横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「シーズンアリーナ新百合ヶ丘」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 神奈川県
  5. 川崎市
  6. 麻生区
  7. 万福寺
  8. 新百合ヶ丘駅
  9. シーズンアリーナ新百合ヶ丘
入居済み住民さん [更新日時] 2009-10-04 15:12:56

シーズンアリーナ住民専用の掲示板です。
いろいろと情報交換しましょう。

[スレ作成日時]2007-04-27 22:09:00

スポンサードリンク

ヴェレーナグラン横浜野毛山公園
ミオカステーロ大倉山

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

シーズンアリーナ新百合ヶ丘口コミ掲示板・評判

  1. 324 マンション住民さん

    避難ハッチありますね。。。

  2. 325 匿名

    皆さん毎日警察側からベランダを見上げてるんですか?ご苦労様ですね。
    では上層階はそういう監視の目から逃れられているわけですね。下層階の方はお気の毒ですね。洗濯物などまで覗かれて。

  3. 326 マンション住民さん

    洗濯物ヒラヒラ・・・
    色々と言われて可哀相に・・・って思ってたけど
    駄目じゃん!避難ハッチの上に障害物置いちゃ!!
    庇護する余地なしだよ!

  4. 327 マンション住民さん

    >325
    他人の洗濯物なんて見たくもないのに、目に入るように干してるんですよねぇ。
    ヒラヒラと・・・。

  5. 328 マンション住民さん

    お好み焼き屋さん美味しいんですね!
    レポありがとうございます。
    納豆食べてみます。
    マンションから比較的行きやすくて
    ここ美味しいよー、とか、ここ良いよーってな話も掲示板で
    情報交換出来たらいいですねー。
    皆さんのお持ちの情報教えてください。
    稲城方面ですぐ近くに八百屋さんもありますね。

  6. 329 マンション住民さん

    下層なので、あの住戸の洗濯物は目立ちますが
     物干しを高くした方が洗濯がよく乾きますし、シーツとかも
     下につかないので気持ちは分かります。
     でも確かに目立ちますね。
     そこまで気になる人がいるならポストに一言入れてあげたら?
     
     あと、低層の方、道路から見るとお花をベランダの梁に置いている家が
     ありますが、あれ外から見ると綺麗ですねー。
     外からもちらりと花が見え素敵。
     ベランダが花で飾られてると外観もキレイで気分がいいです。
     マンションのグレードも上がる感じ。
     だから洗濯物はどーのこーのって事では無いですよ。

  7. 330 入居済みさん

    329さん、具体的にそれ何階のどこの方のこと言ってるんですか?
    普通に干しちゃいけないの?

  8. 331 マンション住民さん

    植物が嫌いな人もいるのがマンションの困った点ですね。
    以前住んでいたマンションでは、ベランダに美しい植木を置いていたら、
    「鳥とか虫もくるし、花粉もあるんで迷惑です、やめてもらえませんか」
    と隣人から苦情が来ました。

    某高級店から購入した立派な植木で、マンションのグレードをアップさせることはあってもさげることは絶対にないのに、と怒りつつ、
    あまりにしつこく苦情言ってくるんで、実家にあげてしまいました。
    それから植木にはちょっと臆病になっています。

  9. 332 マンション住民さん

    集合住宅ですので、様々な価値観の人がいますからね。
    どんなに、高級なものでも、自分の価値観に合わなければ、
    NGとなるでしょうね。

    実際、迷惑をかけているとは、本人が気づいていない場合も、
    あるので、本当に気になるなら、
    ポストに手紙でも入れておけばよいと思います。

    以前のマンションも、上の階のベランダから、
    植物のツルが、垂れてきて、気になったので、
    たまたま、お会いした時に、お願いしたことがありました。
    気づいてなかったらしく、すぐ、直してくださいましたが。

  10. 333 マンション住民さん

    >どんなに、高級なものでも、自分の価値観に合わなければNG

    →どんなに立派な植木でも周囲の住人の価値観に合わなければNG
    →ベランダの花でも別の住人には目障りだった場合NG
    →洗濯物もシーツなんかは生活感があって不快だからNG

