東京23区の新築分譲マンション掲示板「Brillia(ブリリア)有明 City Tower その2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 有明
  7. お台場海浜公園駅
  8. Brillia(ブリリア)有明 City Tower その2

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-07-23 13:19:15

前スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/293413/

ブリリアシリーズ有明第3弾!
リゾート&免震タワーレジデンス全600邸登場!!

□Brillia有明 CityTower
□所在地:東京都江東区有明一丁目3番12、3番13
□入居予定日:平成27年3月下旬(予定)
□総戸数:住宅600戸、保育所1区画
□間取り:1LDK~3LDK
□専有面積:45.94平米~84.27平米(トランクルーム面積0.56平米含む)
□構造・階数:鉄筋コンクリート造一部鉄骨造 地上33階・地下1階建・塔屋1階


[スムログ 関連記事]
湾岸タワマンにおけるゲゼルシャフトとゲマインシャフトの相克
https://www.sumu-log.com/archives/6184/



こちらは過去スレです。
Brillia(ブリリア)有明 City Towerの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2013-04-25 22:29:56

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

Brillia(ブリリア)有明 City Tower口コミ掲示板・評判

  1. 29 匿名さん

    震災の食料は備蓄が基本ではないか?
    スーパーなんて、前回の震災でも機能を失ってたよね。。。。そろそろ学習しようよ。

  2. 30 匿名さん

    結構魅力を感じてますが、サッシ高2.2mが物足りないです。
    あとHPを見る限りトイレがタンクレスかどうかわからないけど、どうなんでしょう。

  3. 32 ご近所さん

    >30
    タンクレスじゃないです。

    ベランダの奥行きが2m。
    スゴイ広かった~!

  4. 33 匿名

    30ではありませんが、ベランダ2mはよさげですね。質問なのですが、実際のところ高層階でベランダって使えますか?(風が強すぎて特に使い道がないということはないのでしょうか?)

  5. 34 匿名さん

    交通、施工会社、坪単価、設備、どれをとっても競合物件に負けちゃってる。頼みの綱の共用施設ですら、大浴場がすりガラスで眺望なしと来ちゃ、スレが盛り上がらないのも納得かな。

  6. 35 匿名さん

    34
    さらにダメ押しで、管理費が超高いで。待ってたのにがっかり〜。。。東雲か豊洲で考え直し。

  7. 37 匿名さん

    有明って高いね。
    東西南北、空き地でリスク高いのに、デベときたらそれを逆手に取るし。
    一期から苦戦間違いなし。は、予定販売戸数からしてデベも認識してるし。
    二期以降の500戸、何年かけて売るつもりだろか?
    良く考えたほうが良い、売主は。

  8. 38 匿名さん

    有明共通だけど、時代に恵まれてる、とか言わざるを得ないというのが一番の懸念点。

  9. 39 匿名さん

    10年後も残っているでしょう。

  10. 41 匿名さん

    既につり上がったような価格なんやけど。
    出来の悪い営業を抱えると、ここの売主は前途多難や。

  11. 44 ご近所さん

    先行モデルルーム行ってきました。HP以上の新しい情報はないですが、非常にGOODでした。

    シャトルバスは、朝の運行だけです。15分おき。これを、長時間、増発させるかは、

    入居後の管理組合での決議(管理費のアップ)となるようですね。

  12. 45 匿名さん

    狭い部屋ばかりでガッカリ

  13. 47 匿名さん

    専有部使用は悪くはないけど最近のタワマンの平均点かな。ここは周りに何も建たないうちに売りきらないと大変だと思う。それにしても施工会社がスーパーゼネコンじゃないのに価格はスーパーゼネコン施工の新豊洲・東雲並というのがなんとも厳しい。

    いろいろなスレ見ててもアベノミクスやオリンピックを引き合いに出して買いを煽る物件はろくなものがない。

  14. 48 匿名さん

    GWになっても榊の自作自演がうざいな
    まだ逮捕されてないのか

  15. 49 匿名さん

    彼のNえもんへの脅迫どうなったの?
    事の顛末を記載すると書いてあったのに。

    ちなみに、彼のBACの評価は?

