね。

  61. 412 匿名

    勝どきは再開発が各所で始まり 街全般が住みやすい街に生まれ変わる!何と言っても橋向こうの新豊洲と違い銀座徒歩圏 環状2号線が出来ると新橋も寄り近になる!
    格安スカイズ住民に虫食いとか言われる筋合いは無い!
    格安スカイズしか買えなくて 本当は便利な中央に住みたかったが買えず ただ何も無い新豊洲の価値観を必死で上げようとしているようにしか感じない(笑)

  62. 413 住まいに詳しい人

    >>412
    そこまで決めつけて見下すこともないでしょw
    世の中には何にもない広々したトコロが好きな人もいるんだよ

  63. 414 匿名

    スカイズMR近くに住んでいるが MRの駐車場が満車になっている事など見た事がないよ。
    MRの案内看板を持って必死で案内している人は良く見るが(笑)
    スカイズを良く魅せよとした偽り文か(笑)

  64. 415 匿名さん

    下手な中央区タワマン買うならスカイズの方がリセール期待できるからスカイズ買うよー

  65. 416 匿名

    何も無い広々した所晴海にも有りますよ〜
    買えればね(笑)

  66. 417 匿名さん

    晴海は陸の孤島だからね。
    不便すぎる。

  67. 418 匿名さん

    山の手の高級マンションを買えない人たちの集まりは、こちらですか?

  68. 419 匿名さん

    晴海はオリンピック終了後、マンション供給過多になるからリセール厳しいだろ

  69. 420 匿名さん

    そうですよ。
    庶民の楽しみを邪魔しないでください。

  70. 421 匿名さん

    売ってSkyzに住むんですがなにか?

  71. 422 匿名さん

    418は足立区

  72. 423 匿名さん

    >>422
    残念!おしい。
    あなたと同じよ~

  73. 424 匿名さん

    今から安く売る人は居ないだろうしねぇ。
    値上がりしていく時代だから、なかなか買いにくい時代だと思うよ。

  74. 425 匿名さん

    でも、新築が供給過多になれば
    中古は安く売らなきゃ買い手が付かない。

  75. 426 匿名さん

    2000年代に分譲された湾岸中古が既に大量に出回ってます。

  76. 427 匿名さん

    欲張らず坪400越えたら売ります。

  77. 428 匿名さん

    山の手移転希望者は売りに出しているよね。

  78. 429 匿名さん

    今から安く買えると思ってるのは、ちょっと甘すぎるのでは?(笑)

    どんどん高くなるよ。

  79. 430 匿名さん

    江東区中央区より格下何てことはわかってて買うんだよ。引っ込んでろ。

  80. 431 匿名さん

    格下?

  81. 432 匿名さん

    豊洲は青山・白金と並んでるからね。

  82. 433 匿名さん

    豊洲は蒲田、錦糸町クラスでしょ
    値段も同じくらいだす。

  83. 436 匿名さん

    リセールはそうとう厳しいでしょうね
    中途半端な立地、使いづらい駅、埋立地のデメリットは言うまでもなく
    そして高い修繕管理費

    これを新築ならともかく、誰がどう使ったかもわからない中古で
    修繕費もどんどん上がる一方で金を払う馬鹿はおりますまい

    毎月4~6万の修繕管理費を払いながら買い手がつくまで待ち続けるうちに
    物件はますます古くなっていく…

  84. 437 匿名さん

    土壌について過去にも議論されていましたので、
    MRの帰りに車を止めて、マンションと新市場一帯歩いて回りました。
    新市場、あれ本当に大丈夫なのでしょうか?マンショ隣の公園も同じくらい土壌入れ替えしてくれているのでしょうか?

