東京23区の新築分譲マンション掲示板「SKYZ TOWER&GARDEN(スカイズタワー&ガーデン)Part18」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 豊洲
  7. 豊洲駅
  8. SKYZ TOWER&GARDEN(スカイズタワー&ガーデン)Part18

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-08-27 15:53:47

高坪単価 高管理費 高駐車場代の3高マンション 1期は2次までに半数を超える売れ行き!


[スムログ 関連記事]
マン点流!裏ワザ(口コミを可視化する)
https://www.sumu-log.com/archives/2473
湾岸タワマンにおけるゲゼルシャフトとゲマインシャフトの相克
https://www.sumu-log.com/archives/6184/



こちらは過去スレです。
SKYZ TOWER&GARDEN(東京ワンダフルプロジェクト)の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2013-08-14 12:07:21

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

SKYZ TOWER&GARDEN(東京ワンダフルプロジェクト)口コミ掲示板・評判

  1. 700 匿名さん

    >695
    85Heは高層じゃないと分譲棟が...

  2. 701 匿名さん

    ↑そうだね。
    TTT58階見にいったことあるけど、背面が水面だと以外に目立たない。
    逆に晴海レジデンスの15階位も見たけど、そっちの方が迫力あった。
    skyzは少しそこから遠いけど、視界は似ていると思う。

  3. 702 匿名

    たた゛中央区江東区の違いだけでは スカイズは安かった 全体を見れば晴海のクロノの方が高いが それなりのスペックが良いよ!
    スカイズは安さを売りに出しているよ
    プールとか本当に いるの?

  4. 703 匿名さん

    >694
    85Dw...間取りは良い。
    ただね...

  5. 704 匿名さん

    広い公園あるし海が見えるし銀座・有楽町近いし築地市場が移転して新しいのができるし
    朝いけば新鮮な丼食べれるしめっちゃよくない?

  6. 705 匿名さん

    プールは、デベの中でも かなりもめたらしいですよ。
    災害時の水としても使うために付けたようです。

  7. 706 匿名さん

    新鮮な お魚 食べたいです。

  8. 707 匿名さん

    新鮮な 土壌 踏みたいです。

  9. 708 匿名さん

    魚の臭いが、、、

  10. 709 匿名さん

    新鮮な ネガ 欲しいです。

  11. 710 購入検討中さん

    北側の明るさのお話が出てるようですが、コアの部分はどうでしょう?
    コンクリートだしちょっと奥まってるようですが暗いですかねぇ?

  12. 711 匿名さん

    ネガによる暗い話題が多いですね。
    コアが暗いかと聞いて何が楽しいんだか。
    もっと明るい話題で行きましょう!

  13. 712 匿名

    >>680

    85AWは真正面が南西角部屋のDWだから、レインボーブリッジを眺めたい人には最適。
    この間取り中層階以上は人気だったらしく、19階以下しかもうあいてません。
    19階より下は、DWの右端に東電の建物が視界に入ってくるので、それが減点ポイントなのでしょう。
    ですが、MRのシミュレーション見た感じだと、8階以上程度であればレインボーは見えてくるので、
    上層階がうまったとなれば、必然的に今度は8~19階を次の焦点になってくるのでは。

    うちはGWの事前案内から通って、全く他タイプに浮気せず(笑)この間取り一択で高層階getした。
    昨日手付金も入れたし、週末契約だー。
    やはり希望の部屋で契約できると嬉しいものです。
    ではでは、ご縁のある方は、契約者スレでお待ちしておりますw

  14. 713 匿名さん

    >712
    高層階って、おおよそどこら辺ですか?
    2次でした?

  15. 714 匿名さん

    コアは開口を広くとれていない住戸は暗いと思いますよ。

    1. コアは開口を広くとれていない住戸は暗いと...
  16. 715 匿名さん

    プールさいこー

  17. 716 匿名さん

    トライスターの良いところって何?

