東京23区の新築分譲マンション掲示板「プラウド志村坂上サンクアージュ」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 板橋区
  6. 志村
  7. 志村坂上駅
  8. プラウド志村坂上サンクアージュ

広告を掲載

マンコミュファンさん [更新日時] 2015-04-17 15:10:20

公式URL:http://www.proud-web.jp/mansion/shimura/

<全体概要>
所在地:東京都板橋区志村1-17-4他
交通:都営三田線志村坂上駅から徒歩4分
総戸数:75戸
間取り:3LDK~4LDK
面積:70.44~86.23m2
入居:2014年4月中旬予定

売主:野村不動産
施工会社:長谷工コーポレーション
管理会社:野村リビングサポート

[スレ作成日時]2013-04-02 19:28:42

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プラウド志村坂上サンクアージュ口コミ掲示板・評判

  1. 51 匿名さん

    では、跡地に何ができるのですか。

  2. 52 物件比較中さん

    そもそも凸版が移転っなんのソースもないですよね?
    土壌汚染もあるでしょうし。
    むしろ工場からの音と異臭を気にされては?
    跡地に商業施設だの、ただの営業トークと思われますがね。

  3. 53 匿名さん

    あの広さで跡地のこと考えれば夢は広がりますが、周辺の関連業者のこと考えれば現実味は薄いです。

  4. 54 匿名さん

    ただ周辺の協力会社などの軒並み廃業してるからあり得ない話ではないと思う。

  5. 55 匿名さん

    凸版は移転する必要などないでしょう。

  6. 56 匿名さん

    いくつかありませんか?
    違う会社なのかな

  7. 57 匿名さん

    ここは、いくらぐらいになりそうですか。

    魅力を感じているので教えてください。

  8. 58 匿名

    際建築現場や周辺を見ての感想と疑問なんですが、まずあの近くの公園、夏場かなり蚊が発生するのでは!?と思いました。池みたいによどんでいてボーフラがわきまくりに見えます。近くにお住まいのかた、実際はどうでしょうか?

    地下鉄出口からマンションまで道の片方にしか歩道がなく大型が行き交っていて子供には危険に感じます。

    どうなんでしょうか?

  9. 59 匿名さん

    まだ情報はないのでしょうか?
    それとも人気ないのでしょうか?

  10. 60 匿名さん

    58さんの書き込みように、駅から徒歩四分のマンションですが毎日の通勤通学に歩く道路は片道に歩行者用のガードレールがかなり狭く大型車も通行し危険な思いをされるでしょうね。

  11. 61 物件比較中さん

    ここは駅近と公園がそばにあることくらいしか魅力ないと思います。

  12. 62 匿名さん

    公園を実際に見ていないのでわからないのですが、
    よどんだ公園なのでしょうか?子供とのお散歩に良いな~と
    目の前に公園があることに魅力を感じていたので、少し残念。
    駅からも近く、高台にあり、良い所だなと思ってます。

  13. 63 匿名さん

    期待はしない方がいいと思いますよ

  14. 64 匿名

    近所の者ですが、やはり、板橋区で買うのなら武蔵野台地上にかぎります。だから近所の競合であるパークも良いと思います。
    プラウドは、わりと静かで緑もあり、なかなかいい物件だと思います。
    私は数年前に購入したのでもう買えません。
    残念です。

  15. 65 物件比較中さん

    静かですかね?
    日中、車がバンバン通ってますよ。

  16. 66 匿名さん

    静かかどうかって比較の問題かもしれないですね。
    中山道と比べるとやはり車の通りは少なめに感じます。
    他の閑静な住宅街と比べると車の通りは多いように感じますし…。
    私はこのくらいなら許容範囲かなと思っています。
    周りの生活に関する施設は揃っているので暮らしやすいと考えております。

  17. 67 匿名さん

    駅からは比較的人通りのある道を通って帰ってこれますし、
    治安的にこの辺りは良いのではと思います。

    スーパーはサントクだけなのでしょうか?
    他にお勧めのお店はありますか??

