東京23区の新築分譲マンション掲示板「クロスエアタワーってどうですか?【もう16スレ目】 」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 目黒区
  6. 大橋
  7. 池尻大橋駅
  8. クロスエアタワーってどうですか?【もう16スレ目】

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-01-08 22:25:46

あっという間にパート16となりました。
引き続き情報交換しましょう。

前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/263375/
契約者スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/278514/


所在地:東京都目黒区大橋一丁目407-1他(地番)
交通:東急田園都市線 「池尻大橋」駅 徒歩5分
東急東横線 「中目黒」駅 徒歩15分
山手線 「渋谷」駅 徒歩19分
間取:1LDK~3LDK
面積:53.68平米~82.86平米
東京都保留床売主:東京都
特定建築者保留床売主:東急不動産
特定建築者保留床売主:東京急行電鉄
特定建築者保留床売主:三井不動産レジデンシャル
特定建築者保留床売主:大成有楽不動産
東京都保留床:媒介、特定建築者保留床:販売代理:東急リバブル
東京都保留床:媒介、特定建築者保留床:販売代理:三井不動産レジデンシャル
東京都保留床:媒介、特定建築者保留床:販売代理:東急ライフィア
東京都保留床:媒介、特定建築者保留床:販売代理:大成有楽不動産販売
物件URL:http://www.meguro-air.com/
施工会社:大成建設
管理会社:東急コミュニティー


[スムログ 関連記事]
【池尻大橋界隈】モモレジの名作マンション訪問【2017Vol.2】
https://www.sumu-log.com/archives/5634/
ちょっと得するマンション選び(第19回)周辺供給事例による歪み②
https://www.sumu-log.com/archives/7017/



こちらは過去スレです。
クロスエアタワーの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2012-11-06 21:48:29

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

クロスエアタワー口コミ掲示板・評判

  1. 651 匿名さん

    >650
    無理無理。

    坪単価300万円越えて大量販売しようとするのがどだい無理な話。
    周辺住民の相続までの仮の住まい需要は無尽蔵じゃないからね。

  2. 652 匿名さん
  3. 653 匿名さん

    でも終わってるとちまたではいわれてますが
    後一割、後一年で完売の目途ついたのでは。

  4. 654 匿名さん

    ニコタマと同じように周辺部の需要を食いつぶして終わりそうだなあ。

  5. 655 匿名さん

    ここの契約者も湾岸よりは上と思ってる人はいないでしょ。
    ただ液状化とかは嫌だから内陸のここのがましと思うけど。

  6. 656 物件比較中さん

    >645

    ちなみに買ってはいけないタワマンのデータソースあります?
    榊淳司の買ってはいけないタワーマンション東京都心編にはなかったとおもうのですが。

  7. 657 匿名さん

    榊さんの本を参考にする人っているんですね。
    中身はともかく安目のマンションが提示される
    傾向にありますが購入する意味ありますか。

  8. 658 匿名さん

    >656
    クロスが都心ではないからじゃない?

  9. 659 匿名さん

    都心とは言えるじゃないの?
    これが否定するなら、渋谷と中目黒も都心じゃないという事になるよね。

  10. 660 匿名さん

    >659
    旧郡部ですよ。

  11. 661 匿名さん

    都心と言いたいならば、せめて山の手線の内側に入っていないと

  12. 662 匿名さん

    マンション業界では池尻大橋は残念なが都心
    マンションの範疇には入らないです。城南の
    場合中目、三茶までは距離的に準都心で差し
    支えないかと思います。

  13. 663 匿名さん

    旧山手あたりが都心と準都心の境目って感じだよね。
    山手通りはもう準都心だわ、あそこらへんに限って言えば。

  14. 664 匿名さん

    明治通りから内側が旧東京市で昔からの都心部だよ。古地図見てもちゃんと表記されているところ。

  15. 665 匿名さん

    抽象的な論理をしても意味がない。
    目黒最大タワマンを買うか買わないか、
    簡単な話し。★あと58戸★

  16. 666 匿名さん

    周辺の供給増加を考えると資産価値の維持は到底不可能。

  17. 667 匿名さん

    くだらないとおもいます。不動産が爆騰してるのに従来の相場観でモノを語っていることがりかいできませんね。

  18. 668 匿名さん

    うちは、高層階ではないからか、購入した部屋の内覧が、早々に出来ました!みなさんの書き込みを読んでいると、??マークが頭をよぎります。廊下やエレベーターが残念との事ですが、建物に入ってすぐの、僕の第一印象は、エレベーターも含めて、「わぁ〜綺麗でゆったりしてるなあ〜!」と言う印象で心がワクワクしましたよ!僕は購入出来て本当に良かったし、嬉しいです!これから内覧する方、、楽しみにしていて良いと思いますよ!!
    それぞれ個人の見方に差はあると思いますが、一般的にきっと、「素敵だなあ!」と感じる方は多いと思います!僕の購入した部屋での第一印象は窓が想像以上に大きくて解放感が凄くありましたよ!
    早く引っ越ししたいです!

