東京23区の新築分譲マンション掲示板「Brillia(ブリリア) Tower 池袋(旧称:東京豊島区再開発プロジェクト)ってどうですか?パート4」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 豊島区
  6. 南池袋
  7. 東池袋駅
  8. Brillia(ブリリア) Tower 池袋(旧称:東京豊島区再開発プロジェクト)ってどうですか?パート4

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2013-02-20 12:07:01

前スレ
その1:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/290439/
その2:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/302930/
その3:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/308545/

Brillia(ブリリア) Tower 池袋についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都豊島区南池袋二丁目24番24(地番)
交通:東京メトロ有楽町線 「東池袋」駅 徒歩1分 (地下2階より地下通路直結)
山手線 「池袋」駅 徒歩8分
埼京線 「池袋」駅 徒歩8分
間取:STUDIO~3LDK
面積:31.25平米~161.26平米
売主:東京建物
売主:財団法人首都圏不燃建築公社
販売代理:東京建物不動産販売
販売代理:三井不動産レジデンシャル
施工会社:大成建設株式会社 東京支店
管理会社:未定



こちらは過去スレです。
Brillia(ブリリア) Tower 池袋の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2013-02-07 12:48:32

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

Brillia(ブリリア) Tower 池袋口コミ掲示板・評判

  1. 115 匿名さん

    地下道で東池袋駅とはつながりますけど池袋駅まではいったん地上に出ますよ。

  2. 116 匿名さん

    内々案内会きたね

  3. 117 匿名さん

    ないない案内会って何?

  4. 118 匿名さん

    ゴクレみたいに、間取りと予算を聞き取り調査する会か?

  5. 119 匿名さん

    116よ。
    何の案内会か教えてくれ。

  6. 120 匿名さん

    武蔵小杉と池袋で迷っています。どちらが良いでしょうか?

  7. 121 匿名さん

    駅直結であれば雨の日は非情に助かりますね。

  8. 122 匿名さん

    >120
    普通なら迷いようがない距離だな。
    自分で考えろ。

  9. 123 匿名さん

    豊島区の造幣局用地3.3ha

    都市機構と民間で整備 [2013-02-08]

     都市機構が事業主体となる防災公園には、備蓄倉庫やヘリポートを整備するほか、自家発電設備、蓄電池などを設け、北部に位置する朋明小学校や周辺の木密地域との防災連携を図る。
     市街地部分は国などが用地を売却することになるため、区が目指すにぎわい機能の創出に向け、地区計画の網をかけて開発主体による整備を規制・誘導する考えだ。

     13年度予算案に計上した都市機構に委託するコンサルタント業務の事業費は2100万円。13年度は地区計画や都市計画公園などに関する都との都市計画協議も進める。その上で、14年度に造幣局や都市機構と事業化について最終合意し、15年度の都市計画決定を目指す。16年度は造幣局東京支局の解体・土壌改良や防災公園の実施設計を行い、17年度から防災公園や市街地整備に着手する。工期は2、3年程度を想定している。

  10. 124 匿名さん

    ってことは、2020年には明治通りの地下バイパスと、造幣局の市街化が同時完成か。

  11. 125 匿名さん

    東池袋5丁目、大塚6丁目(文京区)のすごくゴチャゴチャのところも不燃化の都市計画があるようで、これが完成すればこのあたりは良い街になります。

  12. 126 匿名さん

    造幣局は広いから3本は建ちそうだね。
    大久保みたいなトリプルタワーか?

  13. 127 匿名さん

    7年後か遠い未来だな。
    景気次第。

  14. 128 匿名さん

    池袋の武蔵小杉化が進んでますね。

  15. 130 匿名さん

    武蔵小杉はそもそも神奈川県川崎市
    東京23区で山の手線内のこことは地域が別過ぎる。
    武蔵小杉は東急とJRで横浜や渋谷にアクセスしやすく、近年の再開発により
    タワーマンションが乱立してプチ豊洲みたくはなっている。

    東池袋も再開発ラッシュでタワーマンションがかなり増えたが
    利便性や価格は東池袋の方が高い。

  16. 131 匿名さん

    武蔵小杉は、通勤通学のラッシュが酷い。
    山手線内側は、ある意味すでに目的地。

  17. 132 匿名さん

    >7年後か遠い未来だな。
    >景気次第。
    え?
    造幣局=2015年度の都市計画決定なら超早いよ。
    たった2年ちょいで計画の全容が出てくるわけだから。

  18. 133 匿名さん

    山手線内側とかどーでもいい。

  19. 134 豊洲君

    何言ってんの?
    山の手線内側は資産価値の面でも違うし、利便性も大きい。ステータスも高いぞ。

  20. 135 匿名さん

    湾岸がまた返り討ちで、恥ずかし目を受けてるのか(笑)

  21. 136 匿名さん

    山手線、池袋。

  22. 137 匿名さん

    武蔵小杉の方が大手デベのマンションが多い。ゴクレ東京建物は二流でしょ。

  23. 138 匿名さん

    このマンションから池袋駅までは歩くと意外に距離があるね。本当に8分で着くかな?駅のどこから8分なんだ?