    周辺は公園が多いので
    自然もあり、ファミリーにもすごく良さそうな環境ですよね。

  18. 68 匿名さん

    歩いていけるスーパーは、サントクくらいですね。
    車ならセブンタウンもあるし、志村三丁目に行けば、サミットもありますよ。
    環境は、まずまず良いです。
    まあ、やっぱり、坂上がいいですよ。

  19. 69 匿名さん

    ここは何階以上なら眺望が抜けるのでしょうか?

  20. 70 匿名さん

    67さん、駅からは人通りより、車が多く狭いガードレールをあるかなくてはなりませんよ。
    営業のかたが投稿されてるよう。
    サントクでなく、三徳と地元は言ってます。

  21. 71 匿名さん

    ここは坪単価いくら予定なんでしょうか?
    事前案内会もう参加されたかたいますか?
    うちは来月です。電話できいても「情報戦ですから」
    と言われました。なんでマンションてこうなんでしょうね。
    最初からわかっていたら行かなくてすむかもしれないのに。

    他のマンションも見てますが、消費税上がる前の駆け込み需要を
    ねらってるのか「え?」と思うほど高くなっているきがします。
    気のせい???

  22. 72 匿名さん

    長谷工が施工なんで、消費税が上がるからとあわてると後で後悔しますよ。
    マンションは高いし、買い替えは板橋区のマンションだと難しいと思われます。
    プラウドは正直、ブランド力で高めの価格で設定してきますから。
    私は一生の買いものとこの辺まだまだマンションになりそうな立地はあるので、そこを待とうかな。

  23. 73 匿名さん

    まぁスミフもあるけど価格がどうかなぁ
    たぶんここや三井よりも高くなりそう
    その時にここや三井を買っとけば良かったなぁと思っても後の祭りですからね
    まぁ人それぞれですよ

  24. 74 買いたいけど買えない人

    モデルルーム見てきた。
    駅から現地まではほぼ平坦だけど、一本でも道を変えると急坂があちこちに出現するのね。びっくり。

  25. 75 匿名さん

    坂は、たくさんありますが、坂の上だから、いいですよ。

  26. 76 匿名さん

    下るのは上がるのはしんどいですね。
    意外に下る機会は多いので

  27. 77 匿名さん

    近くの商業施設が坂下に多いので結構大変かもしれません。
    電動自転車があれば楽だと思います。

  28. 78 買いたいけど買えない人

    電動自転車があれば、クルマなしでも生活できそうですね。駅近だし。。。

  29. 79 匿名さん

    商店街が近いのはいいですね。

  30. 80 匿名

    商店街を見てきたんですがシャッターが閉まっている店もちらほらあり、活気はないですね。日曜日の歩行者天国になってるときものぞきましたが、あんまり人はいなかった。商店街というと勝手に肉屋魚屋お惣菜屋が所狭しと並んでいるのかと思ったのですが、全く違う感じでした。住むにはどうなんだろうな、と改めて考えてしまいました。

  31. 81 匿名さん

    今日はモデルルーム、賑わってましたね。

  32. 83 入居予定さん

    この周辺は坂が多いので、自転車なら電動をオススメします。
    お子さんがいる方は特に電動じゃないと重たくて大変ですよね。

  33. 84 ご近所さん

    公園徒歩1分って行っても、見次公園はヒマなじいさん達が
    釣りをしているだけなので、子供を遊ばせる公園ではない。

    バルコニー側目前に5階建てのマンションが隣接しているので
    上層階を買う以外は、前に住んでいる住民を眺めているだけですね。

    【テキストを一部削除しました。 管理担当】 

  34. 85 匿名さん

    見次公園にはカモやコイがいるので、うちは子供連れて遊びにいきます。
    餌付けは楽しいですよ。
    都立公園みたいに厳しくないのでエサをあげてても注意されることはありません。

  35. 86 匿名さん

    下層階は安いのかしら。
    環境がよさそうな場所だし、安くプラウドに住めるのなら、いいかも。

  36. 87 匿名さん

    個人的には設備も充実していて、駅4分なので好印象です。

  37. 88 匿名さん

    上層階も目の前がマンションの小豆沢プラウドよりはまだいいかも。

  38. 89 匿名さん

    建物の構造ってどうなんでしょうか?
    ご存知の方いらっしゃっいますか?