  19. 669 匿名さん

    在庫がだぶついてるのに爆騰だなんてギャグにしてもつまらないよ
    クロスに関しては何よりも不人気という段階で資産性に乏しいよ

  20. 670 匿名さん

    坪300以下でここより良いと思うところ教えてください。

  21. 671 匿名さん

    ここの坪300以下って賃貸並の仕様でしょ

  22. 672 匿名さん

    アトラス駒沢とクロスで悩むがクロスは人気、立地の割に
    ちょっと高い。アトラスは何気に野沢が少し気に入らない。
    坪300万以下で贅沢は禁物でしょうが。。。

  23. 673 匿名さん

    立地的にも悩むとこでしょうが環7沿いもここ
    までと言わずとも空気、騒音の問題があるのでは。
    土地だと池尻大橋より駒沢のが高値ですがマンション
    だと逆転するみたいですね。

  24. 674 契約済みさん

    これからの高齢化社会、立地はもとより、区役所施設、福祉受付、図書館、スーパー、公園その他の利便性を考えると、ずっと住むのも、転売するのも、賃貸に出すのも、良い物件です。

  25. 675 匿名さん

    それなのに何故人気がないのでしょうか。
    それをデメリットに感じる人も多いのか
    または単に価格相応の物件でないだけ。
    やはり不人気物件は永住なら良いけど
    転売の時苦労しますよ。ましてや地権者
    が多いマンションはどこも値崩れが大変です。

  26. 676 匿名さん

    周辺部の相続までの仮の住まい需要が尽きただけで、物件のせいじゃないよ。要は売り出しのタイミングが遅かっただけ。

  27. 677 匿名さん

    地権者多い物件が値崩れひどいって初耳。関係ないだろ。
    不確実な地権者物件の放出待ってますってなら待てば?だが。
    だいたい言うほど売れてないわけでもない。

  28. 678 匿名さん

    ニコタマ周辺と同じような需要状態になったって事だよ。仕方が無いよ。

  29. 679 匿名さん

    池尻団地も出てくるしね。

  30. 680 匿名さん

    売れてない物件ってグループ会社が形だけ買い取って売れたことにするからな
    ここの不自然な数の減り方はそういうことなのだろう
    本当の在庫ってまだ3ケタはあるんじゃない?

  31. 681 匿名さん

    素敵なマンションですね♪

  32. 682 匿名さん

    680
    ドアホの発想だね。
    現実的に残り50数戸が正しい情報だが、羨ましいの?
    東急さんに対し何を憎んでるの?
    完売したら困るとか。(笑)

  33. 683 匿名さん

    お、久しぶりに見たら5戸ではなく10戸も売り出してる!!

  34. 684 匿名さん

    店舗はまだ発表ないの?

  35. 685 匿名さん

    応募がなくて決まってないだけだろ

  36. 686 住まいに詳しい人


    いいえ、地権者はクロスの雰囲気を合う店舗を探しています。
    応募が多くて選択をしている所だと思われます。
    90平米の店もほぼ決定ですよ。

  37. 687 匿名さん

    パークコート六本木123.73平米の北西部屋は2.78億円、
    クロスエア目黒123.83平米の西南部屋は1.38億円。
    貴方ならどっち買いますか?

  38. 688 匿名さん

    どっちも買わない。

  39. 689 匿名さん

    この時期に店舗が全部決まってないなんて単に応募が無いだけでしょ
    強がらなくてもいいのに

  40. 690 匿名さん

    こんな空気の汚いところに住むぐらいなら池袋の清掃工場に住んだほうがいいよ

  41. 691 tokumei

    清掃工場がお似合いだよ。

  42. 692 匿名さん

    池袋にクロスみたいな中途半端なやつじゃなくて本当のクヤクションができるみたいだね
    しかもあっちは駅直結

  43. 693 匿名さん

    690さんは本物の池袋清掃工場に住んだほうがお似合いだ。

  44. 694 匿名さん

    店舗のひとつは薬局で決まったのではなかったの?

