横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【グランシーズン相模大野】 住民掲示板」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 神奈川県
  5. 相模原市
  6. 文京
  7. 相模大野駅
  8. 【グランシーズン相模大野】 住民掲示板
3月入居予定 [更新日時] 2018-09-08 22:09:18

入居開始まで1ヶ月を切りました。

内覧会を終え、内覧業者さんや建築士さんなどのプロからは「精度が高く、全体によくできている」等、丁寧に施工されているとの評価の書き込みを拝見すると、素人一人の確認で不安がありましたが、ほっと一安心です。

A棟に入居予定ですが、上階のバルコニーの張り出しが2メートル以上あるため、リビングの西日は、冬場のこの時期で午後3時を過ぎても半分くらいしか入ってきません。正午頃も直射日光はありませんでしたが、全面にさえぎるものがなく思ったより室内は明るく感じました。

一部の方のご指摘どおり、ウォシュレットは小型で温風もないタイプでしたね。少し残念ですが、いずれ取り替えるものとあきらめています。あと、浴室のシャワー湯量は普通で、もっと強いかと思いましたが、浴室暖房が強力ですぐにほかほかになりましたね。

メインエントランスは、パンフレットのイメージより扉が高く、非常に重厚に仕上がっていました(個人的にはパンフよりチープだろうと想像)。

2週間後に行われる内覧会での指摘事項への対応状況や引越しなど、いろいろと情報交換したいと思います。

みなさん、よろしくお願いします。

所在地:神奈川県相模原市文京2丁目4072番88(地番)
交通:小田急小田原線「相模大野」駅から徒歩18分

[スレ作成日時]2008-02-23 12:32:00

スポンサードリンク

ソルフィエスタ ヴェルデ
レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

グランシーズン相模大野口コミ掲示板・評判

  1. 151 入居済みさん

    文京まつりは今年から年に1回の開催となったそうです。
    去年までは毎月のようにあったのでちょっと心配していましたが、年に2日のことなのでいいかなと思います。
    かといって2日間あの音にさらされるのもなんなので、土曜日は出かけました。

    うちもお祭りの最中に車で帰ってきてしまいましたが、あれは困りものでしたね。来年は何かしら改善されることを期待します。

  2. 152 入居済みさん

    土曜には警察が来ていましたが、何かあったのですかね?

    夏は小学校で2回盆踊りが開催されるみたいです。

  3. 153 住民さんA

    >149さん

    同感です。
    たしかに音は大きかったけど、数時間のことだし、我が家も窓を閉めました。

    日中に車で出かけましたが、お祭りの開始前までには帰ってこれたのでホッとしました。
    私もお祭りの最中、誘導されながら出入りする車を何台か見かけましたが、ちょっと嫌な気分になりました。
    しょうがない場合もあるかとは思いますが、明らかに今車で出かけなくてもいいんじゃないの?・・・という車もみかけました。
    子供も多かったし、来年はもうちょっとみんな考えてほしいですよね。

  4. 154 住民さんE

    先の土日は車を使いませんでした。 
    地元のイベントには協力しないと、もう自分たちも地元の人ですからね。。(^。^)
    盆踊りも楽しみですね。どんな感じなんだろう。。
    以前住んでいた地区の盆踊りは、動員数で2千人を越える大イベント
    でしたから、開催する側は大変だったみたいです。

  5. 155 入居済みさん

    うちも4時までには帰るつもりでいたのですが、間に合わなくって大変でした。
    誘導してくれる方がいると書いてありましたので、その方がマンションの駐車場出口のあたりにいてくれるのかと思っていたのですが違いましたね。出入り口の前の金物屋さんのところからなら横切るだけで済むので、そこを通るようにとか指示してくれればいいと思います。
    あまりのうるささに途中で逃げ出した方もいらっしゃるんじゃないですか?スピーカーの向きでかなり違ってたと思います。200戸に車を動かすなというのは無理です。

