横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「【川崎駅】周辺に住もうPart5」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 【川崎駅】周辺に住もうPart5
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2013-04-11 17:17:18
【沿線スレ】川崎駅周辺の住環境| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

【川崎駅】周辺に住もうPart5

川崎駅東口、西口共に良い発展を!!
周りの区とも連携して川崎市に良い発展を!!


過去スレはこちらです。

【川崎駅】周辺に住もう!!!Part4
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/265816/
【川崎駅】周辺に住もう!!!Part3
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/205513/
【川崎駅】周辺に住もう!!! Part2
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/84195/
【川崎駅】周辺に住もう!!!
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/70853/

[スレ作成日時]2012-10-29 10:46:32

スポンサードリンク

レ・ジェイド新横浜
アージョ逗子

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

【川崎駅】周辺に住もうPart5

  1. 351 匿名さん

    >350火力発電所が一斉に再稼働したしね。

    人が住むために選ぶ町の要件は形でも数字でも計れない要素がいっぱいあるから。

    これから少子化で不動産が余りだすと職と住、更に商業も適度に離れていくだろうね。

    尻手、矢向、大師線沿線などに住んで都内に通い、買い物はラゾーナなど川崎駅前なんだと思う。

  2. 352 匿名

    むしろラゾーナで致命的に過疎るのは蒲田と鶴見の駅前じゃないかな?

  3. 353 周辺住民さん

    >349
     そんなポテンシャルないない。
     そもそも溝口以北というより、武蔵小杉以北の人は川崎駅にはあまり興味ないみたいですよ。
     友達に言わせると、「オシャレなものを買いに行く時は自由が丘や新宿、渋谷、横浜、六本木だよね~ ほとんど電車1本
     で行けるようなもんだし~」だって。

     あ、でもたまに映画を観に行く時は川崎にも行くみたいですけどね!

  4. 354 匿名さん

    川崎駅は巡航成長軌道に乗ったと思いますし、武蔵小杉もこれからさらに都市基盤が充実して良くなるでしょう。
    間の鹿島田・新川崎も三井の再開発でイメージを伸長すると思います。
    月刊アクロスがその昔予測したニューダウンタウン多摩川誕生(首都圏の勢力地図の変遷の中で、新たな重心エリアが多摩川沿いに移っていくという理論)が、ついに現実となっていく趨勢を感じます。

    ↓以下当該書物に関するコメントがありましたので、掲載します。

    1987年にPARCO出版が発行して第四山の手論を展開した「東京の侵略」というマーケティング本の中で、ニューダウンタウン多摩川の誕生が予見されていました。

    多摩川流域において、南では川崎を中心に、北では立川を中心にして拠点づくりが始まり、その双方から住工商混在の密集地である多摩川流域全体が、次第に第四山の手固有の新しいダウンタウンとして再生され発展していく・・という内容でした。
    当時は個人的には正直言って半信半疑でしたが、近年、南武線沿線エリアの川崎や武蔵小杉、溝の口・新川崎(鹿島田)や周辺駅での商業・住宅開発の流れを見ていくと、そこで予兆していた状況が20年の歳月を経て現実のものになりつつあると感じます。

    但しこの本の中では、ニューダウンタウン形成の動きが点から線へつながりベルトとなって連動した相乗効果を生んでいくためには、川崎市の臨海部から北西部までを結ぶ鉄道や道路の新路線の整備とあわせて、南武線の設備改善が課題として当時からあげられていました。

    ようやくここにきて、JR東日本が経営ビジョンにおいて東京圏環状線群「東京メガループ」として南武線等の4路線を利便性・快適性を輸送サービス・駅設備・生活サービスのそれぞれの面から向上させるという内容を盛り込み、川崎市は尻手—武蔵小杉駅間のJR南武線連続立体交差2期の事業化に向けた具体的な検討を進めることを明らかにしたりと、南武線の設備改善に向けた動きも表面化してきましたので、今後のお手並み拝見といったところでしょう。

