東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークホームズ築地グリーンサイド」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 中央区
  6. 築地
  7. 築地駅
  8. パークホームズ築地グリーンサイド

広告を掲載

マンコミュファンさん [更新日時] 2019-10-26 23:28:37

公式URL:http://www.31sumai.com/mfr/X1208/

<全体概要>
所在地:東京都中央区築地7-3-1
交通:日比谷線築地駅徒歩4分、同線・銀座線丸ノ内線銀座駅徒歩14分他
総戸数:140戸
間取り:2LDK~3LDK、53.25~73.94平米
入居:2015年4月下旬予定

売主:三井不動産レジデンシャル
設計・施工:長谷工コーポレーション
管理会社:三井不動産住宅サービス

[スムログ 関連記事]
【築地・明石町・湊界隈】モモレジの名作マンション訪問【2018Vol.4】
https://www.sumu-log.com/archives/10996/



こちらは過去スレです。
パークホームズ築地グリーンサイドの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2013-09-07 08:28:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークホームズ築地グリーンサイド口コミ掲示板・評判

  1. 351 匿名さん

    ファミリーで広め希望だったら、この辺りは諦めて別の環境を探しに行った方が良さげ。この辺はシニアDINKSと小さい子供の家庭の需要が堅すぎて供給が望めない。

  2. 352 匿名さん

    オーベルのAタイプって90平米超えてなかったっけ?すぐに売れたみたいだけど。
    狭いタイプは売れ残ってるし、オーーベルもココも需要を見誤ったのでは?

  3. 353 匿名さん

    オーベルのAタイプは80ちょっとですね。
    MR見に行きましたが80の割にどうも狭く感じて見送りました。

    ここは部屋自体狭いのですが、ベランダもかなり狭いのですよね。
    別に普段活用する訳ではないのですが、ゆとりがない感じが好きでありません。

  4. 354 匿名さん

    中央区のマンションはみんなバルコニーが狭いです。
    と、他の物件MR営業に開き直られたことがあります。

  5. 355 匿名さん

    中央区でもタワマンはベランダ広めだと思います。
    ただ、角部屋はダイレクトウィンドウでベランダが無いから広がりが無くて
    同じ畳数のベランダのある部屋よりだいぶ狭く感じてしまいますね。

  6. 356 匿名さん

    逆にダイレクトではない、例えば佃のクレストタワーみたいな場合は、角部屋のバルコニーが広過ぎますよ。

  7. 357 匿名さん

    北向きDW、ベランダ小さくて3LDKとなるとどんな層がターゲットになるのでしょうか?ファミリーだと洗濯厳しそうですが。シニアだと日照無いのは気が滅入りますよね。

  8. 360 購入検討中さん

    価格出ましたね

  9. 361 匿名さん

    どんな価格帯でした?3LDKは7000後半から8000後半とかですかね?

  10. 362 購入検討中さん

    公式サイトにはまだ出てないから、内部で価格が固まったということ?

  11. 363 匿名さん

    公式サイトに値段が載るなんてのは竣工後も販売しているような物件だけでは?
    その慣行が正しいとは全く思いませんが。

  12. 364 匿名さん

    今、ワールドビジネスサテライトで特集されてました。

    アクティブシニア向けのマンションだと説明されてた。

  13. 365 匿名さん
  14. 366 匿名さん

    ん?天井は高く無さそうだけど梁はむしろ目立たないんじゃ?天井はキッチンまでつながってフラットだし。
    進藤アナは身長高いから天井低く見えるけど2.5mぐらいはあるんじゃないかな?

    モデルルームは70Cタイプのよう。
    http://www.mitsuifudosan.co.jp/corporate/news/2014/0114_01/download/su...