  85. 438 匿名さん

    >>433
    蒲田、錦糸町住人に失礼です。

  86. 439 ご近所さん

    ここ逃しても、豊洲周辺ならまだ物件出てきそうですけどね。

  87. 440 匿名さん

    給料は上がらないのに値上がりしたら買えるやつはいなくなる。

    【テキストを一部削除しました。管理担当】

  88. 441 匿名さん

    437はん
    素人に分かる問題ではないのでは?
    都を信じるしかないと思います。
    ヘタな事はしないでしょう。
    民間より安心だと思ってます。

  89. 442 匿名さん

    ここは民間だけど、大丈夫かな?

  90. 443 匿名さん

    え?
    湾岸エリアのマンションは東京都が売り主かと思いました。

  91. 444 匿名さん

    ここのMRって晴海にあるの?

    なんで?

  92. 445 匿名さん

    月島のMRだって川向こうの聖路加だし。いいんじゃない。

  93. 446 匿名さん

    >443さん

    こちらの売り主は東京都ではありませんよ。

  94. 447 匿名さん

    MRは少しでもいい場所に接地するもんで、不思議でも何でもない。

  95. 448 申込予定さん

    SKYZの売れ行きが良かったら、一度閉めて
    2棟目のMRの準備をするみたいよ!

  96. 449 購入検討中さん

    このSKYZのいいところは
    ①大きな公園が目の前!
    ②街と一緒に成長する
    ③景観が悪くなる事はあまりなさそう
    ④オリンピックが近い(有明、晴海)
    ⑤坪単価が安い!


    悪い所は
    ①アドレスが江東区と言う事
    豊洲には徒歩でちょっと遠い
    ③管理費・修繕費が高い
    ④マナーの問題


    あとは好みと間取りです。
    明日は台風だけどMR行ってみるかな?

  97. 450 匿名さん

    高いでしょ
    あと変電所隣接はここならではのネガポイント
    あと駅だけでなく商業施設も遠すぎ

  98. by 管理担当

スムログに「SKYZタワー&ガーデン」の記事があります

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億6,500万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

5,790万円~9,290万円

1LDK~2LDK

38.36平米~61.17平米

総戸数 77戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億5,000万円~3億円

2LDK~3LDK

56.54平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

ザ・パークハウス 富岡門前仲町

東京都江東区富岡2丁目

未定

1LDK~3LDK

34.10平米~87.02平米

総戸数 37戸

パークホームズ東陽町

東京都江東区東陽5丁目

6,800万円

2LDK

57.19平米

総戸数 97戸

ピアース銀座レジデンス

東京都中央区銀座8丁目

未定

LDK+S~1LDK+S

30.29m2~54.73m2

総戸数 46戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

総戸数 45戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

シティテラス住吉

東京都江東区北砂一丁目

7,500万円~8,900万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米~70.27平米

総戸数 149戸

シティテラス南砂

東京都江東区南砂四丁目

7,900万円~8,700万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米~67.37平米

総戸数 150戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

1億8,000万円~2億1,500万円

2LDK

60.10平米~64.73平米

総戸数 140戸

ザ・ライオンズミレス蔵前

東京都台東区蔵前1丁目

5,950万円~8,520万円

1LDK、2LDK

38.20平米~53.10平米

総戸数 70戸

パークホームズ浅草橋

東京都台東区浅草橋1丁目

未定

1LDK~3LDK

32.64平米~71.92平米

総戸数 121戸

三田ガーデンヒルズ

東京都港区三田1丁目

2億8,500万円~5億2,900万円

2LDK・3LDK

73.55平米~100.98平米

総戸数 1,002戸

パークリュクス神田多町

東京都千代田区神田多町2丁目

未定

1R~1LDK

28.99平米~46.01平米

総戸数 34戸

アトラス麻布十番

東京都港区三田一丁目

未定

1LDK~3LDK

43.18平米~74.45平米

総戸数 44戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸

プラウド府中八幡町

東京都府中市八幡町一丁目

未定

2LDK~3LDK

56.33平米~71.84平米

未定/総戸数 39戸