  6. 156 入居済みさん

    たった2日、しかも後から移り住んだ身として大きいこと言えませんが・・・
    土曜日は、16時に間に合わなくて気まずかったです。
    ほとんどが車を所有されているんですから、対策は必要です。
    伝統も大切ですが、来年から場所をずらすか、時間を制限してほしいです。

  7. 157 入居済み

    土日のお祭りには、警察の方も来てましたね。
    酔って、クダまいていた男性がいたみたいで、、、
    おまつりは、活気があっていいのですが、
    マンション住人がサブエントランスに入るたびに、その後から出たり入ったりして遊んでいる中学生が何人かいたようです。
    まあ、しょうがないのでしょうが、、、
    お祭り翌日には、ごみもなく、自治会の方のご苦労が伺われます。
    お金儲けのためでなく、地域の活性化のため!という思いが強く感じられました。
    が、私は車の出入りはあえてしませんでしたが、用が圧手出入りした方には、
    あの状況はかなりきついですよね。
    誘導する方も、正直戸惑ってらっしゃったようですし。
    これだけの所帯です。
    土日にしか買い物や出かけられない方もいらっしゃるでしょうし、
    車の出入りを抑えることは無理だと思います。

  8. 158 入居済みさん

    日曜日に管理の責任者さんが巡回してくれてましたね。

  9. 159 入居済みさん

    200世帯を超えるコミュニティに住んでいるのですから、生活スタイルは人それぞれだと思います。
    地域との調和も大切だと思います。
    上では車の出入りについて書き込みがありましたが、出入りが規制される様な事が万一にでもあるようであれば、今後組合が出来た時も町内会・自治会への加入の賛否についても相当荒れる事が予想できますね。
    子供のいる家庭にとっては町内会・自治会への加入は大きなメリットがあるとは思いますが、子供の居ない家庭については、特に必要を感じないものと捉える人もいらっしゃると思います。
    その中で、地域中心に考えすぎれば反発は起きますし、またこのマンションを中心に考えれば地域からウくと思います。
    お祭り自体はこのマンションが建つ前からある事ですから、上記でもありましたが譲歩するのが賢明です。
    マンションに住んでいるだから場所を変えろとか万一にも地域に対して言ったら地域から住民が孤立してしまいます。
    文京商店街の方々が手間と時間を掛けて築き上げてきたものですから、それを受け入れる事も大切だとは思います。 音がどうしても気になるのであれば上記でもありましたが、マンションからどこかに移動するのも考え方のひとつだと思います。
    車の出入りについても、好き好んで人で溢れてる中を通りたい人はいないですし、また恐縮しながら出ざる得ないのも事実だと思います。
    ただ上記で自分の住んでいるマンションの住民が車から出入りする事が嫌と感じる方がいらっしゃるのであれば是非その方を中心に代替案(マンション住民による専用の誘導・お祭りの最中の専用駐車場の確保など)を出して頂ければ来年はきっとみんなにとって良いお祭りになるのではないかと思います。
    恐らく上記の方は同じマンションの住民が車の件で地域にご迷惑を掛けていると感じて書かれている方ですから、お祭り中に落ちているゴミを率先して片付けたり地域のお手伝いをしているとは思います。 万一にもなんで私が?と思われたなら自分の感情をただ述べて後は知らないと言う無責任な発言ととられても仕方がないのでは?と客観的には思います。

    掲示板とはいえ、廊下の事・ベランダの事・駐車スペースの事(ルール違反の車両を擁護するつもりは毛頭にもありませんが)・音の事・お祭りの事など自分の感情だけを書いていると書いたご自身が自ら住みにくい生活を築き上げていく結果になってしまいます。
    この掲示板かどこかの掲示板かにどなたかが、共同生活の場や地域との連携がある場所に住んでいながら不平不満を述べるのであればどこかの山奥でひっそりと住めば良いと吐き捨てるように書かれていた方がいらっしゃいますが、言葉は悪かったですが同意出来ます。
    また車の件は一例ですが集合住宅も地域も個人の感情ではなく「マンション住民にとって良い事」「地域と連携する上で良い事」を述べていくのがこの掲示板の本来の姿だと思います。