    あとサッシュに段差がなかったけど直床は確定なの?
    長谷工でもたまに二重床あるけど。

  15. 367 匿名さん

    ⑧ シニアライフアドバイザー 松本すみ子氏監修のコミュニケーションイベントを開催

    うーん。ほんとにシニア向けなんですね・・・。
    長谷工より萎えました。がっかり。
    実際にシニアばっかりになると、
    エレベーターが加齢臭漂いそう。
    理事会も、面倒なことになりそう。
    大規模修繕は出来無そう。
    子連れは肩身狭そう。

    23区で一番65歳以上率が低いのが中央区なのに、
    その中でわざわざ老人マンションに住む必要無いですね。

  16. 368 匿名さん

    シニアやDINKS向けっぽい広さだなぁと思ってましたが、ここまで明確にシニアをターゲットにしているとは・・・。

  17. 369 匿名さん

    価格高騰で、近隣のオーベル明石町でもシニア率が高かったところをみて、アクティブシニアにふりきったのでしょうかね。銀座に歩ける距離でありながら緑が多くて、大病院も近く、犬の散歩にもいい隅田川テラスも近い。確かにシニアに最適だけど、シニアばかりになった途端に魅力も薄れてしまう気がしますけどね。

  18. 370 匿名さん

    我が家はまだシニアでは無いのでよくわかりませんが、
    シニアばかりというのもシニアにとっては住みやすいのでは?
    ラウンジでおばあちゃんたちがパン食べながら井戸端会議とか楽しそうです。

    逆に、ファミリーには特に魅力は無いかもしれないですね。
    築地に知り合いがいるのですが、
    小児科も聖路加しか無いし、習い事も佃・勝どきに通っているそうです。

    「アクティブシニア」は日照を犠牲にしてまで聖路加&銀座の近くに住みたいと思わないでしょうから、
    体の弱いシニアがキャッシュで買うんでしょうね。



  19. 371 匿名さん

    聖路加の小児科は素晴らしいですよ。
    24時間観てもらえて、医療証で無料です。
    うちの子も随分夜中にお世話になりました。

    築地明石町は、下町を含む佃月島よりもさらに品のいい家庭が多いので、子供の教育環境を気にする人には積極的に選ばれる地区かと思います。

    それはそれとして、ここは値段的にはキャッシュ買いのシニア向けになりそうですね。オーベルは南西からの日照があり、免震二重床でしたがここはどうでしょうか。

  20. 372 匿名さん

    物件とは直接関係ありませんが、聖路加について便乗させてください。

    私が調べた範囲では、夜間は便利なんですけど、
    平日午後はやっていないし、
    予防接種とか、定期健診とかは聖路加で出産されたお子さん以外は
    月に1日しか見てもらえる日が無いのでなかなか予約が取れないようでした。
    また、平日午前に受診すると、ただの風邪症状であっても、血液検査、痰、鼻水検査、
    胸部レントゲンまで撮られてしまうこともあるそうです。

    大きい病院ですし、重い症状の子が行く小児科という印象を受けていたのですが、
    371さんは「かかりつけ医」として聖路加を使われているのでしょうか?
    インフルエンザの予防接種とか予約できましたか?
    築地に住んでいれば町の小児科のように気軽に受診してもいいものなのでしょうか?

  21. 373 匿名さん

    371です。

    町医者でしたら、聖路加タワーの2階にクリニックがありますし、他にも築地や湊など各地区に1軒はあるので、予防接種などは普通に大丈夫ですよ。聖路加しかない、というのは確かな情報でしょうか?

  22. 374 匿名さん

    小児科が築地には無いと思ったのですが、ありますか?

    やはり、聖路加では町の小児科の代わりにはなりませんか?
    インフルエンザ予防接種は一般内科でやってもらって、
    病気や、小児用の予防接種の時は佃か勝どきに行く感じでしょうか?

  23. 375 匿名さん

    医者の免許に区分はありませんので、風邪など大したことのない病気なら小児科でなくても普通に診てもらえますよ。

  24. 376 匿名さん

    モデルルームにもなる、グレートルーム?
    リフォーム物件でしか見られないようなこの壁のブチ抜きが凄いですね。凡庸過ぎるこの物件が、なんだか尖ったコンセプトで来ましたね。

    もう私の検討内では無いのですが、リフォームの参考にMR行こうと思います。

  25. 377 匿名さん

    聖路加の夜間受診は、
    家族が手を骨折してタクシーで行ったら長く待たされた経験があります。
    歩けても救急車を使うべきでした。

  26. 378 匿名さん

    長谷工の狭いマンションが、メインターゲットをシニアに据えて坪330万~350万円予定とは驚きました。マンション性能表示で「建物の長寿命化」が1つ星であることを書かれている方がいましたが、シニア向けだから手を抜いたポイントなのかも。。

