横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「みなとみらいミッドスクエア・ザタワーレジデンス (12)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 神奈川県
  5. 横浜市
  6. 西区
  7. みなとみらい
  8. みなとみらい駅
  9. みなとみらいミッドスクエア・ザタワーレジデンス (12)
匿名さん [更新日時] 2008-01-18 12:19:00

さすがに新しいスレッドつくらないとね

MMMidsquare>
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38159/
MMMidsquare(2)>
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40860/
<みなとみらいミッドスクエア・ザタワーレジデンス (3)>
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9447/
<みなとみらいミッドスクエア・ザタワーレジデンス (4)>
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9364/
<みなとみらいミッドスクエア・ザタワーレジデンス (5)>
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9426/
<みなとみらいミッドスクエア・ザタワーレジデンス (6)>
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9419/
<みなとみらいミッドスクエア・ザタワーレジデンス (7)>
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8582/
<みなとみらいミッドスクエア・ザタワーレジデンス (8)>
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9266/
<みなとみらいミッドスクエア・ザタワーレジデンス (9)>
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9265/
<みなとみらいミッドスクエア・ザタワーレジデンス (10)>
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9102/
<みなとみらいミッドスクエア・ザタワーレジデンス (11)>
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9233/

所在地:神奈川県横浜市 西区みなとみらい4丁目7番(地番)
交通:横浜高速鉄道みなとみらい線「みなとみらい」駅から徒歩1分



こちらは過去スレです。
みなとみらいミッドスクエア・ザ・タワーレジデンスの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2007-07-31 14:29:00

スポンサードリンク

レ・ジェイド新横浜
ヴェレーナグラン横浜野毛山公園

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

みなとみらいミッドスクエア・ザ・タワーレジデンス口コミ掲示板・評判

  1. 651 住民さんD

    広報第1版出ましたね。
    役員に若い方がいないようで残念。
    印刷外注してる割にはセンス無いですね。
    ここ、みなとみらいなのに。
    あれなら白黒コピーでいいのでは?と思いました。

  2. 652 入居済みさん

    白黒コピーでもいいですね。同感です。


    話はかわりますが
    花火のときのように、屋上を開放してほしいです。
    安全面をしっかりして、自由に使用したいです。
    景色を楽しめるといいのですが…

  3. 653 マンション住民さん

    >あれなら白黒コピーでいいのでは?と思いました。
    う〜ん印刷代なんてたいしたことないから今のカラーで良いのでは
    一色刷りは安っぽいですよ。それより内容を充実させていく方が良いでしょう

  4. 654 マンション住民さん

    西側・高層階です。今日は富士山がとってもきれいですね。横浜からだと裾野まできれいに見えます。42街区にビルができると見えなくなるからあとわずかの楽しみですが、存分に楽しみましょう

  5. 655 マンション住民さん

    入居してからずーっと酔った感じがとれない。
    免振で揺れてるんでしたっけ?
    向いてないのかなー?
    ランドマークって倒れてきたら直撃する
    距離かなー?
    ウルトラマンは身長何メートルでしたっけ?

  6. 656 マンション住民さん

    タワーはわからないようでいて実は24時間揺れているといいますね。
    私は全くわかりませんが・・・。

    タワーがあわない人はけっこういるようで、それも実際に住まないとわからないみたいですね。
    ここもけっこう物件売りに出てますから・・・。

  7. 657 住民さんA

    昨日、ポストにある管理組合からのペーパーを見ておどろいたのですが、
    このマンションに、保育所ができるのですか?

    そんなこと、聞いていなかったのですが、
    そんなのありですか?

  8. 658 匿名さん

    >>657

    ありです。聞いていないほうが不思議です。パンフレットにも書いてありました。

  9. 659 匿名さん

    美術館前に新住人(段ボール住居のかた)が転居してきました。
    寒さ厳しくなる中、どうして屋根もないところにきたのでしょう。

  10. 660 マンション住民さん

    >>658
    どのパンフレットの何ページですか?

  11. 661 入居済みさん

    25日、説明会行きますか???
    何人位集まるのでしょうか?
    650世帯で、一階ラウンジでは、入りきれるのでしょうか?
    それにしても…25日って…

  12. 662 マンション住民さん

    設定が1日だけというのは横暴ですね。基本的に「開催したという事実」
    だけが目的なのでしょう。そのような態度ではとても納得できません。
    住民の理解を無視しても開業できると思っているのでしょうか?

