神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板「■ライオンズタワー神戸元町■」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板
  4. 兵庫県
  5. 神戸市
  6. 中央区
  7. みなと元町駅
  8. ■ライオンズタワー神戸元町■
周辺住民さん [更新日時] 2008-09-11 14:13:00

とても興味あります。最新情報を下さい。

所在地:兵庫県神戸市中央区栄町通3丁目6番1他(地番)
交通:神戸市営地下鉄海岸線 「みなと元町」駅 徒歩2分
    阪神本線 「元町」駅 徒歩3分
    東海道本線JR西日本) 「元町」駅 徒歩4分



こちらは過去スレです。
ライオンズタワー神戸元町の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2007-09-03 20:32:00

スポンサードリンク

Brillia(ブリリア) 夙川高塚町
シエリア西宮北口 昭和園

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ライオンズタワー神戸元町口コミ掲示板・評判

  1. 142 契約済みさん

    いあw
    減税してもらえるなら当然してほしいですよそりゃ
    ただ現在建設中で来年以降引渡しの物件については、減税以上の物件的魅力があるからみなさん購入してる訳でして。
    減税中心(価格面中心)で考えるなら年内完成の物件で選ぶわけで、そもそも来年引き渡し物件は眼中にはないかと。
    まあいつ購入するかはみなさん人生の時期ってものがあるんで、損得のみで考えるなら株をやった方がいいのではと・・・

  2. 143 不動産購入勉強中さん

    完売間近って最高層階&低層階も売れたってこと?
    MR1年足らずで閉鎖とは、デベにしても購入者にしても嬉しいことですなー。

    やっぱり立地が良かったってことになるのか?他にこれといったウリがあったか?

    デベにしてみれば、ぎりのタイミングで逃げ切れたってとこかな?
    今ならこの価格じゃーちょっと厳しかったんじゃないかな?

    購入者にしても売れ残り満載より完売は有り難いハナシだろうしね。
    実際に完売ペースだから興味を持ったという人を知ってる。
    まあ契約に至ったかどうかまでは聞いてないんだけれど。

    実はここ見送ったこと、ちょっと惜しいと思ってる…かも。
    住宅減税は伸びると思うよ、たぶん。

  3. 144 契約済みさん

    MR閉鎖ですか・・・。
    でも建物自体残っているんですよね??
    まだコーディネイターの人と話し合ってる最中なので話する場所がないと困るんですが・・・。
    まああの場所でなら完売するとは思っていたけど意外と早かったかな。最近作られている神戸のマンションで完売するのって珍しくないですか?
    トア山手、ワコーレレジデンス、新神戸のタワマンなんかも完売してないみたいだし。
    MRの建物と駐車場を含めたら結構広いからタワーは無理でも15階建てくらいのマンションは
    十分作れそう。
    でももし作るのであればマンションではなくスーパーマーケットを作ってほしいなー。
    ここの場所、食事とかショッピングできる場所が沢山あるけど近くにスーパーマーケットがないから不便なのか不便じゃないのかようわからん。

    あっそうそうこないだここの近くを通ったら、中国人の夫妻がライオンズタワー神戸元町の紙袋を手にして中国語喋りながら一生懸命現地の写真を撮っていた。
    あの様子では購入した雰囲気でした。

  4. 145 マンション投資家さん

    完売?居留地のライオンズもそうでしたね(笑)
    居留地と同じで後から売り物件、賃貸物件かなり出てくるから

  5. 146 契約済みさん

    居留地を投資目的で購入された方は苦い思いをしたのでここも同じくと考えるのは当然ですね。
    しかし現段階の情報では居留地のケースと違って購入の際に賃貸ローンで購入を計画された方は少数な様です。
    おそらく居留地の件があったので情報を知っている投資家としては、ライオンズは無難に見合わせた方が良いと判断された方が多くいたからとも思われます。
    物件の仕上がり具合にも影響されるのでまだなんとも言えませんが、駅からの所要時間ひとつからして全然違うので資産価値を居留地と同等に考えるのもいかがなものとも思われます。
    もちろん購入価格等は居留地の時より高いので結果どうなるかは正直わかりませんが、私の個人的判断ではこの物件買いと判断しました。(MRでも住居目的に来られた方が多い様でした。)

  6. 147 匿名さん

    あなたも外国へ行けば、日本人が・・・してた、・・・の服を着ていたなどといわれるでしょう。
    一生島国根性で井戸の中で住む方が向いているでしょう。
    ひがんでいるのでしょうね。

  7. 148 契約済みさん

    もうすぐMR閉鎖っていうことは10日の抽選の後に閉鎖っていうことかな?
    残ってた部屋に抽選登録者がすべて埋まったことなのか??

