東京23区の新築分譲マンション掲示板「クロスエアタワーってどうですか?【もう17スレ目】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 目黒区
  6. 大橋
  7. 池尻大橋駅
  8. クロスエアタワーってどうですか?【もう17スレ目】

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-02-24 16:06:52

書き込みスピードも落ちてきてようやく17スレ目
大橋ジャンクション隣という希有な立地、最寄り駅から徒歩5分とタワマンにしては微妙な駅距離
いよいよ竣工間近
新たな内陸タワマン台頭の中でクロスは売りきれるのだろうか?

前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/288261/
契約者スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/278514/

所在地:東京都目黒区大橋一丁目407-1他(地番)
交通:東急田園都市線 「池尻大橋」駅 徒歩5分
東急東横線 「中目黒」駅 徒歩15分
山手線 「渋谷」駅 徒歩19分
間取:1R~3LDK
面積:40.53平米~156.83平米
東京都保留床売主:東京都
特定建築者保留床売主:東急不動産
特定建築者保留床売主:東京急行電鉄
特定建築者保留床売主:三井不動産レジデンシャル
特定建築者保留床売主:大成有楽不動産
東京都保留床:媒介、特定建築者保留床:販売代理:東急リバブル
東京都保留床:媒介、特定建築者保留床:販売代理:三井不動産レジデンシャル
東京都保留床:媒介、特定建築者保留床:販売代理:東急ライフィア
東京都保留床:媒介、特定建築者保留床:販売代理:大成有楽不動産販売
物件URL:http://www.meguro-air.com/
施工会社:大成建設
管理会社:東急コミュニティー


[スムログ 関連記事]
【池尻大橋界隈】モモレジの名作マンション訪問【2017Vol.2】
https://www.sumu-log.com/archives/5634/
ちょっと得するマンション選び(第19回)周辺供給事例による歪み②
https://www.sumu-log.com/archives/7017/



こちらは過去スレです。
クロスエアタワーの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2013-01-08 22:24:15

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

クロスエアタワー口コミ掲示板・評判

  1. 141 匿名さん

    139じゃやめとけやめとけ。今頃そういうことで悩んでいるようじゃ出遅れてるよ。今買う人は、間違いなく値上がりすると思っている人です。安倍さんになって、株も不動産さんもまだまだ上がることに気づいている人の勝ちです。1年前に売り出した不動産ぐらいしか、割安で買えないことがわからないようでは、センスなさすぎです。一生金持ちにはなれませんね。中古の不動産はいまどんどんねあがりしてるのにね。知らないみたいですね。大橋空中公園が東京の新名所のひとつになります。真横のクロスが坪単価350万円以下で買えるのに、安いと思わない人は不動産市場を知らない人だし、高すぎるなんて言ってる人は更に論外ですね。

  2. 142 匿名さん

    @400でも買い。
    それだけの価値がある物件だと思う。
    おそらく100年後もビンテージマンションとしてそそり立っているだろう。

  3. 143 匿名さん

    管理費がどうこうとか細かいこと言ってないで、5年後に利が乗って売れるから心配なさんな。インフレになるんだから現金持ってても目減りするわけだし、ローンが組めるなら今、固定金利で借りて不動産買うべきだよ。金利はじりじり上がっていきますよ。債券市場がじり安になっているの知ってますよね。イコール、金利は上がっているのですよ、少しづつ少しづつ。

  4. 144 匿名さん

    クロスエアタワーを安く新築で買えるのは2月上旬の最終販売が最後のチャンスです。あとで後悔しないように。中古で買うときは今より値段上がっています。
    デフレの発想を早く切り替えないと、この相場で儲けることはできません。何年後の住宅ローン控除の拡大より、値上がり益を取り損ねるリスクの方が高いと思います。
    まあ、相場観は人それぞれですけどね(笑)
    ちなみに私はこのスレで、秋から、円安、株高、不動産高を言い続けていますけどね。信じるもよし、ネガルもよし。

  5. 145 匿名さん

    クロスエアタワーの住人の修繕積立金は、各部屋の大きさに応じて相当額を請け負います。
    クロスエアタワーは、マンションと公共施設、店舗が一緒になった建物です。
    どれがどの持ち物とかと言うことはありません。独立しています。