  13. 663 住民さん

    >>658
    私もパンフレットってもらってないのですが、
    住民にきちんと配られたものなのでしょうか?
    保育所についての住民への報告は、
    今回配られた25日の説明会の案内が始めてだと思いましたが
    それ以前にも出ていたのでしょうか?

  14. 664 住民さんD

    保育所等の誘致予定は契約前から資料に書いてあった気がしますが。
    そんなに反対するようなことでしょうか。
    私は便利だと思いますけどそう思う方ばかりでもないんですね。
    ちなみにまだうちは子供いませんが。
    フロアを空けといても何の収入にもなりませんよ。

  15. 665 匿名さん

    保育園を反対しても無駄。はじめから決まっていること。

  16. 666 匿名さん

    >>662

    クレーマーですか? 横浜市に文句言えば? 無視されると思うけど

  17. 667 匿名さん

    657、660、662は、住民じゃないでしょ。

  18. 668 マンション住民さん

    >667
    住民でないことは、ないでしょう。
    今回の案内が住民への正式な案内としては、はじめてなのは確かだし、
    住民用の掲示板では、この件で裁判をして勝つことができるかとの
    話も出ていますしね・・・
    さも、以前から案内があったという方たちはさわぎを大きくしたくない
    人々でしょう。

  19. 669 住民さんC

    >>664
    マンションの構造上、騒音の問題が発生するかのせいが多いので
    反対意見がでるのではないでしょうか。
    内廊下なら問題はないけれども

  20. 670 マンション住民さん

    自分の意見と違う意見があると、すぐ「住民じゃない」という人がいます。
    650世帯もあるのですからいろんな意見があるんです。
    保育園を待ち望んでいる人もいるでしょうが、反対の人もどうでもいい人
    もいます。少なくとも「事故」が起きないようにしてほしいのは
    全員の意見だと思います。それぐらい要求したって良いでしょう。

  21. 671 匿名さん

    保育園を反対しても無駄。もう決まっていること。

  22. 672 匿名さん

    >少なくとも「事故」が起きないようにしてほしいのは
    >全員の意見だと思います。それぐらい要求したって良いでしょう。

    当たり前すぎる。保育園側に、はい、そのとおりと言われておわる気がするのは私だけでしょうか?

  23. 673 匿名さん

    >>670

    670みたいに匿名掲示板では元気な人もいますが、リアルな世界では、なにも言わないと思うし、行動に移す人はいないと思うよ。
    保育園の安全管理に気を配り、改善を申し入れるようなことをするのですかね? なにもしないと思うが。

  24. 674 マンション住民さん

    保育所が入る話は全く聞いていません。
    3階は事務所か店舗という案内だったはず。
    前から誘致を聞いていたという人、嘘ついてもすぐばれますよ。
    私は反対です。
    その時が来たら私も管理組合の方と一緒にオリックスへ抗議したいと思ってます。
    同じように思っている方もここで書いてるだけじゃなく、一緒に抗議しましょう。

  25. 675 匿名さん

    >>674

    管理組合の立場では抗議しません。抗議するなら、個人でやってください。

  26. 676 匿名さん

    >>674

    抗議する理由は何ですか? あなたの個人的なエゴじゃないですか?

    保育園誘致を歓迎するファミリーはたくさんいますよ。
    管理組合でも賛成派は少なからずいるはずなので、管理組合があなたのエゴの付き合うとは思えない。

  27. 677 入居済みさん

    今日ですよね!

    みなさん、行かれますか?

  28. 678 住民さんA

    賛成する人居ます???本日参加した限りでは皆無でしたが。

  29. 679 匿名さん

    保育園も反対にあって大変だね。

  30. 680 匿名さん

    発表の仕方が悪すぎました。もう少し賛成しやすい環境を整えてくれれば
    良かったのに。保育園のように誰もが利用するのではない施設を作くる時は
    慎重な姿勢が必要なのに、この対応はシロウトとしか思えません。
    住民同士が賛成・反対に分かれてもめるような事態になりかねません。
    (もうなっているかも)オリックスには再考をお願いしたいです。

  31. 681 住民さんB

    私個人としてはどうでもいいテーマなのですが、聞いた話によれば、
    入園説明会の方が人が集まったようだし、住民の大半は無関心とのこと。
    賛成・反対に分かれるまでもなく、反対してるのはごく一部で
    結局20世帯ほどのクレーマー家族が騒いでいるだけのようです。
    1階のラウンジに収まるほどのなんともみじめな会だったらしく
    反対している根拠もこじつけで矛盾だらけだし、
    集会も反対住民の意見交換会・発言機会の場に終わった模様。
    もともと反対するつもりで会に参加されて発言までしたものの
    ほかの反対住人にあきれて退出した方から伺いました。
    結局のところ組合の承認を取れば気が済むみたいです。
    なにかにつけて文句つけたがる不幸な人間ってどこにでもいますね。

