東京23区の新築分譲マンション掲示板「有明ガーデンシティー(その10)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 有明
  7. 国際展示場駅
  8. 有明ガーデンシティー(その10)

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-07-26 23:18:22

『湾岸伝説は完結する』


有明住民そして湾岸ファンの皆様お待たせしました!
最強の複合施設誕生へ動き出しました!

まさしく豊洲を凌ぐ有明の誕生です!

前スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/263136/

ネガもポジも荒らしもに っこりも交えて行きましょう。
まったり・ほっくり・怒涛の変化が有明スタイル!

【タイトルを旧スレッド名と統一しました。2012.11.26 管理担当】



こちらは過去スレです。
シティタワーズ東京ベイの最新情報をチェック!
シティタワーズ東京ベイ

[スレ作成日時]2012-10-31 22:18:33

シティタワーズ東京ベイ
所在地:東京都江東区有明二丁目107番5他(地番)
交通:東京臨海高速鉄道りんかい線 「国際展示場」駅 徒歩4分 ~8分
価格:6,800万円~1億6,500万円
間取:1LDK~3LDK
専有面積:38.20m2~82.88m2
販売戸数/総戸数: 45戸 / 1,539戸

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

シティタワーズ東京ベイ口コミ掲示板・評判

  1. 401 ご近所さん

    築地市場の橋脚工事も始まってるし、工事のペースが速いよね。環状二号、晴海通り。最強のアクセスではあるよね。

  2. 402 匿名さん

    マンションには液状化は関係ないからなぁ

  3. 403 匿名さん

    >398
    オリンピックが来ると資産価値が倍増するって何故ですか?

  4. 404 匿名さん

    >403
    売れ筋は坪250万円前後で変わらないよ。実需は購入検討者の世帯年収で決まるからね。

    でも、オリンピックが決まると都心部の人気が上がって、他の近郊、郊外の供給がほとんど無くなって行くでしょうね。
    都心部居住が加速されちゃう。

  5. 405 ご近所さん

    にしても、有明防災公園って贅沢だよね。あの広大な公園で、チラホラの人が、芝生の上でボール蹴ってるだけなんてね。

  6. 406 匿名さん

    >オリンピックが決まると都心部の人気が上がって

    なんで上がるんでしょうか?オリンピックで

  7. 407 周辺住民さん

    >>406
    要因は山のように有りそうですね。

  8. 408 匿名さん

    具体的にちゃんと教えて貰いたいですけど

  9. 409 へいぞー

    55平米で3500万で出ないかな?

  10. 411 匿名さん

    夫婦二人で返さないといけない借金を背負ったら破産しますよ。
    借金はダンナの年収の五倍まで。基本です。

  11. 412 匿名さん

    安いからって危険な場所に住めるか?
    俺は家族いるからまず有り得ない。

  12. 413 匿名さん

    はいはい、「俺」さんは、津波の絶対来ない一番安全なエベレスト山頂にでも行ってくださいな。

  13. 414 匿名さん

    いや、ここでも「俺」さんが想像するような津波は絶対来ないけど。。。

  14. 415 匿名さん

    都心だけじゃなくて、江東区も上がると思う。

    ただ、選手村を中古でいくらで出してくるかだね。

    立地的にはガーデンと並ぶぐらい今までの有明マンションと比べて最高ステイタスになるからね。

    あまり差が出ると選手村マンションに傾注しちゃうかもね。

  15. 416 匿名さん

    有明五輪決まれば@450あるかもな

  16. 418 匿名さん

    インフレになっても給料は増えない。
    景気はどん底になりマンションはまったく売れなくなるね。

  17. 419 匿名さん

    夢があるって素敵ですね。白昼夢にせよ。

  18. 420 匿名さん

    インフレになって給料が増えない会社にいるから買えないのでは?