  18. 717 匿名

    >>713

    なぜ階までお聞きになるのかわかりませんが……掲示板で勘弁してください(汗
    とりあえず高層エレベーター使用階なので、「高層階」と判断しているまでです。
    ちなみに、一次です。

    長期の帰省などで行けなかったため、契約は他の一次の方より少し遅いです。
    先に書きましたが、何の迷いもなかったため、希望所を出して、一次締め切り時も帰省中で都内に居なかったため、
    営業さんに提出してもらって、そのまま放置でした。すでにカラーなんかも全部言っといた(笑)。

  19. 718 匿名さん

    >716

    戸数を増やせるとこ。

  20. 719 購入検討中さん

    >714さん
    お写真有難うございます!
    現地は夜しか確認できてなかったので大変参考になりました!

    >711さん
    暗いか聞いて何が楽しいのかって…
    真剣に検討してるから気になるんですよ…( ; ; )

  21. 720 匿名さん

    >718
    そうなの?土地の無駄使いぽっく見えるんだけど。

  22. 721 匿名

    別にそれを良くも悪くも思ってないけど、
    単純に、赤坂の老舗ホテルであるニューオータニにしか見えない。

    http://goo.gl/zh3b63

    万緑の杜?だっけ?から見たら、こんな感じになるんじゃないの。

  23. 722 入居予定さん

  24. 723 匿名さん

  25. 724 匿名

    トライスター型にした理由の一つに、建物周辺の敷地面積が箱型に比べて多くとれるメリットがあると、ゲストサロンのマンション構造セミナーで、設計の担当者が説明されていました。
    また、箱型と比較して外周が確保できるため、ワイドスパンでの住戸数確保が可能になったとのこと。
    東京ワンダフルプロジェクトの構想に沿い、新豊洲のシンボリックな建物にすること、緑地面積を広くとり豊かな緑の風景に繋げること、ワイドスパン住戸とすること、これらスカイズのコンセプトか、トライスター型と繋がっていると思います。

  26. 726 匿名さん

    トライスターって贅沢なんだね。

  27. 727 匿名さん

    トライスターのおかげでベランダに出ても見える視界が狭まるのは、皆さんは特に抵抗はないですか?現地に行ってもそれが気になりました。逆に角住居は、270度くらい視界があるので開放的だと思いますが。

  28. 728 匿名さん

    >>727
    そこはトライスターのデメリットだから妥協するか諦めるしかないと思う
    多少工夫はしてあるみたいだけどベランダに出ればコンニチワは確実だろうしね・・・

  29. 729 匿名さん

    トライスターが贅沢??
    戸数を増やすための苦肉の策だよ。アメリカのホテルではY字以外にもT字や十字など良くある手だよ。

    ある程度の土地面積がないとできないというのは事実だけど。

  30. 730 匿名さん

    >725 誰に聞いたの?営業?

    営業もいい加減だな。オレは圧倒的に江東区住民が多いって聞いたけど(4割)。『近隣の皆さんは豊洲の住みやすさを良くわかっていらっしゃるから。』って言ってたけど??集客は千葉県を含めて東部中心のはずだけど。世田谷区民がここに引っ越すかね?

  31. 731 匿名さん

    豊洲駅前?


  32. 732 匿名さん

    1期4次は3戸?
    SUUMOに販売戸数3戸(取引条件有効期限8月31日)の表記。

  33. 733 匿名さん

    272
    角は本来270度あるがトライスターは240度しかないので、解放感は少し減る。
    しかし、skyzは大きくせりだした壁があるから、もう少し圧迫感が増すかんじ。

  34. 734 匿名さん

    1000戸ww

    蜂の巣マンションww 

    おまえらに、個性はないのか?w

  35. 735 匿名さん

    >725
    そうなんだ、景気悪いから、そんなに都落ちがおおいんだ。
    俺は千葉からだから上京組だけどね。

  36. 736 匿名さん

    契約者スレに:

    エレベーターの早さ
    低層 分速105 中層 分速150 高層 分速210

    とありましたが、本当だとするとちょっと遅めですよね。その代わりに箱が大きいのかな。

  37. 737 匿名

    >>734

    興味がないはずのマンションの掲示板をチラチラのぞいて悪態ついてるのが、あなたの「個性」ならば、
    平和で優しい「その他大勢」でいいわ。まじで。

  38. 738 匿名さん

    >732
    それは、キャンセル住戸だと思いますよ。
    4次の販売は九月中旬から下旬みたいですし、
    対象戸数などもまだ未定になってます。

  39. 739 匿名さん

    あえて↓こんな島に住むか?