  32. 682 入居済みさん

    開催された日程が悪すぎ。仕事の都合で出れなかった人は多いと考えられる。
    まあ、管理組合で反対となればオリックスも白紙に戻すとの事なので
    保育園はなくなる可能性は大きいと思うけど・・・

  33. 683 参加者

    >>681
    参加しましたが、そのような雰囲気とは違いましたよ。
    白紙撤回ということになり、それ以上の話はもうなさそうなので
    途中退出しました。

  34. 684 匿名さん

    保育園が本当にほしい少数の「賛成派」と多数の無関心な
    「どちらかといえば反対派」と絶対認めないごく少数の「絶対反対派」
    現状ではこんな配分ですかね。
    総会での多数決なら「反対」で決まりそうです。
    「賛成」の方の意見も聞いてみたいですね。
    (私は無関心などちらかといえば反対派)

  35. 685 匿名さん

    >>684

    理事会が反対の意思表明をしなければ、保育園は決まりですね。
    逆に、反対者がが理事会メンバー白紙撤回となるでしょう。

    総会の多数決は、理事会の意思決定内容を追認するだけです。

    理由は、無関心層は、結局、委任状を出すか、理事会の決定内容に賛成票を投じると思うからです。

    理事会の判断しだいですな。

  36. 686 匿名さん

    >>684

    理事会が反対の意思表明をしなければ、保育園は決まりですね。
    逆に、反対者が理事会メンバーの多数派なら白紙撤回となるでしょう。

    総会の多数決は、理事会の意思決定内容を追認するだけです。

    理由は、無関心層は、結局、委任状を出すか、理事会の決定内容に賛成票を投じると思うからです。結局、理事会が出す議決案を追認するだけでしょうね。
    理事会の判断しだいですな。

  37. 687 匿名さん

    みなとみらいに限らず、西区で勤労するママさんにとって、MMMの一部住民のエゴで保育園が潰されるのは、不幸なことだと思うよ。

    マンションとはいえ、ここまででかいと公共性を持つということをわかったほうがいいと思うけど。

    自分たちさえよければそれでいいという公共心がない人=保育園反対者
    には通じない話でしょうがね。

    保育園の数は不足しているのに、横浜市も、こんな住民が多いと大変だ。

  38. 688 匿名さん

    保育園に反対するのは公共性がないという意見には反対です。
    ゴミ処理場などの公共設備がナゼ住民に反対されるか考えてみてください。
    特に保育園は何のメリットも感じない住民も多いのですから。
    こうなると公共性も疑わしいです。「一部の人」のメリットでしょ。
    大多数の人のデメリットに対して正当化するには無理がある。

  39. 689 匿名さん

    ゴミ処理場は、ダイオキシン放出などあきらかに害があるけど、
    保育園と同じにされてもね。

    ゴミ処理場と保育園を同一視して反対するとは、エゴ丸出し。
    公共性がなさが明らかですね。

  40. 690 匿名さん

    自分には子供がいないから、保育園はつくらせない。
    反対者の理由がこういうものだから、公共心がないといわれてしまうのですね。

    自分は目が見えるから、盲人用ブロックが要らないと言っているのと同じですよ。
    盲人ブロックは「一部の人」の人に必要だけど、
    大多数の人の税金でできている。正当化されていませんかね?

  41. 691 匿名さん

    大多数の人のデメリットがあるといっても、デメリットは大したことがないし、横浜市の保育園不足は、十分に公共的な問題です。
    声高に反対する人の人間性は卑しい。

  42. 692 入居済みさん

    保育園がいい悪いの問題以前に販売側が販売時に説明していたテナント種別外のテナントを入居させようとしていることが問題になっているんだから保育園は白紙撤回だと思うよ。

  43. 693 匿名さん

    保育園の件で反対すると過激な攻撃にさらされますね。
    これではお互いの意見を聞いてみようとしても無理。
    やっぱり白紙撤回(要するに撤回)してもらうしかないですね。