  45. 695 匿名さん

    どうやら完売時期が早まるそうです。
    2月に残30-35戸、4-5月に残20戸、7-8月で残10戸以内。

  46. 696 匿名さん

    池袋クヤクションとここはあらゆる面で似てるようですね。

  47. 697 匿名さん

    池袋は本当の利便性を兼ねた高級マンション、
    比較したらあちらに怒られますよね。
    といっても豊島区には住みたくないなぁ(笑)

  48. 698 匿名さん

    財政難の目黒区もイマイチなんだけどね

  49. 699 匿名さん

    富裕層がどんどん他界しているからね。

  50. 700 匿名さん

    住みたいブランド区ランキング(港区渋谷区目黒区)永遠に変わりません。

  51. 701 匿名さん

    豊島区池袋と目黒区池尻を比べますか???

  52. 702 匿名さん

    池袋の方が便利だね

  53. 703 匿名さん

    ちなみに目黒区池尻なんて場所はないよ
    目黒区大橋
    池尻は世田谷区

  54. 704 匿名さん

    目白はともかく豊島区最強と目黒区再弱の大橋
    の比較とは。。でも空気はともかく大橋に一票!

  55. 705 匿名さん

    豊島区埼玉県民の溜まり場。
    池尻大橋は世田谷区池尻と目黒区大橋を跨いでる。

  56. 706 匿名さん

    それにしてもクロスの場所は低地だよな

  57. 707 匿名さん

    706、頑張ってますね(笑)

  58. 708 匿名さん

    >699
    若い富裕層は都心部志向だから旧郡部は厳しくなるね。

  59. 709 匿名さん

    1月12日から建物内モデルルームがオープン

  60. 710 匿名さん

    さらなる値下げですかね

  61. 711 匿名さん

    結構売れてるみたいよ
    思いのほか、あっさりと売り切っちゃうんじゃない

  62. 712 匿名さん

    見てきましたが、住みたくなりました。住みたくないと思う人はいないでしょう。

  63. 713 匿名さん

    ココからの売れ行きは速いでしょう。1階の工事が終わり、山手通り側の建造物が撤去されれば、この辺では際立って洗練された場所になること間違いなしですね。

  64. 714 匿名さん

    現地にいって気に入る人もいるんですね(笑)
    私は子持ちで環境重視の為現地見て却下しま
    したがたで食う虫も好きずきという言葉も
    あるくらいですからね。物件選びは人それぞれ。

  65. 715 匿名さん

    714
    いくら安くても買わないですよね、環境重視なら
    でもスレチェックするとか、どれだけ暇人
    それより子どもの世話でもしたら?

  66. 716 匿名さん

    安い????
    郡部のくせに高いと思うけど。

  67. 717 物件比較中さん

    場所のわりに高いから、さぞ仕様がいいのかと思ったらショボかった
    勉強するって言ってたけど、売れ残りの不人気マンションは資産価値がすぐ下がるからやめたよ

    この辺りだと池尻団地を待つかクラッシィの残りが妥当かもね

  68. 718 物件比較中さん

    郡部とか、くだらない笑
    何か出身でいじめられた経験でもあるの?

  69. 719 匿名さん

    仕様なんてHPみりゃわかること、
    何で「さぞ仕様がいい」なんて勘違いするのか。物件比較中とは思えん。

  70. 720 匿名さん

    値下げしてほしくて、売れてほしくなくて必死。

  71. 721 匿名さん

    717値下げなんてしてないよ、うそはやめようよね。その前に現地モデルルームで完売でしょう

  72. 723 匿名さん

    勉強する

    勉強するとは、商品を値引きすること。

    【年代】 -  【種類】 -

    勉強するの解説

    勉強するとは学問や技術を学ぶことだが、これとは別に商品の値段を努めて安くすることを意味し、主に商人の町であり、値引きが慣行的に行われる関西で使われる。ただし、勉強とは本来、(困難なことに)強いて勉めると書く通り、精を出して勤めることであり、儲けを削って安く売るという行為はまさに勉強に値する。むしろ、現代では一般的となっている学習(勉学)の意味で使うようになったのは近代以降の新しいことである。

    722は勉強するという意味を理解していないようです

  73. 724 匿名さん

    昨日雨の中、池尻大橋駅から歩いてみましたが、3分の一程度はジャンクションが屋根代わりになつて傘もいらずに快適でした。歩道の狭さや空気を指摘する方もいますが、全く気になりませんでした。246向きにできるスーパーやお店の入口もいいかんじで仕上がりそうで、好感が持てました。

  74. 725 匿名さん

    >718
    くだらない?

