東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークホームズ築地グリーンサイド」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 中央区
  6. 築地
  7. 築地駅
  8. パークホームズ築地グリーンサイド

広告を掲載

マンコミュファンさん [更新日時] 2019-10-26 23:28:37

公式URL:http://www.31sumai.com/mfr/X1208/

<全体概要>
所在地:東京都中央区築地7-3-1
交通:日比谷線築地駅徒歩4分、同線・銀座線丸ノ内線銀座駅徒歩14分他
総戸数:140戸
間取り:2LDK~3LDK、53.25~73.94平米
入居:2015年4月下旬予定

売主:三井不動産レジデンシャル
設計・施工:長谷工コーポレーション
管理会社:三井不動産住宅サービス

[スムログ 関連記事]
【築地・明石町・湊界隈】モモレジの名作マンション訪問【2018Vol.4】
https://www.sumu-log.com/archives/10996/



こちらは過去スレです。
パークホームズ築地グリーンサイドの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2013-09-07 08:28:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークホームズ築地グリーンサイド口コミ掲示板・評判

  1. 402 匿名さん

    名前の通り昔の川のそばですからね。
    この界隈の中でも地盤は弱い方でしょうね。

  2. 403 匿名さん

    築地は今度のオリンピックに直接関係ないよ。
    2016年立候補のときはメディアセンターにする計画だったけど。
    晴海に選手村ができてもセキュリティ厳重にして、選手がブラブラ築地まで食事に来るようなことはないだろうし。

  3. 404 匿名さん

    だいぶ話題が尽きましたね、、、

    ところでオーベルはまだ空きがあるようです。

  4. 405 匿名さん

    周辺環境に加えてこの物件でいいと思ったのが
    築地駅のどちらの出口にも近い点です。
    築地駅は車両の両端に出口があって
    たとえば銀座駅で乗り換える際も
    丸ノ内線なら最前車両、銀座線なら最後車両
    で降りるように出口を使い分けしているので。

    ただし一点、気になっているのが液状化です。
    液状化予測図をみるとここは
    ピンク(液状化の可能性が高い地域)ですよね。
    http://to-ekijoukayosoku.jp/start/03-jyouhou/ekijyouka/lhmap1.aspx
    311のときには被害があったかご存知の方はいますか?

  5. 406 匿名さん

    【ご本人様からの依頼により削除いたしました。管理担当】

  6. 407 匿名さん

    311被害は聞いた事無いですね。
    この辺りだと、月島で道にヒビが入ったとか程度だったと思います。

    この辺りは聖路加、明石小、あかつき公園で災害時対応の中心的拠点になりますから、震災等があっても道路などの整備は優先的に行われるのでは。

    建物は、地盤に杭うってるしょうし、それでも気になる人は中央区には住まないかと。

  7. 408 匿名さん

    407 さん ありがとうございます。確かに周辺施設を考えると整備は優先されそうですね。親戚が浦安の海側のマンションに住んでいて最近遊びに行ったところ、駅からの道中で今でも311 で液状化した道路の道路工事が続いていたので気になった次第です。ニュータウンとこういった都心では整備の進み方も違うかもしれませんね。

  8. 409 匿名さん

    NHKの築地移転が決まれば再開発が進むと期待されます。

  9. 410 匿名さん

    409さんそれは、石原元都知事が一度だけ言って、NHKが否定した話ですね。

  10. 411 匿名さん

    >>410
    芸能人の熱愛報道みたいなもので、当事者はそりゃ否定するでしょうが、水面下では既定路線ですよ。
    都知事はフライングで言ってしまっただけです。

  11. 412 匿名さん

    411さんは
    城東スレで有名な教授さんですか?

  12. 413 匿名さん

    あかつき公園が近いのですね。あかつき公園のタイヤは子供のお気に入りでよく遊んで
    います。フリークライミングなどもあるんですよね。
    子供を遊ばせる公園が近くにあるのは子育て世代にとっては重要な事なので
    近くに魅力ある公園がありいいなと思います。銀座までもすぐだし、お買い物は不自由しない
    立地ですよね。

  13. 414 匿名さん

    NHKが築地に来なくても、都心3区でこれ程まとまった立地は超希少なので注目の再開発になるでしょうね。といってもオリンピックに向けて資材も人材も不足してるので、その後かもしれませんね。

  14. 415 匿名さん

    私も大々的に開発が行われるのは、オリンピック後になるのではないかと思っています。
    オリンピック関連で新しく作るハコモノは他と比べて多くはない、という話は聞きますが
    街の整備などにお金を使わなければならなくなったり人や物をつぎ込んだりするでしょうから
    築地跡地まではなかなか流れてこないんじゃないかなぁ。

  15. 416 匿名さん

    周辺散策してたら、新富町駅10秒くらいの所に三菱がマンション建ててるね。

  16. 417 匿名さん

    モデルルーム行かれた方いかがでしたか?