    ということでよろしいのでしょうか。
    マンションでは自分の生活を楽しむこともできないのでしょうか。

    そもそも、虫や鳥が来るから植木を置くななんて、理不尽です。
    植物の蔓が下階に落ちてきているというのは、すぐ対処できますけど。
    ”お願い”か”クレーム””嫌がらせ”かは、すぐわかりますよね。

    また、私は、ポストに手紙入れるくらいなら直接言ってもらいたいです。
    たとえば、名字が同じなのでポストの表札をいれてください、
    レベルの手紙ならばなんとも思いません。
    が、お宅の植木(花)が迷惑なのでどうにかしてほしい、
    などとかかれていたら嫌がらせとしか思えません。
    それは、洗濯物も一緒です。
    お宅の洗濯物がちょっと目障りですなんて、手紙で書けますか?
    自分で書いていて嫌になると思います。
    ましてや投函できるなんて思えません。

  11. 334 マンション住民さん

    私はポーチにも花を置こうと思案中です。
    玄関前もきれいに飾りたいので。
    虫とか言われると躊躇しちゃうかもですね。
    花粉かー。

  12. 335 マンション住民さん

    何も置かない状況を最高の状態と考える人もいます。
    私は殺風景であまり好きではありませんが。

    それこそ、玄関前に花を置くのを、生活感があって嫌と言う人も出ると思っています。
    枯れてきたら苦情の一つや二つ、この掲示板で出るかもしれませんね。
    私はそれがこわくてできません。
    掲示板、便利なようでとても不便なものだと思います。
    住みづらい世の中になったんだなあなんて寂しく思います。

  13. 336 マンション住民さん

    >>333
    >>333>>331さんでしょうか?
    332ですが、
    個人的には、洗濯物も植木も自分に害がなければ、許容範囲ですよ。
    生活する場なので、あれもダメ、これもダメでは、窮屈ですからね。

    >>331さんの以前のお隣さんとのやり取りは、
    わからないので、何ともいえないのですが。

    本気で困ってるけど、直接は言いにくいので、
    手紙でお願いするのは、ありだと思いますよ。
    お互いの在宅時間が合うとは限りませんし。
    本当は、第三者を挟むのが、一番かもしれませんが。
    それも、価値観の違いですね。

  14. 337 住民さん

    >>336
    いちいち第三者をたてるんですか〜。
    弁護士さんじゃないですよね……管理人さんとかでしょうか。。。
    私も直接言っていただきたいなと思います。
    手紙って、なかなか難しいんじゃないかな。。。
    ニュアンスがつたわりづらいですし。

    ちなみに、上階の生活音、我慢し続けて未だに言えていません。
    手紙なんてもっと出せません。
    マンションって難しいと思います。

  15. 338 マンション住民さん

    >>237
    第三者って、管理人さんや管理組合のことです。
    言葉が足りませんでしたね。

  16. 339 マンション住民さん

    >>330

    329ではありませんが、エントランスの近くのお宅は
    歩道からも近いし、かなり目立ちますね。

    普通にならいいですけどね・・・
    ベランダは避難経路としての共用部分でもあるのに
    避難ハッチの上に物干し台を置くのは非常識だと思います。

    個人的には洗濯物を丸見えで干して平気でいる事に???ですし
    マンション全体のグレードを下げているとも思うので、愉快ではありません。
    ルール違反だし。
    個人的な意見ですが、不快に思っている人もいる事を知ってもらいたいです。

  17. 340 マンション住民さん

    避難ハッチの上にモノを置いているのであれば、管理人に言って、どかしてもらわなければならないと思います。
    上階の方が、何かあったときに避難できないことになります。
    以前住んでいたマンションで、避難ハッチの下に植木を置いているお宅がありましたが、管理会社の指導でどけていました。
    これは、不快とかの感情問題ではなく、人命にもかかわってくることなので、見てみぬふりはできないんじゃないでしょうか。