  16. 50 検討中の奥さま

    期待していましたが、想像よりは割高に感じたので、検討からだいぶ落ちました。
    専用部はまずまずですが、特筆すべき点もなく。
    決して高いわけではありませんが、四方の将来リスクを考えれば、安いともいえず。
    南側の狭い土地は、外車ショールーム予定と聞きました(ホント?)ので、一角は
    ひとまず低層ビルなんでしょうかね。

  17. 52 匿名さん

    眺望ってもんでもないだろ

  18. 53 匿名さん

    そうなんだよね、これだけ今湾岸エリアの物件で選択肢がある中で何も特筆すべき点がない。32がベランダ2mってのを強調したくなる気持ち分かるわ。

    とにかく普通な感じ。でもその割に単価高めでかつ管理費と交通の便と施工で大幅マイナス... これだけ出すなら東雲上層もしくはがんばって新豊洲か。

  19. 54 匿名さん

    豊洲に流れる予想のもと、1期100戸なんだろうけどさ。
    せめて1期200戸くらい販売しとかないと、絶対に後が続かないよ。
    仮に自分が乗り遅れた場合、1期で過半数くらい売れてないと、2期で申し込む?と聞かれたら間違いなくNo。

  20. 55 匿名さん

    有明で南向きって何見るの?

  21. 56 匿名さん

    一戸建てを買うような徒歩距離だよね?マンション価値ないかな

  22. 59 匿名さん

    東雲云々ではなくスーパーゼネコンかどうかって重要だと思うけど…
    別に倒れるとか施工が悪いとかじゃなくて、高度な施工技術とかで居住性とかに大きく差が出るし、耐震性とかの技術力で差が出るから。

  23. 60 匿名さん

    >57
    なんか勘違いしてる。スーパーゼネコンの物件は東雲だけじゃないよ。東雲、新豊洲、晴海。この三つを前にしてここがどうやって売っていくかってことだよ。実際ホームページの構造に関する部分でも施工会社には一切触れてない。売り主の引け目が見て取れるのは明らかだし。

  24. 61 匿名さん

    オリンピックが来ようがこまいが、開発はいずれされる。すなわち資産価値倍増。

  25. 62 匿名さん

    オリンピックが来ようがこまいが、開発はいずれされる。すなわち資産価値倍増。

  26. 63 匿名

    >>57三井住友建設清水建設より劣ってないというと清水建設が激怒しますよ。
    残念ながら前身の住友建設が材料をケチリ過ぎてよりによって東海大地震対策が不可欠な静岡市で強度不足マンションを作ってしまいお取りつぶしになりました。

    これは業界では致命的な大失態ですね。
    その後も三井建設と呉越同舟の合併でいまいち現場の士気が上がってないと聞いていますよ。

  27. 64 匿名さん

    マンションは何千万もする買い物。同じ価格帯の他の物件がスーパーゼネコンだったら当然そっち買うでけど。勝手に東雲と比べてるみたいだけどけど、清水&三井の東雲とここ、売れなくなるのはどっちかとくと見ておくといいよ。あっちは約600の半数以上を1期で売った。この物件、業界関係者が買うと思う?

    東雲はいやで豪華な共用施設が好きみたいだからちょっと高いけどSKYZにしとけばどう?まだここにするか分からないならなおさら。

  28. 66 匿名さん

    http://www.smcon.co.jp/works/facility_usage/jyutaku/?order=DESC

    一番新しい施工実績でも2006年。清水とは雲泥の差。65はここを売りたくて必死だね。

    個人的には鹿島の晴海がいいな。

  29. 67 匿名さん

    晴海の僻地感は異常

  30. 69 匿名さん

    交通や周りの住環境とか諸々(施工会社も含めて)を補ってあまりある何かを期待してた身としてはインパクトに欠けた。MRも悪くなかったけど他と差がなくて、おーっと感じるものは無かった。有明の何も無さ(=開放感)は嫌いではないが。

  31. 70 匿名さん

    有明はほかの地域と比較されるのを嫌がる方が多い印象です。湾岸他の地域も含めて有明と比較している私のような人は小数派でしょうか。

  32. 71 匿名さん

    年収1200万以下の人が有明にくると平均年収が下がって誇れるものがなくなる。だから来るなってことでしょ。

  33. 73 ご近所さん

    有明地区、BACの次に竣工予定のガーデンシティの概要が発表されてます!
    うーーーん、こっちにしよっかBACにしよっか悩むわ~。

    •敷地面積:約32000㎡
    •階数:地上34階地下1階
    •住戸数:1500戸
    •着工:平成26年下期
    •竣工:平成28年下期

    商業施設は平成30年予定。

  34. 75 匿名さん

    ということは入居開始はH29年?