  5. 355 匿名さん

    武蔵小杉のタワマンは、乱立するにつれ
    昔からの武蔵小杉の住民に嫌がられている
    特に、ビル風と日照の問題

  6. 356 匿名さん

    友達の意見ですか、、。
    まあ商圏をそこまで広げる必要はないんじゃない。
    ラゾーナって遠くからわざわざ来る場所でもないからね。
    近くにあるから便利なところ。

  7. 358 匿名

    川崎市の中心が川崎駅だと思ってるのは川崎区幸区の住民だけ。

    中原区民は武蔵小杉だと思い高津・宮前区民は溝の口、麻生・多摩区民は新百合ヶ丘だと思ってますよ。

  8. 359 匿名さん

    川崎市の弱点はそうした市内の連携・連帯感の無さに尽きる。ちゃんと連携できれば最強の都市になるポテンシャルはあると思うのに、勿体ないというかなんというか。

  9. 360 匿名さん

    縦長だからね。

  10. 361 匿名

    しかもその縦長をなるべくなら乗らずに済ませたい南武線が貫き、東京の競馬場、競輪場、競艇場につながってるなんて。

  11. 362 匿名さん

    >東京の競馬場、競輪場、競艇場につながってるなんて。

    これほど嬉しい事はない。

  12. 363 うんちまん

    愛ってりんごですか?

  13. 364 匿名さん

    競馬競輪競艇パチスロ大好き!

  14. 365 匿名

    競艇は平和島まで行かないとないけどね…。

  15. 366 入居済み住民さん

    サン●タ●川崎タワーの住人です。西口タワマンの住民が少々自分勝手なのは私も心が痛いです。地元の発展に貢献しようなんて思わなくて、ラゾーナがあれば十分なのです。住民掲示板なんて最悪で公開空き地を地元民は通るな!なんて議論になってます。なんとかしてほしいものです。

  16. 367 匿名さん

    >>366
    今度は住民になりすまし?
    そんなに欲しかったんか。かわいそうに。

  17. 368 匿名さん

    サンクタス、残念ですね。

  18. 369 匿名さん

    西口タワマンだけじゃないぞ。
    公開空き地にフェンス張って地元民は通るな!とやってるマンションあるぞ。
    川沿いに。

  19. 370 周辺住民さん

    >369
    浮浪者対策ですかね?

  20. 371 匿名さん

    地元民=浮浪者なの?

  21. 373 匿名

    >365海沿いならそうですが府中に多摩川競艇場ってのがございまして南武線が結ぶエリアは立川競輪、東京競馬、多摩川競艇、川崎競馬、川崎競輪、これ偶然でもなんでもなくて行政による計画的な工業地帯構想だったんですよ。

    時代の移ろいに合わせてどこまで変革できるか?


    あれ花月園も競輪でしたっけ。

  22. 374 契約済みさん

    >372
    失敬、失敬。くうちだと漢字変換しないからさ。あきちで変換するわけだけどまちがえちゃったね。
    いずれにしろ、公開空地を地元民は通るなとかはないよね。
    学校教育のレベルが低くても私立に入れちゃえば問題ないお金持ちのみなさんが集まっているんだろうけどさ。

  23. 375 匿名さん

    漢字変換なんてどうでもよいけど。
    地元民はババッちい、きれいなタワマンにふさわしくない、近寄るな
    こうなのかな?

  24. 376 匿名

    つまり上に住めば住むほど「上から目線」って事なんじゃないの?大地震が来てエレベーターが止まっても誰も助けてくれませんよ。

  25. 377 匿名さん

    >376
    公開空地は通って良いので、エレベーターが止まった際は助けてください。

  26. 379 契約済みさん

    >378
    西口タワマン住民さんは必死ですね。

  27. 380 匿名さん

    空地を自転車で通る人が危ないとか、地域に関わらずどこでもあり得る、物件それぞれにある悩みの話。
    スレ違いでしょ。

  28. 381 周辺住民さん

    西口タワマンには、地元民もかなり居住してますよ。
    住民掲示板は、部外者が煽って荒らしている感じもしますね。

  29. 382 マンコミュファンさん

    >380
    やっぱり地元を軽視するようなマンションの住民さんに、
    ラゾーナ万歳だけを言われても川崎駅の価値はあがらないのでは?
    という目で見るとスレ違いでもないのでは?

