東京23区の新築分譲マンション掲示板「23区内の新築マンション価格動向(その67) 」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 23区内の新築マンション価格動向(その67)

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2024-06-17 23:02:39
【地域スレ】23区内の新築マンション価格動向| 全画像 関連スレ まとめ RSS

アベノミクスのおかげで湾岸部独り勝ち
その66 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/310807/

[スレ作成日時]2013-04-17 21:21:02

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

23区内の新築マンション価格動向(その67)

  1. 16251 匿名さん

    >>16249
    何についての意見が欲しいの?

  2. 16252 匿名さん

    >>16250 匿名さん
    そうそう。
    会社で業務理解のために勉強とか許されない状況。昔と違って。
    残業はコスト増だし、法令違反になるからね。
    今の新人はかわいそうだと思うよ。

  3. 16253 匿名さん

    >>16252
    なるほどね、そういう側面あるねえ。
    おまけにアドバイスがてら先輩が飲みに誘おうとしても後輩に「嫌がられるかな」とか「割り勘かよ」って思われると面倒で避けちゃうねw

  4. 16254 匿名さん

    ヤフーにテスラのEV充電がなんちゃらって出てて
    コメント含めて見てたけど文系頭にはなんのことやらさっぱり分からなかった。

  5. 16255 匿名さん

    ここのレスに書いている連中はロクな会社じゃないな。

    うちの会社は社員一人ひとりが考えて行動するし、机だって決まってないし、有機的に全社員が同じ方向を向いて働いている。どいつもこいつも古臭い昭和なトップダウンマネジメントの会社の奴隷みたいだ、かわいそうに。

  6. 16256 匿名さん

    従業員が幸せになること以外に経営の目的はない
    https://diamond.jp/articles/-/33740

    SNSにバイトがおかしな動画を投稿する会社って、こういう取り組みが遅れすぎているんじゃないかな。ちゃんと社員の幸福にコミットできない会社って基本的に信用できない。多分顧客の幸せにも無関心だろうから。

  7. 16257 匿名さん

    経営層の投稿はあんまりないんだな。

  8. 16258 通りがかりさん

    >>16255 匿名さん
    若い頃はおれも同じ事を考えてたけど、年取ったらもう会社なんて最低限いいや、自分の人生を生きようって考え方に変わった。

  9. 16259 匿名さん

    お前らスレタイ嫁

  10. 16260 匿名さん

    本当

  11. 16261 匿名さん

    ダメだ。もうちょっとでも睡眠不足だと何もやる気がしなくなる。
    今なんとかたまった仕事してるけどちっとも進まない。

    徹夜すると2日位使い物にならないししんどいな。

  12. 16262 匿名さん

    >>16261 匿名さん
    多残業はトータルコスパは悪いよ。
    体壊すと戻らないし。

  13. 16263 匿名さん

    年をとると頑固になるのも分かるようになってきたよ。
    色彩、口調、音楽いろんなものの許容範囲が狭くなってくるんだな。

    テレビはNHKしか見ないってのも、民法があほくさいとかいろんな要素があるんだろうけど見ててイラつくってのもあるんだろうなってのが理解出来るようになってきた。

    怖い怖い。

  14. 16264 匿名さん

    >>16254 匿名さん
    テスラはテラフォーミングも計画しようとしてる技術が高い会社。

  15. 16265 匿名さん

    >>16264 匿名さん

    そこじゃなくて充電周りの話ね。

  16. 16266 匿名さん

    石油価格上がると
    材料コストも運送コストも上がるから
    マンション価格にハネるなあ。。。

    いよいよ、本格的に中古大切にする時代か。

  17. 16267 匿名さん

    >>16265 匿名さん
    テスラの名の通り電気周りの技術が高いからね。

  18. 16268 匿名さん

    円高になれば話は別。

  19. 16269 匿名さん

    >>16267
    スマン、そこじゃなくて充電界隈の話ね。

    テスラのバッテリ記事UP

    ふむふむ、なるへそ

    バッテリ事情に詳しい人たちがテスラそっちのけで語りだす

    は?、ムム?、何?あーさっぱり、ダメだ

    こんな感じ

  20. 16270 匿名さん

    >>16268 匿名さん
    石油王60→100を超える円高になるとは思えない

  21. 16271 匿名さん

    とりあえず株高は止まりそう。

  22. 16272 職人さん

    10月に世界大恐慌がくるって噂があるけど

  23. 16273 匿名さん

    まあ、それは無いだろう
    景気は悪くてマンション高いまま落ちないか
    上がる
    我々一般人には最悪パターン

  24. 16274 匿名さん

    >>16271 匿名さん
    高いね、株価。
    今日もゴチてした。

  25. 16275 匿名さん

    原油価格が上がると円安に傾くからね、株は買いやすいね。

    問題は長期化することによって起きるコストプッシュインフレの方が問題か。
    給料上がらないのに原材料価格の高騰で物価だけは上がる。魚も高くなる、野菜も高くなる、秋から冬にかけて重油を燃やして暖房しているハウス栽培の作物はみんな上がる。運送費もあがる、製造原価も原材料費も上がる。