  24. 139 匿名さん

    再開発が目白押しの中野には勝てないだろ。

  25. 140 匿名さん

    池袋と武蔵小杉では将来性は武蔵小杉が上。

  26. 141 匿名さん

    中野は山手線だったっけ?

  27. 142 匿名さん

    武蔵小杉は東京都でしたっけ?

  28. 143 匿名さん

    >138
    単純にグリーン大通りを直進するだけ。

  29. 144 匿名さん

    >137
    東池袋のタワマンも大手デベ多い。
    ・クヤクション(東京建物
    ・アウルタワー(ゴールドクレスト)
    ・エアライズタワー(住友商事東京建物・伊藤忠)
    ・シティタワー池袋(住友不動産
    ・ヴァンガードタワー(UR)
    ・パークタワー池袋イーストプレイス(三井不動産
    ・ライオンズタワー池袋(大京

  30. 145 匿名さん

    武蔵小杉は所詮、川崎。

  31. 146 匿名さん

    144
    三菱と野村、東急がないですね。

  32. 147 匿名さん

    三菱はサンシャインを買収しました。最も東池袋にかけてます。

  33. 148 匿名さん

    こことブランズ四番町で迷ってます。

  34. 149 匿名さん

    自分はここよ三菱の三番町計画で迷ってる。

  35. 150 匿名さん

    ここはアドレスで買う場所だよ、住環境はダンボールハウスの人が御近所さんだしね

  36. 151 匿名さん

    池袋も随分とライバルのレベルが上がってきたな。

  37. 152 匿名さん

    俺はこことパークコート千代田富士見で迷ってる。

  38. 153 匿名さん

    パークハウス西麻布レジデンスにしようかな。

  39. 154 匿名さん

    >137
    ゴクレは論評するまでもないが、東京建物はダイヤモンド紙でランドに次いで堂々2位にランクインしてたな。

  40. 155 匿名さん

    皆さん、かなり高そうなところと迷ってるんですね。

  41. 156 匿名さん

    東池袋5丁目のシティーハウスかクヤクションで迷ってます。

  42. 157 匿名さん

    案内会の連絡きたよ

  43. 158 匿名さん

    俺は銀行マンだけど、信用レベルでは住友より東京建物の方が上です。

  44. 159 匿名さん

    タワーは湾岸にも多いが迷う人はいないか 爆笑

  45. 160 匿名さん

    俺も銀行マンだけど、信用レベルでは当たり前だが東建より住不の方が上です。
    みずほかSMBCか言うまでもなく当たり前だが。

  46. 161 匿名さん

    しかしこのスレには烏合の衆が集まって来てるな。新横浜プリンス跡地プロジェクトの時に似てる。

  47. 162 匿名さん

    160 嘘つくな、業界標準だぞ、どうでもいいけど。

  48. 163 匿名さん

    横浜板には興味がないから、プリンス跡地スレなど知らん。

  49. 164 匿名さん

    皆さん、番町だのパークコートだの億ションと比較検討してるんですね。予算が1億位の方が多いのかしら?

  50. 165 匿名さん

    現地へ行ってみたんだが、クラクションから南130mの所にもマンションが建設中だな。
    エステムプラザ池袋ザ・ヴィンテージという物件。
    クシャクションの値段が高かったらここも検討しようかな。

  51. 166 匿名さん

    東池袋って首都高に囲まれてる気がしちゃいますね。

  52. 167 匿名さん

    何をいまさら。ここは億ションですよ。
    160平米の部屋もあるし、それが最上階なら2億~。
    もちろん狭くてリーズナブルな部屋もあるでしょうけど。

  53. 168 匿名さん

    私は証券会社で、去年の年収が600万で、今年は既に500万なので年収2000万を予想しています。来年頭にマンションを買いたいのですが、ガタガタの年収では無理でしょうか?頭金もほとんどありません。8000万ぐらいのマンションを池袋で買いたいです。

  54. 169 匿名さん

    8000万〜1億円以下の価格帯は
    マンション購入者の空白地帯と言われています。新築も中古も。
    庶民には手が届かず、富裕層は手を出さない価格帯のため。
    168さん、買ってあげてください。

  55. 170 匿名さん

    はい、頑張ってみますが、ローンは通りますか? ガタガタ年収で、小さな会社です。

  56. 171 匿名さん

    >162
    嘘つくな。東京建物はランドに次いで2位だぞ。
    プチバブル期に大量に土地を仕入れたのが響いたんだと。
    すみふは8位くらいだったはず。

  57. 172 匿名さん

    じゃ、住友は銀行では元財閥扱いから外れてるのは知ってるよな?

