神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板「御影タワーレジデンス」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板
  4. 兵庫県
  5. 神戸市
  6. 東灘区
  7. 御影駅
  8. 御影タワーレジデンス
匿名さん [更新日時] 2010-05-27 21:54:33

つい先日、現地前を車で通りますと、ついに3月15日付で建築標識が掲示されてました。
当初の予定だった地上50階建→47階へ変更となったようですが
それでも、神戸市内一の高さのタワーマンションとなるようで少し興味があるのですが
皆さん、どのように思われますか?

所在地:兵庫県神戸市東灘区御影中町3丁目998番4(地番)
交通:阪神本線 「御影」駅 徒歩1分
    東海道本線JR西日本) 「住吉」駅 徒歩9分
    阪急神戸本線 「御影」駅 徒歩12分

○住宅棟
 住友商事、阪神電気鉄道、オリックス・リアルエステート
 近鉄不動産

 設計者 竹中工務店
 施工者  竹中工務店
 着 工  2007年05月28日予定 住宅棟
 竣 工  2010年03月31日予定 住宅棟


【スレッドタイトルを変更しました 御影工業高校跡地再開発 超高層タワーマンションについて → 御影タワーレジデンス(2008.6.19 副管理人)】



こちらは過去スレです。
御影タワーレジデンスの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2007-03-28 21:54:00

スポンサードリンク

プレイズ尼崎
クレアホームズキセラ川西

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

御影タワーレジデンス口コミ掲示板・評判

  1. 151 購入検討中さん

    東灘区の辺りで大規模マンションを探しているのですが、駅から徒歩圏ということで、このマンションを検討しています。私もタワーはどちらかと言えば怖いのですが、設備等をみるとここはいいなあと思っています。やはり駅から近いというのは魅力です。中古だとタワーでなくてもありますが、中古といえども値段が安いわけでもないし手数料や改装費用も考えると、新築の方がよいのかなと、あとはほんと値段しだいです。

  2. 152 購入検討中さん

    >>149
    大筋で同意します。
    土地を安く売った云々は神戸市に限らずどこにでもある話。
    財政危機は神戸に限りませんし。

    建物自体の反対運動に関しては
    駅前で幹線道路沿い、かなりの空地取ってること考えれば
    日照権なども受忍限度範囲内だと思いますがね。

    デッキ反対運動にかんしては
    マンションができれば人が増えるから取り込もうというのが
    商店街の姿勢だが全くそういう気はなく
    そこにつながるデッキに反対というのは
    まさに偏狭な自己利益誘導的反対運動でしょう。
    そんな人たちと折り合いつける必要はないと考えます。

    ただし、
    http://news.livedoor.com/article/detail/3406325/
    にもあるように賛成してる人もいるみたいだから
    その点は理解しておかないとね。

  3. 153 匿名さん

    コンペで最高額で入札した企業が落札するというルールになってないのだから
    何ら問題ない。
    文句があるのならコンペ概要が発表された時に文句を言うべき

  4. 154 購入検討中さん

    商店街、駅周辺のスーパーは今のままでは難しいでしょうね。若い人は新しいところきれいなところへ行くでしょうし、値段しだいでしょうか?そうざいはやっぱり阪神の方がよいような気がしますし。良い方へ変わる事を期待しますが、他から人が集まり騒がしくなったり、渋滞したり、町がより汚れていかないよう願います。この辺りは信号のない危険なところが多いので交通量が増えると心配です。

  5. 155 匿名はん

    そうそう、かくいう自分も抜け道で通ることあるが、この辺は信号がマトモにないわ、
    外灯も暗いわ、路駐・歩行者・バイクのマナーも悪いわで、ちゃんとして欲しいね。
    書いててあまり通らない方が良いような気もしてきた。駅北も駅南も現状は危ない。

  6. 156 再掲

    御影公会堂の説明会行く人いますか?
    参加希望出して連絡あった人いますか?