    マンションだけが安くなる可能性は限りなくゼロ

  26. 16276 匿名さん


    最後の一行が悲痛でしたね

    まさか今年マンションなんて買ってないですよね

  27. 16277 匿名さん

    マンション価格はしばらくは緩やかに下落しつつも坪単価は大して落ちず狭く、小規模で、仕様も落としながら高値の花であり続けるだろうね。

    たぶん、今後は中古が注目されるだろうから、今年マンションを買ったみなさん、10年後が楽しみですね。

  28. 16278 匿名さん

    消費税で物価上がるし
    原料費輸送費上がるから
    モノの値段は上がるんでない。
    普通に考えて。

    食料や日常雑貨も値上がりするかと。

  29. 16279 匿名さん

    今年になって売り始めたような新築マンションは10年後には見向きもされないでしょうね。

  30. 16280 匿名さん

    それはどうやろうな。
    最近のは駅近マンションだけど今後もこの流れが続く場合は新築が高過ぎて、今建ってる駅近マンションが中古になり人気になるという流れはあり得るだろうな。

  31. 16281 匿名さん

    あれ、自分で参考になるを押しちまったか

  32. 16282 匿名さん

    原料や人材のコスト高が解決しない以上
    原価はジリジリ上昇するから
    景気が悪くとも安くなるシナリオが
    ちょっと考えつかない。
    それでも尚平均価格が落ちるときは
    面積や品質など仕様が犠牲になるだろう。

  33. 16283 マンコミュファンさん

    部屋の片付けしたら封筒から諭吉が100人近く出てきた。
    ヘソクリじゃなくて、完璧に忘れていた。
    節税するため、小まめに現金溜め込む金持ちは多いと思う。

  34. 16284 匿名さん

    >>16282
    同感ですね。

    >>16283
    部屋ですっかり忘れてた諭吉さんが約100人。
    そんなお金持ちさんになってみたいです。

  35. 16285 匿名さん

    金利や物価の先行きはわからないけれど、一般的な給料所得者向けの新築マンションにまで転売屋(素人?)が入っているのは、教科書通りもう終盤戦なんだろうと感じる。

  36. 16286 マンション検討中さん

    最近いい立地にマンションなんて建ったっけ?

  37. 16287 匿名さん

    赤坂桧町とか南平台とか建ってるけど、高いね

  38. 16288 匿名さん

    今話題の森ビルの再開発、多分日本人で買える人は誰もが知っているようなお金持ちだけだろうね。我々が冷やかしで問い合わせてもチラシ一枚もらえないだろうな。

  39. 16289 匿名さん

    いい立地にマンションが建たないというよりも、我々が現実的に購入を検討できるマンションは都心の良い場所にはもはや建たない。だから中古を新築時よりも高い値段でかわなければいけない、という事実。

  40. 16290 匿名さん

    >>16285
    今瀬取り的な短期売買で利益をあげようとするのはさすがにセンスない気がする
    地権者が竣工後に売りに出すとかはギリギリセーフか

  41. 16291 匿名さん

    某マンションユーチューバーがマンションは全く売れてないと話をしていたが、今日の新聞記事も同じ内容。また外食産業等も、実質消費税増税分を被る方向で動いており、もちろんしわ寄せは弱者に。結果、失った30年スタートになる可能性が高くなったが、一応、日銀の深掘りでどうなるか?
    中東もきな臭い状況がしばらく続き、日本自身も地震台風リスクにさらされる。

  42. 16292 匿名さん

    みずほ銀行の不動産マーケットレポートの最新版によると高価格帯の中古マンションの売れ行きがいいらしい。マンション全体が売れないんじゃなくて、たぶん新築マンションが売れないんじゃないかと。ほぼ完全雇用が達成されている状況で、家が売れないわけがない

    http://www.tmri.co.jp/report_market/pdf/market_report1909.pdf


  43. 16293 匿名さん

    素人が儲けるの許すまじ
    それなら安くしろ、みたいな?