  35. 77 匿名さん

    オリンピックのがしたら、私はここ売って、引っ越します。

    オリンピックのないここには、何の用もない。

  36. 78 匿名さん

    ここ売るってもう買ったの?(笑)

  37. 79 匿名さん

    BMA以降最も下のマンションの印象が強いですね。中途半端な支出をするなら、もう少し頑張って、違うマンションを選択した方が肩身は狭くないかもしれないです。他人がどう思うかは別として、自分が嫌になりそうです。

  38. 81 匿名さん

    湾岸エリアは住友が関わると売れないイメージしかないね(笑)

  39. 82 匿名さん

    ちゃんとした物件建てて適正な値付けで売れば売れるだろうにね。。。なんでそうしないかなあ。

  40. 83 匿名さん

    ちゃんとした物件建てて適正な値付けで売れば売れるだろうにね。。。なんでそうしないかなあ。

  41. 84 匿名さん

    湾岸タワマンはどこも連続即日完売だよ

  42. 85 匿名さん

    え?台場は徒歩5分くらいじゃない?

    これで遠いなら、近い物件ってどこなんだよって話になるんだけど(笑)

  43. 86 匿名さん

    オリンピック決まれば、有明>豊洲と、序列に変化は生じますでしょうか?

  44. 87 匿名さん

    オリンピックはもう絶望的じゃあ…

  45. 88 匿名さん

    オリンピック決まれば、湾岸の序列は、晴海>>月島>有明>>豊洲、という感じでしょうな。

  46. 91 匿名さん

    しかし、随分狭い間取りに無理矢理部屋数詰め込んでいるというか、
    今どきのマンションって、こんな感じなのですか?

    これって、高級物件とはほど遠い間取りですけど。。。

  47. 92 匿名さん

    検討物件の場所の下見を兼ねて有明から東雲へぬけて豊洲、そして新豊洲まで歩きましたが、残念ながら有明だけはないと思いました。周りにあまりにも何もないですし、歩道の舗装もがたがたです。東雲や豊洲はさすがに居住区域らしく整備されています。新豊洲は何もないです。が、歩道は大変広く整備されていました。

  48. 93 匿名さん

    物件周辺を足で歩いてみる。まさに鉄則ですね。

  49. 94 匿名さん

    >92
    この周辺歩いたことないのですが、区画整理等で綺麗に整備されているんじゃないんですか?
    ちょっとイメージと違いますね

  50. 95 匿名さん

    区画整理地区だよ
    倉庫街としてね

  51. 96 匿名さん

    トルコは池袋だろ

  52. 99 匿名さん

    独身?
    小さい間取りだらけだよね

  53. 100 匿名さん

    家事も料理もしない男だからでしょう。ここはファミリー層へのリセールは厳しいな。

  54. 101 匿名さん

    駅まで遠すぎるし、お年寄り向きではないのは確かだな。

  55. 102 匿名さん

    じゃあ誰買うの?

  56. 103 匿名さん

    バカでしょう!

  57. 104 匿名さん

    区画整理っていうのですかねえ。なんかヤマトや佐川の巨大施設とトラックがいっぱいでとても美しくない街並みです。。。

  58. 106 匿名さん

    豊洲は本来造船の街だけど、都内トップクラスで綺麗に整備されて人気だよ。

  59. 107 匿名さん

    住友はこんな佐川とヤマトの運送拠点施設の間の敷地によく建てますねえ。

  60. 109 匿名さん

    >都内トップクラスで綺麗に整備されて人気だよ
    高層ビルを見たこともないド田舎育ちの人には人気のようですが、東京育ちの私の妻はどこがいいのか理解不能だそうです。

  61. 110 匿名さん

    >109
    でその奥さんから見て有明はどうなの?