    自分が嫌な思いをした、自分はこれが嫌と自分目線の不平不満だけを書いているだけの掲示板であれば住民同士がマンション内で会った時もお互いが疑心暗鬼になり、互いに挨拶さえ出来ない殺伐としたコミュニティになると思いますよ。

  10. 160 住民さんE

    さてさて。
    ここ最近急に感じたのですが、メインエントランスの自動扉の開きがやけに遅く感じます。
    センサーの反応が悪いのか?開くスピードが遅いのか?

    朝、ぼぉーっとしていたらぶつかりそうになってしまいました。
    皆さんいかがですか?

    ちょっと管理人さんに聞いてみようと思ってます。
    調整できるかは不明ですが、速く扉が開いて危ないってことは無いですよね?

  11. 161 入居済み

    グランシーズンに住んでる中高生です。
    ここに住んでいる皆さんは、いつも挨拶をしてくれるので、とても気持ちが良いです(してくれない人もいますが・・・)。
    皆さんから見ると中高生は良いイメージが無いかもしれませんが、決して今時のチャラけた中高生ではないので、心を開いて接してください。僕も挨拶をキチンと返すようにしますので、よろしくお願いします。

    ここのマンションの皆さんと親しくできたらいいなと思います。

  12. 162 入居済みさん

    入居したての頃、笑顔で挨拶をしてくれた中高生がいました。
    ほんの一瞬のことですが、嬉しい気持ちになりました。
    今どきの子、いい子は沢山いますよ。
    161さんのように、自分から心を開いていけば伝わると思います。
    なんとなく顔見知りの人とそうでない人と・・・
    挨拶していいのかな?と迷わず、これからも続けていきます。
    みんなで仲良くしていきたいですね!!

  13. 163 入居済みさん

    挨拶はしていただけると嬉しいですね。
    娘が、今挨拶ブームで、中高生のお兄ちゃんお姉ちゃんがしてくれると、すごく嬉しそうです。
    自転車置き場や廊下で高校生の方会いますが、笑顔で挨拶してもらえるので、こちらも嬉しいです。
    学生の方だけでなく、出勤時の旦那様も、皆さん挨拶してくださるので、はじめだけでなくこれからも続けたいですね。
    161さんともお会いしてるかな?
    今後ともよろしくお願いします。

  14. 164 入居済みさん

    私は、159さんのコメントを読んで「その通り」と思いスッキリしましたよ^^
    これまで、ずっとこの掲示板を読んでいて悶々としていたので…。

    たとえば、犬の鳴き声を可愛いと思う人もいればうるさいと思う人もいる…要は人の感覚には180度の開きがあるわけですからお互い思いやりを持ってその開きを縮めていけば、より良いマンション生活が送れるのではないでしょうか?
    それって、規模や賃貸、戸建てにかかわらず必要なんじゃないかな?って思っています。

    高いお金を払って、ここに住むの決めたのですから「グランシーズンを買ってよかった!!」と自慢できるマンションにしたいですよね?

    多少なり、努力は必要だと思うのです…。
    違いますか??? どうでしょうか???

