横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「ヴェレーナ港北ニュータウン 入居予定者限定」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 神奈川県
  5. 横浜市
  6. 都筑区
  7. 仲町台
  8. 仲町台駅
  9. ヴェレーナ港北ニュータウン 入居予定者限定
契約済みさん [更新日時] 2009-02-12 23:42:00

ヴェレーナ港北ニュータウンを契約済みの方。
情報交換いたしませんか?



こちらは過去スレです。
ヴェレーナ港北ニュータウンの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2008-05-27 15:05:00

スポンサードリンク

アージョ府中
サンクレイドル立川ステーションウィズ

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ヴェレーナ港北ニュータウン口コミ掲示板・評判

  1. 113 匿名A

    109は何でもOKしてくれて、デベ側にとっては神様みたいな人ですね。
    普通の購入者なら入居前の値引きをそんなに割り切れる訳は無いと思うのだが・・・

  2. 114 入居予定さん

    >>112さん
    > やはりサブプライムローン問題以降の不動産不況が大きく影響しているのではないかと思います。

    サブプライムローン問題は、1年以上前から言われ続けていたことですから
    大幅値下げの直接の原因ではないような気がします。

    >>111さん >>113さん
    限られた資金を投入して、必死な思いで購入する訳ですから、そう考えるのが自然だと思います。
    私もそう思います。

  3. 115 匿名さん

    営業が書き込みしてないか?

    文章を読んでたら、直感的に自分を担当したある営業の顔が頭に浮かんだ。

  4. 116 入居予定さん

    No.109です。営業ではありませんよ。1ヵ月後の入居を心待ちにしている者です。
    「入居前の値引き」をけっしてすんなり受け入れているわけではないです。わざわざ現在の価格設定を知りたくないとうのが正直なところです。今更どうしようもないですからね。ただ、私なら水面下での「値引き」の方が納得できないな。あまりにも不公平だから。この物件ではそんな値引き行われていないと信じています。受け止め方としてはNo.112さんの考え方にかなり近いです。好みの場所とプランの部屋を確保できたのだから、余りものより高くて当然。
    不動産業界がこれだけ不況な中、高額物件がぽんぽんと売れるわけありません。売主には投げ売りは勘弁して欲しいけど、情勢に合った価格設定でしっかり売り切って欲しいものです。

  5. 117 契約済みさん

    値引きについて
    私は初めてのマンション購入で知識も薄いですが、知人が9年前菊名のマンションを購入し、その際やはり売れ残りが出たため値引き販売をしたそうです。
    ただ、既購入者にも相当分が減額されたそうなのですがそんな事って本当にあるのでしょうか?

  6. 118 入居予定さん

    う〜ん・・・
    今、日綜さんのホームページ覗くと出ているんですけど
    城東地区の物件で、「新生活応援キャンペーン」と称して
    家具・家電等の500万円相当プレゼントキャンペーンをやってるんですよね・・・

    グランシティ亀有
    http://www.ns-jisho.co.jp/sp/kameari/
    ヴェレーナ北綾瀬
    http://www.ns-jisho.co.jp/sp/kitaayase/

    購入者層が若干異なるので、営業手法も違うと言われれば、それまでなんですけど
    このような原資があるのならば、もっと既存購入者に対しても勉強できただろうに・・・
    という思いは絶ち難い。

  7. 119 契約済みさん

    こういう話題になると、どこからか現れますね。感心します。
    No.113>人を茶化すような発言は謹んで下さい。
    貴方が「普通」かどうかを決める権利はありませんよ。
    No.114>「サブプライムローン問題は、1年以上前から言われ続けていたこと」というのは確かに事実ですが、貴方はもっと重要な事実を、あえて無視していますね。
    1年以上前からサブプライムローンの問題点を知っていた人なら知らないはずはありませんが、実際に日本の金融商品、株式市況、そして不動産市況に直接影響が出始めたのは、このマンションの第1期販売が終了したあとの年末からであり、年明けからどんどん影響が顕著になって、3月くらいまで下落が続き、それ以降も好転はしていないというのが現状です。去年の夏から秋に掛けては、不動産価格もかなり高い状態が続いていました。
    このような、より直接的で重要な事実をあえて無視して、小さな周辺事実だけを根拠に発言するというのは、何らかの悪意を感じます。
    No.115>気に入らない書き込みはすべて「営業」の書き込みですか?寂しくないですか?

