東京23区の新築分譲マンション掲示板「23区内の新築マンション価格動向(その67) 」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 23区内の新築マンション価格動向(その67)

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2024-06-14 21:03:16
【地域スレ】23区内の新築マンション価格動向| 全画像 関連スレ まとめ RSS

アベノミクスのおかげで湾岸部独り勝ち
その66 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/310807/

[スレ作成日時]2013-04-17 21:21:02

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

23区内の新築マンション価格動向(その67)

  1. 75081 匿名さん

    >>75079 検討板ユーザーさん

    ハザードマップで赤いエリアは、マンショだって、、、、

  2. 75082 マンション比較中さん

    SUUMO住みたい街(駅)ランキング 2024
    1位 横浜
    2位 大宮 ←←←★★★
    3位 吉祥寺
    4位 恵比寿
    5位 新宿
    6位 目黒
    7位 池袋
    8位 品川
    9位 東京
    10位 浦和 ←←←★★★

    埼玉県でも大宮と浦和は別格の人気だから気軽に買いと言える地域ではない
    大宮は交通利便性と商業地として人気上昇中
    浦和は昔から埼玉県内の高学歴と高所得者が好む地域

  3. 75083 マンション検討中さん

    そのクソみたいなランキング鵜呑みにしてるやついるんだな

  4. 75084 通りがかりさん

    >>75083 マンション検討中さん

    言葉遣い直しなよ。
    なんでいつも偉そうなの?
    ダサイよ。
    カッコ悪すぎる。

  5. 75085 口コミ知りたいさん

    >>75081 匿名さん

    今時ハザードマップなんて気にする奴はおらんよ
    洪水や火災なんてどんだけ前に遡るんだ?

  6. 75086 マンション検討中さん

    政権交代で金利上げは楽しみ。
    不動産バブル崩壊で
    タワマン妻たちが風俗に流れてくる。

  7. 75092 口コミ知りたいさん

    修繕積立金が3万近い物件が増えてる印象
    これはいい傾向

  8. 75094 匿名さん

    >>75082 マンション比較中さん
    住みたい街、のランキングなのであって
    買いたい街、のランキングではない。
    だから賃貸で住みたい輩の投票が入っている。

    それと、あやふや過ぎる。
    例えば横浜と言ってもみなとみらいや関内などの周辺街に住みたい輩まで含んでいる。
    だから例えば「東京駅なんて何処に住むんだ?」となる。

  9. 75095 匿名さん

    >>75084 通りがかりさん

    実際は
    弱い奴ほど、スポーツカーや大きな車に乗り、都心を好み、タワマン上階を好み
    虚勢を張る

  10. 75096 匿名さん

    スムログの湾岸エリア値上がり記事は、記事に選ばれていないマンションにも
    値上がりの大きな物件がいくつもあるので、
    選んだ算出の仕方が不満です。

  11. 75097 匿名さん

    >>75082 マンション比較中さん

    これはスーモとかが、上位に押したい町の住民に優先的にアンケートをとるから
    こうなるのは当たり前。
    横浜も、横浜市の面積は東京23区の2/3以上あるから単純比較もできない。

    番町や田園調布、松濤、砂土原町、青葉台、大和郷などの邸宅は、一部の富裕層のみがその快適性を謳歌すればよく、一般人は一生縁がないまま、知らないままでOK。

  12. 75098 匿名さん

    横浜市の場合、県庁のある中区以外にも、みなとみらい、桜木町の西区や、新横浜の港北区、港北NTの都筑区、あざみ野たまプラの青葉区、シーパラのある金沢区、その他栄区泉区などの住民も皆横浜に住んでいると思っているので、横浜に一票を投じています。

  13. 75099 通りがかりさん

    >>75084 通りがかりさん
    匿名掲示板で何言ってんだ?

  14. 75101 評判気になるさん

    >>75099 通りがかりさん

    あなたもマナーを知らない人?

  15. 75103 通りがかりさん

    >>75079 検討板ユーザーさん

    葛飾は今後注目度上がるだろうね。
    特に「立石」や「金町」あたりは大型再開発控えてるからこのままいけば人気でること間違いなし。

    子育て支援も充実してきてるからファミリー層も前向きに検討できるだろうね。

  16. 75106 マンション検討中さん

    >>75103 通りがかりさん
    水没どーすんだよ?