    新住民、または成り上がり住民さんは、マンション下に所狭しと並んでいる
    工場や住宅を見下ろして優雅な生活ができるからいいんでしょうけどね。

  30. 383 匿名

    だからさー天空の城ラピュタの「ハハハハ人がごみの様だ」みたいな心境なんでしょ?新住民さん達は。

  31. 384 たわまん住民

    天空の城ラピュタでたとえると

    管理費、修繕費、駐車場代、税金等の請求書を見るたびに

    「ああ、眼が眼が・・・」

    のムスカ大佐状態です

  32. 385 匿名さん

    病んだ妄想 、三連発か…。
    どうぞお大事に。

  33. 386 匿名さん

    >385
    ここにくるお前も同じようなものだろw

  34. 387 匿名さん

    それも妄想だよ。
    お大事に。

  35. 388 匿名さん

    ラゾーナ以外のタワマンは買値以下でしか売れないようです。
    実需で買ってる人はどうってことない。
    しかし、転売目的で無理しちゃった人は苦しくなるでしょうね。
    からかわれたら腹立ちますよね。

    あっ、これは妄想ですね。
    病院が開く時間なので行ってきます。
    じゃあね~

  36. 389 匿名さん

    半分は正しい。
    最近の物件の価格とラゾレジの当時価格は比較にならない。
    恐らく、ラゾレジのような得を求めて最近の物件を購入した方はいないと思われます。
    ただ、価値が下がりにくいと言う見方はあるでしょうね。

  37. 390 入居済み住民さん

    ダイヤモンドの別冊中古マンション特集。
    確か5000万円以上?の中古マンションの売買契約数が武蔵小杉が首都圏近郊で1位になってましたね。すご~い!

    川崎駅も4000万円台あたりで神奈川県内で6位くらいに入っていたようで。
    残念ながら首都圏のランクにも漏れてはいましたが、それでも神奈川県内でのランクインはいいですね!

  38. 391 契約済みさん

    >390
    武蔵小杉は首都圏ではトップ10入り。
    神奈川県では1位の間違いでしょ。

  39. 392 匿名

    安部内閣誕生でデフレ脱却、インフレ誘導へ。
    不動産を長期固定金利ローンで買った人が勝ちぐみになるね。
    負けぐみはタンス預金や国債持ち。

  40. 393 購入検討中さん

    なんで小杉?よっぽど悔しいんだろうなww

  41. 394 入居済み住民さん

    連投?

  42. 395 匿名さん

    ダイヤモンドの別冊だけど、川崎市のお買い得マンションでは
    クレッセント川崎タワーとブリリアタワー川崎が選ばれていたね。
    小杉物件はなし。

  43. 396 周辺住民さん

    >395
    情弱西口厨もかわいそうだな。川崎の倍以上の武蔵小杉のマンションの名前が出てるからよく見ろよ。

  44. 397 サラリーマンさん

    >395
    武蔵小杉の物件も数多く出てますよ。

    でもそんなに武蔵小杉に対抗意識むき出しにしないとダメなの?

  45. 398 匿名さん

    武蔵小杉には電車と住宅価格くらいしか自慢できるものがないので、そこでは一歩も譲れないのでしょう。

  46. 399 匿名さん

    ここで武蔵小杉の事を騒いでいる人は、川崎駅周辺を嫌う武蔵小杉の人でも無く、また武蔵小杉を嫌う川崎駅周辺の人でも無く、単にスレを荒らしたい人若しくは一人芝居も出来ちゃう愉快犯だと見る。
    釣られないでね。

  47. 400 匿名さん

    >399
    その通りですね。
    川崎駅と武蔵小杉が対抗して足を引っ張りあっても何のメリットもない。
    行政区域は同じ川崎市の両エリアが川崎市外への訴求力が高まれば、
    相乗効果でお互いに付加価値が上がる。
    共に発展するのは相互に良いことだよ。

  48. 401 匿名

    >400やはり小杉と川崎は違いますよ。
    むしろお互いの特長を明確にしたほうがわかりやすい。

    同じ品川東京勤務でも小杉は子供の通学や嫁さんのお出かけに東横線が使えるのがメリットで
    川崎は西口ラゾーナで完結できる利便性と東京勤務での本数の多さがメリットですね。