    youtubeでまだ370回しか再生されてない、新豊洲の実態。
    ここからの景色が、運河だらけで虹橋やビル灯りの夜景が貧弱そうなのも垣間見れ・・・

  40. 740 匿名さん

    >>736
    数字に強いとか明確に比較対象を把握してるとか専門家でもない限り、
    誰もそんなものには興味がないというか理解できないと思う

    検討時に多いとか少ないとか速いとか遅いってレスをたまに見掛けるけど、
    イマドキのタワマンでストレス感じることなんかほとんど無いけどなぁ、もちろん体感だけどさw

    住民版とかチェックしてても、
    入居後に「ほーら!やっぱりEVがクソ遅い、いっつも渋滞、いっつも混雑、何とかしろ!」ってレス、
    見たことないし・・・

  41. 741 匿名さん

    エレベーターは4基ずつでしょ。群管理だしそれほど問題無いのでは?
    確かに晴海やCGPに比べると30m/minずつ遅い感じですが、フロアー数からすると一般的かと。

  42. 742 匿名さん

    東雲のビーコンタワーズやWコンフォートは慢性的なエレベーター渋滞のようですね。住人スレやのらさんのblog等にありました。まあイマドキとは言えない物件なのであれですが。SKYZがそうならなければ自分としては満足です。

  43. 743 匿名さん

    安いんだから文句言うな。納得した奴だけ買えばいいんだよ。

  44. 744 匿名さん

    ネガさんは一体どんな人なのでしょうか?

    1 スカイズを書いたくても買えない人
    2 買えるけど、上から目線でけなしたい人
    3 興味もなく、単にけなしたい人
    4 買わない方がいいとアドバイスをしたい人

    どういう心理なの?

  45. 745 匿名さん

    買う者がいるから、企業は作る。
    被災しやすいところに優秀な君たちが住んだら、日本は弱い国になって中韓に食われちゃうよ。
    日本強靭化のためにも、高台移転を!

  46. 746 匿名さん

    私は湾岸別物件を第一志望に検討していましたが、その物件はSKYZポジさんに強くネガられていましたよ。

    湾岸とか埋め立てとか面倒臭くなって、結局杉並の一戸建てを今月購入しました。今年11月に入居です。皆様お世話になりました。

  47. 747 匿名

    人気物件は、ネガが多い。騙されないように判断調査は自己で行って下さい。ネガは、契約者スレにもきています。何を企んでいるのか、ネガが売っている物件だけは買いたくないな。

  48. 750 匿名さん

    土壌汚染よりも、区の名前や車のナンバーを気にする人が多いという事実。
    そこに目を瞑れれば良い買い物です。

  49. 751 匿名さん

    検討者は必見です。


    豊洲「都心にある郊外」

  50. 752 匿名さん

    検討者は必見です。

    http://www.tokyoport.or.jp/43pdf_04.pdf
    豊洲埠頭「きのう・今日・あした」

  51. 753 匿名さん

    都心に郊外があるって最高だね。

  52. 754 匿名さん

    都心に郊外があるかよ!アホか。

    大体江東区は都心3区でも5区でもないじゃん。

  53. 755 匿名さん

    でも、銀座まで5分。実質、都心。

  54. 756 匿名さん

    独身の頃は品川ナンバー以外は車じゃないって思っていた。

  55. 757 匿名さん

    東雲の野村タワーも、銀座まで5分。と確か広告で書いてたな。東雲も実質、都心。

  56. 759 匿名さん

    魚河岸で働く人達って金持ちも多いからね
    集うけど住まない

  57. 760 匿名さん

    じゃ、晴海、勝どき、月島はスーパー都心だね。

  58. 761 匿名さん

    どこからどこの銀座まで5分だって?

    自慢の新豊洲駅までも5分くらいかかるんじゃないの?