  8. 120 入居予定さん

    「契約済み」「内覧済み」の段階まで来て、「値引き」や他物件で行っている「キャンペーン」の話題はやめましょうね。今更そんなこと売主に要求すること自体が買主側の「契約違反」行為では?売り出し後も市場の状況に応じて価値が刻々と変動するのは、何も不動産に限ったことではないと私みたいな素人でも理解できます。我々が入居後、もしまだ売れ残り住居があった場合(例えば隣の部屋だったりして)、そんな時期になってまでも販売価格が気になってしまうことになりかねませんよ。物わかりのいい子ぶるわけではないけど、無駄な話題よりこれからの建設的な情報交換がしたいな。あっ、営業ではないですよ(笑)

  9. 121 グラちゃん

    こんばんは。
    そうですね。
    No.120さんのおっしゃるとおり、気にしても仕方のないことなのかもしれないですね。
    私が軽率に値引きの話題を持ち出して、
    結果的に荒れてしまったようで申し訳ありませんでした。

    こちらではこれからも有意義な情報交換が出来ることを望んでいます。

    来週からは再内覧が始まりますね!
    内覧の時は自分たちの部屋で精一杯で、共有部分をあまり見てませんでしたが、
    次回は色々チェックしたいと思っています。
    お互いしっかり確認して、気持ちよく入居出来るといいですね!

  10. 122 入居前さん

    119は何でそんなに怖いくらい必死なの?
    契約者なら値引きに敏感になるのは当たり前なんじゃないですか?
    しかも売行きはいいですなんて説明されて購入したんですから。

    私は完成してしばらくたってるんならいざ知らず、今のこの入居前の段階でそんなに値引きが行われているとすれば全然納得いかないから知人に頼んでも必ず調べます。
    その上で値引きの事実がはっきり把握できたらしかるべき対応にでるつもりです。

  11. 123 匿名さん

    不都合な書き込み、嫌な書き込みは削除、臭い物にはフタを。
    そんな方との共同生活はしんどそう!

  12. 124 匿名さん

    住民板に書き込んでしまった123を相手にするのが正直しんどい。

  13. 125 入居予定さん

    >>122
    >値引きの事実がはっきり把握できたらしかるべき対応にでるつもりです。
     
    他所で500万円分家具プレゼントする余力があるならば・・・
    という気はしますね。

  14. 126 入居前さん

    >>122
    >値引きの事実がはっきり把握できたらしかるべき対応にでるつもりです。

     しかるべき対応って何ですか?まだ「入居前」ですがもう「契約後」なんですよ。あなたの契約時と現在では「時期」が違うんです。だから「価格」は違って当たり前。気分が悪いのはすごくわかるけど。そんなに後悔してるなら、すぐ売りに出してごらんよ。おそらくさらに値下がりしているはずだから。不動産市場は現在進行形で悪化し続けており、今後も回復の兆しは見えていないのです。そういった意味では、価格は売主と言うより市場原理によって決まっているのです。私は買い替え組ですが、中古物件価格も月単位で低下していて、それでも何とか早い時期に売り抜けてきました。価格下落がそんなに気になるのなら、不動産価値が低迷するこんな時期に購入した自分の責任です。
     今現在この物件がどれだけ売り切れたか知らないけど、もし売主が時勢を読めずにのんきな価格設定のまま売れ残りを抱えてしまったら、ゴーストタウンになってしまいますよ。管理費回収も困難となり、マンション管理運営さえおぼつかなくなります。何度も言いますが、「値引き」やら「他所で家具プレゼント」などのねたみ話題はもうやめましょう。

  15. 127 入居予定さん

    >>117 さん
    > 知人が9年前菊名のマンションを購入し、その際やはり売れ残りが出たため
    > 値引き販売をしたそうです。
    > ただ、既購入者にも相当分が減額されたそうなのですがそんな事って本当に
    > あるのでしょうか?
     
    その知人の方に、もっと事情を詳しく聞いてみいてはいかがでしょうか。

    値引き幅があまりに大きいと、既購入者が団結した上で契約の錯誤無効等を主張して
    訴訟提起も辞さない、という態度を取る可能性も考えられますから・・・
    この場合は販売業者が面倒を避けるために自主的に歩み寄った、というケースでは
    ないかと推測します。

  16. 128 地元不動産業者さん

    122さん。必死なのは貴方では?購入者でもなさそうだし?