    デメリットはまあネガ×1/2ってとこでしょうか。


    個人的には もっと新川崎に期待したいですね。

  49. 402 匿名

    東京品川方面にお勤めの方なら小杉/川崎/新川崎の三駅を選択肢に悩むのが正常かなと思います。

    東京アドレスにこだわると高値に反して高齢化、湾岸不人気、少子化、給食費不払い家庭だらけの狭小小学校、マンション隣人の賃貸化などに悩まされます。

  50. 403 周辺住民さん

    新川崎は駅舎の下の車庫?みたいなのがなあ。
    あのせいで駅近に大したものが作れなさそう。

  51. 404 周辺住民さん

    >401
    そうですね。加えて教育の質も全然違いますけどね。

  52. 405 匿名さん

    ラゾーナ 売り上げ好調 大規模改装が寄与
    http://www.tokyo-np.co.jp/article/kanagawa/20121215/CK2012121502000100...

    事業者の三井不動産によると、10月19日~11月4日の期間で、改装店舗の売り上げは前年同期比で2倍、
    施設全体でも2割増加した。その後も客足は良く、施設全体の12月初旬までの売り上げも前年同期を上回ったという。

  53. 407 匿名さん

    >400
    に対して
    >401
    の投げかけは、変な感じですね…。

    地域ごとの特性が違うのは確かに。
    それぞれの特性が自分に都合が良いかどうか、と言うことですよね。

  54. 408 匿名さん

    質より量というより、カネでしょう

  55. 409 匿名

    川崎西口は、駅直結の東芝だけならともかく、キヤノンまで来たら人ごみが相当ひどくなりそう。

  56. 410 周辺住民さん

    ラゾーナ頼みの川崎。
    相乗効果が生まれない川崎。
    西口タワマン住民の自己満足の為の川崎。マルイはガラガラ。東口は子育てに向かない繁華街。

    地元民はなんとかしてくれと思っている川崎。せめてA2街区は公園にして青空の見える川崎に。西口タワマン住民のための開発はやめよう。どうせマンション価格は上がらない。

  57. 411 匿名さん

    まず駅周辺のホームレス対策でしょう。
    足元から固めていくことが肝要です。

  58. 412 匿名さん

    公園いいけど、ホームレス対策は重要
    マルイだって品揃えやレイアウト考えればもっと良くなるのに
    なんか中途半端で高級感に乏しいんだよね
    今、お金を落としてくれるのは中高年なのにね
    西口商店街がこのところ活気が出てきているのはうれしいし
    地元としてはラゾーナ込みでトータルで頑張って欲しいな

  59. 413 ご近所さん

    >410
    A2街区はJRの敷地。
    西口住民は誰も何も言えません。
    ホテルにしろ、と言っているのは商工会議所。
    公園リクエストはJRか商工会議所、川崎市にどうぞ。

    西口はタワマン住民のための開発ではなく
    地権者のための開発。
    ミューザ地権者やワンルームマンションオーナーは
    再開発でぼろ儲けです。

  60. 414 匿名さん

    橋のちかくにホームレスハウスが並んでるけど。
    今朝、そこで土左衛門があがったみたい。
    警察が大勢来てました。

  61. 416 周辺住民さん

    >415
    実際に五5階のベンチや1階のトイレ(大)、エレベーター前のベンチでよく見る事ができます。ホントになんとかしてほしい。

  62. 417 匿名さん

    小杉厨が送り込んだ刺客なんじゃね?