  59. 762 匿名さん

    オリンピック難しそうな予感。
    福島原発汚染水の漏れはネガすぎる。

  60. 763 匿名さん

    世界のスラムは、全部海沿いだけどなw

  61. 764 匿名さん

    高台移転に補助金を出す自治体が出てきてるのに、埋立地を選ぶ残念な人々が住まう

  62. 765 匿名さん

    豊洲駅前のバスロータリーが工事により閉鎖されていた。フェンスに貼ってあった図によると、2000台の地下駐輪場が来年度末に出来るらしい。
    地下鉄コンコースにも繋がるようなので、使い勝手は悪くなさそう。

  63. 766 匿名さん

    君たちは、自転車も一人一台持てないだろ

    意味ない、ウケる(笑)

  64. 767 匿名さん

    郊外ニュータウンは交通が不便だから自転車で駅まで行きます。
    豊洲も郊外の高層団地だから大きな自転車置き場が必要です。

  65. 768 匿名さん

    豊洲駅まではデッキで濡れずに行けるんですよね?

  66. 769 匿名さん

    半分くらいね。

  67. 770 匿名さん

    ここ10年ほどで住民大移動してきた人々が、30年後にどうなってるか考えてみよう。

    住民みんな定年退職。
    内陸のオフィスが散々開発されて集約化、埋立地は企業が撤退。
    若者系の店は消えて無くなり、地元高齢者と魚卸人がいるだけの街。

  68. 772 匿名さん

    ここが郊外とは よく言ったもの。
    郊外の多摩ゴーストタウンと同じ運命。

    しかも駅前が液状化 

    だから、
    30年と経たたぬ間に震度6強で被災して、大暴落。

  69. 773 匿名さん

    多摩はリノベーションで大人気ですが。

  70. 774 匿名さん

    この物件ってほんといいね!

  71. 775 匿名さん

    駐輪場から自転車を出す時間を考えたら歩くよ。
    都心に住むには自転車は必要ない。(東京駅に不法駐輪したいやつ以外は)

  72. 776 匿名さん

    木場も大手町まで8分だから都心。

  73. 777

    駅前の田町の現場の職人は最悪です!!
    鳶は落ちるしね~(笑) 道具類を盗んでいる職人もいるようでね~盗んだ道具類で野村のビルを建てる始末だ!
    ここの最悪は、人の携帯の情報を勝手に盗んでいる奴もいるようですよ!
    充電をする時には十分注意!

  74. 778 匿名さん

    >773

    いらっしゃい移動スーパー 高齢化進む多摩ニュータウン

    2013年7月31日 夕刊 抜粋

     団地の一角に4トントラックを止めて開かれた移動販売

    高齢化が進んでいる東京都多摩市の多摩ニュータウンで、スーパーの生鮮食品や日用品の移動販売が始まった。
    団地の一角に毎週、商品を積んだ四トントラックがやってくる。丘陵地で坂が多く、お年寄りは買い物に行くのも
    ひと苦労だ。そんな不便さを緩和しようと始まった試みだ。
    「卵は七十七円です」と呼び込みの声が響き、お年寄りを中心に五十人ほどが買い物に訪れた。

    http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/news/CK2013073102000229.htm...

  75. 780

    田町の新築物件は大丈夫か(笑)
    大工さんがいないらしく雑工のフリーターにたまにやらせる始末だからね~(笑) 派遣先のワーカーズのフリーターに携帯情報を盗まれている職人の皆さん気を付けよう!!

  76. 783 匿名さん

    >780

    何が目的なの?

  77. 784 匿名さん

    >779
    買い物に出かけられないから移動販売トラック登場、ってニュースなんだが。
    しかも、高齢者が渋谷?(苦笑)

  78. 785 (笑)

    (笑)(笑)(笑)
    糞派遣会社の撲滅ですよ!