  19. 421 匿名さん

    景気動向みてから買うのが不動産投資の基本だよ。
    株価や、国土交通省Look地価データの推移なんかは参考にしないとね。

    今から景気がよくなりそうだったら買う。不景気のうちに買う。


    安いうちに買うのが投資の基本だよ。(笑)

  20. 422 匿名さん

    >420
    インフレは同じサラリーマン内の所得格差を広げます。

    買える人は楽に買えるが、買えない人はまったく手が届かなくなる。

  21. 423 匿名さん

    韓国やヨーロッパをみろよ。
    インフレになっても所得が増えず、生活が苦しくなってる人が増えてるぜ。

  22. 424 匿名さん

    円安とインフレが並行的に起こるから、海外展開して外国での収入が多い大企業は賃金が上がって、
    海外展開できないような企業はあまり上がらない。
    企業間格差、サラリーマン間格差が広がるね。

    勝ち組は簡単に買えるようになるけど、
    逆の人は一生賃貸だろうね。

  23. 425 有明住人

    インフレになると、不動産価格が上がるかどうかについては、上がります。
    もちろん不動産価格以外も上がります。それがインフレです。

    現金を持っていると損なので、必然的に物に変えたくなります。
    その対象が不動産になることも当然ありえます。
    その場合は資産価値(家賃収入や売却益)が高いものに集中することでしょう。

    インフレがいつの段階で始まり、いつ終わるのかも何も分かりませんが、
    タイミング良い時期(建設費が比較的安い時期)で建設を行え、
    広い土地を利用して自走式駐車場などランニングコストを最小限にし、
    駅近などのメリットを十分に利用した資産価値の高いマンションであることを期待します。

  24. 426 匿名さん

    インフレになる前に買わないと、買えなくなるって事ですね。。。。


    焦りますね、、、、

  25. 427 匿名さん

    スタグフレーションになるんなら安易にマンションを買うとローンが払えず破産。
    ボロアパートで惨めな生活になるよ。

  26. 428 匿名さん

    近郊アパート地帯スラム化論ですね。

  27. 429 ご近所さん

    来年の2014年に一部開業予定だし、オリンピックの招致概要も発表されたし、
    年明けいっぱつ!!、新情報でてこないかな?期待中。

  28. 430 匿名さん

    早めに買っておけば得するってことだよ。

    スタグフレーションになったら、家賃50万払ってもワンルームって時代になるよ。
    その時期に7万くらいのローン支払いになるのは嬉しいでしょ。

  29. 431 匿名さん

    オリンピックが来たら、この付近がすごく綺麗になって、今までの有明とは全く違う世界が出てくると思う。ここはすごいと思うよ。新旧豊洲の違い以上の違いが出るかもしれない。

  30. 432 匿名さん

    なんで競技施設がいくつかできるだけできれいになるんだよ。
    こんな買い煽りにひっかからないようにしようね。
    そもそも東京は落選だけどな。

  31. 435 匿名さん

    433はインフラ整ってる東京でやる意味が、わかってないな
    有明はほとんど仮設施設だぜ

  32. 436 匿名さん

    オリンピックをやった長野は大発展しましたっけ?

  33. 437 匿名さん

    >434
    内陸部は関係ないからね。

  34. 438 匿名さん

    有明全体ではイマイチだけど、ここのガーデンだけは、かなりいい環境になると思うよ。

    築浅の有明マンションの実売価格も@60万円台前半だから、それぐらいで買っておいたら、ガーデン以外の場所でもお得かもしれないね。ただ、環境がひどすぎるけど。

  35. 439 匿名さん

    高速脇が環境が良いとな?

  36. 440 サラリーマンさん

    >436
    新幹線、高速道路が一瞬で開通。これでも不足ですか?

  37. 441 匿名さん

    新幹線は開通したけど今の長野市が大発展してますか?
    不動産価格がオリンピック前より暴騰しましたか?