  17. 129 入居予定さん

    126さん
    「値引き」やら「他所で家具プレゼント」などのねたみ話題はもうやめましょう。

    確かに入居前の楽しい気分に水を挿すような話ですからしたくないのは分かります
    皆が本来はしたくない話だと思います
    ただ、このようなことに対し入居予定者として、減額やその他の措置がとれるのであれば皆で検討するのは悪い事ではないと私は思います。(法律に詳しくないので全然無理な事なのかもしれませんが・・)
    また、もしその様な事が可能であれば、皆さんその分の余力を生活の充実に充てれる訳ですから、むしろ建設的な話かもしれません

    貴重な入居前住民の情報交換の場ですから、色々な側面から話ができる掲示板であって欲しいです

  18. 130 内覧後さん

    建設的ですか!?
    むしろ後ろ向きな話題だと思いますよ。色々な側面といっても、限度があるのでは?
    無意味な憶測や誤情報をもとにして言い合っても仕方ないですよ。

  19. 131 住民さんA

    > 知人が9年前菊名のマンションを購入し、その際やはり売れ残りが出たため
    > 値引き販売をしたそうです。
    > ただ、既購入者にも相当分が減額されたそうなのですがそんな事って本当に
    > あるのでしょうか?

    定価で契約したので本当に減額されたら嬉しいです。しかし本当に
    減額したら会社が危なくなってしまう可能性もありますよね。
    販売停止し、ゴーストタウン化するのも問題ですね。

    今何戸残っているのか実際のところわかりませんが80%ぐらいは
    入居しないと管理費、修繕費はまかなえないと思うのですが
    詳しい方教えてください。宜しくお願いします。

  20. 132 入居前さん

    一応値引き状況を調べるための手は打ちました。

    個人的に納得できないだけだったのですが、あまりに私の考えや行動を潰そうとするレスが多いので、ちょっと色んな方向からの悪意を感じてムキになってきてます。

    1か月以内には何らかの報告が出来ると思いますので・・・・・(笑)

  21. 133 匿名

    >>123さんに同意です!

  22. 134 入居予定さん

    管理費、修繕費はたとえ売れ残りがあっても、決まった金額以上お支払い頂く事はありませんと営業の方が言ってたような気がします。そして、200戸は売れましたと言っていたような・・・。

    記憶違いでしたらすみません。

  23. 135 入居予定さん

    "住民さんC"さんが
    >>36 のレスを最後にお姿を見せていませんね・・・
    明るいコメントを寄せて下さっていたのですが、お忙しいのでしょうか。

    "住民さんC"さん
    どうか戻って「いらっしゃ〜い!」(三枝風にどうぞ >>10

  24. 136 入居予定さん

    NO126さん

    私もそう思います。高いお金をだして買うのだから値引きが気になるのは当たり前だと思うのですが・・・・。
    正直、契約後ですが他の近隣でできたマンションの見学にも行ってきました。そこでは近隣のマンションの販売価格が調べてあってベレーナの価格もでていました。まぁどこまで正確かはわかりませんが。私が契約した部屋が実際に値引きしてあり、購入価格でもっと広いタイプが買えるなぁ〜と思いました。なぜなら同じ階数で空き部屋があったからです・・・。500万までは違いませんでしたが200万〜300万は違いました。もし同じ金額で希望の階数で広いタイプが買えるなら部屋を変えたいなぁと思ってしまうのはネガティブなのでしょうか?
    入居数が少ないと管理費があがるのかなーとか、不安に思う事はたくさんあって当たり前なのではないでしょうか?お金に余裕があれば不安はないのかも知れませんが・・。

  25. 137 入居前さん

    みなさんこんにちは
    どうぞ宜しくお願い致します。
    入居も近くなり、忙しくなりましたね。
    来週、再内覧会に行きます。
    今週行かれる方もいらっしゃるんですか?

    今回は指摘事項もなく、ゆっくり見れることを願っています。

  26. 138 入居予定さん

    株価動向が気になりますが
    逆風に負けず、何とか完売してほしいですね・・・

    NIKKEI NET マネー&マーケット:株価サーチ
    http://company.nikkei.co.jp/chart/chart.aspx?scode=8878&ba=1&t...