  44. 694 住民さん

    みなさん、話が勝手に一人歩きし過ぎではありませんか?
    「MMM住民のエゴで保育園が潰される」という
    意見が出てきてしまって・・・今回の問題を
    分かっていらっしゃらないのではないかと思います。
    確かに、一部過激な反対派もいるのでしょうが、
    今回のことは、オリックスが“自社で作成した管理規約”にも関わらず
    それを守らずに保育園設置を進めたというものです。
    管理組合への届け出、承認を得なくてはならないのに
    この時期までマンション側には何も報告せず、
    外部発表をしてしまったということです。
    オリックスも全面的に認めています
    マンション側の主張は「もう一度、正規の手順を踏んだ上で
    管理組合に届け出をしなさい」というものであって
    賛成、反対の段階ではありません。

  45. 695 匿名さん

    管理組合に届け出->自動承認じゃないでしょ。
    賛成・反対の段階だと思いますよ。
    過激な反対派じゃなくともこんな調子ですべて
    決められたら困りますよ。勝手に決めないで。

  46. 696 住民さんA

    勝手に決めないでって・・・オリックスに言うべきじゃない?

  47. 697 住民さんA

    昨日参加しました。
    オリックスさんのおっしゃられた事を簡単に書くと、

    ・今回の件は全面的に当社が悪かった。
    ・今から正式な手続きをとって管理組合に提出する。
    ・でも、今から白紙撤回は難しいので住民には賛成して欲しい。
    ・結果が出るまでは工事や募集停止を行わない。
    ・結果が出て、反対されたら白紙撤回する。
    ・それがいかなる時期でもオリックスの責任でなんとかする。

    ということでした。
    オリックスさんは、自社で作成した管理規約を破って
    今回の話を進め、それが本来してはならない事だと認めました。
    住民が、今回の件は白紙撤回して一から申請をやり直した方が
    保育園の方にも、応募される方にも良いのでは?と意見しましたが、
    それでも結果が出るまではそのまま事業を進めるとおっしゃっていました。
    今回の件は、詐欺と言っても過言ではないような事なので、
    管理組合で反対され、白紙撤回も十分ありえると思いますが、
    開園直前で白紙撤回になった場合でも、園や応募主への保障は
    オリックスさんがするとの事でした。
    本当に大丈夫なのでしょうか?
    色々な意味で不安です。

  48. 698 匿名さん

    保育園の反対派は、反対する理由がはっきりして、論理が一応OKだが、
    根本にあるのは、住民エゴというの変わらない。

    自分には子供がいないから、保育園はつくらせない。ということが真の理由でしょう?
    マンション住民に公共的な考え方がないということがよくわかる。

  49. 699 マンション住民さん

    >>675、676

    管理組合はすでに書面でオリックスに対し抗議していたはずです。
    抗議する理由は明確で、それは住民専用の掲示板で皆さん話し合ってます。
    また、保育園が出来る出来ないだけを抗議するのではありません。

    本当の住民ならご存知のはず。

    住民の声を反映させるのが管理組合です。
    管理組合に賛成派がいるいないは関係ないです。それを出すことこそエゴです。

    とはいえ既にオリックスは謝罪はしているようですが。

  50. 700 入居済みさん

    結局は、住民でない方が想像で意見を書いているので論点がずれてきているようです。
    この件は、住民専用の掲示板または管理組合で話し合うほうがいいのでは
    ないでしょうか。

  51. 701 匿名さん

    >700
    そうは言っても、保育園は園児募集も職員募集も継続したままでは「白紙撤回」の影響は住民だけでは済まされないでしょう。
    まあこちらの保育園といい、ブリリアのスーパーといい、住民になんの連絡もなく決まってから反対されるマンションばかりだな〜

  52. 702 匿名さん

    住民が入れない保育園などいらない。マンションにとって何のメリットもない。
    なんで賛成する必要があるのか。
    (ここの住民の生活水準から考えても優先されない限り誰も保育園を使えないでしょ)

  53. 703 マンション住民さん

    すでに認可保育所に通っている子供を持っていますが、我が家は共稼ぎですが所得は年間2000万円以上です。それでも保育園に通う必要性が高ければ認められるということです。

    認可保育所に通っている子供の多くの親が最高レベルの課税所得を得ていると思います。
    選考はそれ以外の基準で決まることがほとんどのようです。

    ご参考ください。

  54. 704 入居済みさん

    いいじゃないですか、保育園。定員数からするとかなり小規模な保育園だし。

    売ったり貸したりする必要が生じた時には、「マンション内に横浜市の認可保育園があります」というのは魅力になると思うけど。みなとみらい全体を考えても、MM内に認可保育園があるというのは、生活しやすい地域であることをアピールできて、長期的にはメリットが大きいと思うけど。

  55. 705 マンション住民さん

    703の補足です。

    「最高レベル」と記載したのは、横浜市の認可保育所の利用料が決定される際の基準の中の一番高額な基準のことです。言葉足らずで失礼しました。

  56. 706 住民でない人さん

    住民はまったく悪くないのになんで非難されるんだろう。。。
    非難するならこういう事になるのを分かっていて話を進めたオリックスでは?