  6. 146 匿名さん

    中古で買うときは今より値段上がると言い切ってますが、私は2割下がるとみている。
    まぁ、個人的見解ですが。

  7. 147 匿名さん

    2割ですめばいいけど

  8. 148 匿名さん

    為替や株と同じで誰も上がるか下がるかなんて分からないけど、予想するならせめて根拠を述べてくれないと。
    ただ漠然と下がると言われてもね。

  9. 149 匿名さん

    クロスエアタワーの購入に関してですが、もう既に完売に近い状態だと思います。
    上層階の良い部屋は残っていないと思います。
    首都高速に直ぐ乗れますし、駅近ですし、渋谷・新宿に車・電車・バスでも近いですし、とても地の利が良いところです。
    おまけに目黒区で、目黒川が流れ、中目黒にも散策できる。高層階に住んでみたいマンションのひとつです。
    個人的にはこの物件を検討し始めたのが昨年の秋でしたが、少し遅かったと後悔しています。
    今の時点で、購入を検討するような部屋は残念ながら無いように思います。
    下層階の狭い部屋はあるようですが・・・
    いくら購入後に値が上がろうが下がろうが、実際もう良い部屋は売れてしまって残ってないのです。

  10. 150 匿名さん

    あとはローン審査落ちのキャンセル待ちですね。
    そういうのって営業さんに言っておけば優先的に連絡貰えるのかな?

  11. 151 匿名さん

    買替え不調のキャンセルもあるかも。

  12. 152 匿名さん

    >148さん

    話しは単純ですよ。
    高坪単価の物件を買える人は限られている。

    ここ数年山手線西側にタワマンがいっぱい建っている。

    以上から、
    買える人は既にあらかた買ってしまって、
    これからは収入が上がって新たに買えるレベルになる人しか対象にならない。
    そのような人はさらに人数が限られてしまう。

    一方、山手線西側の大規模マンションの計画はまだまだある。
    都心の計画もある。

  13. 153 匿名さん

    50戸以上売り出していない部屋があって完売に近いなんて笑い話だよね
    あとは関連会社に移して売れたことにするという常套手段も使ってるだろうから、実際の在庫は多数

    これで資産価値が上がるって方が無理だ
    基本的には人口減なのに新築供給が続いて家あまりの傾向で安くなるトレンドからは逃げられない

  14. 154 匿名さん

    需要の主体が上京者に代わるから高坪単価の物件は売れなくなるよ。

  15. 155 匿名さん

    そんなに断定的に否定しに来るのも如何なものかと。
    私などは、一度は見に行きながら買わなかった立場でコメントするのも何ですが、予想以上によく売れたな~、あと少しじゃん!という印象なんですがね。

  16. 157 匿名さん

    旧郡部の高坪単価物件は意味も無く高いという評価になりそうだ。

    富裕層ビジネスも大変だねえ。

  17. 158 匿名さん

    私も知り合いの不動産屋に相談したら、ここは将来転売に困るから
    買わないほうがいいといわれた。

  18. 159 匿名さん

    転売に困る理由を書かないと説得力ないな

  19. 160 匿名さん

    富裕層の都心部集中は強まりこそすれ弱まることは無いでしょう。
    千代田区とか港区にまだまだ出来そうですよ。
    建替え物件もあるでしょうし。

    オリンピックが決まると気分が高揚して、さらに加速しそう。

  20. 161 匿名さん

    たしかに都心部の再開発や建て替えで高層化すると首都圏の住戸数が増えて、辺縁部は相対的な田舎度があがるからな
    首都圏でここよりいい条件の物件が溢れかえったらそりゃ安くなるよ
    首都圏に少ないような環境重視の物件ならまだしも、クロスじゃそれもない

  21. 162 匿名さん

    大型スーパーや図書館、公園がある物件。地域の人は皆知ってる。
    こういう物件は都心じゃなくてもそこそこの価値を維持してるよ。
    今のところね。

  22. 163 匿名さん

    >161
    公園面積も都心部のほうが豊富です。

    区民1人当たりの公園面積(単位m2)
    千代田区38.41、江戸川区11.31、江東区9.04、
    渋谷区7.99、港区6.59、中央区5.19、
    足立区4.78、台東区4.54、葛飾区4.13、
    大田区4.01、新宿区3.71、板橋区3.64、
    品川区3.51、世田谷区3.16、墨田区2.96、
    北区2.82、練馬区2.74、文京区2.65、
    荒川区2.13、杉並区1.85、目黒区1.73、
    中野区1.28、豊島区0.70、
    http://www.city.shinjuku.lg.jp/content/000066702.pdf