  38. 442 匿名さん

    地方と東京を同じ土俵で比べられないだろ

  39. 443 ご近所さん

    アベノミクスを後押しするような意欲的な企画をお願いしますよ。


  40. 444 ご近所さん

    そういえばここにも大浴場できるんだったよね。

  41. 445 ご近所さん

    BRTも、国際展示場=>有明=>晴海=>築地=>新橋
    オリンピック関係者専用線は=BRTのようですね。

  42. 446 ご近所さん

    豊洲市場、土壌改良工事終了な感じですね。。整地をはじめました。

  43. 448 ご近所さん

    そうなるでしょうね。特に、東京駅へのアクセスの良さは貴重です。
    有明の場合は、環状2号で、計画上信号2か所、新橋まで5分~10分が目に見える状況になった際の動向でしょうね。

  44. 449 匿名さん

    豊洲のマンションは@330~350が標準的な相場になるよ
    >消費税上げの直前には@380になるかも
    それを買う年収層は?その年収で本当に豊洲を選ぶと思う?ガーデン検討者にまで豊洲誘導をしないといけない事情は分かるけど、もっと現実的な戦略を練らないと生きていけないよ

  45. 450 匿名さん

    >444
    そうみたいですね
    BMAやBCTのように最上階ではないならば、地下にコンサバトリー的な空間を造って
    日本庭園や滝を流すなどして、風情を出してほしい

    もちろん湾岸線にはトンネル形式の防音防塵壁を設置!
    するよう働きかけているよね?スミフさん
    でないと買えないよー

  46. by 管理担当

スムログに「シティタワーズ東京ベイ」の記事があります

スムラボの物件レビュー「シティタワーズ東京ベイ」もあわせてチェック

シティタワーズ東京ベイ
所在地:東京都江東区有明二丁目107番5他(地番)
交通:東京臨海高速鉄道りんかい線 「国際展示場」駅 徒歩4分 ~8分
価格:6,800万円~1億6,500万円
間取:1LDK~3LDK
専有面積:38.20m2~82.88m2
販売戸数/総戸数: 45戸 / 1,539戸

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億6,500万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

45戸/総戸数 1,539戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

8,690万円~9,190万円

2LDK

58.40平米

総戸数 77戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億5,000万円~3億円

2LDK~3LDK

56.54平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

ザ・パークハウス 富岡門前仲町

東京都江東区富岡2丁目

5,690万円~1億4,690万円

1LDK~3LDK

34.10平米~72.48平米

総戸数 37戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

パークホームズ東陽町

東京都江東区東陽5丁目

6,800万円

2LDK

57.19平米

総戸数 97戸

ピアース銀座レジデンス

東京都中央区銀座8丁目

未定

LDK+S~1LDK+S

30.29m2~54.73m2

総戸数 46戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

総戸数 45戸

シティテラス南砂

東京都江東区南砂四丁目

7,900万円~8,100万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米

総戸数 150戸

シティテラス住吉

東京都江東区北砂一丁目

7,500万円~8,900万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米~70.27平米

総戸数 149戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

1億8,000万円~2億円

2LDK

64.64平米~64.73平米

総戸数 140戸

アトラス麻布十番

東京都港区三田一丁目

1億2,680万円~3億1,980万円

1LDK~3LDK

43.18平米~74.45平米

総戸数 44戸

ザ・ライオンズミレス蔵前

東京都台東区蔵前1丁目

5,950万円~8,520万円

1LDK、2LDK

38.20平米~53.10平米

総戸数 70戸

Brillia(ブリリア)大島 Green Avenue

東京都江東区北砂5丁目

5,448万円~6,448万円

2LDK+S~4LDK

71.29平米~81.34平米

総戸数 64戸

パークホームズ浅草橋

東京都台東区浅草橋1丁目

未定

1LDK~3LDK

32.64平米~71.92平米

総戸数 121戸

パークリュクス神田多町

東京都千代田区神田多町2丁目

未定

1R~1LDK

28.99平米~46.01平米

総戸数 34戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

未定/総戸数 218戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山六丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.63平米~77.40平米

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