  62. 111 匿名さん

    同じでしょう

  63. 112 匿名さん

    都内って汚い場所が多いから、綺麗な場所というのは珍しいのでは?

    欧米系・中華系の外国人は豊洲みたいな綺麗な街が好きみたいですけどね。

  64. 113 匿名さん

    お台場とか豊洲は商業施設も含めてほとんど整備済みだから綺麗だけど、有明はいつ工事がはじまるかもわからない野原ばっかで見た目的に汚い。整備された歩道でさえ草生えてるし。

  65. 115 匿名さん

    この物件この掲示板のサイトでもそうだけど必死にアフィリエート広告打ってますね。その甲斐あってYahoo!不動産ではアクセス5位みたいですが、逆に言うとそれだけ広告打たないとキツイんでしょうね

  66. 116 匿名さん

    のらえもんのBlogの湾岸グルメ、もう有明ネガにしか見えないなあ(笑)

  67. 117 入居済み住民さん

    有明病院の前の住友不動産の広大な土地、いよいよ着工ですね。
    竣工はまだ先ですが大いに楽しみです。店舗は道路沿いにできるので私たち住民にも便利。
    文化堂だけじゃ質的にも量的にも足りない。

    富士見橋のマンションは竣工間近。

    街が出来ていく様子をみてるのはとても楽しいです。

    完成してしまうと老いていくだけですが、ここはまだ若い街。

  68. 118 匿名さん

    売れないのにガーデンシティなんて作ってる場合でしょうか。

  69. 120 匿名さん

    一番損するのは有明住民という構図。

  70. 121 ご近所さん

    ほんといつもそうです。騙されて何年も住んでます。いまだ周りは開発されてません。

  71. 122 匿名さん

    住友に期待すること自体すでに間違ってる。

  72. 123 匿名

    他の湾岸物件と比べて検討者がほとんど書き込まないことからしても、過去にない大変な売れ残り物件になる予感...

    そもそも三兄弟の二つが売れ残ってるのに。

  73. 124 匿名さん

    有明は、マンションができるごとに開発が進んでるよ。

  74. 125 匿名さん

    >124
    仮にそれが正しいとしても、有明が普通の街になるにはあといくつマンションができないといけないんだろう。

  75. 127 匿名さん

    うーん
    安っぽいなー

  76. by 管理担当

スムログに「Brillia(ブリリア)有明CityTower」の記事があります

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億6,500万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

5,790万円~9,290万円

1LDK~2LDK

38.36平米~61.17平米

総戸数 77戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億5,000万円~3億円

2LDK~3LDK

56.54平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

ピアース銀座レジデンス

東京都中央区銀座8丁目

未定

LDK+S~1LDK+S

30.29m2~54.73m2

総戸数 46戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

ザ・パークハウス 富岡門前仲町

東京都江東区富岡2丁目

未定

1LDK~3LDK

34.10平米~87.02平米

総戸数 37戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

1億8,000万円~2億1,500万円

2LDK

60.10平米~64.73平米

総戸数 140戸

三田ガーデンヒルズ

東京都港区三田1丁目

2億8,500万円~5億2,900万円

2LDK・3LDK

73.55平米~100.98平米

総戸数 1,002戸

アトラス麻布十番

東京都港区三田一丁目

未定

1LDK~3LDK

43.18平米~74.45平米

総戸数 44戸

パークホームズ東陽町

東京都江東区東陽5丁目

6,800万円

2LDK

57.19平米

総戸数 97戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

総戸数 45戸

ジオグランデ白金台

東京都港区白金台3丁目

未定

2LDK

55.81平米~64.91平米

総戸数 72戸

パークリュクス神田多町

東京都千代田区神田多町2丁目

未定

1R~1LDK

28.99平米~46.01平米

総戸数 34戸

シティテラス住吉

東京都江東区北砂一丁目

7,500万円~8,900万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米~70.27平米

総戸数 149戸

シティテラス南砂

東京都江東区南砂四丁目

7,900万円~8,700万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米~67.37平米

総戸数 150戸

パークホームズ浅草橋

東京都台東区浅草橋1丁目

未定

1LDK~3LDK

32.64平米~71.92平米

総戸数 121戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす

パークコート青山高樹町 ザ タワー(6/5登録)

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.63平米~77.40平米

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