  63. 419 匿名さん

    どうしてもスルーできないということか。
    住人さんたちは相当気にしているということがよくわかった。

  64. 420 匿名さん

    スーパーが欲しい。
    三和だけでは力不足だ。

  65. 421 匿名

    どうしても必要とは思えないですね

  66. 422 ご近所さん

    そうかなぁ。あった方がいいな、別系統のスーパー。
    三和が良くないとかではないけど、商品にちょっと偏りがあるし。

  67. 423 匿名さん

    商業施設に望まれない人が滞留しているのを見かけたら、商業施設の管理者に伝えて退去して頂くようにした方がいいです。

    不退去罪(退去要求を受けたにもかかわらず人の管理する場所から退去しないときに成立する犯罪)が適用できますので。

  68. 424 匿名さん

    そうかもしれませんが、そもそもそんな商業施設に足を運ぶ必要があるのでしょうか。
    商業施設に望まれない人が滞留するような施設ですから、客の多くが近隣の低額所得者層であるように感じられますし。

  69. 425 匿名さん

    423は言葉を選んでコメントしていると感じるが、424はひどく程度の低いコメントに感じますね…。
    表現力の貧しさが気の毒です。

  70. 426 匿名さん

    424は自分が低額所得者だから商業施設に足を運ぶ必要もなく、妬ましいだけなのです。

  71. 427 周辺住民さん

    西口大通りにベローチェとかさくら水産とかこないかなあ。
    弁当屋のときわの弁当はうまいんだけど、売り切れるのが早すぎる。

  72. 428 周辺住民さん

    年末は大混雑だったラゾーナと、ガラガラだったBEのデパ地下?の差に笑わざるをえなかった。
    やっぱりラゾーナだけがタノミですわ。

  73. 429 匿名さん

    ラゾーナにあって他にはないもの

    「顧客に訴えかける力」

    これを見出せるか否かで生き残れるか、シャッター通りとなるか
    分かれ目じゃないですか

    政治の流れも変わりました
    今年は、もとからの地元の皆さんもがんばってくださいね

  74. 430 匿名さん

    政治のチカラワロタ。
    ほんと、西口で商売してる方は顧客の方を向いて励んで欲しいものです。
    あと、どっかにケチつけるのもお門違いですからね。自分の腕をあげることです。

  75. 432 匿名さん

    >431
    年末も大好きな川崎にいたんですね。わかります

  76. 433 匿名さん

    川崎駅北口自由通路等整備事業
    http://www.city.kawasaki.jp/templates/press/cmsfiles/contents/0000044/...

    2011年度 SC売上高ランキング
    http://scsp.blog94.fc2.com/blog-entry-639.html

  77. 434 周辺住民さん

    ラゾーナバンザイ!
    ラゾーナだけの川崎バンザイ!
    500m外に出れば、もう労働者の街川崎バンザイ!
    いったい、いつになったら街の雰囲気はよくなるの?

  78. 435 匿名さん

    BEってどこだ?周辺なんとかさん

  79. 436 周辺住民さん

    ラゾーナにはとにかく広場に芸能人呼んで人を動員してほしい。
    まずは普通は川崎に来ない人達をとりあえず川崎に来させて、
    ラゾーナのイメージを川崎のイメージになるようにマインドコントロール。

  80. 437 周辺住民さん

    元旦の神奈川新聞の一面は「横浜駅西口再開発」だったね。
    川崎駅西口の発達に刺激されたのかな。
    横浜駅って永遠工事中って揶揄されてるもんね。
    我々が生きている間に横浜駅って完成することあるのかな。

  81. 438 匿名

    >436ラゾのモデルになったとされる海老名駅前のビナウォークは開業直後に地元出身の若手アーティストがミニライブやってたんだけど、いきものががりのライブに五千人が押し寄せ伝説になった。


    川崎愛に満ちた地元出身のアーティストって…ジョニー大倉とか?

  82. 439 周辺住民さん

    別に川崎愛に満ちたアーティストなんかじゃなくていいよ。
    そんなのめったにいないから人数的に足りないし。
    ラゾーナの箱にちょうどいいくらいの観客が呼べるB級アイドルとかいろんな種類の呼んで、
    普段は川崎に来ない層を川崎に来させて川崎の乗降者数とかあげて、
    ラゾーナのきれいさを川崎のイメージに持ってくれたらいいんだよ。

  83. 440 周辺住民さん

    とりあえず客が来てくれたら周りの飲食店は潤うし。
    パンチラアイドルでもB級アイドルでもK-POPでも演歌でも、
    適当に人が呼べたら、川崎に金が落ちる。

  84. 441 匿名さん

    B級しか来ない街、ってのも寂しいものだがね

  85. 442 匿名さん

    B級アイドルの中にはその後にメジャーになった人もいたわけだから、いいんじゃない?