  7. 157 匿名さん

    アーケードの焼き鳥屋とか結構美味いし、デッキがあってもなくても
    お客が来る店は来るさ。

  8. 158 物件比較中さん

    >>156
    参加希望出しましたが、全く返事はありません。
    登録しろとメール出すくらいなのですから、希望日程がどうなるのか、
    どう連絡があるのか、メールの1本くらい出せばいいと思うんですけどね。

    直接行けばいいのかと思っていますが、第三希望まで出しているので解りません…。
    連絡をただ待つだけです。

    早く連絡が無いと予定立てられませんよね。
    もう2週間後ですから。

    と、待っている間に、他の物件に浮気計画中です。
    場所と、入札の問題、デッキの問題、周辺住民…もありますが、
    色々調べていると、3月竣工3月入居というのが私なりに不安に思っただけです。

    尤も、2年後は子供の入学時期と重なってしまって3月入居だと困るのも
    理由の一つですが。(何かの影響で伸びたら大変な事になってしまう。)

  9. 159 購入検討中さん

    参加日については連絡がくるようです。聞いたらそういわれてました。

  10. 160 物件比較中さん

    電話で聞いたら8,9日はもう満席だって。

  11. 161 物件比較中さん

    特定の日時以外は空きがあるようですね。
    今日営業の人から勧誘電話かかって来ました「発表会のおしらせとどいてますか?」って。
    Webでの受付も始まってますね。
    https://ss1.e-state.co.jp/mikage47/yoyaku.html
    意外に人が集まらなかったので焦ってる?

  12. 162 購入検討中さん

    御影公会堂って確か500人くらい収容できるでしょ
    埋まってる時間だけで4000人くらい来てる勘定になるが
    そこまで詰め込まないかもね。
    向こうの思ってるほど来ないというのが正しいかも。

  13. 163 購入検討中さん

    案内状来ました。が、
    会場が収容人数80人ほどの会議室。。。
    それぞれで会議室が分かれてる可能性もあるが
    これだけだとすると
    当初の予定回、しかも土日も埋まらないとは。。。
    ちょっと厳しいのかな。

  14. 164 いつか買いたいさん

    多分、これを計画した段階ではサブプライム問題も無かったですから、
    超強気の販売計画だったんだと思います。
    残念ながら(購入側にとっては喜ぶべき事かな?)市況が変わりましたからね。

    この路線は早急に修正しないとかなり売れ残るんじゃないかと思います。

    私も御影公会堂の説明会行きますので、フィードバック出来る事があればしますが
    高価路線のままなら、結局購入には至らないと思います。
    駅近の大規模マンションとなると中々でない物件なので、期待して待っている状態ではあるのですが…

  15. 165 購入検討中さん

    >>164
    https://ss1.e-state.co.jp/mikage47/yoyaku.html

    見る限り当初設定日程も消化できてないみたいですね。
    この戸数レベルのマンションだと人気があれば、
    即座に追加日程が組まれるものですがそうでもなさそう。

    新聞に一面広告打って値段出る前から
    この状況ではどうなんでしょうね。

    私も御影公会堂行きますが、案内状封筒のタックシールの数字が生々しい。

  16. 166 物件比較中さん

    > 私も御影公会堂行きますが、案内状封筒のタックシールの数字が生々しい。

    ・・・ホントですね。
    これはかなりイタイ数字ですね。

    でも売れない場合、それはそれで事業主以外もイタイことになるのでほどほどにがんばっていただきたいものです。

  17. 167 いつか買いたいさん

    フィードバックを…と言いつつ、し忘れてました。

    マンション含めた駅近辺再開発も含めたパワポ資料を見せられました。
    土曜の昼間に行きましたが、70人位の席数設定が満員だったんで
    このペースで人が来てるとして4日間*3回=800人以上が来た感じでしょうか?