  39. 90 匿名

    玄関側とベランダ側にペラペラ壁使って完全にコストダウン、、、
    プラウドって言うより、どなたかもおっしゃっていますが長谷工施工で
    オハナと何ら変わりない気がする。

  40. 91 物件比較中さん

    No.90さんの仰る通り、オハナとなんら変わりませんよ。
    小豆沢に建ってた3棟のプラウドとオハナはハッキリ言って建物は同等ですね。
    所詮、室内の設備が一部違う程度です。

  41. 92 買いたいけど買えない人

    「プラウド」を名乗れる理由は志村坂上駅から徒歩4分という立地だけ・・・なの?

    うむむむ。。。

  42. 93 匿名さん

    確かに駅近だけど安くはない。下の階がいくつか安いだけ。中心価格45~。
    東にふれてるし前の建物もあるから、南とはいえ下の階だと多分日当たり短い。
    ウチは見送りました。

  43. 94 匿名さん

    確かに安くないですね。。。
    建物の構造や設備もプラウドに見合わない、安っぽい感じですね。
    今までのプラウドをちゃんと見てきたわけではないですが、ちまたのプラウドに対するイメージからすると
    コストダウンが明らかで、少し残念ですね。

  44. 95 匿名さん

    施工が長谷工になると、他の物件でも安っぽさがいなめないですね。
    業者側からすると長谷工が安く落札するので、しかたないのでしょうか。。。
    まぁ、要求仕様を満たして落札されると厳しいのかなー

  45. 96 匿名さん

    長谷工のセールスポイントは安くマンションを作れることですよ。
    マンションのユニクロです。

  46. 97 匿名さん

    普通長谷工が施工の場合は長谷工の野村への持ち込みじゃないの?
    それを野村基準で作るから他の長谷工よりもいい建物になってるってどっかで見たけどな
    村上氏やアイドルオタクのブログにも悪いこと書いてないのに
    わざとミスリード狙ってるのかネットの情報を鵜呑みにしてんのか知らんけどさ

    まぁここの物件もオハナも詳しいことは知らんけど
    この価格帯のマンションは財閥も野村もどこもこんなもんだろ
    同じ価格帯でもっといいマンションが欲しいなら
    デベの格を下げるか高速や幹線道路に近いとか埼玉方面に行くとかしないと無理だよ

    急がないならちょっと駅から離れるけどスミフは大林だし良さそうだね

  47. 98 匿名さん

    長谷工でもいいけど鰻の寝床をなんとかシテホシイヨ♪

  48. 99 匿名さん

    志村坂上から徒歩三分の土地の古屋いよいよ壊されてますね。

    マンションできるそう。

    長谷工はいろいろ問題あるから、私はこちらのほうが、住宅地としては閑静でしかも駅近でいいので、待ちます。

    仕様も良くなりそうと、近所の方から聞きました。
    最初はプラウドの名前に、惹かれたのですが。やめようー。

  49. 100 ビギナーさん

    プラウドってトヨタの車みたいですね。人から見られて「価格が高い」のが売りのレクサスシリーズみたい。
    わかりやすいステイタスで釣る商法はさすがですよね。

  50. 101 匿名さん

    単なるブランド名に騙されず、いろんな角度から研究して購入してくださいね。
    買ってから、後悔しないために。

  51. 102 匿名

    長谷工が野村で作ろうと他で作ろうとそんなに違いがないように思います。
    即日完売したプラウドでかなり有名なマンションを見ましたが、長谷工施工でキッズルームの床が柱に向かって斜めに沈んでました。

    今検討しているマンションも長谷工でプラウドじゃありませんが、竣工済なので実際部屋に入れ、リビングを歩くと…床が平行ではないのがわかりました。特にリビング壁に向かって10センチのところがかなり下がってました。ビー玉コロコロよく転がりました。まあこんなものなのでしょうか?直床だったからとくになのかな?