  27. 139 入居予定A

    いよいよ再内覧会ですね。
    NO137さん同様、ゆっくり見たい気持ちもありますが
    最後まで気を引き締めてチェックしようと思ってます。

    ところで共用部分(ゲストルームとか)は見せて
    いただけないんでしょうか?
    再内覧会のときにきいてみようかな、思ってます。

    ところで皆様、引越し業者は決められましたか?
    実際、幹事会社の方が多いのでしょうか?
    うちでは、いくつか見積もりをと考えてましたが
    結局、最初に見積もりに来た幹事会社のところで決定
    しました。

    入居は11月末を予定してますが、少しずつダンボール詰めを
    始めてます。より良い入居をめざして
    頑張りましょう。

  28. 142 マンション住民さん

    先日再内覧会も無事済ませ、新生活に向けて何かと準備で終われる日々です。このサイトは「検討板」が荒れるのは仕方ないとしても、「住民板」にはもう少し期待していました。せっかく最初の頃は内覧会情報とかオプションの話題で有意義だったのに、「値引き」やら「MRと違う」などのどうしようもない話題にしつこくこだわる輩のせいですっかり荒れてしまい、いまや書き込みもずいぶん減ってしまいました。なんでこうもどんな話題を振れば荒れてくるだろうという想像ができないのでしょう。入居予定者以外も紛れ込んでいるとは思うのですが、この手のサイトにはもうがっかりです。それは掲示板の宿命なのだから、大人の目でフィルターをかけて情報の取捨選択できればよいのですが、それにはストレスがはるかに上回りました。ここのサイトの管理者は閲覧数や書き込み数にばかりこだわらず、もういい加減にこのスタイルを改め、会員制などの導入を真剣に検討すべきだと思います。ネガティブレスの大半は同業他社によるものと思われ、それらの言い争いは見ていて気分悪くなってきます。このサイトで学んだことは不動産業界ってこんなにもすさんでいるんだなということだけです。
    まともな購入者はこんなサイトにもう書き込んではいないでしょう。私も本日限りでここのサイトをブックマークから外します。

  29. 144 内覧後さん

    142さんに強く共感します。
    前にも書きましたが、そのような話題は「憶測」でしか話せない内容であり、議論そのものが不毛であるだけでなく、143のような挑発する書き込みを誘発するだけです。おそらく、挑発する書き込みの大半は、書き方から見る限り悪質な「荒らし」だと思われます。
    そのようなことを考えたり行動することること自体は各自の自己責任で行っておられるわけで、「つぶす」つもりは全くありませんが、書き込むことは無意味であり、百害あって一利なしだということです。再内覧会が終わっているはずなのに、書き込みがほとんど無い理由は明白です。

  30. 146 内覧後さん

    1、営業呼ばわり。2、誰も「全排除」などと言っていないのに勝手に決め付けて挑発する。
    典型的な「荒らし」です。こういう書き込みが跋扈する掲示板になってしまったのは悲しい限りです。

  31. 150 入居予定さん

    初めて投稿します!
    先日再内覧会を終えました!入居が楽しみでなりません!!
    我が家は11月上旬に入居予定です。
    小さい子どもを抱えての引っ越しです。
    マンション内にいいお友達がたくさんできるといいなと思っています!!
    このマンションでたくさんの子どもたちがすくすく楽しく育っていくことを
    心から願っています。
    どうぞ末永くよろしくお願いします!!

  32. 151 入居予定です

    150さん
    我が家も先日、再内覧会を終えました。
    こちらは、子供達の転校の関係で春休みに入ってからの
    入居の予定でいます。
    お子様が小さいとのことですが、同じ子供を持つもの同士、
    仲良くしていただけたらと、思います。

  33. 152 契約済みさん

    先日、引っ越し業者からフロアコーティングを進められたんですが皆さんはフロアコーティングを頼まれていますか?
    うちは子どもも小さいのでしたほうがいいのかなと思ってきたのですが皆さんのご意見もお聞かせいただけると助かりますのでよろしくお願いします。

  34. 153 パン好き!

    150です!
    151さん!内覧会や再内覧会などで、
    お子様づれの方をたくさんみかけました!
    みんな仲良くなれるといいですね!!お引越しされてくるのを楽しみにしてますねー!!
    よろしくです!!