    旧郡部をばかにしないでください。

  75. 726 匿名さん

    722反論なしか。勉強の意味知らなかったみたいだね(笑)

  76. 727 匿名さん

    ジャンクションで横と上が覆われれ圧迫感があるのも気にならない人が契約するんですね
    結構息苦しくて嫌なんだよね〜圧迫感があるのは

  77. 728 匿名さん

    ジャンクが屋根代わりで快適…すごい感覚だよね。
    そのくらいの鈍感力がなければ住めない場所ではあるけれど。

  78. 729 匿名さん

    毎日ジャンクション下を歩くのって、抵抗ないのかな。

  79. 730 匿名さん

    区民1人当たりの公園面積(単位m2)
    千代田区38.41、江戸川区11.31、江東区9.04、
    渋谷区7.99、港区6.59、中央区5.19、
    足立区4.78、台東区4.54、葛飾区4.13、
    大田区4.01、新宿区3.71、板橋区3.64、
    品川区3.51、世田谷区3.16、墨田区2.96、
    北区2.82、練馬区2.74、文京区2.65、
    荒川区2.13、杉並区1.85、目黒区1.73←ここ
    中野区1.28、豊島区0.70、
    http://www.city.shinjuku.lg.jp/content/000066702.pdf

  80. 731 物件比較中さん

    旧郡部をバカにしてるんじゃなくて、
    郡部とか言って煽ってるあなたをバカにしたんです。
    出身にコンプレックスでもあるでしょ?
    私は、生まれも育ちも港区ですが、旧郡部だろうが
    都心の境界線がどこだろうが、関係ありません。
    購入を決めました。春のさくらが待ち遠しいです。
    もちろん、言うのは自由。ただ、旧郡部だと調べるあたり、買いたいのに買えない人の妬みにしか聞こえません。
    売れたら困る理由でもあるんですか?値下げしたら、
    旧郡部に住みたいんですか?あなたには旧郡部は似合いませんよ。

  81. 732 匿名さん

    荏原郡だよね。

  82. 733 匿名さん

    722は削除されたね。くだらないこと書くとねー。

  83. 734 匿名さん

    727。住居スペースは解放感でいっぱいだよ。路上に住むとでも思ってんのかな?発想が貧相なんだよね。東京の圧迫感がいやなら、田舎ぐらしがいいんじゃない?圧迫感なくていいよー。

  84. 735 匿名さん

    728.駅までの歩道が雨にぬれる部分がすくなくていい、といいたいだけなんだけどなあ。

  85. 736 匿名さん

    729.どういう抵抗があるのかね?ジャンクションが落ちてくるとでも思ってるの?なんとかトンネルじゃあるまいし。

  86. 737 匿名さん

    730.じゃ千代田区にでも住めば?皇居があるから数値が高いだけだよ?皇室に入らなくちゃね(笑)。だいたいクロス直結で、大きい空中庭園があるんですけど。目黒区の公園比率がどうちゃらこうちゃらはどうでもいいんだよねー。

  87. 738 匿名さん

    タイムスリップするわけじゃあるまいし、なんとか郡だったとかどうでもいいじゃん。おまえは仁か?

  88. 739 匿名さん

    ジャンクション下を歩くのは、やっぱり暗くて埃っぽいから余り気分のいいものじゃないなあと思ったけど。

  89. 740 匿名さん

    契約者さん達の必死な写真攻撃には引きますなぁ。
    もう少し素敵な写真を載せないとあれでは逆効果に
    なりかねません。プロやデベに良い写真を撮って
    もらって添付していった方が効果的かも。
    人気のないマンションに特徴ですが住民さんの営業力
    結束力は強そうなのは竣工してから特に大型マンション
    ではプラスに働きます。結構良いコミュニティーが
    クロスは出来そうな予感。

  90. 741 匿名さん

    740
    あんた性格悪いねwww
    笑えるわ

  91. 742 匿名さん

    739.敏感な方は田舎へどーぞ

  92. 743 匿名さん

    740。写真だけで家かうやつおらんわなあ。現物見れば普通住みたくなるタワマンだけどね。安くはないから、一般人には買えないけど、評論家気どりかい?

