- 掲示板
子供部屋にエアコン設置を検討しています。穴あけも含めてどこの電気屋がいいと思いますか?
[スレ作成日時]2012-10-18 20:02:34
子供部屋にエアコン設置を検討しています。穴あけも含めてどこの電気屋がいいと思いますか?
[スレ作成日時]2012-10-18 20:02:34
床暖はいいですね、年始回りで床暖の家に行って快適だった
うちは、床暖をやめてしまい、リビング階段、熱交換換気 中気密中断熱です。
やヴぁいです、 こたつかな
エアコン暖房使用時に、サーキュレーター使うと暖房効果が上がるとよく聞きますが、実際、サーキュレーターをどう使うのがいいんですかね?
ウチは、部屋の角の部分に置いて、床から天井に向かって吹き上げてます。
>325
エアコンの対角位置で、足元が寒いと感じられるような場所で、サイーキュレーターを上向きにするのが良いそうです。
上に昇ろうとする暖気をサーキュレーターが吸い込み、広げてくれるらしいですよ。
一応、参考までにそうした話が載っているNHKのサイト
http://www1.nhk.or.jp/asaichi/2011/12/07/01.html
326
フラップは現在天井と並行で、なるべく遠くまでエアコンの空気が届くようにして、それをサーキュレーターで撹拌させてました。
なるほど、、
フラップを下向きにして、サーキュレーターを離れた対角上に置くことで、その下向きに放出された空気を引っ張ろうてことなんですかね。
エアコン18度設定フラップ下向きで、エアコンの対角線上にサーキュレーターを配置しました。
一晩実施した結果は、エアコン付近の床に温度計おいての計測で20度。
サーキュレーター付近の床上温度計測で18度。
こんなもんですかね。平均とって共に19度くらいが理想でしたが、、
ちなみに、サーキュレーターはボルネードの風量中で実施しました。
サーキュレーターは特性上音がうるさいのと、床置きするとホコリでサーキュレーター自体がスゴく汚れる。スイッチのオンオフも面倒。エアコンみたいに勝手に掃除してくれて人感でオンオフしてくれると助かる。
シーリングファンでいいじゃまいか
あと、最近のエアコンは気流制御が上手よ
daikinのワイドフローに富士ゼネのガンダムみたいなサーキュレーターといい
シーリングファンとサーキュレーターはボルネード使ってるけど、風なんか直接当たらんですよ。
今月は16000円で、12月より3300円あがった、、
でもエアコンはとめられん、、
雨が降ったからか昨夜から急に暖かくなって来ましたね
エアコン無しで、室内18℃湿度60%ぐらい
このまま、春めいてくるわけは・・・無いか
6畳8畳の居室のエアコン。 風が直接吹いて来て生暖かく乾燥するのが辛い・・・
過乾燥は常時換気を動かす限り、加湿気で対応するしか無いものか・・・
雪が降ると気温の低下よりも湿気が増えるから霜取も大変になる
エアコンの霜取は、昔はヒーターで電気一杯使ってやってたけど
今は冷媒とコンプレッサーの熱を使って氷を溶かしてる。
具体的には何してるかっていうと、冷房に切り替えて室内の熱を使って溶かしてんだな。
冷たい風を出してないだけの話しで、こっそり冷房です。
COP数値では夏場の冷房で10を超える稼動が少なくないのだが
逆に氷点下の暖房では2を切る話もちらほらある。
今日の昼間エアコンの効きが悪いなーと思って室外機見に行ったら
放熱フィンが全部雪というか霜で詰まってた。。。
昔みたいに「んふごー」って止まることはなくなったけど
やっぱ冬場のエアコンってまだ弱点あるんだね
投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?
投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。
<サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
坪300万台14.9% 坪400万台前半44.8% 坪400万台後半23.9% 坪500万超16.4%67票SAMPLE