    152さん
    うちも母の勧めでフロアコーティング頼みました。
    だけど、前の投稿で、「コーティングしなくてもきれいに住めましたよ」というのを読んだような気がします。
    「気休め」なのかなーという気もしてなりませんが。
    ちなみに、フロアコーティングって、ぴっかぴかのつっるつるになるもんだと思ってたら、
    インテリア業者さんに伺うと、最近では大多数が「ツヤなし」を選択なさるとのこと、
    うちの主人も当然「ツヤなしだろ」ということで押されてツヤなしにしましたー。
    意外!
    でも仕上がりが楽しみです!
    すみません、全然頼りにならない意見でしたー。
    うちは基本ずぼらなので、あらかじめ、やってあると、少しは違うかなー程度の動機です。

  35. 154 入居予定です

    150さん!
    確かに、お子様連れの方、多いですね〜。
    小さいお子さんが多い気がして、うちはひょっとして子供が大きいほうかな?
    と、長男も私も心配です・・・なにせ、初めての土地なもので。

    フロアコーティング、今住んでいるマンションはつや消しなんでが、
    なんとなく上品が感じがしていいですよ(^−^)


    152さん!
    フロアコーティング、悩んでいますが、リビングと子供部屋になる2部屋だけ
    つや消しで、しようかと思っているところです。
    ジュースやお茶をこぼした時に、シミができないですし、キズも目立たないですよ☆

  36. 155 入居予定さん

    >>144
    > 再内覧会が終わっているはずなのに、書き込みがほとんど無い理由は明白です。

    やっぱり売れてないのかしら。。。
    orz

  37. 156 入居予定さん

    155さん

    再内覧会担当の竹中工務店の方に聞いてみたら 半分ぐらいじゃないでしょうか、といってましたよ。このご時世だから完売するマンションなんてないし、まぁまぁ売れてるほうじゃないですかね。

  38. 158 住民さんA

    >売れているのが半分ぐらいだとして、残ってる部屋分の管理費とか修繕積立金とか駐車場代は誰が負担するのですか?

    売主です。
    ついでにいうと完成から1年経っても売れない場合、その分の固定資産税も売主が負担します。

    500万とか1000万値引いても売ろうとする理由がこの辺にもあります。

  39. 159 入居予定さん

    No.158 です。住民ではなく入居予定の間違いです。

  40. 160 入居予定です

    > 500万とか1000万値引いても売ろうとする理由がこの辺にもあります。
     
    1000万というのは・・・
    現時点ではあくまで比喩ですよね?
    ドキッとしました!

  41. 161 入居予定さん

    >1000万というのは・・・現時点ではあくまで比喩ですよね?

    あくまで『現時点では』ですが完成から1年経つと『新築』とは謳えなくなりますし、無駄な管理費等や税金も払わないといけなくなるので、現実問題になるのもそう遠くないと思われます。

    ここではないですが、横浜市内で4980万→2980万になった物件がヴェレーナからそんなに遠くない所でありますよ。
    まあモデルルームとして使った部屋なんでちょっと別物ですが…。

  42. 162 入居予定さん

    半分くらいの売れ行きということは最低でも150戸以上は残った状態で引き渡しが始まるって
    ことになるんですよね。
    最近のこの社会情勢の中じゃこれくらいの売れ残りは仕方ないんですかね。
    でも急に景気が良くなるとも思えませんし、そんな数を完売させるためにはどんどん値引き
    販売をしちゃうんですかね・・・(泣)

  43. 163 入居予定さん

    駐車場の抽選発表があり、最上階となってしまいました。背の高いくるまなので、地下か1階か最上階となるわけですが、同じ値段で青空になってしまうのがいまいちな感じです。。。
    まだ、半分くらいしか入居されないという情報もあったので、まさか最上階にはならないんじゃないかと、ちょっと楽観視してました。まぁ、抽選なので悔いても仕方のないことですが。。。
    みなさんの抽選結果は満足のいくものでしたか?