  57. 707 匿名

    反対派が住民のエゴなら、自分の子を近くに通わせたいからってMMM住民を無視して保育園入居をさせようとする人もエゴ丸出しなんじゃないの?
    自分のマンションの中に自分が嫌だと思う施設(しかも契約時には絶対ないと聞いていたもの)が知らない間に作られようとしていたら嫌じゃない?
    今回の件って管理組合がオリックスに言わなかったら住民に何も報告なしにいきなり保育園開園しようとしてたんでしょ?
    社会常識上ありえないでしょ。

  58. 708 匿名さん

    >自分のマンションの中に自分が嫌だと思う施設(しかも契約時には絶対ないと聞いていたもの)が>知らない間に作られようとしていたら嫌じゃない?

    ここまで住民エゴを直接的に披露されると潔い感じがする。
    掲示板の中だけでは、MMM住民のエゴで、保育園の計画は頓挫してしまう気配ですが、
    現実の世界では、保育園はできると思いますね。公共性の高い施設ですから。

  59. 709 匿名さん

    >住民が入れない保育園などいらない。マンションにとって何のメリットもない。
    >なんで賛成する必要があるのか。

    はずかしい。**といわれますよ。

  60. 710 匿名さん

    公共性を言うのであれば別のところに作ってくれ。
    マンション住民が入れない保育園になんで賛成せにゃならん?
    TSUTAYAとクリニックモールで十分地域に貢献しているでしょ。
    こんなことで住民エゴなどと言う人の神経を疑うね。

  61. 711 住民さんA

    正直、この話を聞いてから夜中何度も目が覚めてしまう。
    食欲もなくて常に気持ち悪いです。
    もうオリックスに生活をかき乱されるのは嫌です。

    説明会に来ていた方は年配の方が多かったです。
    みなさん静かに暮らしたいようですね。
    私もです。
    引っ越す前も引っ越した後もオリックス関係の問題が山済みで疲れてしまいました。
    引っ越せば言いと言われてしまうでしょうが、もうそんな体力もありません。

  62. 712 匿名さん

    >公共性を言うのであれば別のところに作ってくれ。
    >マンション住民が入れない保育園になんで賛成せにゃならん?

    こういうのが住民エゴ丸出しというものであって、良識のある住民からすると迷惑な存在ですね。
    多数決をとれば、良識派が勝つと思いますけど。

  63. 713 入居済みさん

    部外者がいろいろ住民エゴとか語ってるな。
    入居できなかったから(買えなかったから)ってひがむなよ。

    君らは住民じゃないからエゴを言うこともできないだろうけどな。

  64. 714 マンション住民さん

    保育園に反対する理由は、
    ・オリックスの手続違背が許せない
    ・保育園は自分に関係が無い、ないし、メリットの無い施設だから消極的に反対
    ・保育園は子供が騒がしいなどの理由で積極的に反対

    いろいろお考えはあるのでしょうが、きちんとした手続きを踏んで保育園が開業できるといいなと思っています。(マンション内保育園以外でも近隣住民の問題は常に起こるものですし)

    少子化の一方、保育園は不足している現状、
    MMMの資産価値増加、
    MM自体の生活環境向上、
    保育園利用者にはこの上ない利便性、
    (現在利用を必要としない人にとっても、家族構成の変化や転売の際の資産価値増加など、保育園の存在がいつメリットに転じるかわかりません)


    メリットは社会的にも主観的(利益を直接享受する人にとっての価値)にも大きいと思います。

    ご心労はあるかと思いますが、皆さんのご賢察を希望しています。

  65. 715 匿名さん

    >部外者がいろいろ住民エゴとか語ってるな。
    >入居できなかったから(買えなかったから)ってひがむなよ。

    こういう発言は住民エゴよりもさらに、程度が低い。誰からも軽蔑されるし、保育園を反対する理由がまったく述べられていない。
    正当な理由がないからかけないなだろう。