  52. 103 匿名さん

    現地を見学したけど目の前5階建ての都営住宅ですよ。
    ゴミ置き場も目の前にあるし
    よっぽど上層階を買わないかぎり、眺望なし、ゴミ置き場
    の匂い問題がありますね。

  53. 104 買いたいけど買えない人

    南側のアレ、ごみ置き場なんですか・・・
    夏場はどうなるんでしょうね??

  54. 105 購入検討中さん

    前のは都営住宅じゃなくて、都民住宅ですって。営業に聞きました。
    「中堅所得者層が対象入居者」(HPより)とのことなので問題にしてません。
    前のはボイラー室とゴミ置き場の建物で、手前はボイラー室でした。
    まあ確かに低層階は近くなっちゃうけど…。
    ウチは候補にしているので、訂正しときます。

  55. 106 匿名さん

    プラウド自体への見解はそれぞれで、コンセプトとか好き嫌いはあると思います。

    好き、と決めた後はどこに建っている(もしくは建つ)プラウドがいいか、これに尽きますよね。

    私はここはいいと思う。
    高台という条件もさながら傍の見次公園があんなに綺麗だと思いませんでした。
    ただの公園ではなくて良かった、立派な風景ですね。

  56. 107 購入検討中さん

    高速が近くになければなぁ。工業地域だから仕方がないか。

  57. 108 志村坂上在住♪

    志村坂上でのプラウドは4つ目です。
    4つ作るだけあって住みやすいいい街ですよ~。
    病院が多くて、買い物もセブンタウンやらもあって。
    ただ都営三田線の巣鴨駅までの混み具合がヒドイ…
    たった6両編成だから混みまくりです。
    空いてるていうのは計測ちてんがきっと巣鴨駅以降で計測してるなじゃないのでは!?


  58. 109 匿名さん

    JRや私鉄を利用してたことありますがそれよりは全然楽かと思いますがどうなんでしょうかね
    時間帯や車両で変わるかもしれませんが…

  59. 110 匿名さん

    確かに巣鴨まで混むけど、他の沿線(以前住んでいた3か所、3路線)住んでいたのと
    比較すると、かなり楽な気はしますが。

  60. 111 匿名さん

    三田線は地下鉄路線の中でも特に空いていることで有名ですよ。

  61. 112 ご近所さん

    志村坂上駅に朝8時頃乗るなら、座席とつり革は全部埋まっていてその間に入れるくらい。
    出口付近に居ると後から乗ってくる人に押し込まれる。
    7時頃ならつり革持てるくらい。

    混んでる電車とは何かを知りたければ、新板橋で降りて板橋駅から埼京線に乗ると分かります。
    混んでる三田線の方がまだまだマシ

  62. 113 匿名さん

    そりゃあ、電車の混み具合は時間帯によるでしょ。
    7時半から8時半の間は、それなりに混むよ。
    東西線や、田園都市線に比べたら楽ちん。

  63. 114 匿名さん

    年々混んできてるのは確か。
    この調子で沿線にマンション建設が進んでくと思うと…

  64. 115 ご近所さん

    板橋区から当選した都議員が公約に掲げた通り、車輌増結で8両化でしょう。
    ホームドア側の対応や車輌側の8両化は当初から考慮されてるし。
    接続先路線の調整ができれば実現できるだろうけど、はたして。

  65. 116 匿名さん

    これからとバンバン供給計画があるよ。
    早いとこだと蓮根の住友2物件かな。
    今買わなくても三田線はいくらでも出てくるよ。

  66. 117 匿名さん

    蓮根のどこにできるの?

  67. 118 物件比較中さん

    確かに蓮根のどの辺に予定地があるのか気になりますね。

    まさかもう竣工してるシティテラス板橋蓮根のことではないですよね…

  68. 119 物件比較中さん

    この物件、インターネット回線はどうなる予定ですか?

  69. 120 匿名さん

    あの化学系工場跡地ですか?