    339さんの、洗濯物丸見え〜は、結局は、人の価値観なのでしょうがないのではないでしょうか。
    333さんが言っていることはそういうことだと思います。植木が不快と言う人も中にはいるということですよね。
    洗濯物を目に見えるように干してはいけないというルールがないのですから。どうしても気になるなら、理事会で提案してみたらどうですか?
    ここでいつまでも洗濯物が書かれていて、欠席裁判みたいになっていて、私は該当者がなんだかお気の毒です。

  18. 341 マンション住民さん

    アウトフレームなので、薄い壁一枚の場合と比べて、隣のバルコニーに影響はないですよね。
    バルコニーに植木をおいても、花粉が隣に舞っていったり、植木によってきた虫、鳥が隣のベランダにまで被害を及ぼすことはかんがえにくいのでは。
    私が知らない強烈な植木もあるのかもしれませんが・・・。
    何も置かなくても前の山から鳥や虫が飛んでくるかもしれませんし・・・。
    スイスでは、条例で花の色まで決められていて、窓辺を飾っている地方もあり、結構きれいですよね。
    ベランダの手すりのところは、ちょうど良い高さと幅で、リビングから見てもきれいですし、我が家は小さい鉢をいくつかおいています。

    我が家はポーチには植物を置いていませんが、ハンギングバスケットなどをされている家もあり、私はきれいに手入れされているなと思って気分よくなりますが・・・。

    いろいろな考え方があるのはわかりますが、バルコニーやポーチに植物を置くのまで否定されると、心にゆとりがなく、悲しい気分になります。

  19. 342 マンション住民さん

    ちょっとゴミが落ちるくらいなら、拾って捨ててあげればいいじゃない。通園のときのほんの数子供がはしゃいだって、時間帯は決まっているんだから、少しご自分がずらせば!!

     ベランダでガーデニングなんて素敵な趣味だし。
     「生協のケースがあるわ!」って人の家のポーチを覗いたり、人の家の洗濯物チェックしたり、ホント性格が悪い人が住んでいてイヤ!

  20. 343 マンション住民さん

    1軒、売りに出てますね。

  21. 344 マンション住民さん

    子供さんが元気なのは構いません。
    ただ、通る道を占領せずに、「通してあげてねー」とか声をかけて
    あげるくらいの心遣いは必要かな?
    だんだん寒くなってきましたね。床暖ORエアコン付けるか迷ってます。

  22. 345 マンション住民さん

    >>342
    ゴミってりんごジュースのパックの件のことですか?
    あれは、誰かが落ちていたか、置き忘れたものを拾ってカウンターに置いてくれたのでは?

    通園の子供?そんな話題ありましたっけ?

    ベランダでのガーデニングは以前住んでいたマンションでの事を書かれているだけで、否定とかそういう話題ではないのでは?

    ポーチは覗かなくても見える場所ですよね?
    生協の箱に関しては、色々な人が住んでいて、賛否両論の意見がでるのは
    当然だと思います。洗濯物の件も然り。

    生協の箱も洗濯物を否定している方たちは決して間違った発言ではないと思いますよ。
    当事者であれば、そういう意見もあるんだなぁ…と考えてみる事も必要ではないですか?
    性格が悪い人が住んでいてイヤ!とか、そういった考えではぶつかり合うだけだし、ご自身の方が勝手な言い分ばかりの方のように思われてしまいますよ。

  23. 346 マンション住民さん

    我が家は生協はやってないし、洗濯物も道路から見えるようには干していませんが、もし自分の家に当てはまる事だったら…
    生協の箱、不快に思っている人もいるのか〜じゃあ出さないようにしよう。
    うちの洗濯物がマンションのグレード下げているのか〜やばいよ!見えないように干さなくっちゃ!
    ってなりますけど。
    それがマンションに住むということかなって思ってます。
    マンションに住む事を選んだのだから、そういう人が多いと思っていましたが、342さんのように、そうでない人も多いのかな?

  24. 347 マンション住民さん

    我が家は昼間家に誰もいないので洗濯物は浴室乾燥だし食事は外食中心だけど、洗濯物の件にしろ、生協の箱の件にしろ、別に周りの皆さんに迷惑かけている訳じゃないんだからいいじゃん。
    ポーチやベランダに生ゴミだしてて悪臭やゴキブリの発生で困るって言うならまだしも・・・・・。
    美味しい店紹介などの明るい話題はないのかな?