  66. 716 匿名さん

    714さんのような良識派が大多数であることを祈ります。
    保育園が無事できるといいですね。

  67. 717 匿名

    保育園が必要なら近隣の全てのマンションに
    保育園を誘致を義務ずければいいのに。
    良識ある住民なら許可するだろうし。
    フォレシスにはフォレシスホールが。
    ブリリアには店舗スペースが。
    ナビューレやパークタワーにも店舗スペースがついているのだから
    可能なはず。
    MMMに保育園が出来ても住民優先権はないと横浜市も言っていますし、
    これから子供を産む者として、切実に実現して欲しいです。

  68. 718 匿名さん

    フォレシスですけど、ホールをよりも保育園の方が役に立つなら、変わってもいいと思うよ。
    ていうかホールって必要なのかな? みなとみらいには、立派なホールがすでにたくさんあるし。
    保育園の義務づけもありだと思う。

  69. 719 匿名さん

    保育園に反対する理由もなんだか自己中心的で説得力がないです。
    管理組合の承認がなかったといっても、他の店舗については
    だれもなにもいわないところをみると、ただのお騒がせとしか聞こえませんね。

    こんなことで夜眠れなくなるとはお気の毒です。
    おそらくストレス障害だとおもいますので、治療されてはいかがでしょう。

    少なくとも、勝手に妄想をふくらませて
    他の住民を巻き込んで問題を起こさないようにお願いします。

  70. 720 入居済みさん

    手続きを踏んで承認されるとか、賛成・反対以前に保育園はマンション販売時に
    説明した入居するテナント種別に含まれていないのだから話が出てくることが問題外では

  71. 721 マンション住民さん

    そうですね。
    管理規約にある入居テナント種別違反ですから、論外です。

  72. 722 匿名さん

    保育園は本当に足りないのかな〜
    それよりも、公立小学校は桜木町駅の向こうだし、公立中学校に至っては伊勢佐木商店街の向こうでしょ。この地域の子供たちは大変だね。

  73. 723 住民さんD

    ここにどのくらいの実際の住民の方がいるのかわかりませんが、反対派の方々は日中の子供の声すら我慢できないようですね。
    一言助言致しますが、静かに暮らしたいならみなとみらい地区を出て行ったほうがいいですよ。
    みなとみらいはそもそも商業地域ですから。
    住居系の地域にいって低層マンションでのんびり過ごされたほうがいいんじゃないですかね。

    ちなみに714さんのおっしゃる
    少子化の一方、保育園は不足している現状、MMMの資産価値増加、MM自体の生活環境向上、
    保育園利用者にはこの上ない利便性(現在利用を必要としない人にとっても、家族構成の変化や転売の際の資産価値増加など、保育園の存在がいつメリットに転じるかわかりません)
    に関しては本当にその通りだと思います。
    建物内に保育所を設けているマンションはその地域ごとのランドマークになっているマンションが多く見られます。私も資産価値増加を求めて賛成するつもりです。反対するのはいつもごく一部の方々で、そういう方々はその地区に住むのに向いていない方が多いです。

    また、ログでブリリアのスーパー、ミッドスクエアの保育所など、話さえなかったという方がいましたが、本当ですか?
    ブリリアのスーパーもミッドスクエアの保育所も私は建築中から認識がありましたよ。
    手続き上、素人に近い管理会社が間違った進め方をしたようですが、それ以外は特に問題ないことだと思いますよ。
    少数派が断固として反対しても無理です。ポストにアンケートのようなものがあったので次回の説明会があるなら参加してみようと思っていますが、不条理や屁理屈で反対する方に対しては徹底的に意見するつもりです。
    我が家は子供もいないし作る予定もありませんが賛成です。保育所は不足しています。
    また、どのマンションにも一人はいらっしゃる一部の偏屈な居住者が煩わしいだけです。
    知識も経験も無い中で自分のエゴだけを通そうとする姿にはうんざりです。

  74. 724 匿名さん

    723さんのような良識派が多数派です。オリックスさんも総会決議でもアンケートでもいいので、早く多数決をとって、保育園をすすめてほしい。

  75. 725 入居済みさん

    >正直、この話を聞いてから夜中何度も目が覚めてしまう。
    >食欲もなくて常に気持ち悪いです。
    >もうオリックスに生活をかき乱されるのは嫌です。
    >説明会に来ていた方は年配の方が多かったです。
    >みなさん静かに暮らしたいようですね。
    >私もです。
    >引っ越す前も引っ越した後もオリックス関係の問題が山済みで疲れてしまいました。
    >引っ越せば言いと言われてしまうでしょうが、もうそんな体力もありません。