  15. 165 入居前

    教えてください。引越しを控えております。
    フワフワのフローリングに家具を置く場合、床に補強された書き込みを見ましたが
    直置きされた方はいらっしゃいますか。
    ソファーはカーペットの上に設置しましたか?
    縦型リビングですが、テレビは和室側・壁側、どちらにセットされたでしょうか。
    既に入居されている方の、ご意見をうかがいたいと思い書き込みました。
    どうぞ、宜しくお願い致します。

  16. 166 159

    164さん

    お読みになられる方に誤解を招くと嫌だったので長文になってしまいましたが、同意して頂ける方がいらっしゃって嬉しく思います。
    感性の違いは人それぞれで、164さんが仰られる様に犬の鳴き声についても好き嫌いはあるでしょうし、どんなに上手なピアノ(仮にプロの演奏だとしても)でもうるさいと感じられる方もいらっしゃると思います。
    過去に一軒家から賃貸アパートまで住んできていますが、近所と一度もトラブルはありませんでしたし、それが決してお互いにコミュニケーションを取ろうとせず無視し合っていたと言う訳でもありません。
    集合住宅の場合はマンション内及び地域との調和、そして一軒家の時には町内会や自治会、昔の言葉を借りれば最低でも向こう三軒両隣(実際にはもっと広くお付き合いしておりましたが)とお互いが調和していけるような自己努力を付近住民が相手を干渉しない程度に程よくされていたからだと思います。

    先日のお祭りの時も少しの時間参加致しましたが、道路に捨てられたゴミで気になるものはゴミ箱に捨ててはいました。 別にそれは強制でもないですし、自慢するつもりも毛頭ありません。
    町内会や自治会の加入してるか否かでやるやらないのではなく、商店街の方々や周辺住民の方々と人として暖かく接しあうのはなんらおかしい事ではないと思います。

    上で挨拶の件がありましたが、挨拶はする方もされる方も気持ち良いものです。
    勿論その日不機嫌で挨拶したくもない思われる方もいらっしゃるとは思いますので、挨拶が返ってきたらラッキーくらいのスタンスで自分自身がいれば良いだけで強制するものでもないとは思います。
    良い事は率先して真似て、嫌と感じる事は人はどうであれ自分はしない意識が皆が持ち合わせていればマンション内、また地域と良い関係つくりが出来るのでは?と私は勝手に思ってます。

    165さんへ

    我が家の場合は家具は基本直置き+傷防止&滑り止めのシートを使っています。 一部背の高い家具については直置き+耐震シートを床と家具の間に入れています。
    ソファも直置きですが、傷防止のシートをソファの脚に付けています。 ソファの下はゴミが掃除がしにくくゴミも溜まりやすいので、上記の傷防止&滑り止めシートではなく、傷防止&すべりやすいシート(商品名は失念しましたがホームセンター等で販売しています。)を使いました。

    冷蔵庫については規約に書いてあったのか引越し業者のアドバイスか忘れてしまいましたが、モーターの微振動が階下の方に迷惑を掛ける可能性があるとの事だったので、防振シートの上に置いています。

    引越しは思いのほか体力を使いますし、ダンボール箱が家に入った後にどこから手を付けていいか分からなくなるほどブルーになりますが、ご無理はなされずご自愛されながら、楽しい新生活をお過ごしください!

    またまた長文にて失礼致しました。

  17. 167 入居済みさん

    あの長すぎる文を書く人。
    サイトの管理者ですか?
    常識範囲はあるにしても、イチイチまとめられたら嫌な気持ちしますね。
    あーだこーだ、一番押しつけてませんか?

    ここは掲示板であり、色々な書き込みがあって当然です。
    それだけ、沢山の考えをもつ人達が住んでいるんですから。
    不満だろうが、何だろうが、吐き出し口や情報交換の場です。
    まだ、お互いが知らない者同士だからあらゆる書き込みが
    立つのだと思います。投稿してから、削除したいと思う方も
    いるかも知れませんし。
    どう感じるかは、人それぞれ。
    日々、コメントが増えて面白いじゃないですか。

    もっと、ゆるい感じにいきましょうよ。

  18. 168 入居済みさん

    相模原北公園はアジサイが綺麗な頃ですね。

    今週末に行こうと思っていましたが、生憎雨模様...
    どなたか行かれた方はいらっしゃいますか?