  58. 173 匿名さん

    造幣局再開発 最新イメージ図

    おそらく、西側角の小学校側からの図。
    まだまだイメージ段階だが、3つの新規ビルが確認できるぞ。
    タワマンらしきもの、オフィスらしきもの、ショッピングモール&駐車場らしきもの。

    1. 造幣局再開発 最新イメージ図おそらく、西...
  59. 174 匿名さん

    訂正:東側角

  60. 175 匿名さん

    この物件失速したね

  61. 177 匿名さん

    >>169

    ということは購入空白地帯がここの最多価格帯になりそうですね。

    ゴクレタワーの二の舞で完成在庫が山のように出るのではないかと?

  62. 178 匿名さん

    造幣局再開発すげーなこれ。
    周辺の地価上がりそうだな。

  63. 179 匿名さん

    造幣局はミッドタウンのようになってほしい

  64. 180 匿名さん

    なるわけないでしょ。六本木と東池袋では底力がまったく違う。

  65. 181 匿名さん

    10年後も池袋は池袋。
    もしくは大化けあるか。
    ないか。

  66. 182 匿名さん

    いや、頂点目指せる場所は、限られる。池袋ならありえる。 
    銀座まではもう海に沈むし、マクロでは、大宮ー池袋を副都心とした構想がある。

  67. 183 匿名さん

    交通が不便な六本木。 ここは巨大ターミナル、地下鉄乗り入れ日本一。なのに会社が少ない、ミッドタウン越えなど簡単な話。

  68. 184 匿名さん

    大宮ー池袋ってすごいマクロですね。いっそ高崎くらいまで含めてしまっては?

  69. 185 匿名さん

    地下鉄乗り入れ日本一って何を根拠に?有楽町線、丸の内線、副都心線の3路線じゃないの?大手町や飯田橋の方が多いよ。

  70. 186 匿名さん

    六本木と池袋だと生息する外人の種類が違う。池袋はチャイナタウン。

  71. 187 匿名さん

    白人、黒人はヤダ、怖い。 世界一のアジアの楽園をバンコクから奪う。敵は海外。

  72. 188 匿名さん

    都心の都心は六本木、麻布、青山、赤坂、白金、広尾 など。
    池袋は都心の僻地、へんぴなところ。
    ただし、池袋は埼玉県人にとっては都心の入口。

  73. 189 匿名さん

    埼玉の都心として池袋のイメージが定着しているからこそ本物の都心よりリーズナブルにマンションが買える。
    10年後の大化けに期待して先行投資するか。

  74. 190 匿名さん

    あらら、古都ならべてどうなさいました。

  75. 191 匿名さん

    副都心線の定義もそろそろ再考すべきだな。
    実情と合わなくなってきている。
    豊洲、東京スカイツリー、二子玉川、中野、秋葉原あたりを副都心に追加とか。

  76. 192 匿名さん

    造幣局再開発 最新イメージ図って間違いなく浮浪者向けだな。東武側の芸術劇場前みたいな感じになるだろ。

  77. 193 匿名さん

    坪単価390-450説!

  78. 194 匿名さん

    >192
    ダンボールハウス100戸くらいでOK?

  79. 196 匿名さん

    錦糸町副都心、大崎副都心

  80. 199 匿名さん

    便利なら山手線の内外はどうでもいいんだけど。
    現状山手線の内側に住む身としては、わざわざ川を渡ろうとは思わないね。
    川を渡る度に雰囲気変わっていく。都落ち感が半端ない。

  81. 200 匿名さん

    確かに新宿、渋谷、池袋ですよね!!