  25. 348 マンション住民さん

    美味しい店、ないですね…。

    交差点の賃貸マンションの1階の店舗が楽しみですね。
    でも、まだ先ですね…。

    あと、病院できる気配ないですね…。

    どなたか明るい情報お願いします。

  26. 349 マンション住民さん

    >>348
    病院は、確か、2009年以降だったので、まだまだ、できないのでは?

    古沢に、保育園ができるみたいですね。
    少し前の市の広報紙に載ってました。

    仮称 小田急新百合ヶ丘保育園
    http://www.city.kawasaki.jp/e-news/info724/file4.pdf

  27. 350 マンション住民さん

    住民ですが初カキコミです。

    過去ログ見ましたが、
    人って色んな価値観があるんだなと改めて思いますね。

    たくさんの方がおっしゃられてますが、
    色んな意見があって当然で、それにいちいち反論しても
    しょうがないと思いますよ。
    へぇーこういう考えの人もいるんだーで基本スルーしましょうよ。

    まだまだこの掲示板の存在すら知らない住人さんも居ると思いますし、
    共有スペースの使い方なんていう重要な事はここで決まる事でも
    ないですしね。

    こういう店発見したとか落ち着ける喫茶店発見とかそういう楽しい話題を提供出来る様私もがんばります。

  28. 351 マンション住民さん

    ここの浴室換気って高性能ですよね。
    全く鏡が曇らないので素晴らしいです。
    それとも鏡が曇らないタイプなのかしら。

  29. 352 マンション住民さん

    ところで、クリスマスも近くなりましたが、
    バルコニーに電飾をしてもよいのでしょうか。
    趣味が悪いとグレードがさがる・・・とか言われちゃうのかな。

  30. 353 マンション住民さん

    352さん、私も同じ悩みを抱えています。
    子供の友達の家ではやっていらっしゃるお宅が多く、
    親としては喜ぶ子供の顔を見ていると、
    やっぱりやってあげたいと思ってしまいます・・・。

    趣味が悪いといいますが、良いか悪いかは完全に個人差ありますよね。
    知人のマンションでは、飾りつけをしている家にたいしてネットで相当叩かれていたとの話を聞きました。

    ここもそうなっちゃうんじゃないかと不安になりますし、
    今でもその傾向がごくわずかですが、あるように感じています。

  31. 354 マンション住民さん

    ベランダからぶら下がるとか、過剰じゃなければ
    問題ないと私は思います。(自分はしないですが)
    あ^クリスマスだなーと微笑ましく感じる程度の装飾なら
    むしろ嬉しかったりしますけど?
    例えば、とのように装飾をお考えなんですか?

  32. 355 マンション住民さん

    そういうことを言っちゃうと、どこの家か後でわかっちゃいますから…。

    家はとりあえず様子見かな〜。

    やっぱり、ダサイとか規約がどうとか、陰で言われるのは嫌ですし…。

    言いたいことあるなら、匿名掲示板なんかで言わないで、
    ご本人か管理人さんにでも直接言われたらいいのにと思います。

    ちょっと感じ悪いですよね…。

  33. 356 マンション住民さん

    クリスマスの電飾、我が家では何もした事はありませんが、以前住んでいたマンションでも素敵に飾られているお宅があって、毎年この時期になると楽しみでした。

    生協の箱や洗濯物の件とは、また別ではないですかねぇ
    洗濯物は一部ルール違反もあるようですし(避難ハッチのあるお宅?)

    電飾は、手摺から飛び出せばルール違反なんでしょうけど、あと洗濯物の件のように避難経路をふさぐとか?(当事者の方、もう解決されていたらごめんなさい。) がなければいいんじゃないですか?

    あちこちでイルミネーションがキレイな時期ですし、個人的には色々なかたちでクリスマスを楽しむのは賛成ですし、よそのお宅のものも楽しみですよ〜!