    とはいえ、大抵二人一組で参加と言うことを考えると、実質400組程度。
    ほぼ分譲戸数と同程度。これが人気があるのか無いのか良く解りません。
    少なくとも抽選に外れて買えない、何てことは無さそうですが…

    肝心の物件の話ですが、ラウンジやコンシェルジェサービス、2ゲストルーム、キッズルーム、AVルームとこの手のマンションにありがちな設備は全部揃えてましたね。内装も良くある装備が全部標準というのを売りにしてました。
    (とはいえ、これらの共用サービスはヘビーユーザーとそうでない層がくっきり分かれるので微妙だと私なんかは思うんですが…)

    全体としては高級感たっぷりという感じで演出していましたが、駅前の再開発がどこまで街を変えてくれるのか?という点は非常に気に掛かります。
    この間、初めて阪神御影駅を見たんですが、あの駅と雰囲気では到底、そんな高級感が似合う感じじゃありませんでしたので…

    最後にアンケートを書かされて、どの部屋がいいか?とか次の4月上旬にある案内会?みたいなのの予約を入れて終了でした。

  18. 168 匿名はん

    欲しいなあ

  19. 169 購入検討中さん

    早く値段がわかればよいのですが、後は値段しだいです。

  20. 170 購入検討中さん

    行ってきましたよ、
    御影公会堂が20年前と全く変わらないことに驚きました。
    阪神御影駅とここは時間が止まっているかのよう。

    さてさて、想像以上に来場者の年齢層が高かったですね。

    「全戸二重床二重天井、スラブ300mm」
    最近この仕様のマンションなかったのですよ。
    少なくとも、トア山手(直床?)や、
    ライオンズタワー元町(スラブ250)、ジークレフ新神戸タワー(スラブ250)よりは
    建物自体ははいいみたいですね。
    各階にゴミ庫もありますし。

    内部も某阪急の線路沿いマンションでオプションだったものが殆ど標準でついてます。

    問題は値段でしょうね。
    theskyでなくても高層階だと坪280万-300万くらいするのかな。
    theskyは全戸億越えでしょうね。億ション19戸もあるって。。。
    191平米の部屋は2億-2億1000万といったところでしょうかね。
    低層階も眺望とれると強調してたからそれなりの値付けはしてくるでしょう
    最低でも3000万前半はするでしょう。

    しかし、売れるかね?1年前ならともかく。
    私も値段次第だな

    建設現場もみてきましたが、結構、幹線道路からは離れてますね。

  21. 171 近所をよく知る人

    前市議のおかげで、高層マンションはようやく完成できることに
    なります。入居者は感謝しましょう。

  22. 172 いつか買いたいさん

    ところで、スレッド名はマンション名にかわらないんですかね?

  23. 173 購入検討中さん

    隣接する商業施設が32にオープンします。
    http://www.mikage-classe.com/index.html

  24. 174 検討客

    劇的に変わった。あの場所がこんなに華やかに変わるなんて。
    モデルルームオープンが楽しみになってきた。

  25. 175 物件比較中さん

    今日、見に行った感想なんですが阪神の食料店が入り、広々としてました。
    上のレストラン数はちょっと少ないかな?レストランフロアーとかあって1フロアー全部
    レストラン店があればもっと良かったと思います。あといろんな洋服店とかモスなど入って確かに
    便利になったけど、建物の周りにこれといった店など興味を引く物がないというのが正直な気持ちです。あっでも本屋の広さにはビックリ。老人にはいい物件かもしれないですね。

  26. 176 匿名さん

    老人じゃなくても、欲しいですよ。すごく気に入りました。
    このきれいなマンションに住みたいし、立地もいい。
    あとはお金の問題だけですよ…

  27. 177 購入検討中さん

    先に商業施設を作った効果ありのようですね。でも高そう

  28. 178 気になっているさん

    早く販売価格が知りたいですね。その部分が分からないと検討しようがありません。
    4月の案内会が楽しみです。
    住吉のショールームも外見は出来上がっているぽいですね。
    お金が掛かっていそうなショールームでした。高級感だしていますね。
    価格も高級路線ですかねぇ。

  29. 179 物件比較中さん

    R2以南か・・・

  30. 180 購入検討中さん

    御影公会堂に行かれた方、モデルルームの案内はきましたか?