  70. 121 匿名さん

    板橋区はマンション供給が過多ですね。三田線や東上線は土地が安いから仕入れやすいのだろうけれど、最近の状況はちょっとどうなんだろう。供給過剰。

  71. 122 匿名さん

    同時期に供給が集中すると、リセールに影響しそうですね。

  72. 123 匿名さん

    >№108様
    志村坂上駅周辺のプラウドは、サンクアージュ入れて5つ目では?
    城山、パサージュ、ディアージュ、トレサージュ、サンクアージュ
    もうこの辺にプラウドは要らない。笑

  73. 124 匿名さん

    蓮根の住友2物件の場所教えてくださいな。

  74. 125 匿名さん

    化学系工場は確か住友では?

  75. 126 匿名さん

    科学系工場って?

  76. 127 匿名

    そう!5つ目なんです。
    同じブランドの同じような間取りの物件が増えると
    買い換えで売り出す時、元々リセール厳しい地域なのに
    更にリセール悪くなりかなり困ります。
    野村さん、お願いなので志村坂上はもうこれでやめてほしいです。

  77. 128 匿名さん

    またそんな危険な場所にマンションですか?

  78. 129 匿名さん

    またプラウドができるとしたら、何て名前になるのかが気になった。
    調べてみたけど、サンクアージュの次は見当たらない。

  79. 130 匿名さん

    蓮根じゃなく志村二中の近くの?

  80. 131 匿名さん

    志村坂上に限らないけど、供給過剰でかつ特段人気エリアでない場合は中古で売ることは期待せず、一生住む覚悟が必要だと思います。

  81. 132 匿名さん

    化学系工場跡地は、小豆沢1丁目のアステラス製薬跡地に建設予定のスミフ物件のことでは?

  82. 133 物件比較中さん

    2物件のうち、志村二中の側の物件は周知の通りです(まだ一部の人にしか知られていませんが)。
    もう1物件はどこですか?

  83. 134 匿名さん

    スミフの中の人しか知らないんじゃない?
    アステラスは前々から言われてたけどもう1つなんて誰も知らないんだから

  84. 135 匿名さん

    リビングと隣接する部屋をフレキシブルに使えるという理由で引き戸が流行しているようですが、
    リビングに2つの居室が繋がっていて、その全てが引き戸だとプライバシーもなくなってしまいますね。
    はじめは子供部屋にしておき、後々リフォームすると言う手もありですかね。

  85. 136 購入検討中さん

    全居室のドアを引き戸に変えてもらおうかと検討中。
    ま、当選してからの話だけど。。。

  86. 137 匿名さん

    ここは元は大豪邸が建っていた場所ですね

  87. 138 匿名さん

    土壌汚染があって土壌入れ替えたと聞きました。
    工場跡地だったはずでは?

  88. 139 購入検討中さん

    >138
    重要事項説明書(案)にもそう書いてありますね。

  89. 140 匿名さん

    何の工場だったんですか?
    土壌汚染があったという事は、製造業あるいは化学薬品系でしょうか?
    この辺りは昔から印刷関係の工場が多い土地という事なので、印刷会社の工場が
    あったのでしょうか?凸版印刷とか?

  90. 141 匿名さん

    そんな大切なことはここじゃなくて営業に確認した方がいいですよ

  91. 142 匿名さん

    前に何が建っていたかは知りませんが、鉛がでて土壌を入れ替えたと重要事項説明(案)に書いてありましたね。

  92. 143 匿名さん

    近くの湧水の池も少し気になります。
    この辺りは地下水が豊富ってことでしょうか?

  93. 144 匿名さん

    確かに地盤の強さ等気になりますね。

  94. 145 匿名さん

    地盤は、台地の上なのですから強いですよ。

  95. 146 周辺住民さん

    ちょうど高台がなくなる崖のところなので、湧水が出ているだけで、特別地下水多いというわけではないですよね!?きっと。

  96. 147 匿名さん

    高台がなくなる崖の部分がコンクリートになっていますが、かなり年季を感じますね。。草とかも結構生えてるし…ああいった箇所は区が雑草除去とかするのでしょうか?

  97. 148 匿名さん

    高台でもピンポイントで地盤に問題があるところもあるらしいから少し心配です。地下水脈の真上とか地盤沈下とか。

    傾斜地のすぐ脇の辺りに湧水がある場合は地滑りや崩落に注意、という話ですがここは大丈夫?