  8. 149 契約済みさん

    送られてきた資料では完売間近につきMRは5月30日で閉鎖とのこと。
    ただMRの建物がどうなるかまでは書いてないのでわかりませんでした。
    おそらく今期の抽選登録者の数を見て完売閉鎖を判断されたのだと思われます。
    当初からの予定でも6月閉鎖だったので予定どおりに行くようですね。
    しかしここの物件は年配の方の購入が多いせいか、こういった書き込みなしに淡々ときてしまいましたねw
    あと情報不足の外野の意見が痛すぎでした。
    税金面がどうとか居留地の件がどうとか、もう知ってるようなこと今さら言われてもなあと。
    そんなこと書くなら「MRの跡地にタワーが建ちます。ご愁傷様。」ぐらいの情報(実際は建たないけどw)を書いてほしい。
    参考にならん情報は荒らしにしか見えんので今後の情報に期待!

  9. 150 住まいに詳しい人

    タワーの形って上から見ると正方形が本来の形のようだが、、、ここは長方形、ちょっと本来のタワーっぽくない気がしてならない^^’
    実際工事費を比較してみたが、、、(苦)
    日本の代表されるタワーはほとんど正方形だが今後はどうなっていくのか楽しみだ^^

  10. 151 契約済みさん

    ん?ここは正方形のタワーなんだが他の物件と勘違いされているのでは?

  11. 152 物件比較中さん

    ホント!
    西向き、東向きが細いですね、
    それと、ちょっと細長い感じがします。
    写真では細く感じるけど実際はどうなんだろう?
    あと14戸紹介できる部屋があると言ってましたが、結構迷ってます。

  12. 153 契約済みさん

    この物件の学校区が「神戸市立こうべ小学校」と「神戸生田中学校」のようなのですが、
    この学校の評判はどうなんでしょうか?
    営業の方はたしか「小学校は、結構有名な小学校」と言ってたような気がするんですが…

  13. 154 匿名さん

    あと14戸で完売か、しかしMR閉鎖とはデベも思い切ったなw
    まあ明日の抽選でそこから何戸か売れるだろうから月割りペースの計算でいくとそんなもんか。

  14. 155 匿名さん

    場所が場所だけに細くなるのはしかたないな・・・
    ギリギリなんとかタワー建てれる土地確保しましたって感じだからなあ。
    まああまりデカイと山手タワー物件の眺望の妨げになって疎まれるというw

  15. 156 契約済みさん

    MR閉鎖ってなんか早すぎませんか?
    全部売り切らないでも今の時点で閉鎖ってありえるんでしょうか?
    まだ完成まで1年以上あるのに。

  16. 157 周辺住民さん

    隣はもともと駐車場だったからね。
    地代払うのもったいないから撤去って感じじゃないの。
    でもまだ売り出して9ヶ月でMR閉鎖するとは、よほどの自信がないと普通はしないよなあ・・・

  17. 158 マンション投資家さん

    大京は賃貸部があるからもともと売れなくてもいいんです。
    入れ替わり立ち代りの賃貸がメインと言ってもよい会社ですから。
    早めに完売と言ってもリスクが少ないんじゃないんですか?
    賃貸儲かりますから

  18. 159 買い換え検討中

    やはりこちらは人気あったんですね。
    私もMRに行って検討したのですが、妻と娘が環境重視派でお許しが出ませんでした。
    私と息子は気に入ったんですがね。女性には受けが悪かったようです。

    ここは立地間取りもいいですが、私は余計な共用施設が無い所が良かったです。
    どうせたいして使わないものに金が掛かるのはつまらんですね。シンプルイズベストです。
    契約された方はそういうものに惑わされず分かっておられるのだなと思います。