    あなたの体力があろうが無かろうが私には全く関係ない。それはあなた一人の問題だから。
    マンション購入に踏み切る前にもっとみなとみらいや地区計画を勉強するべきだったな。
    そんな虫の息のような住民は650世帯のうちのごく一部だろうが。
    この程度で体調不良や自律神経異常を来たしているなら病院に行って治療してもらうべき。
    オリックスが生活をかき乱しているのではなく、あなたが病人なだけ。

  76. 726 マンション住民さん

    こういう問題はこの掲示板ではだめですね・・。
    せめて住民専用掲示板をみたほうがいい。

  77. 727 入居済みさん

    具体的な話は、購入者専用掲示板でしましょう!
    論点がずれ、MMMの資産価値が下がるような内容になりかねません。

  78. 728 マンション住民さん

    >論点がずれ、MMMの資産価値が下がるような内容になりかねません。

    「資産価値」の意味わかってますか?

    ありえませんからご心配無く。

  79. 729 入居済みさん

    入居者同士いいあうのはどうかと思います。
    727さんは、悪い評判にならないよう、購入者用掲示板に書いた方がいいと言っているだけです。
    実際、マンションを売ることになった時、
    ここのマンションの住人は、うるさい連中ばっかりだ!とか噂になったら
    皆、損をしますよ。
    人のアゲアシとるのはやめましょう。728さん。

  80. 730 入居済みさん

    アンケートの結果、いつどのように知らされるのでしょうか?

  81. 731 住民さんA

    >>723さん
    >また、ログでブリリアのスーパー、ミッドスクエアの保育所など、話さえなかったという方がいま>したが、本当ですか?
    >ブリリアのスーパーもミッドスクエアの保育所も私は建築中から認識がありましたよ。

    もしそれが本当ならショックです。
    私は保育園には反対ではないけど、オリックスのやり方は気に入りません。
    そもそも、ちゃんと最初から正しく申請していれば
    こんな騒ぎにはならなかったと思いますし・・・

  82. 732 匿名さん

    >>729

    むきになっているのはあなたの方です。
    資産価値と保育園の有無は関係ないし、ましてや、この掲示板の書かれている内容などもっと関係ない。

  83. 733 匿名

    ツタヤにスターバックス、クリニックモールに保育園。
    MMMはMM地区内でもキラリと光る、付加価値の高いマンションになることは間違いないと思います。

  84. 734 匿名さん

    全部近くにあってほしいけど、マンションと同じビルに入っていてほしいものではありませんね。
    これ以上は静かな環境を壊すだけなので勘弁してほしい

  85. 735 匿名さん

    >>734

    MMMのどこが静かな環境? にぎやかな環境でしょう。ツタヤがある時点で。

  86. 736 匿名

    テナントが入るマンションを選んだ以上、
    ・にぎやかなマンションになるのは折り込み済みの方、
    ・むしろ、にぎやかで利便性の高いことを付加価値として積極的に選ばれた方
    が多いと思いますが、いかがでしょうか?

    静かな環境の方が良いというのであれば、お隣を選んでいたはずでは?という気もします。

  87. 737 匿名さん

    ここの保育園って「にじいろ保育園みなとみらい」でしょ。
    もう説明会も終わっているし、1月10日には申し込み開始しちゃうよ。

  88. 738 入居済みさん

    >737
    保育園側も場合によっては、開園が出来なくなることは了承済みだよ。

  89. 739 匿名

    じゃぁ一番悲惨なのは、その保育園に入園許可が出た児童の親ですね。
    だって、その保育園に入れるという許可が出たこと=それ以外の希望保育園については不許可の決定が出たと同じことですから。

    オリックスはそこまで責任とるのかな?

    横浜市も、市民(主に児童の親)も、大変ですね。

  90. 740 匿名

    保育所入園希望者にも、住民にも混乱を与えるようなことをしてしまった
    オリックスは本当に責任重大だと思います。
    もしそんなことになったら、責任はとってもらわないと困ります。

  91. 741 入居済みさん

    >保育所入園希望者にも、住民にも混乱を与えるようなことをしてしまった
    >オリックスは本当に責任重大だと思います。
    >もしそんなことになったら、責任はとってもらわないと困ります。

    あなたのようにすぐに損害賠償請求云々いう方が住民で本当に迷惑です。
    あなたのような考えを持つ方が住民でいることによって資産価値が下がる可能性があります。
    もしそんなことになったら、責任はとってもらわないと困ります。
    以前(是正時)も書きましたが、間接的であれ、これは本当です。
    私にとってはあなたの考え方が脅威です。

    しかも現段階で重大責任を負うようなミスを管理会社がおこしたといえますか?
    あなたもしかして未成年者ですか?
    どのような形で責任を取ってもらいたいのでしょうか。
    オリックス”ファシリティーズ”の責任者に来てもらい、目の前で謝ってほしいのですか?
    残念でしょうがお金なんか取れませんから。

  92. 742 マンション住民さん

    管理規約を破り、申請せずに保育園設置を進めたのはミスじゃないって言っていうの?