  34. 357 マンション住民さん

    全部の世帯がこの掲示板を知っているわけではないから
    多少の偏った意見もあるかもしれませんが
    逆に掲示板に書き込む事はなくても他にも思っている人がいるかもしれないな〜って意見もないですか?

    生協の箱は出している世帯が多い(?)から、個人に言うわけにもいかず、こういった掲示板に書き込みされちゃうのかな?

    この掲示板の存在をもっと沢山の住民が知って、有意義なものになるといいですね。
    何かいい方法はないですかねぇ?

  35. 358 住民さんA

    うちは派手にやりたいと思います。やっぱり子供が喜ぶし、規約違反
    でもないんだからまったく気にしません。

  36. 359 マンション住民さん

    住民Aさん、
    いいですね〜♪
    とても楽しみにしております(^^)
    がんばってくださいね!

  37. 360 マンション住民わんこさん

    おはようございます。

    夏前に犬のことで出てきたものです。

    うちのわんこの泣き声がうるさいようでみなさんにご迷惑をかけて
    本当にすみません。

    なぜ、それがわかったかと言うと昨日ポストに「犬の無駄吠えを直す方法」などネットから出力された紙が入ってました。

    みなさんにご迷惑がかからないように4ヶ月まえから犬のしつけ保育園に通ってがんばっていたところだったのですこし動揺しました。

    なるべく外出は日中に済ませるようにしていたのですが、
    (すみません、昨日は夕方に1時間半ぐらい送迎のため出てました)
    その間かまたはドアチャイムにはすごく反応して吠えるので頑張ってしつけを強化していきたいと思います。

    私たちもみなさんと気持ちよく過ごしていけるように努力していこうと
    思います。
    これからも泣き声があるかと思いますが何卒よろしくお願いします。

  38. 361 マンション住民さん

    >昨日ポストに「犬の無駄吠えを直す方法」などネットから出力された紙が入ってました

    なんだかすごいことする方がいるんですね……。
    少なからず、私も同じマンション住民としてショックを受けました。

    ペットOKなんですから、多かれ少なかれそのような事態は想定されていたんじゃないですかね。
    犬にも個性があって、ついつい吠えてしまう犬もいるわけだし。

    360さんはいろいろ努力されていて、気も使われているようなのに、なんだかかわいそうな気がしてしまいます。
    わんこ、大事にかわいがってあげてくださいね。

    心無いことする人もいるんだなと……なんだかこわいです。

  39. 362 マンション住民さん

    >>360さんは、一応、努力はされているみたいですが、
    そこまでされたということは、
    相手は、相当、迷惑に感じていたのでは?

    でも、飼い主さんがビクビクすると犬にも伝わると思うので、
    神経質になり過ぎないように、しつけを頑張ってください。

  40. 363 マンション住民わんこさん

    NO362さんのおしゃる通り
    限度を超えていたのかもしれません。
    出かけている間中吠えているのかどうか
    今日か明日にでも出かけてその間ビデオを回してみようと思います。

    それから、一応管理人さんにもこの事をお話して館内を巡回するとき
    泣き声が聞こえるか気をつけてもらえるように頼んできました。
    今まで巡回の時には気にしたことがないとは言われましたが、、

    これからは、出かけるときはなるべく管理人さんに声をかけ気を
    つけていきたいと思います。

    いますぐにピタリと収まることはないかもしれませんが
    徐々に減らしていくように努力していきますので
    よろしくおねがいします。

  41. 364 マンション住民さん

    私も
    >昨日ポストに「犬の無駄吠えを直す方法」などネットから出力された紙が入ってました

    と読んでショックをうけました。直接、文句を言われるより辛い気がします。紙を投函した方は直接言いずらいから、したんでしょうが・・。
    誰がしたのか特定するつもりはありませんが一番、吠える声が聞こえるのはお隣さんかな?と思ってしまいます。

    我家もお隣のお子さんの声が朝はすごく聞こえます。(寝室が隣り合わせです)が、日中大声で走り回っているようですが声はまったく聞こえません。(走る音だけが響いてきます。)それはリビングにいるからかなと思うんです。バルコニーの窓ガラスは防音にすぐれていますが、廊下に面した窓ガラスや玄関ドアはそこまで防音にすぐれてなかったと思います。