  19. 160 匿名さん

    残6戸(物件HPより)
    物件概要が毎日更新になったからもうカウントダウンですね。

  20. 161 購入検討中さん

    ここの物件に興味があり先日この辺りを歩いてみました。商店街に直ぐ近く良かったんですが、
    商店街4,5,6丁目が人通りも少なく寂しく感じられました。特に5,6丁目はシャッターが
    沢山閉まっておりゴーストタウン化してました。開いてる店もかなり古びて誰もお客入らないでしょって言う店で、実際誰も入っていませんでしたが・・・。折角立派な商店街なのにもったいないな〜こうなったら古い店を取り壊して若者の向きのカフェやレストラン、衣料店を入れたらいいのにって感じました。
    話が脱線しましたが、どこ探しても大型スーパーマーケットがありませんでした。ここら辺に住んでる方達はどこで買い物してるんでしょうか??
    またこの物件の直ぐ東側の建物にスプレーなどで落書きなどありましたが夜は物騒??
    ハーバーランドにも近く大丸、三宮にも近いので立地は最高ですね。気に入りました。
    後、上の方も書かれていますが余計な共用施設がないのも自分としては高評価です。(パンのサービスぐらいは欲しかったかも)
    来年には元町周辺にホテルがかなり出来ますが、集客施設もそれほどないのにちょっと過剰ではないかと心配しています。

  21. 162 匿名さん

    この物件は環境はみたまんまなんで、物件うんぬんより買い物のことが話題の中心になるのがおもしろいねw
    大型スーパーがない=大家族で子供がいる家向きではない。ということもこの物件の特徴だな。
    ホテルの乱立ネタは新聞でも特集してました。ホントになぜホテル建てるのかわからん・・・

  22. 163 マンコミュファンさん

    ホテル需要が高まってるのは
    ポーアイにできた中古車や中古建機の日本最大のオークション会場に
    世界中からバイヤーが集まっているためといわれてる。

  23. 164 匿名さん

    ということは泊まりに来るのはガイジンサンなのか!
    まあ、街がにぎやかになることは悪くない。

  24. 165 匿名さん

    神戸港に海外から豪華客船とか入るんだし、ホテルラッシュでかなりホテルが建てられるんだから
    カジノができたら面白いのにな〜。勝った人は大丸周辺のブランド店で買い物、食事は南京町。
    元町商店街4,5,6丁目もそれでちょっとは変わるんじゃないかな。

  25. 166 近所をよく知る人

    繁華街としてはどうしても、そごう〜大丸ときて、南京街までで終わってしまう感じがあります。
    3丁目より西へは観光としても行く目的があまりないのかもしれません。
    元町駅からの距離も遠くなってくるので、行きにくくなる感じです。
    昔は6丁目に三越があったんですが、どうしても場所的に浮いてる感じになってしまうみたいです。
    ハーバーランドに行く道としても距離が長すぎるし、だらだら商店が続くだけではまず流行らないかと。

  26. 167 物件比較中さん

    ここのタワーは御影のタワーやトアロードのタワーと比べると新神戸のタワー同様とても細長い気がしてしまいます。
    パンフレット上はかっこいいのですが、実際の建築後の現物を見て後悔したくありません。

    建築に詳しい方がおられましたらアドバイスのほどよろしくお願いします。

                                    購入検討者

  27. 168 近所をよく知る人

    はっきり言って細長いです。
    でかくて堂々としてるのが好みならやめたほうがいいと思います。
    それが気にならないのなら、内容としてはいい物件です。

  28. 169 契約済みさん

    167さん
    県警ビルを半分にしたと考えて下さい。細いですねー。うちではエンピツタワーと呼んでます。
    敷地を見た時、「大丈夫なのかっ、ここにタワー建てて??」って思いましたもん。
    でもまさか風に吹かれて倒れちゃうってことは有り得ないし(強風時は揺れ感じると思う)
    基礎、工法、地震対策等、MRで確認されましたでしょう?
    建築に詳しくは無いけど、実際に立つってことは問題ないって事なのでは。
    見た目を心配しておられるのなら…悲しくならないことを私も願っております。
    迷われてるのなら実物現れるまで待つ方が後悔無くていいかもですね。残ってればですが。

    御影タワーやトアタワーは立派…立派過ぎ。威圧感あってちょっと引いちゃう。
    ここは主張しすぎずさりげな系でいいと思うんですが。あくまで私の場合は、ですよ。
    168さんの言われるように好みの問題ですね。167さんに最良のご選択を!