  86. 443 匿名さん

    >430
    西口は昔からの地権者&商店街ヘッドが仕切っちゃっていて、裏社会に自分のビルを貸し出して違法の風俗店(やよい軒近くの999)はやらせているくせに新参者の飲食店経営者は排除したがる。東芝ビルに飲食店ができなかったのもその圧力のせい。世代交代をしないと望みはない。

  87. 444 周辺住民さん

    ラゾーナやチッタ、ミューザに来た著名人を挙げたらきりがありませんけれども、
    Back Street Boysが来た時には「なぜここに?」という感じがしましたね。

  88. 445 周辺住民さん

    やよい軒近くに違法風俗店なんてあったの?
    999っていうの店名?うう、子供に近寄らせないようにするからどこか教えてほしい。
    あそこらへんは中学校もあるし、進学塾もたくさんあるから、川崎の治安を守ってほしい。
    四谷大塚とか駿台とか代ゼミ、LECとか、教育機関とか予備校が西口に来てくれるといいんだけどね。
    西口に東芝さんがくるから。

  89. 446 周辺住民さん

    やっぱり川崎は・・・

  90. 447 匿名さん

    それにしてもディープな話題が満載な街ですな。

  91. 448 周辺住民さん

    新宿だって渋谷だって暗い面はあるでしょ。
    川崎は明るい面も暗い面もあるし、そこに先端技術の街っていうイメージを強く出せたらいいんだけどなあ。

  92. 449 匿名さん

    >445
    auが入っているビルから西口通り商店街(やよい軒、インティライミ側)を尻手方面に歩くと、「よしもと」という割烹のすぐ近くにあります。入口が小さいので分かりにくいですが、ゲートの上に999と書いてあります。近くで不動産屋をやっている地権者のKというのがそこのオーナー。

    >446、447
    昔からの地権者のしがらみが色々あるからね。地権者間でも、大東亜帝国程度の大学で「俺様は大卒だぞ」とのさばっていたりするから、お里が知れるというもの。

  93. 450 匿名さん

    昭和前半の人なんてみんなそんなもんじゃん。

  94. by 管理担当

スポンサードリンク

ミオカステーロ鵠沼海岸
ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16m2~93.24m2

総戸数 74戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5648万円~6298万円

3LDK

73.84m2~77.82m2

総戸数 215戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5-1840-1

5968万円~6898万円

3LDK

65.3m2~67.9m2

総戸数 32戸

ヴェレーナシティ鎌倉深沢

神奈川県鎌倉市寺分字上陣出418-1の一部他1筆

4898万円~5548万円

3LDK

70.2m2~71.27m2

総戸数 158戸

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~4LDK

30.1m2~117.17m2

総戸数 190戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

5698万円〜7468万円

3LDK

65.43m2〜75.69m2

総戸数 2517戸

アージョ逗子

神奈川県逗子市新宿一丁目

6,580万円・7,450万円

2LDK

55.75m2・67.00m2

総戸数 17戸

ヴェレーナグラン横浜野毛山公園

神奈川県横浜市西区東ケ丘53-23

6598万円・7378万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

67.1m2・71.67m2

総戸数 39戸

レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ

神奈川県相模原市緑区橋本2丁目

未定

1DK〜4LDK

45.00m2~112.95m2

総戸数 80戸

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸2-5217-8

未定

2LDK+S(納戸)〜4LDK

72.45m2〜103.5m2
(A・B・B1・Btg・E・FrタイプはMB面積を除外)

総戸数 23戸

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859-3

6298万円・6498万円

3LDK

58.21m2・62.08m2

総戸数 31戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44m2~76.05m2

総戸数 92戸

セルアージュ横浜フィエルテ

神奈川県横浜市西区楠町15-4

5490万円

2LDK

47.08m2

総戸数 22戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3900万円台~4900万円台

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

4900万円台~7200万円台

3LDK・4LDK

60.25m2~77.68m2

総戸数 26戸