  44. 16294 匿名さん

    8月のマンション市場動向・首都圏、新規発売は21%増の1819戸

    https://www.fudousankeizai.co.jp/daily?id=274236

    ま、増えても減ってもホントは単月で見てるだけじゃ勘違いしちゃうけど一応ね。

  45. 16295 匿名さん

    自己レスですが、これは「発売」で「成約」じゃないのでそこも一応ね。

  46. 16296 匿名さん

    >>16291 匿名さん
    まだまだ失われる期間は延長予定。
    しかし、失われた10年と違い
    物価は上がる予定とくらぁ。
    嫌になるね。

  47. 16297 匿名さん

    ついでに初月契約率は前年同月比10・9?アップの75・4%で~との事。
    中身は見てないけど一応ね。

  48. 16298 匿名さん

    >>16294 匿名さん
    不動産的には8月は成約上がりにくいでなかったかと思ったら、発売か。
    新築は10月を控えて出す物件があるから、来月また上がりそう、

  49. 16299 匿名さん

    首都圏の新築マンション発売戸数は前年同月比21.1%増の1819戸だった。
    8カ月ぶりに増加した。
    契約戸数は1371戸で、消費者が購入した割合を示す月間契約率は10.9ポイント上昇の75.4%だった。9月の発売戸数は3000戸の見通し。

  50. 16300 匿名さん

    75%!
    久々の良い数字だね?
    ハルミ効果?
    今後も下がらないと踏んだ人が多いのか。

スポンサードリンク

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

東京都の物件

全物件のチェックをはずす
シティハウス竹ノ塚

東京都足立区竹の塚6丁目

6,400万円~8,000万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.28平米~75.06平米

総戸数 77戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88平米~208.17平米

総戸数 280戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

2億円

2LDK

64.64平米

総戸数 140戸

ザ・ライオンズミレス蔵前

東京都台東区蔵前1丁目

5,950万円~8,520万円

1LDK、2LDK

38.20平米~53.10平米

総戸数 70戸

パークシティ中野 ザ タワー エアーズ/ザ タワー ブリーズ

東京都中野区中野4丁目

1億2,000万円台予定~4億円台予定※1000万円単位

2LDK~3LDK

54.80平米~125.12平米

総戸数 807戸

シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億6,500万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

オープンレジデンシア新宿ザ・ハウス

東京都渋谷区代々木2丁目

7,988万円~1億6,988万円

1LDK~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

36.12平米~70.15平米

総戸数 58戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間二丁目

3,500万円台予定~6,200万円台予定

3LDK

57.10平米~80.09平米

総戸数 75戸

クレヴィア三軒茶屋

東京都世田谷区若林1丁目

6,290万円

LDK

36.96平米

総戸数 52戸

シティハウス王子

東京都北区王子6丁目

6,600万円~8,000万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.41平米~67.34平米

総戸数 96戸

リビオレゾン参宮橋

東京都渋谷区代々木四丁目

5,400万円・6,580万円

1LDK

33.06平米

総戸数 54戸

シティテラス下丸子

東京都大田区下丸子四丁目

未定

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米~82.73平米

総戸数 233戸

エステムコートグラン 吉祥寺

東京都練馬区関町南3丁目

8,598万円

4LDK

82.30平米

総戸数 56戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30番1、26

3,880万円~9,230万円

1DK~4LDK

26.25平米~73.69平米

総戸数 70戸

THE ASAKUSA RESIDENCE

東京都台東区浅草一丁目

4,900万円~1億4,000万円

1R~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

28.52平米~67.14平米

総戸数 113戸

プラネスーペリア成増

東京都板橋区成増5丁目

5,138万円~5,488万円

3LDK

64.96平米

総戸数 103戸

ジオ板橋大山

東京都板橋区仲町2-1

5,940万円~7,290万円

2LDK・3LDK

58.74平米~72.09平米

総戸数 285戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

総戸数 95戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

総戸数 659戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

総戸数 85戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
ザ・ライオンズ世田谷八幡山

東京都世田谷区八幡山3丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.00平米~84.31平米

未定/総戸数 52戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18平米~123.58平米

未定/総戸数 78戸

ソルティア府中宮町

東京都府中市宮町一丁目

未定

1LDK、2LDK

37.61平米~47.84平米

48戸/総戸数 48戸

アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

未定/総戸数 218戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