  17. 418 購入検討中さん

    坪単価が知りたいです。
    情報教えてください。

  18. 419 匿名さん

    金曜日に事前案内会が開催されたのですよね。
    既に予定価格は発表されていますか?情報をシェアしていただけると幸いです。
    駅近、銀座へのアクセスの良さはあれど、長谷工仕様なので価格がどうなるか
    興味があり注目しています。

  19. 420 匿名さん

    ここは市況などの客観的な情報が記載されると、三井の営業によるポジコメントだと反論が続くため、情報を提供してくれる方がいなくなりました。

  20. 422 匿名さん

    年配の方に人気があるマンションということでしょうか。

    インターネットで情報収集なさる方は少ないのでしょうね。こちらの掲示板とギャラリーとの情報や雰囲気の違いは大きいのかもしれません。

    要するに行くのが一番、ということですよね。

  21. 423 匿名さん

    公式サイトで発表されている資料請求数2,000件突破!!!をどう捉えるかですが、
    この数字って一般的に好評と判断してよろしいのでしょうかね。
    比較対象がないのでよく分からないのですが、3月に発売を控えたマンションとしては
    好感触な方なのでしょうか。

  22. 424 匿名さん

    >>423
    資料請求は一期前に総戸数の10倍が一つの目安。来場者数はその1/3。
    だが大手デベは軽く超えてくる。

  23. 425 匿名さん

    年配の方に人気がある物件なので盛り上がらないのではなく、まともな間取の坪単価が350万~390万円という
    築地なのにとんでもない価格設定に誰も寄りつかなくなっただけでしょう。この価格帯なら、普通の人は誰もが好む
    他の人気エリアを選びますよね。

  24. 426 匿名さん


    坪単価、高すぎますね。
    周辺単価とこんなにもかけはなれている物件は
    なかなかないと思います。
    低仕様、日当たりなし、液状化地帯、目の前が地下高速の空洞なのに。

  25. 427 匿名さん

    うちは家族構成的に広さが足りなくて見送る予定ですが、
    立地はかなり魅力的な物件だと思いました。
    (ちなみに、自分は営業マンではありませんよ。)

    築地のこの坪単価をどう見るかですが、
    高齢化が進むほどこういった場所は
    評価されるのではないでしょうか。
    駅近、大病院も近く、坂なし、緑や公園が多い、
    銀座•築地市場•隅田川が毎日の散歩コースになると
    老後が楽しそうですから。
    地井武男さんが生前「住み替えたい街ランキング」
    という本の中で築地を筆頭に挙げていましたよ。
    富裕層シニアのご夫婦で、街歩きが好きな方には良さそうですね。

  26. 428 匿名さん

    坪350~390万ですか。情報ありがとうございます。
    この物件は狭くて見送ったのですが周辺の物件を検討しており
    ベンチマークとして参考になります。
    真北の74平米で8500万ぐいらと試算するとちょっと割高ですね。
    7500万ぐらいと予想してました。

  27. 429 匿名さん

    高齢にはまだ余裕のある世代ですが、場所はいいと思います。
    周辺の街の雰囲気もいいですよね。
    ぶらぶら歩くのに良さそうです。
    食材調達や外食も楽しめますね。

    間取りですが、キッチンのアイランドカウンターというのがちょっと変わってますね。
    オープンなキッチンが使いやすいのかどうか。
    家具を置くスペースが限られそうな気がしますが。

  28. 430 匿名さん

    @390ですか? 港区のいいマンション新築で買えますよ。三井の高給取り社員のために買うなんてあほらしいです(笑)

  29. 431 匿名さん

    平均はもっと下だよ。エリアなりの値付けかと。

  30. 432 匿名さん

    エリア平均は@300なので、@330以上は完全にかなりの割高です。

  31. 433 匿名さん

    オーベルブランドの明石町で坪320。ここは三井ブランドで坪340。まあ許容範囲の価格帯と思いますがね。

  32. 434 匿名さん

    ハセコーマンションとしての分も考えないと。

  33. 435 匿名さん

    オーベル明石町は、こちらよりはるかに仕様が高く
    明石町は、築地より伝統・価値評価がかなり高いアドレスです。
    従って、オーベル明石町を基準に考えると
    こちらは坪単価300以下が適性です。

  34. 436 匿名さん

    長谷工だけど二重床じゃん。
    誰だよ直床確定って言ってたの。

  35. 437 匿名さん

    知らない誰かの書き込みに腹を立てる位なら、最初から営業担当に確認する方が賢明。特にスペック等の情報は尚更のことです。(私は三井の関係者ではありません。)

  36. 438 匿名さん

    今思うと角のクリオ築地川公園って安かったのね。
    2年でこんなにも価格ってかわってしまうのかぁ。
    今更おそいんだけど。

  37. 439 匿名さん

    仕様や広さに拘らない、戸建や郊外からの住み替えアクティブシニアが多く購入されるんでしょうね。聖路加が近くというのもウリになるでしょう。

  38. 440 匿名さん

    確かに聖路加や銀座に拘りたいシニア向け。この仕様で7000万越えが主体となると、立地の利便性はあるとしても、ハコの魅力で勝どきや晴海の物件に目が向いてしまう。二重床と言ってもスラブ厚20cmじゃオーベルの27cmと比べて余りにも貧弱で悲しくなる。