    3階までが自走式駐車場で住居部分は4階以上
    電気室ももちろん4階以上
    4階エントランスロビーには船着き場&緊急脱出ボートを装備

    なら検討する

  17. 75108 評判気になるさん

    >>75106 マンション検討中さん

    水没なんて心配してたらどこも買えんよ

  18. 75110 匿名さん

    ハザードマップを気にしないのは埋立地や湿地など、劣悪な立地の場所を買う人の特徴。
    自分に都合の悪いことは見たくないんだな。

  19. 75111 マンション検討中さん

    低地や川沿いはなるべく避けた方がいいけど
    自分の資産と所得と相談すればそれなりの場所に妥協して買うしかないわけで
    高望みしていたら一生賃貸だ

  20. 75112 坪単価比較中さん

    ここ匿名だからって富裕層ぶってマウントとってもしょうがないわな
    受験や学歴の議論でも同じようなアホが場を荒らす

  21. 75113 匿名さん

    災害リスクのある場所で妥協するのはありえないよ。
    家は人生で一番大きな買い物だからね。
    そういう場所に住む必要がある場合は賃貸でOK.

  22. 75114 通りがかりさん

    ハザードに難ありの立地にあるそれなりのマンションは対策もしっかりしてるから
    ネガティブな言葉を出しても無駄です

  23. 75115 マンション検討中さん

    >>75103 通りがかりさん

    結果こうやって街全体の更新が行われるところの価値が上がり、単体で建て替えだけしているところは価値上昇が限定的になる

  24. 75116 匿名さん

    対策のしようがないから、直ちに逃げろって言ってる。

    https://j-town.net/2018/08/25264299.html?p=all
    「2週間も水が引かないのが衝撃的」
    「自主的広域避難情報が発表されたら、すぐに江東5区以外の安全な場所へ避難を開始してください。」

  25. 75117 通りがかりさん

    水没した街ではマンションそのものに被害なくても住めない
    ゴムボートで会社や学校いったり買い物いったりするのか?水がひいても泥だらけゴミだらけの道が復旧するまでどのくらいかかる事か
    周囲の建物の被害の影響もある
    上下水道や地中のガス管だってどうなってるかわからんし電気だっていつ通るかわからないよ
    ハザード大事

  26. 75118 匿名さん

    液状化歴のある埋立地の方が震災リスク高くないですか?

  27. 75119 名無しさん

    >>75118 匿名さん

    埋立地こわい!

  28. 75120 匿名さん

    多摩川沿い なぜ“浸水エリア”に新築が… 徹底分析しました
    https://www3.nhk.or.jp/news/special/saigai/select-news/20191203_01.htm...

  29. 75121 評判気になるさん

    首都圏で水没なんて何年遡るんだよ
    もうそんな時代じゃない
    治水だって進化してるんだぜ

  30. 75122 匿名さん

    日銀、1%利上げ「家計収支全体ではプラス」 試算公表
    https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUB1869X0Y4A410C2000000/?n_cid=SNS...

    日銀が地ならし始めたね。来年には金利1%超えるだろう。
    しかし、この程度の利上げではインフレは止まらず、さらなる利上げに追い込まれるね。ローン組むなら固定金利にしとけよ。

  31. 75123 口コミ知りたいさん

    >>75114 通りがかりさん
    2週間水が引かないことへの対策教えてくださいね(*^^*)

  32. 75124 名無しさん

    >>75123 口コミ知りたいさん

    そもそもそんな事態になりませんが、仮になったらその他以外にも影響が出ているでしょう。
    結局ハザードマップは液状化以外は無視しても問題ないでしょう。

  33. 75125 名無しさん

    >>75122 匿名さん

    1.5パーセントまでなら今後6年を見通してあり得るでしょう。
    しかしそれ以上に高インフレになりますので、結局物価上昇と円安は止まりません。
    故にマンション相場はますます加速します。

  34. 75126 マンコミュファンさん

    >>75124 名無しさん
    客にそんなこと言ってんの?
    すげーな不動産屋って

  35. 75127 匿名さん

    >>75125 名無しさん
    3年後には、政策金利 2% を超えてると思う。
    これから数年は、食料品、電気、ガス、水道、不動産、株、全部上がるよ。もちろん給料も上がる。
    裏金問題とインフレ放置で、自民党は次の選挙で議席を減らすだろうが、仮に政権交代があったとしてもインフレは止まらないね。
    長期投資なら株一択。ローン組むなら固定金利一択だ。