    周辺の公園でお薦めポイントがあったら教えてください。

  19. 169 159

    167さん

    そう取られる方もいらっしゃるとは思いましたがせっかくの
    新しいマンションでの生活の中で、不満ばかり書いてある
    住民掲示板は如何なものかと思ったので書かせてもらっただけです。
    押し付けてるつもりは毛頭ありませんし、地域やマンション内に
    調和を求める事は押し付けなんでしょうか?
    意見を論じてるだけなのですがそれを纏めてると感じられたのは早合点ではと
    私は感じていますが、その様にとられてしまった事は事実な様ですので
    そのつもりはない事はお伝えしておきます。

  20. 170 入居済み

    自分の考えや思いをそのまま書いてしまうことって、ありますよね。
    ただ、皆さんがみている掲示板なので、節度ある発言が必要なのでは?と思います。

    文章は、書き方によっては優しい時もあれば、顔が見えない分、人を簡単に傷つけてしまうこともあります。
    どんないいことを言ったとしても、書き方、言葉選びで誤解を招くものです。

    挨拶に関していろいろなご意見がありましたが、だ〜れも強制なんかしていないし、
    してくれたら嬉しいな〜程度のことですし、あまり深く考えなくてもよいのでは?
    などと、思うのですが、、

  21. 171 住民さんE

    165番さん、お引越しおめでとうございます。(^。^)
    さて、家具の床(フローリング)ですが、我が家は特に補強はしていないです。
    ピアノ(アップライト)を通常の受け皿で設置していますが、床暖房にも影響は
    ありませんでした。
    我が家も縦型リビングですが、モデルルームとは逆に、食卓(テーブル)を窓側に設置しています。
    よって、TVは、台所に近い壁側設置にしています。
    参考になれば幸いです。

  22. 172 入居前

    165の引越を控えて質問した者です。
    カーペットとテレビの件を教えていただき、ありがとうございました。

    166さん
    カーペット補強の詳しい内容、とても参考になりました。
    また、励ましのお言葉をいただきありがとうございます。
    引越しは、雨降りにならないように祈りたいと思います。

    171さん
    窓側のテーブル、すてきですね。
    テレビの位置も発想にないことでしたので、ビックリしています。
    生活のパターンをイメージして検討したいと思います。

    ありがとうございました。

  23. 173 入居済みさん

    質問です。
    谷口台小学校の体育館ですが、土日は一般開放しているのでしょうか?
    バスケ・剣道・体操・・・などを見かけ、いいなと思いました。
    情報がないので、知っている方いらっしゃいましたら教えてください。
    普段は、職場のフットサルチームを応援しています。
    よろしくです。

  24. 174 入居済み

    173さんへ
    子供が以前に入部していたサークルが、谷口小の体育館を毎週借りていました。
    確か、小学校に各サークルが借りたい希望日を書いて提出して、決めていたような、、
    いろいろな学校で借りた経験があるので、他の小学校と勘違いしているかもしれませんが、、
    ひとまず、谷口小にお聞きになってみては、
    谷口小の体育館は、広くてきれいなのでお勧めですよ

  25. 175 入居済みさん

    174さん

    どうもありがとうございます。
    広くてきれいとは、いいですね。
    外からでは、わかりませんでした。
    様子をみて、話を聞いてみようと思います^^

  26. 176 入居済みさん

    どなたか、ゲストルーム(和室)を利用された方はいらっしゃいませんか?
    管理人さんのいる時間帯にいないもので、なかなか聞けません。
    利用料金・布団の数等知っている方がいらっしゃったら教えてください。

  27. 177 入居済みさん

    >176さん
    友人が遊びに来たときにゲストルームに泊まってもらいました。
    確か一泊一部屋で2000円。布団は4組あって。
    リネン台は別途一セット600円だったかと思います。
    部屋はきれいで、冷蔵庫、お風呂なども付いてました。
    友人たちは、満足してましたよ。
    私も、中入ってみましたが、和室で、旅館の一室みたい。