  27. 379 匿名さん

    ↑価格はどちらの情報ですか?探したのですが見つからず。

  28. 380 匿名さん
  29. 381 匿名さん

    実際に購入層がシニアだとすると、早いうちに回転が効いていいかもしれませんね。

  30. 382 匿名さん

    別なマンションでは
    シニア購入層が多いとスラム化が早く来ると書かれていましたよ。
    考え方は色々ですね。

  31. 383 匿名さん

    381さん。私も同意です。2人暮らしのアクティブシニアなら70平米でも十分な広さですからね。

    でもこのスレでそういう肯定的な予測や市況についてコメントすると「三井の若手でしょ。キー!!」と噛みつかれて嫌な気分を味わうことになるので面倒です。

  32. 384 匿名さん

    住民が一斉に歳を取って最後に何も動かなくなるよりは循環してる方がいいと思いますよ。
    まあ何もなくてもこのあたりのマンションはシニアと若手ファミリーの二層構造になってますが。湾岸と違ってニュータウンぽさが無いのがいいですよね。

    ちなみに私も営業では無いですよw

  33. 385 匿名さん

    30年持てば十分だから長寿命にこだわらなくても売れるんですね。

    私も営業ではないですが、この立地ならスラム化はしないと思います。

  34. 387 匿名さん

    長谷工史上最高坪単価では?

  35. 388 匿名さん

    長谷プラだからこの価格で収まってるんじゃない?三井で築地ならもっと高くてもおかしくないと思いますが。

  36. 393 匿名さん

    長谷工による低仕様、高価格。70平米程度で三人以上の住まいとしては狭い。でも銀座に近く緑が多いエリア。というのが当マンションに関する客観情報です。
    市況としては、一年早ければ同じ値段でもっと優良なエリア、物件が買えたのに、出遅れたためこの水準のマンションを得るために7000万円台のお金を払わないといけない状況といったところでしょうか。

  37. 394 匿名さん

    ですね。

    私はファミリー層なのですが、この市場感では暫く賃貸を続けるか、
    分譲を買いたければ隅田川を渡るしかないというところです。

    まあ、景気には勝てません。

  38. 395 匿名さん

    これから値付けするところは、高めで来るからタイミング逸したと思います

  39. 399 匿名さん

    もっと高いと思ってたからよかった。築地市場跡地もあるしオリンピックも来るし、築地は盤石では?

スムログに「パークホームズ築地グリーンサイド」の記事があります

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億5,000万円~3億円

2LDK~3LDK

56.54平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

8,690万円~9,190万円

2LDK

58.40平米

総戸数 77戸

ピアース銀座レジデンス

東京都中央区銀座8丁目

未定

LDK+S~1LDK+S

30.29m2~54.73m2

総戸数 46戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

総戸数 45戸

ザ・パークハウス 富岡門前仲町

東京都江東区富岡2丁目

5,690万円~1億4,690万円

1LDK~3LDK

34.10平米~72.48平米

総戸数 37戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

1億8,000万円~2億円

2LDK

64.64平米~64.73平米

総戸数 140戸

パークリュクス神田多町

東京都千代田区神田多町2丁目

未定

1R~1LDK

28.99平米~46.01平米

総戸数 34戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

パークホームズ浅草橋

東京都台東区浅草橋1丁目

未定

1LDK~3LDK

32.64平米~71.92平米

総戸数 121戸

シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億6,500万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

アトラス麻布十番

東京都港区三田一丁目

未定

1LDK~3LDK

43.18平米~74.45平米

総戸数 44戸

ザ・ライオンズミレス蔵前

東京都台東区蔵前1丁目

5,950万円~8,520万円

1LDK、2LDK

38.20平米~53.10平米

総戸数 70戸

パークコート ザ・三番町ハウス

東京都千代田区三番町28-3ほか

未定

1LDK~3LDK

44.69平米~76.12平米

総戸数 193戸

パークホームズ東陽町

東京都江東区東陽5丁目

6,800万円

2LDK

57.19平米

総戸数 97戸

シティハウス湯島ステーションコート

東京都文京区湯島三丁目

1億3,500万円~1億8,900万円

2LDK~3LDK

55.04平米~70.00平米

総戸数 68戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

ブランズ本郷

東京都文京区本郷一丁目

1億700万円~1億6,700万円

2LDK~3LDK

52.90m2~78.82m2

総戸数 90 戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす

パークコート青山高樹町 ザ タワー(6/5登録)

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.63平米~77.40平米

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