  23. 164 匿名さん

    都心部に住んでる人が少ないってだけでしょ

  24. 165 匿名さん

    目黒、中野、豊島は人口密度が高過ぎて富裕層向きじゃないです。

  25. 166 匿名さん

    163.隣に大空中庭園ができるのに、区単位で公園が多いとか少ないとか言っても全く意味がないと思いませんか?的外れな意見ですね。

  26. 167 匿名さん

    日本人の人口が減るのはほぼ確実ですが、鎖国しているわけじゃあるまいし、世界全体でで物事を考えないといけませんよ。視野が狭い方が多いですね。地方はともかく、東京は世界の大都市5本の指に入りますから、世界的に割安であれば需要は間違いなく出てきます。世界の大都市を見ましたが、こんなに安全で便利な都市は東京以外にないですよ。
    そのへんの不動産屋のコメントに惑わされないで、広い視野を持って世の中を語らないと、物事間違えますよ。どう考えようが各人の勝手ですけどね。

  27. 168 匿名さん

    空中庭園って単にジャンクションの屋上緑化でしょ
    屋上緑化程度では公園としては片手落ちだろ

  28. 169 匿名さん

    >166
    ジャンクションを利用した公園・・・
    厳しい現実を反映してますね。

  29. 170 匿名さん

    そりゃそうだ

  30. 171 匿名さん

    >167
    東京でオリンピックを開催して世界に東京の良さをアピールしよう!

  31. 172 匿名さん

    ここは徒歩圏に公園いくつもあるよ。

  32. 173 匿名さん

    出た!!徒歩圏
    15分歩いて公園がないところを探す方が大変

  33. 174 匿名さん

    公式ページ見たら6分内に4つ公園あるけど、あれ違うの?

  34. 175 入居予定さん

    中目黒エリアでの生活は国民の憧れです、
    目黒クロス最高、中目黒エリアへたった★5分★。
    坪350万でも安い、安い、絶対安い。

  35. 176 匿名さん

    総戸数689、もう残1割弱だよね?
    もうすぐ完売じゃん。

    同じ六本木通り沿いのザ六本木東京は竣工一年を立ってもまだ1割が残ってる。

  36. 177 匿名さん

    ↑同列にしたらいかんでしょ。価格、購買層が違いすぎる。

  37. 178 匿名さん

    ★★★2012年 人気の駅ランキング発表!★★★
     
       今年の東京の人気の駅ベスト3

          1位 中目黒駅
          2位 吉祥寺駅
          3位 荻窪駅

    目黒クロスエアタワー最高で----------す。
    (中目黒エリアへ徒歩5分)

  38. 179 匿名さん

    177
    ザ六本木東京 123m2 14800万
    cross air 123m2 13800万

  39. 180 匿名さん

    六本木はクロスと比較したら意外に安いんですね。
    でも確かここ以上に管理費高いし環境もここ程でなくても
    相当悪くてとても子供には暮らせない立地。治安は
    池尻大橋の方がいいしね。確かに比べちゃいかんだろうが。

  40. 181 匿名さん

    クロスの13800万ってプレミア?
    としても大橋でこれは高いなぁ。
    お金持ちは気にせず買えるんだろうねぇ。
    富裕層は六本木、大橋選び放題だこと。

  41. 182 匿名さん

    >>179
    1000万しか違わないならザ六本木東京が良いに決まってる

  42. 183 匿名さん

    182
    Sorry
    ザ六本木東京 103m2 14800万 . 123m2 16800万

  43. 184 匿名さん

    179
    六本木の営業がここにまで顔だしてるね、嫌みだこと。

  44. 185 匿名さん

    >>182
    2012首都圏商業施設人気1位は⇒渋谷ヒカリエ、
    2012国民住みたい人気1位は⇒中目黒地区、
    2013大橋シンボルタワー誕生⇒渋谷地区へ10分、代官山地区へ8分、中目黒地区へ5分。