  29. 170 物件比較中さん

    外見は建物のコンセプトが旧勧銀に似せた西洋古典主義の堂々としたものを作るという事なので、どこまでそれをうまく再現できるかがポイントですね。
    もちろん全力で作ればすばらしいものが出来上がるのは当たり前ですが、そこは当然コスト面から手を抜いてくる。
    目指すコンセプトは他にはない土地柄を受け継いだ、いいアイデアだと思うんですが・・・
    全体のデザインとしては最近やたら多いデザイン性を意識した変わった形や色づかいでなく、シンプルイズベストな仕上がりでよろしいかと。
    1〜3Fの出来上がり次第で細長い(頼りない)イメージをどこまで払拭できるか見ものですね。

  30. 171 170

    めずらしくカブッタw
    私もあの立地で(大きさが)立派すぎたら威圧感あってかえって景観から浮くと思います。
    タワー建つだけで奇跡な場所なんで、それに見合ったシンプルな構成に逆に私は惹かれてるんですけどね。
    今後ポートタワー周辺を映す神戸の景観にさりげなく入ってくる。
    そんな元町のランドマークくらいがよろしい。

  31. 172 by 169

    カブってごめんなさい!
    ここは栄町通界隈で一番好きな建物でした。品があって芯があってあこがれでした。
    震災で全壊した時は自宅半壊より悲しくてしかたなかったです。
    思い出を壊さないで欲しい。いいもの作って欲しいです、本当に。
    元町を愛する人に受け入れられるタワーであって欲しいと願っています。

  32. 173 匿名さん

    ホント、あの場所ら辺にタワーが出来るのは奇跡だわ。
    多分、今後海側のあの周辺にタワーが建つのは無理でしょ。
    まぁ、建っても15階建てが精一杯では?
    山側ならまだタワーが建つ可能性は十分あると思いますが。
    どうしてもフラットで駅・デパートの繁華街が近くになきゃ嫌っていいうならこのタワーの
    購入を検討されても十分いいと思います。

  33. 174 不動産購入勉強中さん

    まるでブルジュ・ドバイの先っぽのよう。あ、褒めてるんですよっ。

  34. 175 匿名さん

    ・・・やはり、見た目もとても重要ですよね・・・・・

  35. 176 契約済みさん

    皆さん、建物が細長いっていってるけど実際どうなんでしょう?
    パンフによれば建物自体の長さは

    横:27200
    縦:27550

    と書いてありました。

    構造図を見ても細長というよりほぼ正方形に近い気がするんですが・・・。

  36. 177 匿名はん

    みんな高さの事を言っているのです。。。

  37. 178 マンコミュファンさん

    見た目が爪楊枝でも
    場所、設備的には良い方だと思うんですが・・
    上のブリリアも、新神戸のタワーも細長くなりそうだから、ここだけじゃないし、、
    気にしないでも、、、

  38. 179 土地勘無しさん

    爪楊枝って云われたんじゃー気にするんじゃないのー?

  39. 180 匿名さん

    ではエンピツということでw

  40. 181 契約済みさん

    この物件の場合外見の価値はあくまで個々の好き嫌い程度に止まるでしょう。
    この場所にこのスペックのタワーというだけで稀少価値がある。
    希少価値があるから他の物件と変わらないくらい高い値付けなのにほぼ完売だし、今回投資用での購入件数も少なめなので市場に出にくい分価値も下がりにくいでしょう。
    外見はよほどひどい外装にでもならない限りあとはお好み程度の問題ですね・・・

  41. 182 匿名さん

    どうして一購入者に投資物件が少ないとか分かるの?

  42. 183 181

    投資用に購入された物件の数までは断定できませんが(私はデベではないので)あくまで私が仕入れた情報です。
    ただし購入された方の本心までは当然誰にもわからないので、あくまでこの傾向のままいけばの話です。
    ここは情報掲示板なので少しでも検討される方の参考にと思い情報を載せてありますが、当然全ての書き込みについて信じるか信じないかは各自自由です。

  43. 184 物件比較中さん

    南側に建設中の建物は何でしょうか。ご存知の方おられたら教えて下さい。

  44. 185 契約済みさん

    どこかの会社の本社ビルのようです。マンションの10階くらいの高さになるみたいです。100Mくらい離れているので日当りに問題はないですが、低層階の南向きでは真正面に建設されるのでちょっと邪魔かもしれないですね。でも高速道路の騒音は遮音してくれると思います。

  45. 186 契約済みさん

    >高速道路の騒音は遮音してくれると思います。
    GOOD JOB !

