東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークタワー東雲ってどうですか? Part13」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 東雲
  7. 東雲駅
  8. パークタワー東雲ってどうですか? Part13

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-05-05 21:13:40

パークタワー東雲についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/330077/

所在地:東京都江東区東雲一丁目1番6(地番)
交通:東京臨海高速鉄道りんかい線 「東雲」駅 徒歩7分
東京メトロ有楽町線 「辰巳」駅 徒歩10分
東京メトロ有楽町線豊洲」駅 徒歩16分
間取:2LDK・3LDK・4LDK
面積:55.37平米~86.48平米
売主:三井不動産レジデンシャル
施工会社:清水建設
管理会社:三井不動産レジデンシャル



[スムログ 関連記事]
湾岸タワマンにおけるゲゼルシャフトとゲマインシャフトの相克
https://www.sumu-log.com/archives/6184/



こちらは過去スレです。
パークタワー東雲の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2013-04-27 02:26:32

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークタワー東雲口コミ掲示板・評判

  1. 351 匿名さん

    三井のレジデンシャルスマートというコンセプトで、災害対策、防災基準強化やMEMS HEMSといったエネルギー対策を取り入れたファーストケースという意味ですよね。タワーはすべて免震にする、という方針に対してもパークタワー東雲がスタートです。

  2. 352 匿名さん

    351さんを補足します。

    http://www.mfr.co.jp/news/2011/pdf/1215_01.pdf

  3. 353 匿名

    「営業は検討者(客)と対等であるべき」というのであれば、あなたもここにいる検討者と対等でなければなりません。私は他人を惑わす情報は一切ここには書いていません。
    デベがそういう強い思いだけで販売しているとおっしゃる情報源を教えてください。

  4. 354 業界関係者

    俺は三井レジの社長から話を直接聞いている者だけど。
    業界の会合でも社長が話してるよ。

    これでいいかな?

    中長期的な戦略的物件だね。
    だから安い。だから業界人も買っている。

  5. 355 匿名さん

    ネガさん、ここはいろいろダメみたいですが、ネガさんがオススメする物件ってどこですか?できればパークタワーに比べて良いというポイントを教えて欲しいです。
    それなら検討してる人にも有益だと思うのですが?

  6. 356 匿名さん

    >351さん
    すべてのタワーを免震にするというコンセプトも嘘でしたね。
    飯田橋の即完物件は免震じゃないですよ。
    デベは平気に嘘をつく。
    騙されたこちらの契約者さんがちょっとかわいそうな気がします。

  7. 357 匿名さん

    342、また逃げた。211に続いてまた嘘か。

  8. 358 匿名さん

    >356
    飯田橋は免震に向かない構造なんだから制震になってるだけじゃん。
    プレスリリースにもちゃんとお断りが書いてあるの読めないの?

  9. 359 匿名さん

    だからネガティブな意見も聞いたほうがよろしいかと。

    ネガの意見を批判するのは理解できます。既に契約してしまった人からすれば悔しい事かもしれないからね。
    そこのところはご勘弁を。

    しかしながら、ネガティブな意見を言うレス者を批判するのは間違っていると思います。そして、その批判の仕方が罵声に近い酷い言い方だと冷静に見て感じます。
    まるで荒らしではないかと思う勢いです。
    そういうのはお願いですから、やめませんか?

  10. 360 匿名さん

    正しいネガはウェルカムですが、貴方のネガは回りを混乱させる間違った内容・もしくは言いがかり的な発言ばかりです。
    お願いですからやめて頂けませんか?

  11. 361 匿名さん

    ネガがMRすら行かず事実と異なる書き込みをするから批判してるだけでしょ。
    契約者でも気になるなーと思うところは事実に基づいて書いてるよ。検討者のためにね。

  12. 362 匿名さん

    >356
    ちゃんとプレスリリース読んだ?

    「本リリースに記載された強化策は、平成 23 年 12 月以降に設計を開始する新築分譲マンションに原則と して採用いたします。但し地盤の状況、敷地条件、建物計画などを勘案した際に有効でないと判断した 場合や行政指導および今後行政による指針等が発表された場合は、取り組み内容を変更する場合があ ります」

    飯田橋がいつ設計開始されたかは知らないけど、そういうこと。

    それより早く答えてくれないかな? 強い思いの情報源。

  13. 363 匿名さん

    誰もネガティブな意見を言ってること自体を責めてないのは客観的事実です。ネガティブな意見に根拠がない点を責めています。悔しいことは全然ないですよ、嘘ですから。もちろんちゃんとしたネガティブな情報がもし出てきたら悔しく思うこともあるでしょう。

  14. 364 匿名さん

    あと、なりすまして自己弁護とかやめましょうね。やってないと思いますけど念のため。

  15. 365 匿名さん

    事実に基づいてネガティブ材料を提供してます。
    地下階を作らなかったのも事実。ダミーバルコニーも事実。全免震宣言後に非免震タワーを建てたのも事実。建設反対された物件であるのも事実。タワー式立体駐車場も事実。台形マンションも事実。

    感じ方は人それぞれ。

    そういう事じゃないかな?