  82. 201 匿名さん

    東池袋周辺の将来イメージ

    1. 東池袋周辺の将来イメージ
  83. 202 匿名さん

    LRTはできないよ。

  84. 203 匿名さん

    東池袋の周辺図で緑地に見えるところは公園じゃなくて霊園ばかりなんだよな。やはり公園と同じように使う事はできないのが残念。
    そういう点で造幣局跡地はちゃんとした公園に整備してくれたら弱点が減るな。ただの芝生広場みたいなものはいただけないが。

  85. 204 匿名さん

    渋谷>新宿>池袋
    池袋は劣る、だからこそ良い。
    埼玉からも集客。永遠ににぎわう。

  86. 205 匿名さん

    造幣局にもURのタワーマンション建ちそうだな
    ヴァンガードのような賃貸かアウルのような分譲か知らんけどな

  87. 206 匿名さん
  88. 207 匿名さん

    埼玉はABKで大活躍だ。埼玉路線が池袋をメインで通る限り若い子来るしいいと思う。それが途絶えると一気に衰退して巣鴨状態だろ。

  89. 208 匿名さん

    埼玉はダントツAカップ平均、日本一の貧乳だ。原因は睡眠時間の無さ。胸のサイズを落としてまで池袋に通ってる。

  90. 210 匿名さん

    浮浪者が集まってきそうだな。今より増えるんじゃないか?

  91. 211 匿名さん

    池袋は風俗とパチンコ以外行ったことない。一方で豊洲には風俗が無い。子供を育てるには申し分ない環境。

  92. by 管理担当

スムログにマンションマニア「ブリリアタワー池袋」の記事があります

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
グランドシティタワー池袋

東京都豊島区南池袋二丁目

1億4,500万円~2億500万円

2LDK~3LDK

54.92平米~75.44平米

総戸数 878戸

プラウドタワー池袋

東京都豊島区南池袋二丁目

未定

1K~3LDK

31.24平米~143.76平米

総戸数 620戸

パークホームズ南池袋

東京都豊島区南池袋1丁目

7,098万円・7,298万円

1LDK

37.66平米

総戸数 52戸

シティハウス池袋

東京都豊島区東池袋二丁目

4,400万円~1億3,200万円

1R+2N~3LDK+N+2WIC ※Nは納戸です。

31.77平米~67.70平米

総戸数 92戸

シティハウス南大塚レジデンス

東京都豊島区南大塚三丁目

6,800万円~8,000万円

1LDK

37.24平米

総戸数 72戸

シティハウス南大塚テラス

東京都豊島区南大塚一丁目

1億800万円~1億5,100万円

2LDK~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.18平米~66.16平米

総戸数 60戸

シティハウス西池袋

東京都豊島区西池袋五丁目

1億200万円~1億7,000万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.41平米~67.44平米

総戸数 137戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

総戸数 69戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30番1、26

3,830万円~9,330万円

1DK~3LDK

26.25平米~66.55平米

総戸数 70戸

パークシティ高田馬場

東京都新宿区高田馬場4丁目

6,000万円台予定~1億8,000万円台予定※1000万円単位

1LDK~3LDK

47.10平米~82.52平米

総戸数 325戸

オープンレジデンシア神楽坂プレイス

東京都新宿区改代町23番2

6,588万円~1億288万円

1LDK~3LDK

38.06平米~67.18平米

総戸数 64戸

ディアナコート小石川播磨坂レジデンス

東京都文京区小石川5丁目

未定

1LDK+DEN~3LDK

42.41m2~113.23m2

総戸数 23戸

シティタワーズ板橋大山ノースタワー/サウスタワー

東京都板橋区大山町73番(ノースタワー)、70番(サウスタワー)

未定

2LDK~3LDK

55.60平米~67.96平米

総戸数 327戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

未定

1LDK~4LDK

35.89平米~95.57平米

総戸数 522戸

ジオ板橋大山

東京都板橋区仲町2-1

5,940万円~7,290万円

2LDK・3LDK

58.74平米~72.09平米

総戸数 285戸

レーベン板橋大山 ART BLANGE

東京都板橋区仲町3番49

6,132万円~7,544万円

2LDK~3LDK

57.27m2~71.72m2

総戸数 32戸

シティテラス文京小石川

東京都文京区小石川四丁目

5,800万円~2億円

LDK~3LDK

31.57平米~85.26平米

総戸数 120戸

ジオ市谷仲之町

東京都新宿区市谷仲之町37番1 他11筆

未定

1LDK~3LDK

42.12平米~83.84平米

総戸数 40戸

THE TOWER JUJO(ザ・タワー十条)

東京都北区上十条二丁目

2億5,800万円~3億2,000万円

3LDK

93.77平米~107.81平米

総戸数 578戸

セントラルレジデンス東中野

東京都中野区東中野5丁目

9,500万円~1億800万円

2LDK~3LDK

55.51平米~64.74平米

総戸数 64戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸

プラウド府中八幡町

東京都府中市八幡町一丁目

未定

2LDK~3LDK

56.33平米~71.84平米

未定/総戸数 39戸