    わんちゃんがどこにいて、どこで吠えているのかわからないので、もし玄関や廊下近くのお部屋にいるのであれば、リビングにいる等の対策するのも一つかなと思ったので提案させていただきます。
    もし、いつもリビングにいるようでしたら的外れなアドバイスですみません。いずれにせよ、上の方も書いていますが飼い主がビクビクしているとわんちゃんにも伝わってしまうので気をつけてくださいね。躾がうまくいって落ち着いてくれるといいですね。

  42. 365 マンション住民さん

    >昨日ポストに「犬の無駄吠えを直す方法」などネットから出力された紙が入ってました

    №362さんと同じ感想です。
    飼い主さんが4ヶ月しつけに頑張っているのと同じだけ、
    投函した方も我慢し続けたのではないでしょうか。

    我家のお隣りに犬がいますが、普段は鳴き声が聞こえません。
    でも、お留守の間、何時間でも吠え続ける声はとても響きます。
    初めのうちは、何かあったのではと心配しましたが、今では
    犬も頑張るね、根性あるねと笑って過ごしています。

    >ペットOKなんですから、多かれ少なかれそのような事態は想定されていたんじゃないですかね。

    我家では、№361さんのこのご意見のとおりだと思っています。

    でも、我慢を強いられるものでもないと思います。
    投函した方が悪者扱いでは気の毒です。

    №360さん。
    早速いろいろな対策を考えて行動に移されていらっしゃいますね。
    快適な生活、愛犬のために頑張ってください!

  43. 366 マンション住民さん

    えっ。犬についての紙、うちのポストには入っていませんでしたよ。
    昨日の夜ポストを見ましたが・・・
    特定のお宅だけ入れたのでしょうかね?
    うちのフロアーにも犬を買ってる方がいらっしゃいますが、ほとんど鳴き声は聞こえません。ちゃんと躾をされていらっしゃるのでしょうね。

    でもポストに入れるなんて気持ち悪いですね。

  44. 367 マンション住民さん

    336です。
    内容読み返したら、紙は360さんのお宅に特定して
    入れられていたみたいですね。先走ってしまいました。

    360さん。チャイムに反応してしまうのだったら、チャイム音を小さくするとか、慣れさせる訓練とかあるみたいですよ。がんばってください。

  45. 368 マンション住民わんこさん

    今日、いつも通っているしつけ教室のドッグトレーナーさんの
    ところに相談に行って来ました。

    そのところでは、10−5位の間行っていてそのプログラムの中に散歩
    お留守番やドアチャイム(これはテープなので犬もわかっちゃってる様です)を練習してます。
    この事をお話してドアチャイムの強化をしてもらうようにお願いしてきました。
    うちのわんこは8ヶ月なので成犬になればもっと落ち着きますとは
    言われました。でも、うるさいと思っている方がいるのでもちろん
    対策をしていきます。

    一応、お留守番の対策としてうちでは、コング(おやつをつめる道具)に
    ヨーグルトを凍らせて詰、転がすとおやつが出てくるボールを与えて
    なるべくおやつを食べてる時間が長くなる様にしラジオをつけてリビングにお留守番させます。ふすまは開けられないので玄関にいることはないです。
    でも、ゴミだしの時はここまではしてないので吠えているかも、、

    それから、犬の散歩のときやロビーでお会いした時には必ずあいさつを
    しているのでやけに声を掛けてるかもしれません。

    ただ、ひとつお願いですのでポストに入れるだけではなく
    この住民板でも直接(犬を飼って迷惑を掛けているのはわかっているので怒ることはないです)でもいいので何時ころどれ位吠えていたのか
    教えていただけたら、もっと具体的な対策がとれると思います。

  46. 369 マンション住民さん

    1点気になるので投稿します。
    管理費についてですが、管理内容のまったく違う『ガーデン』と同じ平米単価です。
    なんか取って付けたような気がします。
    管理費の収支表は辻褄を合わせていますが・・・
    (ガーデンのを見ていませんが、照らし合わせると・・・)
    せっかく共用部も少なく手間もかからないで、管理も通勤なのだから。