  16. 366 匿名さん

    356「デベは平気に嘘をつく」
    342 「(デベは)そういう強い思いだけがあるだけ」

    本当であれば大変検討者・購入者にとって有益な、そして残念な情報だと思います。まず根拠を教えてください。

  17. 367 匿名さん

    >365

    話すりかえないで。今ここで問題となってるのはそんなことじゃないから。366さんの質問に答えてください。

    答えられないなら嘘だったということでいいですかね?

  18. 368 匿名さん

    365
    ネガティブって程の材料じゃないかな。
    それより、晴海通沿いだったり、有楽町線まで遠い方が、
    厳しい。あと、敷地面積の割に、世帯数が多いこと。

  19. 369 匿名さん

    366=367さん?
    自作自演じゃないですよね??

  20. 370 匿名さん

    晴海通り沿いも事実。Wコン西側の眺望を壊したのも事実。お稲荷さんの祠があったのも事実。土壌汚染があったのも事実。

  21. 371 匿名さん

    都合の悪いこと、過去にちゃんと反証されたことは全部なかったことにしてまた同じ事書くんだ(驚)

  22. 372 匿名さん

    ガス屋の跡地も事実。

  23. 373 匿名

    この検討者のためにならない言い合いは絶えないのですかね??
    真剣な検討者のためになる話をしたいのですが、、、。
    さて、この物件のネガなポイントは、付近にあまり食事処がないことでしょうか。プラウド、合同庁舎、パークタワーで人口4千人ぐらい増えることを考えると、今後、食事処がもう少しできるかと期待しますが、新規出店の情報あれば教えて頂けますと幸いです。

  24. 374 匿名さん

    どうぞ気が済むまで事実を並べてください。もう周知の事実だし、気にもなりません。

  25. 375 匿名さん

    371さん
    どういう意味?

  26. 376 匿名さん

    >373
    需要が増えれば、自然と増えるんじゃないですかね。

  27. 377 匿名さん

    もう放っておきましょう。

    >373さん
    そうですね。逆に言うとここまで人口が増えるとなると出店側もビジネスチャンスと見てくれることを期待しますね。

  28. 378 匿名さん

    ›374
    初めて見る人にとっては、ポジの情報もネガの情報も大事ですよ。
    過去、スレ追ってくの大変ですから。
    寧ろ、374さんのような方には、このスレの役割は終わったのでは?

  29. 379 匿名さん

    晴海通りから6mしか離れていない
    タワーマンションという事実。

  30. 380 匿名さん

    並べていいって言われてるんだから好きなようにしたらいいのに。構ってちゃん?

  31. 381 匿名さん

    >378
    そうですね。真面目に今まで見てた人には繰り返しで意味のない事実ばかりですが、新規の方にはいいかもしれませんね。
    ただ、新規の方はまずはMRに行くことを強くおすすめします。こんなスレの情報よりよっぽど有益な事実が得られますので。百聞は一見にしかずです。特にこの物件はなぜかWebの情報が少ないので、実際に見てから判断してみてください。

  32. 382 匿名さん

    MRはポジしかないから、ここは、ここでおススメ。
    ネガの意見聞いても、欲しいと思うなら、満足できると思います。

  33. 383 匿名さん

    東雲住宅だけで900戸(内単身専用150戸)なんですね。プラウドが出来てパークタワーが出来て、さらに将来的に東雲住宅が全て公務員の方で埋まった場合かなりの飲食店にとっては商機があるようにも思われますが、はたして。

    逆に向かい側のすき家さんはどのくらい繁盛しているのか気になります。

  34. 384 匿名

    大通りに面しているということは、裏をかえせば、車の出し入れが楽で、車でのお出かけが楽ということです。
    検討者のためのスレであるならば、単に「晴海通り沿い」なんて子供でもわかるようなことを投稿するのではなく、
    「では、どの部屋ならそれほど騒音がきにならなくなるものなのか?」「晴海通りであることのメリットはないのか?」などをお伝えすべきではないでしょうか?

  35. 385 匿名さん

    当然、騒音が心配なんじゃないの。
    ここと同じように幹線道路沿いの賃貸に住んでた時、
    うるさくて、一日中、窓開けれませんでした。
    ここは、どうなんでしょうか?
    方角、選べば、大丈夫なんでしょうか??

  36. 386 匿名さん

    >378
    そうですね。始めて見る人にとってはここには説明責任を果たせないままのネガ情報が書かれているということもそのままスレに残りますし、大事だと思います。

  37. 387 匿名さん

    ›384
    車の出し入れも寧ろ心配です。タワーパーキングですので、待ち時間がかなりあります。
    下手すると、晴海通り沿い一車線、車庫待ちで渋滞したりしないでしょうか?