    ドトールの最高単価の部屋とかと同水準だと、場所は我慢しようかなって思えてくる。

  39. 441 匿名さん

    公園の横というだけで、築地アドレス・低グレードのマンションに
    7000~8000万円という価格がついている。
    さらには、公園のホームレスから、室内が丸見え。
    ここを選択した人は敗者。
    ウィルローズか、菊正宗跡の三菱を待った人が勝者となりそう。

  40. 442 匿名さん

    ここが老人ホーム化したからウィルローズに期待したけど、
    外廊下、ディスポなし、マイナーデベの割りに高い、モデルルーム3日前にドタキャンなど信頼性なし、
    でウィルローズもぱっとしなかった。
    菊正宗もイマイチだったらエリアを変えるしかないのかな。

  41. 443 匿名さん

    ウィルローズは構造的に内廊下だと思ってたんですけどまさかの外廊下でしたね。
    ただほんの一部だけなので許せる範囲だと思いましたが。

  42. 444 匿名さん

    一部とは言ってもエレベーター前ですよね。
    他の場所を空ければ良かったのに。

  43. 445 物件比較中さん

    先日、MRに行ってきました。

    なんか営業が弱気だったな(笑
    価格はについて聞くとやっぱり高いですよねーって感じだった。
    (ハッキリとは同意しなかったけど)

    MRのコンセプトがアイランドキッチンで一部屋潰したデザインだったから
    希望条件の2LDKとはかけ離れすぎてたけど
    水周りの仕様は最近の周辺物件としては悪くなかったけどな。
    ハリも目立たなくていいなと思う反面、
    天井が2.4mでサッシ高2.1mはちょっとなって思った。

  44. 446 匿名さん

    ここは地方からの情弱シニアの流入で捌くつもりでしょうね。この辺りの相場を知ってると厳しい。私は撤退。

  45. 447 匿名さん

    モデルルームってなんであんなに現実とかけ離れた部屋にしちゃうんですかね。
    むしろオプションなしのそのままの部屋を見せて欲しいのに変更しまくりで逆にピンと来ないです。
    モデルルームの雰囲気に舞い上がるような客はこの価格帯にいないのでは?

  46. 448 匿名さん

    天井240か。ケチったな笑

  47. 449 匿名さん

    ここは、都内のマンション史上最高レベルの割高と
    言っていいぐらい、周辺坪単価をかなり上回る@350という価格設定です。
    こういうマンションが、必要以上のマンション価格高騰の原因と
    なるので、マンション購入検討者の天敵以外の何者でもありません。
    やめて欲しいですね。検討していましたが、手を引きます。
    ここまでくると、正常な価値観や知識を持った検討者は誰も購入しないので
    自身も困る事になりますが、自業自得ですね。

  48. 450 匿名さん

    貧乏人は退散しなよ。
    ここは金持ち老人ターゲット。
    世の中に金がまわるから良い。

スムログに「パークホームズ築地グリーンサイド」の記事があります

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億5,000万円~3億円

2LDK~3LDK

56.54平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

8,690万円~9,190万円

2LDK

58.40平米

総戸数 77戸

ピアース銀座レジデンス

東京都中央区銀座8丁目

未定

LDK+S~1LDK+S

30.29m2~54.73m2

総戸数 46戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

総戸数 45戸

ザ・パークハウス 富岡門前仲町

東京都江東区富岡2丁目

5,690万円~1億4,690万円

1LDK~3LDK

34.10平米~72.48平米

総戸数 37戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

1億8,000万円~2億円

2LDK

64.64平米~64.73平米

総戸数 140戸

パークリュクス神田多町

東京都千代田区神田多町2丁目

未定

1R~1LDK

28.99平米~46.01平米

総戸数 34戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

パークホームズ浅草橋

東京都台東区浅草橋1丁目

未定

1LDK~3LDK

32.64平米~71.92平米

総戸数 121戸

シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億6,500万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

三田ガーデンヒルズ

東京都港区三田1丁目

2億8,500万円~5億2,900万円

2LDK・3LDK

73.55平米~100.98平米

総戸数 1,002戸

アトラス麻布十番

東京都港区三田一丁目

未定

1LDK~3LDK

43.18平米~74.45平米

総戸数 44戸

ザ・ライオンズミレス蔵前

東京都台東区蔵前1丁目

5,950万円~8,520万円

1LDK、2LDK

38.20平米~53.10平米

総戸数 70戸

パークコート ザ・三番町ハウス

東京都千代田区三番町28-3ほか

未定

1LDK~3LDK

44.69平米~76.12平米

総戸数 193戸

パークホームズ東陽町

東京都江東区東陽5丁目

6,800万円

2LDK

57.19平米

総戸数 97戸

シティハウス湯島ステーションコート

東京都文京区湯島三丁目

1億3,500万円~1億8,900万円

2LDK~3LDK

55.04平米~70.00平米

総戸数 68戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす

パークコート青山高樹町 ザ タワー(6/5登録)

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.63平米~77.40平米

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