  44. 164 入居予定さん

    私も最上階でした。後から購入した人も同じ条件になるように端から埋めていっているのでは?
    でもそれって不公平ですよね!後から買う人よりも高く買っているのだから。

  45. 165 契約済みさん

    駐車場はゴネ得です。
    車高の高い車両で安い物件でもじゃぁ買わないと言うと
    対応場所に決めてくれます。

  46. 166 契約済みさん

    そーなんですか?じゃあ、契約した今からでは無理?

    うちも最上階で尚且つ契約している部屋から離れているので出来たら近くにして欲しい。

  47. 167 入居前さん

    基本的な事をお伺いしますが、
    駐車場の区画図はどの書類に載っていますか?
    うちも抽選結果が届いたのですが、その番号がどの部分で何段目かがわからないのです。
    最上階とか、みなさん何で確認されているのでしょう?

  48. 168 契約済みさん

    LAND PLAN 敷地配置図・1階平面図に載っていました。

    MR行ったときに資料一式を頂いたと思うんですがその中に入ってましたよ。

  49. 170 契約済みさん

    私も駐車場の件何とかならないかなぁ・・・

  50. 172 契約済みさん

    はじめまして、先日契約終わったものです。

    うちには4歳の子供がいるのですが、モデルルームでお見かけした方達のなかには、小さなお子様連れの方達を見かけなかったきがしました。

    実際契約されている方で小さなお子さん連れの方っていらっしゃいますか?

    出来れば、マンション内に子供ぐるみで仲良いお友達が出来ればうれしいので、同年代のお子様のいる方いらっしゃいましたら、よろしくお願いします。

  51. 173 入居予定さん

    これは・・・

    住宅ローン控除の不公平を正せ!現行控除適用の住宅購入者による署名
    http://www.shomei.tv/project-257.html

    orz

  52. 174 契約済みさん

    172さん

    私たちが何度かモデルルームに行ったときは、小さいお子様を
    たくさんみかけましたよ(^^)

    ちなみに我が家には6歳と9歳の子供がおります。

    うちなんかは、もしかして大きい方かなぁ・・・あんまり大きい子
    いないのかなぁ・・・と子供たちが気にしています・・・

  53. 175 入居前さん

    167です。
    >168さん、敷地配置図ですね。
     教えていただいてありがとうございました。

    >171さん
    業者名は控えますが、うちはUVフロアコーティングをやる予定ですよ。
    耐久性が20年というのに惹かれました。
    まめにワックスをかける自信がないもので・・・

    >172さん
    我が家には3歳の子供がおります。
    こちらこそ、入居しましたらよろしくお願いします。

    昨日、日綜の本社で無事引渡しを受けました。
    日綜は本社ビルもヨーロピアンテイストでしたよ(笑)

  54. 176 入居予定さん

    >>172さん
    我が家には32歳無職ニートの子供がおります。
    こちらこそ、入居しましたらよろしくお願いします。

  55. 177 入居予定さん

    というのは冗談ですが(笑)
     
    でも皆さん一々子供の歳を申告せんでもいいでしょう
    今時のマンション相互不干渉が大原則ですよ

  56. 178 契約済みさん

    174さん、175さん

    書き込みありがとうございます。
    ちょっと安心しました。
    入居しましたら宜しくお願いしますね。


    177さん

    了解いたしました(笑)

  57. 179 匿名さん

    >>177
    趣味の悪い冗談ですね。

  58. 180 住民さんA

    同感・・・
    >171さん
    エコテックさんで水性10年保障のコーティングをやりました。4人来て朝8時から16時までやっていただきました。まだ品質は分かりませんがサービスや対応など良かったですよ。価格はUVの半分位でした。またUVのようにテカテカはしていませんでした。臭いもまったく無し。
    >172さん
    小さな子供が多そうですよ、引越し荷物にベビーカーや子供の遊具を良く見かけます。我が家も小学生以下が3人います。こちらこそよろしくお願いいたします。

    ところで、駐輪場は2台分しかありませんが、皆さんは子供用の自転車をどこに置かれますか?