  45. 186 匿名さん

    でも不人気物件

  46. 187 購入検討中さん

    検討もしてないやつの書き込みはまじいらね。邪魔なだけです。

  47. 188 匿名さん

    でも、○○「地区」へ○○分、ってのは笑える。
    いろんな表現を考えるものですね。

  48. 189 匿名さん

    まあネガスレ書くのも今のうちで、完売すればスレも閉鎖になりますから時間の問題です

  49. 190 匿名

    クロスエアタワーは、
    足元が、高速道路で
    見えないのが弱点かな。

    タワーのメリットは
    廻りから見た壮大さも一つです。

    眺望のよい高層の角部屋だとメリットはあるけど、 クロスの低層は、ちと厳しいかな。

  50. by 管理担当

スムログに「クロスエアタワー」の記事があります

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
パークホームズ渋谷松濤

東京都渋谷区松濤2丁目

2億8,300万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

100.08平米

総戸数 55戸

ザ・パークワンズ 三軒茶屋

東京都世田谷区下馬2丁目

5,200万円台予定~7,100万円台予定

1DK・1LDK

28.75平米~40.60平米

総戸数 63戸

ディアナコート東北沢リビオ

東京都世田谷区北沢一丁目

未定

2LDK~3LDK

43.96m2~80.55m2

総戸数 23戸

ザ・パークハウス 代々木大山レジデンス

東京都渋谷区大山町1067-207他2筆

未定

2LDK・3LDK

63.05平米~113.96平米

総戸数 140戸

パークホームズ代々木西原

東京都渋谷区西原2丁目

未定

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

65.80平米~101.56平米

総戸数 69戸

ディアナコート学芸大学翠景

東京都世田谷区野沢3丁目

未定

1LDK+S~3LDK

44.16平米~85.03平米

総戸数 35戸

シティハウス下目黒

東京都目黒区下目黒6丁目

9,600万円~1億4,500万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.24平米~71.37平米

総戸数 195戸

ピアース学芸大学レジデンス

東京都目黒区鷹番1丁目

5,690万円・1億3,590万円

1LDK~3LDK

33.27平米~85.31平米

総戸数 53戸

クレヴィア三軒茶屋

東京都世田谷区若林1丁目

6,290万円

LDK

36.96平米

総戸数 52戸

ピアース柿の木坂

東京都目黒区柿の木坂3丁目

未定

1LDK~3LDK

25.55m2~78.60m2

総戸数 37戸

グランドヒルズ恵比寿

東京都渋谷区恵比寿一丁目

1億3,500万円~2億7,500万円

1LDK、2LDK、3LDK

40.72平米~106.84平米

総戸数 310戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

総戸数 659戸

グランドヒルズ南青山

東京都港区南青山七丁目

1億3,500万円~2億9,200万円

1LDK~2LDK

42.75平米~80.06平米

総戸数 105戸

リビオレゾン参宮橋

東京都渋谷区代々木四丁目

5,450万円・6,580万円

1LDK

33.06平米

総戸数 54戸

プレミスト世田谷梅丘

東京都世田谷区梅丘3丁目

未定

2LDK~4LDK

61.71平米~83.51平米

総戸数 29戸

シティタワー武蔵小山

東京都品川区小山三丁目

1億4,500万円~4億600万円

2LDK~3LDK

61.19平米~111.86平米

総戸数 506戸

オープンレジデンシア新宿ザ・ハウス

東京都渋谷区代々木2丁目

未定

1LDK~3LDK

36.12平米~70.15平米

総戸数 58戸

ジオグランデ白金台

東京都港区白金台3丁目

未定

2LDK

55.81平米~64.91平米

総戸数 72戸

プラウド都立大学

東京都目黒区大岡山一丁目

未定

2LDK~3LDK

61.90平米~76.85平米

総戸数 135戸

シティタワー新宿

東京都新宿区西新宿五丁目

8,000万円~1億3,000万円

1LDK~2LDK

35.68平米~55.98平米

総戸数 428戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす

パークコート青山高樹町 ザ タワー(6/5登録)

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.63平米~77.40平米

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