  31. 181 購入検討中さん

    >>180
    今日来たよ、第一希望で

  32. 182 購入検討中さん

    3/25日経新聞近畿経済・兵庫面
    >「もっと販売価格上げてもいいぐらい」と高級マンションを中心に手がける
    住友商事の野田千秋建設不動産本部長は語る
    >同社は神戸市東灘区で商業施設と隣接するマンション「御影タワー」を5月に発売する予定
    >標準価格は75平米で5000万程度と阪神間でも高めだが
    >総戸数約500戸に対し既に2700件の問い合わせがあった
    >購入検討者の23%が年収2000万円以上と「所得水準は東京白金のマンション以上」(野田本部長)
    >富裕層の高齢者が高級住宅地から高級マンションへの住み替る動きが進んでいる。

    微妙な間違いも含めて丸写しです。
    正直な感想はオイオイって感じですな。都合のよい数字しか見てないって感じか。
    とりあえず、http://www.mc-mikage.com/はスルーなんですかね>野田本部長!

  33. 183 購入検討中さん

    ほんと強気ですね。そんなにたくさん高収入の方がいらっしゃり、このマンションを検討されているのですか?そのような方は上層階へ、中層以下はぜひ庶民が買える値段設定でお願いします。

  34. 184 購入検討中さん

    この住友の人の、上から発言は
    なんだこのひと?って気もするけど、言ってることもわかる。
    買うほうとしては、どうしても欲しいマンションってあるからね。
    この場所でこのタワーに住んでみたいとなったら
    少し高くても…と思う。

    しかし手持ちの金も限界があるのはたしかで、買える金額であるのを祈るだけ。

  35. 185 購入検討中さん

    それにしてもそんな高い物件を買えるかたがたくさんおられるとは、うらやましい限りです。
    80㎡5000万程度だったらよいのですが・・・

  36. 186 購入検討中さん

    いくら便利といっても阪神沿線ですし、それにみあった値段でないとなかなかては出せないのでは、最近うれなくて困っているところもあるようですし、このマンションが西北のタワーなみの売れ行きならともかく、強気な値段設定はどうかと思います。興味はあるけれど、それはまだ値段が出てない段階だから、値段しだいでは引く方も多いのでは、まだ上げてもいいなんて思っているなんて、びっくりです。

  37. 187 匿名はん

    ポジショントークなんかで相場が動く時代ではありません。ましてや今の環境下。

  38. 188 いつか買いたいさん

    モデルルームの案内、うちも来ました。
    また参加して目ぼしい情報あればフィードバックしますね。

    しかし、75米で5000万…坪単価220万程度?
    ほんとにこの設定なら私はパスかなぁ。

    確かに商業施設は小奇麗で良い感じだとは思うが、阪神のあの駅はなんとかして欲しい。
    あれでコンフォートとかあり得ないと思うのは私だけでしょうか?
    それともJR住吉駅徒歩9分の物件と思えば良いのかな…

  39. 189 マンション投資家さん

    坪単価で230万円くらいになるんじゃない?

    中層階80㎡台で5700万円と予想します!

  40. 190 物件比較中さん

    80㎡で5700万ですか。
    私は投資家ではありませんが、自分が永住すると考えたら、環境・資産価値等勘案、1000万高いと思います。

  41. 191 購入検討中さん

    >1000万高い

    原材料費  600万
    仕様上乗せ 200万
    強気分   200万

    といったところかな。
    原材料高騰では高騰前3000万くらいのマンションでも
    3600万くらいになってしまうようだ。
    これは原価からすれば仕方ないことだがユーザーには到底受け入れられない。
    だから景気悪化前からあまり売れなくなってきたわけ。

  42. 192 購入検討中さん

    原材料、仕様分は仕方ないとしても強気分の上乗せはやめてほしいですね。90㎡で5700万ならまだゆるせるのですがね

  43. 193 匿名さん

    なんか売り方見ても阪神の南側は全く無視するってわけだね。果たして無視できるんだろうか。

    開発が北側だけのせいでなんか南側が余計に際立って見えるよ。ガードをくぐったら別世界的。

    価格も別世界にするつもりかしれんが、果たしてどうなんでしょうな。大口こくのは結構だが。

  44. 194 匿名さん

    壮大に売れ残りに一票。

  45. 195 匿名はん

    周辺どこも裕に1000万から高いから現実売れ残りだらけ。

    御影一般にデベが思ってるほど実は人気がないんじゃない?