  46. 187 184

    185さま、有難う御座いました。会社ビルでしたか。
    真ん前だし10階はちょっと気になる高さですね、仕方ないですけど。
    騒音の遮音ですか、うまくいくといいですが。音はどう拡散するか分かりませんし。
    立地はいいですが、やはりその分騒音は避けられませんね。難しいです。

  47. 188 契約済みさん

    ここの物件の問題点のひとつに騒音があります。
    目の前はバスも通りますし路上パーキング等で車の出入りもあります。
    ただトラックはほとんど走らないのが幸いで、バスのなくなった夜はまだマシだと思います。
    ガラスはなぜか複層ガラスでないというおかしな設定なので、騒音はある程度覚悟がいるかもしれません。

  48. 189 契約済みさん

    今日、郵便ポストに5月30日でモデルルーム閉鎖と書いた手紙が来ました。
    まだかなりの契約者達の人が内装などコーディネイターと相談している最中だと思いますが
    モデルルームが閉鎖となるとどうするんでしょうか?
    私も現在コーディネイターの方と相談している最中で第1回目の相談ではパビリオンで相談したのですがここが閉鎖となると非常に困ります。
    モデルルームは閉鎖しますが建物は自由に使っても良いということなのかな??

  49. 190 契約済みさん

    モデルルームは6月1日までだと思います。
    建物も6月早々には取り壊し予定のはずで遅くとも6月中にはなくなります。
    以後の契約・相談の場としては直接大京大阪支店まで足を運ぶか、大阪が遠い場合はライオンズ灘都通り(阪神西灘駅すぐ)のMRでの対応になるかと思います。
    その他個別対応は応相談になると思いますので、詳細については直接デベに確認のほどお願いします。

  50. 191 契約済みさん

    あのモデルルームの建物と駐車場を含めたら結構広い土地ですね。
    やっぱり何か建つのかな?
    希望としてはスーパーマーケットが一番いいのですが、建つとしたらタワーは無理でも
    15階建てのマンションかな?
    レストランばかり入った商業施設でもいいな〜。

  51. by 管理担当

スポンサードリンク

シエリア西宮北口 昭和園
Brillia(ブリリア) 夙川高塚町

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

Brillia(ブリリア) 夙川高塚町

兵庫県西宮市高塚町27番107

5980万円~9980万円

3LDK~4LDK

72.33平米~107.74平米

総戸数 94戸

シエリア西宮北口 昭和園

兵庫県西宮市南昭和町13番1

7580万円~1億5980万円

2LDK~3LDK

75.00平米~108.86平米

総戸数 20戸

[PR] 兵庫県の物件

ザ・ライオンズ南塚口

兵庫県尼崎市南塚口町7丁目

4590万円・7980万円

3LDK・4LDK

66.04m2・97.42m2

総戸数 70戸

クレアホームズキセラ川西

兵庫県川西市火打1丁目

3830万円~4950万円

2LDK~3LDK

55.72m2~71.63m2

総戸数 86戸

サンクレイドル塚口レジデンス

兵庫県尼崎市上坂部1丁目

3890万円~7180万円

2LDK~4LDK

50.11m2~82.29m2

総戸数 85戸

リベール東加古川駅前通り

兵庫県加古川市平岡町新在家字弐丁目

3,190万円~4,790万円

2LDK~4LDK

61.41m2~73.02m2

総戸数 42戸

プレイズ尼崎

兵庫県尼崎市潮江5丁目

4688万円~7188万円

2LDK~4LDK

57.78m2~78.1m2

総戸数 75戸

ジェイグラン尼崎駅前

兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

5378万円~6598万円

2LDK~3LDK

59.28m2~72.9m2

総戸数 38戸

シエリアシティ明石大久保

兵庫県明石市大久保町ゆりのき通2丁目

4078万円~4328万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

66.46m2~72.47m2

総戸数 810戸