  59. 181 入居前さん

    うちはUVフロアコーティングを頼みましたよ。
    まだ作業は入ってもらっていないので何とも言えませんが、メリットデメリットを考えると、うちの場合はやったほうがいいと思い頼みました。

    うちは「フロアコーティング比較サイト」というサイトを参考にして業者の選定をしました。ネットで調べるとかなり業者の数もあるのでいろいろ調べてみるといいんじゃないでしょうか。

  60. 182

    はじめまして。

    本日、2XX号室を申し込みしました。
    夕方から見学したのですが、噴水の中庭、ロビー、コリドー
    ほんと美しいですね。

    これから住宅ローン審査ですが....
    こちらの住人になれることを願っています。

    皆さん、よろしくお願いします。

  61. 183 入居予定さん

    こちらは来月入居予定のものです。

    今現在住んでいる方、実際生活されてみて住み心地はいかがでしょうか?

  62. 184 入居予定

    オートバイ置き場は使いづらくありませんか?
    スロープで立ちごけしそう&どうやって乗ったままドアを開ければいいのやら。

  63. 186 入居済みさん

    9時から5時までしかラウンジ(喫茶室)を通ることができませんので、早朝や夜にガーデン側の住民はメールボックスなどがあるエントランスへ行く時に敷地内を大回りするか、一度回廊に出てから行かなければいけません。
    これはとても不便です。

  64. 187 比較検討中さん

    ここってもう入居してるんですか? いつも夜に見ると明かりが1部屋か2部屋しかないけど…  一斉入居ですか?

  65. 188 入居済みさん

    >186さん
    まったく同感です!おかげでメールボックスの確認は2〜3日に1度ペーストになってます。
    どうにか改善してくれれば良いですね。

  66. 189 入居済みさん

    廊下ですれ違う入居者の皆さんは、
    気持ちよく挨拶をかわしてくださる方ばかりで
    今後もよいお付き合いができそうだなあ、と感じています。

  67. 190 比較検討中さん

    入居してるの? の回答がないけど、どうやら入居してるみたいだね。 さみしいねここ

  68. 192 匿名さん

    ↑なんだよ。
    ガセネタ載せんなよ。

  69. 193 入居前さん

    はじめまして。12月に入居予定者のものです。
    引越しがうれしくて、今から梱包をはじめています。

    担当の営業マンから教えてもらったのですが、契約前に確認した重要事項説明書の内容が
    一部変更になったようです。
    みなさん、ご存知ですか。

  70. 194 入居済みさん

    193さん

    お手数でなければ、変更点を教えてくれますか。
    購入者にとって、知らない間に重要なことが変わっていたら、大変ですから。

  71. 195 マンション住民さん

    グランデ棟の住人です。

    玄関前のポーチに子供の自転車を放置するのは、いかがなものかと。
    アンパンマンの三輪車でさえ、駐輪場を契約しているのだから
    ケチるなと言いたい。(今度、管理組合に言いますけどね)

  72. 196 マンション住民さん

    193さん

    ぜひぜひ、変更点を教えてもらえますか。
    知らない間に、何版変わっているか分かりませんけど。

  73. 197 匿名さん

    >>192
    ガセ? 何が?

  74. 199 入居予定さん

    > 玄関前のポーチに子供の自転車を放置するのは、いかがなものかと。

    モラルの低い住民ですね
    今後が心配です

  75. 201 入居予定です

    あ、その犬の糞は私も見ました。先週の月曜です。まだあるんですか。
    あと植え込みもビニールやらゴミだらけ。
    管理費ド○ボー!

  76. 202 住民さんA

    犬の糞を放置するほうが、そもそも悪いと思うが。

  77. 203 契約済みさん

    検討板にこんなのがありました・・・・・
     ↓   ↓   ↓
    本気で厳しそうですね・・・(汗)

    http://www.ns-jisho.co.jp/ir/pdf/pr/2008/080401ikuji.pdf

    http://www.ns-jisho.co.jp/news/2008/20081107.html

  78. 204 入居予定さん

    子育て応援プラン」終了に伴うご利用期限変更についてのお知らせ
    http://www.ns-jisho.co.jp/news/2008/20081107.html

    【当初条件】
    >対 象:2006年4月1日以降、当社マンションをご契約またはお引渡済みのお客様
    >期 間:2006年4月1日から2012年3月31日まで
    >条 件:ご契約してからお引渡し後2年以内かつ上記期間内にご出産された場合
    >内 容:1子につき出産祝い金10万円、出生年のワインを贈呈

    ↓↓

    【今回変更点】
    >ご好評いただいておりました「子育て応援プラン」につきまして、
    >諸般の事情により終了させていただくことになりました。
    >
    >2008年11月30日までにご出産かつご利用申請いただいた方がプランをご利用いただけます。

    (; ・`д・´) ナ、ナンダッテー !! (`・д´・ (`・д´・ ;)
    早く申請しないと・・・

  79. 205 比較検討中さん

    ここ住民板まであいかわらずだね。 入居開始してる割にほんとに明かりないね。 近い将来からして不安 しかもワンちゃんの糞ですか!みなさんモラルもないんだね。

  80. 206 入居予定さん

    >>200
    > レジデンス棟の横に犬の糞が落ちてますよ。

    犬の糞かどうかは、現場を押さえないと断言できないと思いますが?