    だからといって六甲がどうかとか知らんが。

  46. 196 購入検討中さん

    >>193
    街中ピカピカのニュータウンのような町並みや
    ケーキ屋やレストランの建ち並ぶおしゃれな街を期待してる訳ではないので
    それはそれでかまわないがな。
    まあ、駅にエレベータくらいはつけて欲しいが。

    >>195
    六甲に限らず、どこかしこもさっぱり売れてないみたいですね。
    知り合いのマンション関連業者の人からは今買うのやめた方がいいと言われてます。

  47. 197 申込予定さん

    今は確実に市況が悪化してますよね。
    壮大に値崩れしそうなので、最終販売あたりで駆け込もうかと思ってるんですが、どうでしょうかね?

  48. 198 購入検討中さん

    神戸はタワーは怖いと言われる方が多いようなので、そんなに売れ行きがよくなるとは思えないのですが・・・坪230は高すぎますね

  49. 199 匿名さん

    3000万円のマンションの原価構成ってどんなもんなんでしょうね?
    まあ物件によってまちまちだとは思いますが。

    3000万が3600万になったとして、その要因が原材料費高騰かどうかって
    例えば3000万の内、原材料分が元々600万円なのか、2000万円なのかにも
    随分影響を受けますよね。

    600万円なら原材料価格が2倍になったって事だし、
    2000万円なら30%Upって事だし。

  50. 200 191

    >>199
    ざっくりした話聞いただけだからなんだが
    2割から4割出そうな。この先まだ上がるともいってた。
    燃料高騰で輸送費なんかも上がってるから、
    今まで不況の時代から各段階(流通、下請けetc)で吸収してたコストが
    耐えきれなくなって吹き出していると。

  51. by 管理担当

スポンサードリンク

ザ・ライオンズ南塚口
プレイズ尼崎

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

Brillia(ブリリア) 夙川高塚町

兵庫県西宮市高塚町27番107

5980万円~9980万円

3LDK~4LDK

72.33平米~107.74平米

総戸数 94戸

ザ・ライオンズ南塚口

兵庫県尼崎市南塚口町7丁目

4590万円・7980万円

3LDK、4LDK

66.04平米~97.42平米

総戸数 70戸

プレイズ尼崎

兵庫県尼崎市潮江5丁目

4688万円~7188万円

2LDK~4LDK

57.78m2~86.21m2

総戸数 75戸

ジェイグラン尼崎駅前

兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

5378万円~6598万円

2LDK~3LDK

59.28平米~72.90平米

総戸数 38戸

サンクレイドル塚口レジデンス

兵庫県尼崎市上坂部一丁目

3800万円台~7200万円台

2LDK~4LDK

50.11平米~82.29平米

総戸数 85戸

クレアホームズキセラ川西

兵庫県川西市火打1丁目

3850万円~4950万円

2LDK~3LDK

55.72平米~71.63平米

総戸数 86戸

シーンズ神崎川

大阪府大阪市淀川区三津屋北2丁目

3990万円・4300万円

3LDK

66.94平米・67.17平米

総戸数 120戸

ジェイグラン羽衣

大阪府高石市羽衣2丁目

1LDK+2S~4LDK

58.03㎡~91.77㎡

未定/総戸数 173戸

[PR] 兵庫県の物件

リベール東加古川駅前通り

兵庫県加古川市平岡町新在家字弐丁目

3,190万円~4,460万円

2LDK~4LDK

61.41m2~73.02m2

総戸数 42戸

シエリアシティ明石大久保

兵庫県明石市大久保町ゆりのき通2丁目

4078万円~4328万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

66.46m2~72.47m2

総戸数 810戸