  47. 370 マンション住民さん

    >>369

    でも多分どうにもならないでしょうね〜。
    気に入らないなら管理会社を変えてくれと言われるだけだと思います。
    その際、住人の8割(?)だかの同意がいるとか何とか、なかなか面倒くさいですよ。
    収支表がつじつまあっている以上、もうどうにも・・・。
    それこそ、ガーデンよりいい管理していると言われたらどうにもならないですし。

  48. 371 マンション住民さん

    No.369さん、ご心配なく。

    シーズンの管理費単価はガーデンの単価より
    ぐっとお安くなっておりますよ。

    ここは管理費がかなり安いマンションだと思いますよ。

  49. 372 マンション住民さん

    南西窓から見える森も、少し紅葉してますね。

  50. 373 マンション住民さん

    最近、てんとう虫が大量に飛んでいませんか?
    バルコニーのあちこちに止まっています。

    ウチだけなのかなぁ?

  51. by 管理担当

スポンサードリンク

ファインレジデンス武蔵新城
アージョ逗子

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16平米~83.61平米

総戸数 74戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

3,480万円~6,180万円

2LDK

55.12平米~64.73平米

総戸数 17戸

サンクレイドル国立II

東京都国立市富士見台二丁目

4580万円~5980万円

2LDK~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.00平米~74.70平米

総戸数 56戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町一丁目

4300万円台~8300万円台

1LDK・2LDK

44.46平米・60.69平米

総戸数 162戸

サンクレイドル立川ステーションウィズ

東京都立川市錦町1丁目

未定

3LDK

63.14平米~66.42平米

総戸数 52戸

ヴェレーナグラン二子玉川

東京都世田谷区上野毛二丁目

1億3498万円

3LDK

70.16平米

総戸数 42戸

ファインレジデンス武蔵新城

神奈川県川崎市高津区下野毛二丁目

3400万円台~7000万円台

2LDK~4LDK

11.02m2~19.94m2

総戸数 92戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64平米~70.20平米

総戸数 19戸

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~4LDK

30.10平米~117.17平米

総戸数 190戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井一丁目

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.10平米~63.00平米

総戸数 42戸

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859番3

5698万円~6498万円

2LDK~4LDK

55.01㎡~78.71㎡

総戸数 31戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本二丁目

3900万円台~4900万円台

2LDK+S~3LDK

65.01㎡~73.49㎡

総戸数 36戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486番1

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

60.25㎡~77.68㎡

総戸数 26戸

レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ

神奈川県相模原市緑区橋本2丁目

未定

1DK~4LDK

45.00㎡~112.95㎡

総戸数 156戸

サンクレイドル京王八王子

東京都八王子市大和田町五丁目

3300万円台~4500万円台

3LDK

58.71平米~61.26平米

総戸数 40戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1丁目

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44平米~76.05平米

総戸数 92戸

セルアージュ横浜フィエルテ

神奈川県横浜市西区楠町15番4

5640万円~5790万円

1LDK+SIC~2LDK+WIC+SIC

36.91平米~47.58平米

総戸数 22戸

[PR] 神奈川県の物件

アージョ逗子

神奈川県逗子市新宿一丁目

6,580万円・7,450万円

2LDK

55.75m2・67.00m2

総戸数 17戸

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸2-5217-8

未定

2LDK+S(納戸)〜4LDK

72.45m2〜103.5m2
(A・B・B1・Btg・E・FrタイプはMB面積を除外)

総戸数 23戸

ヴェレーナシティ鎌倉深沢

神奈川県鎌倉市寺分字上陣出418-1の一部他1筆

4898万円~5648万円

3LDK

70.2m2~71.27m2

総戸数 158戸

ヴェレーナグラン横浜野毛山公園

神奈川県横浜市西区東ケ丘53-23

7298万円~1億2938万円

3LDK

70.66m2~105.68m2

総戸数 39戸