    大工さんの人材不足は何処も同じだがね~建物を造るなら人からだな~(笑)

  79. 786 匿名さん

    ここなら新宿、渋谷に用事はないな。
    東京、銀座で事足りる。

  80. 787 匿名さん

    牛乳や卵を買いに東京・銀座?
    30年後のシミュレーションができないから買っちゃうのか

  81. 789 匿名さん

    三十年後なら、ネットスーパーを使うだろうね。

  82. 792 匿名さん

    ここより3割安くて駅直結の物件があったり都営住宅の建ち並ぶような埋立エリアにわざわざこんな高値で買おうという人がいるのが不思議。
    少し頭冷やした方が。
    しかもまわりに商業施設や駅など良いものは何もない割にリセールに悪影響がある嫌悪施設の変電所だけ隣にあるって一体……

  83. 793 匿名さん

    月島も晴海も東雲も都心じゃないよ。
    オフィスがたくさんあることも都心の条件だから。

  84. 794

    大丈夫か(笑)
    大工不足で中国人の大工とか増え続けているからな(笑)
    大和ハウスの二次請けとか三次請けは派遣会社の中国人が多いからな(笑)
    反日中国人が大事な基礎的な所に細工していないかね~(笑)
    野村不動産も中途半端な派遣大工とか使ってないかね(笑)


  85. 795 匿名さん

    ここがダメなら他もダメでしょ。

  86. 796 匿名さん

    まさか、ここに住む人はスーパーまで買い物いかないでしょ?オイシックスとか、生協で重いものは届けてもらうのが普通じゃないの?

  87. 797 匿名さん

    スーパーくらい、仕事帰りに寄れば良いじゃん。
    まったく、問題ないんだけど。
    自転車使えば、あっという間だしね。

  88. 798 匿名さん

    >三十年後なら、ネットスーパーを使うだろうね。
    じゃ、地価がもっと安い地方でもいいし、笑える回答だ。
    住民が全員高齢者になると、町はどうなるかを思い描けないようだね。

  89. 799 匿名さん

    10年ほどで住民登録が急増した豊洲は、その反動が必ず来る。恐ろしい。

    それを見抜けなかったんですか?って介護を受けはじめる30年後に取材されることになるだろうよ。

  90. by 管理担当

スムログに「SKYZタワー&ガーデン」の記事があります

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億6,500万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

5,790万円~9,290万円

1LDK~2LDK

38.36平米~61.17平米

総戸数 77戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億5,000万円~3億円

2LDK~3LDK

56.54平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

ザ・パークハウス 富岡門前仲町

東京都江東区富岡2丁目

未定

1LDK~3LDK

34.10平米~87.02平米

総戸数 37戸

パークホームズ東陽町

東京都江東区東陽5丁目

6,800万円

2LDK

57.19平米

総戸数 97戸

ピアース銀座レジデンス

東京都中央区銀座8丁目

未定

LDK+S~1LDK+S

30.29m2~54.73m2

総戸数 46戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

総戸数 45戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

シティテラス住吉

東京都江東区北砂一丁目

7,500万円~8,900万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米~70.27平米

総戸数 149戸

シティテラス南砂

東京都江東区南砂四丁目

7,900万円~8,700万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米~67.37平米

総戸数 150戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

1億8,000万円~2億1,500万円

2LDK

60.10平米~64.73平米

総戸数 140戸

ザ・ライオンズミレス蔵前

東京都台東区蔵前1丁目

5,950万円~8,520万円

1LDK、2LDK

38.20平米~53.10平米

総戸数 70戸

パークホームズ浅草橋

東京都台東区浅草橋1丁目

未定

1LDK~3LDK

32.64平米~71.92平米

総戸数 121戸

三田ガーデンヒルズ

東京都港区三田1丁目

2億8,500万円~5億2,900万円

2LDK・3LDK

73.55平米~100.98平米

総戸数 1,002戸

パークリュクス神田多町

東京都千代田区神田多町2丁目

未定

1R~1LDK

28.99平米~46.01平米

総戸数 34戸

アトラス麻布十番

東京都港区三田一丁目

未定

1LDK~3LDK

43.18平米~74.45平米

総戸数 44戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸

プラウド府中八幡町

東京都府中市八幡町一丁目

未定

2LDK~3LDK

56.33平米~71.84平米

未定/総戸数 39戸