  81. 207 入居済みさん

    できれば子供の自転車も駐輪場に置きたいのですが
    駐輪場を2台以上借りている人はいるのでしょうか?
    私は断られました。

  82. 210 住民さんA

    グランデ棟にお住まいの方、バルコニーから見えるお墓は慣れましたでしょうか。
    うちは、まだ微妙です.....

  83. 211 マンション住民さん

    検討板にこんなのがありましたけど・・・事実なんでしょうか???

       ↓   ↓   ↓ 

    先週の日曜日にMRに行きました。年内契約で約1600万引きはかなり魅力的でした。ただ普通に買った人たちは怒るでしょう。やはり危ないからとにかく現金化を急いでいるのでしょうか?

  84. 212 契約済みさん

    >No.211さん。

    うちも1600万ではないですがかなり値引きして頂きました。
    因みに他の物件では7680万→5980万というのもありましたが、場所が微妙だったので契約しませんでしたが…。

    いまや1000万引きは普通みたいですよ!

  85. by 管理担当

スポンサードリンク

サンウッド大森山王三丁目
セルアージュ横浜フィエルテ

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~4LDK

30.10平米~117.17平米

総戸数 190戸

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859番3

6298万円・6498万円

2LDK~4LDK

55.01㎡~78.71㎡

総戸数 31戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486番1

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

60.25㎡~77.68㎡

総戸数 26戸

セルアージュ横浜フィエルテ

神奈川県横浜市西区楠町15番4

5490万円

1LDK+SIC~2LDK+WIC+SIC

36.91平米~47.58平米

総戸数 22戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1丁目

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44平米~76.05平米

総戸数 92戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

5698万円〜7468万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

62.49平米~77.97平米

総戸数 2,517戸

ヴェレーナグラン横浜野毛山公園

神奈川県横浜市西区東ケ丘53番23

6598万円・7378万円

3LDK

70.66平米

総戸数 39戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上八丁目

5400万円台~6900万円台※権利金含む

1LDK+2S~3LDK

56.14m2~64.78m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16平米~83.61平米

総戸数 74戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3丁目

4700万円台~6600万円台

2LDK~3LDK

60.16平米~71.19平米

総戸数 68戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64平米~70.20平米

総戸数 19戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

3,480万円~6,180万円

2LDK

55.12平米~64.73平米

総戸数 17戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88平米~208.17平米

総戸数 280戸

サンクレイドル国立II

東京都国立市富士見台二丁目

4580万円~5980万円

2LDK~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.00平米~74.70平米

総戸数 56戸

サンクレイドル立川ステーションウィズ

東京都立川市錦町1丁目

未定

3LDK

63.14平米~66.42平米

総戸数 52戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

[PR] 神奈川県の物件

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸2-5217-8

未定

2LDK+S(納戸)〜4LDK

72.45m2〜103.5m2
(A・B・B1・Btg・E・FrタイプはMB面積を除外)

総戸数 23戸

レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ

神奈川県相模原市緑区橋本2丁目

未定

1DK〜4LDK

45.00m2~112.95m2

総戸数 80戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5-1840-1

5968万円~6898万円

3LDK

65.3m2~67.9m2

総戸数 32戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5648万円~6298万円

3LDK

73.84m2~77.82m2

総戸数 215戸

ヴェレーナシティ鎌倉深沢

神奈川県鎌倉市寺分字上陣出418-1の一部他1筆

4898万円~5548万円

3LDK

70.2m2~71.27m2

総戸数 158戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3900万円台~4900万円台

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

アージョ逗子

神奈川県逗子市新宿一丁目

6,580万円・7,450万円

2LDK

55.75m2・67.00m2

総戸数 17戸