  93. 744 匿名さん

    あの立地を容認できる人にはJCやら仕様など些細なことはどうでもよい。坪300万のマンションは貧乏人には一生住めないからねー。

  94. 745 匿名さん

    坪単価300万円以上のマンションに住める人は、最低でも年収1000万はないと無理ですね。ローンも限度あるし。
    モデルルーム行っても貧乏そうな人は皆無でしたよ。

  95. 746 匿名さん

    ライフ目黒大橋店、求人してますね。
    んー、個人的には楽しみ。品揃えに期待~

    http://job-gear.jp/lifecorpe/kyujin_d.htm?L=BCSDetail&ID=A20921492...

  96. 747 匿名さん

    >743
    >現物見れば普通住みたくなるタワマンだけどね。

    値段の割に場所や仕様がイマイチだから人気がないのが実情だけどね
    エントランスだけ着飾って、内廊下〜家の中がショボいと残念な気分になりそうだし

  97. 748 匿名さん

    スーパーは近くにあると便利だけど同じ建物には無い方がいいなぁ

  98. 749 匿名さん

    たしかにライフが入るくらいならスーパーはいらないかも
    あのLIFEってデカデカとした看板は同じマンションに欲しくない

  99. 750 匿名さん

    743.けちばかりつけて結局どこも買わないタイプな人だね。買わないのではなく、買えないというのが正確な表現でしょうけど。

  100. by 管理担当

スムログに「クロスエアタワー」の記事があります

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
パークホームズ渋谷松濤

東京都渋谷区松濤2丁目

2億8,300万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

100.08平米

総戸数 55戸

ザ・パークワンズ 三軒茶屋

東京都世田谷区下馬2丁目

5,200万円台予定~7,100万円台予定

1DK・1LDK

28.75平米~40.60平米

総戸数 63戸

ディアナコート東北沢リビオ

東京都世田谷区北沢一丁目

未定

2LDK~3LDK

43.96m2~80.55m2

総戸数 23戸

ザ・パークハウス 代々木大山レジデンス

東京都渋谷区大山町1067-207他2筆

未定

2LDK・3LDK

63.05平米~113.96平米

総戸数 140戸

パークホームズ代々木西原

東京都渋谷区西原2丁目

未定

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

65.80平米~101.56平米

総戸数 69戸

ディアナコート学芸大学翠景

東京都世田谷区野沢3丁目

未定

1LDK+S~3LDK

44.16平米~85.03平米

総戸数 35戸

シティハウス下目黒

東京都目黒区下目黒6丁目

9,600万円~1億4,500万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.24平米~71.37平米

総戸数 195戸

ピアース学芸大学レジデンス

東京都目黒区鷹番1丁目

5,690万円・1億3,590万円

1LDK~3LDK

33.27平米~85.31平米

総戸数 53戸

クレヴィア三軒茶屋

東京都世田谷区若林1丁目

6,290万円

LDK

36.96平米

総戸数 52戸

ピアース柿の木坂

東京都目黒区柿の木坂3丁目

未定

1LDK~3LDK

25.55m2~78.60m2

総戸数 37戸

グランドヒルズ恵比寿

東京都渋谷区恵比寿一丁目

1億3,500万円~2億7,500万円

1LDK、2LDK、3LDK

40.72平米~106.84平米

総戸数 310戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

総戸数 659戸

グランドヒルズ南青山

東京都港区南青山七丁目

1億3,500万円~2億9,200万円

1LDK~2LDK

42.75平米~80.06平米

総戸数 105戸

リビオレゾン参宮橋

東京都渋谷区代々木四丁目

5,450万円・6,580万円

1LDK

33.06平米

総戸数 54戸

プレミスト世田谷梅丘

東京都世田谷区梅丘3丁目

未定

2LDK~4LDK

61.71平米~83.51平米

総戸数 29戸

シティタワー武蔵小山

東京都品川区小山三丁目

1億4,500万円~4億600万円

2LDK~3LDK

61.19平米~111.86平米

総戸数 506戸

オープンレジデンシア新宿ザ・ハウス

東京都渋谷区代々木2丁目

未定

1LDK~3LDK

36.12平米~70.15平米

総戸数 58戸

ジオグランデ白金台

東京都港区白金台3丁目

未定

2LDK

55.81平米~64.91平米

総戸数 72戸

プラウド都立大学

東京都目黒区大岡山一丁目

未定

2LDK~3LDK

61.90平米~76.85平米

総戸数 135戸

シティタワー新宿

東京都新宿区西新宿五丁目

8,000万円~1億3,000万円

1LDK~2LDK

35.68平米~55.98平米

総戸数 428戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす

パークコート青山高樹町 ザ タワー(6/5登録)

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.63平米~77.40平米

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