  93. 743 入居済みさん

    重大責任を負うようなミスではありません。
    善良な管理者の範囲内じゃないですか。

    みなとみらいのようなDINKS・単身者が多いマンションこそ、
    まずは安心して子供をつくり、育てる環境を作らないといけません。
    高齢者の方々こそ少子化問題に協力できる限り取り組んでほしいものです。
    新しい生命が増えることによって我が国に、我々に、明るい未来が待っています。
    私利に走らずもっと広義に問題を捉えて下さいな。

  94. 744 入居済みさん

    とにかく子供の騒ぐ声が嫌だし
    オリックスの対応も気に入らないし、
    断固反対します。

    そもそも保育園ができるなら皆さんもこんなマンションに住まなかったでしょ?
    皆さんそう思っているはずです!!

    アンケートには反対を投じましょう!!

  95. 745 マンション住民さん

    >善良な管理者の範囲内

    それは完全に間違いでしょう。
    賛成者の中には「保育園には賛成だけどオリックスの
    やり方には納得いかない」と言う人もいます。
    私もそうです。
    オリックスが自社で作成した規約を破ったのは
    絶対にやってはならないことです。
    「善良な管理者の範囲内」なんて言葉が出てくる
    こと自体、信じられません。

  96. 746 住民さんA

    >745
    法律をよく理解できていないようだが、納得いかないとかそういう問題じゃないんだよ。
    743の言ってる事のほうがある意味正しい。

  97. 747 匿名さん

    >>744

    アンケートがあっても賛成に投じます。

  98. 748 入居済みさん

    744は本当に住民ですか?
    あなたこそ騒いでる子供みたいじゃないですか?
    ○○かと言われますよ。
    見ていて痛々しいです。
    そして恥ずかしい。
    全く人付き合いのできない方なんでしょう。
    同情します。
    一日も早く引越して下さいね。
    応援しています。

  99. 749 入居済みさん

    >オリックスが自社で作成した規約を破ったのは
    >絶対にやってはならないことです。

    今、管理規約を読み返していますがどこに書いてあるのでしょうか。
    こういうことにはあまり詳しくないのでどなたか教えていただけませんか。

  100. 750 匿名さん

    オリックス擁護、必死だね。

  101. by 管理担当

スポンサードリンク

アージョ逗子
セルアージュ横浜フィエルテ

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナグラン横浜野毛山公園

神奈川県横浜市西区東ケ丘53番23

6598万円・7378万円

3LDK

70.66平米

総戸数 39戸

セルアージュ横浜フィエルテ

神奈川県横浜市西区楠町15番4

5490万円

1LDK+SIC~2LDK+WIC+SIC

36.91平米~47.58平米

総戸数 22戸

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~4LDK

30.10平米~117.17平米

総戸数 190戸

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859番3

6298万円・6498万円

2LDK~4LDK

55.01㎡~78.71㎡

総戸数 31戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486番1

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

60.25㎡~77.68㎡

総戸数 26戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

5698万円〜7468万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

62.49平米~77.97平米

総戸数 2,517戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1丁目

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44平米~76.05平米

総戸数 92戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上八丁目

5400万円台~6900万円台※権利金含む

1LDK+2S~3LDK

56.14m2~64.78m2

総戸数 36戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台三丁目

5648万円~6298万円

3LDK

73.84平米~77.82平米

総戸数 215戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ヴェレーナシティ鎌倉深沢

神奈川県鎌倉市寺分字上陣出418番1の一部他1筆

4898万円~5548万円

3LDK

70.20平米~71.27平米

総戸数 158戸

アージョ逗子

神奈川県逗子市新宿一丁目

6,580万円・7,450万円

2LDK~3LDK

61.83平米~88.43平米

総戸数 17戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16平米~83.61平米

総戸数 74戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5丁目

5968万円~6898万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

61.60平米~75.83平米

総戸数 32戸

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸二丁目

未定

2LDK+S~4LDK

72.45㎡~103.50㎡

総戸数 23戸

[PR] 神奈川県の物件

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3900万円台~4900万円台

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ

神奈川県相模原市緑区橋本2丁目

未定

1DK〜4LDK

45.00m2~112.95m2

総戸数 80戸