  36. 75128 匿名さん

    劣悪な場所に家を買うのはだいたいその地域のことを知らない他所者。
    東京の場合、お上りさんの田舎者が不動産業者の軽薄な宣伝に騙されて買う。

  37. 75129 評判気になるさん

    >>75125 名無しさん
    首都圏マンション、3月平均価格7623万円 反動で46.9%下落https://news.yahoo.co.jp/articles/903550e8a3986fba185c9a9bc5cabe3b7bd7...

  38. 75130 通りがかりさん

    >>75129 評判気になるさん
    何故下がったのか理解できてる?

スポンサードリンク

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

東京都の物件

全物件のチェックをはずす
シティハウス湯島ステーションコート

東京都文京区湯島三丁目

1億3,200万円~1億8,900万円

2LDK~3LDK

55.04平米~70.00平米

総戸数 68戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88平米~208.17平米

総戸数 280戸

シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億6,500万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

アルファスマート高野

東京都足立区興野二丁目

3,400万円台予定~5,500万円台予定

2LDK、2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

56.54平米~74.66平米

総戸数 89戸

エステムコートグラン 吉祥寺

東京都練馬区関町南3丁目

8,598万円

4LDK

82.30平米

総戸数 56戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

3,998万円~8,198万円

1LDK~3LDK

37.52平米~74.65平米

総戸数 58戸

シティテラス住吉

東京都江東区北砂一丁目

7,700万円~8,900万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米~70.27平米

総戸数 149戸

パークホームズ代々木西原

東京都渋谷区西原2丁目

未定

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

65.80平米~101.56平米

総戸数 69戸

パークホームズ上板橋

東京都板橋区上板橋2丁目

7,138万円~8,438万円

2LDK・3LDK・4LDK

60.11平米~72.06平米

総戸数 138戸

シティハウス池袋

東京都豊島区東池袋二丁目

4,400万円~1億3,200万円

1R+2N~2LDK+S+N+WIC ※Nは納戸です。 ※Sはサービスルーム(納戸)です。

31.77平米~67.70平米

総戸数 92戸

ザ・パークワンズ 三軒茶屋

東京都世田谷区下馬2丁目

5,200万円台予定~7,100万円台予定

1DK・1LDK

28.75平米~40.60平米

総戸数 63戸

クオリティス東京六町

東京都足立区西加平二丁目

3,390万円・5,190万円

1LDK・3LDK

37.20平米~56.75平米

総戸数 77戸

THE ASAKUSA RESIDENCE

東京都台東区浅草一丁目

4,900万円~1億4,000万円

1R~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

28.52平米~67.14平米

総戸数 113戸

シティタワー新宿

東京都新宿区西新宿五丁目

8,000万円~2億3,000万円

1LDK~3LDK

35.68平米~83.79平米

総戸数 428戸

アトラスシティ千歳烏山グランスイート

東京都世田谷区給田三丁目

8,098万円~1億198万円

2LDK~3LDK

59.06平米~75.20平米

総戸数 杜ノ棟:127戸

ライオンズ南千住グランプレイス

東京都荒川区南千住1丁目

未定

1LDK+S、2LDK、2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

54.58平米~70.22平米

総戸数 181戸

パークホームズ渋谷松濤

東京都渋谷区松濤2丁目

2億8,300万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

100.08平米

総戸数 55戸

オープンレジデンシア神楽坂プレイス

東京都新宿区改代町23番2

6,588万円~1億288万円

1LDK~3LDK

38.06平米~67.18平米

総戸数 64戸

シティハウス竹ノ塚

東京都足立区竹の塚6丁目

6,400万円~8,000万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.28平米~75.06平米

総戸数 77戸

シティハウス南大塚レジデンス

東京都豊島区南大塚三丁目

6,800万円~8,000万円

1LDK

37.24平米

総戸数 72戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18平米~123.58平米

未定/総戸数 78戸

ソルティア府中宮町

東京都府中市宮町一丁目

未定

1LDK、2LDK

37.61平米~47.84平米

48戸/総戸数 48戸

アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

未定/総戸数 218戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