  38. 388 匿名さん

    タワーの場合は、むしろかなり離れているけど南と南東方向にある高速道路の音の方がしりたいかも。上層になると特に。そこはWコンに住んでる人とかに聞いてみたいところ。晴海通りとは交通量が違うし走ってる車種もちがうからね。Wコンの中古を見た人からは特に気にならなかったという書き込みも過去にあったけど。

  39. 389 匿名さん

    ›388
    なるほど。騒音をWコンの中古で確認するのは、ナイスアイデアですね。

  40. 390 匿名

    ここは敷地内に車庫入れ待機所があるので、晴海通りが渋滞になるなんてことないと思いますよ。実際、タワーマンションにすんですが、以外と出入りは他人とかぶらないものです。

  41. 391 匿名さん

    どうでしょうか、私はあまり一つのタワーマンションの駐車場に次から次へと車が戻ってくるという状況を目にしたことはありません。私は車を持たないのでこの点については聞かなかったですが、おそらくMRで尋ねれば計算根拠は教えてくれると思います。

    敷地の完成予想図を見ると、

    http://www.31sumai.com/mfr/X0816/design01.html

    TPの出し入れを待つスペースが4台分あり、さらにもし大変に混雑したと仮定した場合、晴海通り側からとキャナル側からの敷地内道路に少なくとも6台以上は入れることができるように見えます(当然敷地内は渋滞します)。これを超えると敷地外での渋滞ということになると思いますが、どうでしょうか。

  42. 392 匿名さん

    今朝の日テレでパークタワー東雲出てましたね。こないだの日曜だったようですが商談ルームは満席でした。
    販売は計画よりも早いペースらしいです。

  43. 393 匿名さん

    390さん、すみません391ですが内容は387の方への返信です。重なってしまって申し訳ありません。

  44. 394 匿名さん

    連続で失礼します。騒音についてですが、タワーマンションでは換気や掃除の時は別としても普段窓を開けて生活することはあるものでしょうか? 私はここは海に近く風も強いので窓を開けることはあまり想定しておらず、ここの複層ガラスの等級からしても騒音は全く心配していないのですが、もし現在タワーマンションにお住まいの方のご意見があれば助かります。

  45. 395 匿名さん

    390さん、391さん
    ちょっと楽観的過ぎるのでは?
    タワーマンションのタワーパーキングは、結構、出し入れ重なりますよ。
    320台で、4つの待ちスペースしかないということは、
    80台で1台の待ちスペースしか、ないということ。
    定量的に試算した値はないのでしょうか?

  46. 396 匿名さん

    >394
    普通に開けますよ。
    天気の良い日は、よく開けてます。

  47. 397 匿名さん

    夏は涼しい風が通るので窓を開けるとエアコンは必要ないよ。
    まあ、熱帯夜の無風の場合もあるので、そんな時だけエアコンを使う。
    騒音は覚悟した方がいい。暴走族も夏場はいるし。

  48. 398 匿名さん

    >395
    実際の試算がない限り楽観的すぎるのか悲観的すぎるのかなんとも判断できないですね。難しい。

  49. 399 匿名さん

    高層だと網戸もいらないので、良いですよ!

  50. 400 匿名さん

    よく、高層階は虫がいないので網戸がいらないという人がいますが
    そんな事はありません。
    上昇気流にのってくるのかな、てんとう虫から、蚊から、羽虫まで
    結構きますよ。

  51. by 管理担当

スムログに「パークタワー東雲」の記事があります

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億6,500万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

5,790万円~9,290万円

1LDK~2LDK

38.36平米~61.17平米

総戸数 77戸

ザ・パークハウス 富岡門前仲町

東京都江東区富岡2丁目

未定

1LDK~3LDK

34.10平米~87.02平米

総戸数 37戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億5,000万円~3億円

2LDK~3LDK

56.54平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

パークホームズ東陽町

東京都江東区東陽5丁目

6,800万円

2LDK

57.19平米

総戸数 97戸

シティテラス南砂

東京都江東区南砂四丁目

7,900万円~8,700万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米~67.37平米

総戸数 150戸

シティテラス住吉

東京都江東区北砂一丁目

7,500万円~8,900万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米~70.27平米

総戸数 149戸

ピアース銀座レジデンス

東京都中央区銀座8丁目

未定

LDK+S~1LDK+S

30.29m2~54.73m2

総戸数 46戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

総戸数 45戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

Brillia(ブリリア)大島 Green Avenue

東京都江東区北砂5丁目

5,448万円~6,448万円

2LDK+S~4LDK

71.29平米~81.34平米

総戸数 64戸

ザ・ライオンズミレス蔵前

東京都台東区蔵前1丁目

5,950万円~8,520万円

1LDK、2LDK

38.20平米~53.10平米

総戸数 70戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

パークホームズ浅草橋

東京都台東区浅草橋1丁目

未定

1LDK~3LDK

32.64平米~71.92平米

総戸数 121戸

シティタワー錦糸公園

東京都墨田区太平4-4-1他

未定

2LDK~3LDK

55.41平米~72.08平米

総戸数 130戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

1億8,000万円~2億1,500万円

2LDK

60.10平米~64.73平米

総戸数 140戸

パークリュクス神田多町

東京都千代田区神田多町2丁目

未定

1R~1LDK

28.99平米~46.01平米

総戸数 34戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす

パークコート青山高樹町 ザ タワー(6/5登録)

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.63平米~77.40平米

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