  98. 149 匿名さん

    湧水の話題で盛り上がってるから富久スレかと思ってしまった。

  99. 150 ご近所さん

    湧き水って、薬師の泉のこと?
    それなら、今は、涸れてしまったようですよ

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
シティハウス志村坂上

東京都板橋区前野町4丁目

6,400万円~9,200万円

1LDK+2S、2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.41平米~74.94平米

総戸数 78戸

CREVISTA 常盤台

東京都板橋区常盤台1-37-1、37-52

4,980万円・5,080万円

2LDK

25.32平米~56.64平米

総戸数 32戸

クリオ上板橋グランヒルコート

東京都板橋区中台二丁目

未定

2LDK+S・4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.70平米~80.48平米

総戸数 53戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

総戸数 598戸

パークホームズ城北中央公園

東京都板橋区桜川2丁目

未定

2LDK~4LDK

54.10㎡~85.68㎡

総戸数 37戸

レーベン板橋大山 ART BLANGE

東京都板橋区仲町3番49

5,600万円台予定~7,900万円台予定

2LDK~3LDK

57.27m2~71.72m2

総戸数 32戸

ジオ板橋大山

東京都板橋区仲町2-1

5,940万円~7,290万円

2LDK・3LDK

58.74平米~72.09平米

総戸数 285戸

パークホームズ上板橋

東京都板橋区上板橋2丁目

未定

2LDK~4LDK

60.11平米~89.00平米

総戸数 138戸

シティタワーズ板橋大山ノースタワー/サウスタワー

東京都板橋区大山町73番(ノースタワー)、70番(サウスタワー)

未定

2LDK~3LDK

55.60平米~67.96平米

総戸数 327戸

クレヴィア氷川台

東京都練馬区羽沢3丁目

7,790万円

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.30平米~85.40平米

総戸数 39戸

THE TOWER JUJO(ザ・タワー十条)

東京都北区上十条二丁目

2億5,800万円~3億2,000万円

3LDK

93.77平米~107.81平米

総戸数 578戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30番1、26

3,830万円~9,330万円

1DK~3LDK

26.25平米~66.55平米

総戸数 70戸

シティテラス赤羽 THE EAST/THE WEST

東京都北区神谷二丁目

8,400万円~1億3,500万円

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.37平米~80.82平米

総戸数 438戸

デュオヒルズ戸田公園

埼玉県戸田市本町四丁目

5,898万円~6,598万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

62.30平米~70.05平米

総戸数 45戸

ソルティア川口本町

埼玉県川口市本町三丁目

3,720万円~3,790万円

1LDK

31.01平米

総戸数 61戸

ザ・ライオンズ西川口

埼玉県川口市西川口3丁目

4,960万円~6,480万円

2LDK、3LDK

51.55平米~70.90平米

総戸数 63戸

プレシス戸田公園ヴェルデ

埼玉県戸田市本町二丁目

未定

1LDK~3LDK

30.00㎡~65.56㎡

総戸数 67戸

ヴィークコート蕨南町桜並木

埼玉県蕨市南町2-6545-1

4,578万円~6,238万円

3LDK~4LDK

58.15平米~75.05平米

総戸数 79戸

シティハウス西池袋

東京都豊島区西池袋五丁目

1億200万円~1億7,000万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.41平米~67.44平米

総戸数 137戸

オープンレジデンシア平和台プロジェクト

東京都練馬区北町七丁目

6,788万円

2LDK

55.64平米

総戸数 23戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸

プラウド府中八幡町

東京都府中市八幡町一丁目

未定

2LDK~3LDK

56.33平米~71.84平米

未定/総戸数 39戸

パークホームズ城北中央公園

東京都板橋区桜川2丁目

未定

2LDK~4LDK

54.10平米~85.68平米

未定/総戸数 37戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.04平米~84.63平米

未定/総戸数 42戸

ピアース柿の木坂

東京都目黒区柿の木坂3丁目

未定

1DK~3LDK

25.55平米~78.60平米

未定/総戸数 37戸