  28. 178 176

    177さん
    ありがとうございます。
    布団が4組もあるんですね。
    早く管理人さんの所に行って申し込みしたいと思います。

  29. 179 入居済みさん

    近くのマンションでカビの大発生が問題になっているみたいです。
    幸いうちの部屋には発生していません。
    ここは通気性がいいのかも知れませんね。
    その代わり、冬は寒いかもしれません。。。

  30. 180 住民でない人さん

    そのカビのお話が出ているマンションの者です。

    ご近所同士という事で、お互いに住み心地はどうかなあ?と気になる所ではあります。
    私も、こちらの掲示板をたまに覗かせていただいております。

    住人でもないのに、でしゃばって申し訳ないですが、言わせてください。
    カビ大発生といっても、2件のお部屋の一室にカビが生えたというだけで、大発生ではないです。
    換気も十分されていたようですし、これから対応を求めていくところですが、
    大発生と書かれてしまうと、少し嫌な気持ちになってしまいます・・・。

    我が家は緑道に面した、中層階ですが、通気も採光も問題ありませんよ。

  31. 181 住民さんA

    対応してもらえないみたいですね。
    気の毒です。

  32. 182 マンション住民さん

    他のマンションでは、六会コンクリートについての話題が持ち上がっていますね。
    当マンションでは少しも話題に上りませんが、安心して大丈夫ということでしょうか・・・
    心配性ですみません。
    どなたか既に確認された方はいらっしゃいますか?

  33. 183 住民さんE

    182さん こんにちは。
    モデルルームの担当営業に確認したところ、六会コンクリートは距離が遠いため、
    使ってうないそうです。
    生コンは混合から打設までの時間が規定されている様です。そのため、遠い業者
    は使えないそうですよ。
    グランシーズンは、相模原市内のコンクリート業者のものを使っているそうです。
    問題となった藤沢の某野村不動産の物件は、一度見たことがあるものだったので、
    驚いてしまいました。

  34. 184 原住民

    私はお祭りを楽しんでいた側の原住民なので、人と人とのかかわりあいをあまり好まれないかたも多く住むマンションが建設されたらどうなるのだろうかと思っていました。

    商店街の方が「今年もあるよ!」って言ってくれたとき、ホッとしました。
    だって、我が家は2世代にわたってお祭りを楽しみにしていますからね。
    日ごろなかなか出合えない方との出会いも楽しみなんです。

    私がマンション建設説明会に行ったとき、住民代表の役員の方は業者さんの代表に「年に一度お祭りがあり、歩行者天国で車の規制もある」という事を購入者に説明するように言ってました。
    それがなされていないのであれば、業者側のミスですね。

    原住民にとっては年に一度しかない楽しいイベントなのです。
    それから、文京祭りはもうだいぶ前から年に一度の行事ですよ。
    来年からは楽しんでいきましょうよ。

  35. 185 住民でない人さん

    ここから歩いて10分程の所の若松商店街で、2.3日に七夕祭りがあります。
    文京商店街のお祭りとはまた違ってるので、行ってみてはいかがですが?
    いろいろなキャラクターの七夕飾りがあったりして楽しいですよ。
    小さいお子様づれは、早い時間がお勧めです。
    3〜9時が歩行者天国です。

  36. 186 マンション住民さん

    昨日、ポストに「このマンション限定で探しているお客様がいらっしゃいます」との不動産屋のチラシが入ってましたね。まだ全部売れていないんだから、モデルルームに行って探せばいいのに。と、思ったのですが、どういうことなんでしょう?

  37. 187 入居済みさん

    はい、見ました。
    確かに完売をしていないのだから、ふつうに購入するのを勧めるべきでんないのかなと思い、住友の営業戦略???と思いました。正直、3月末に竣工し新しい生活を始めている中で、なぜ売却の話がでてくるのかと大変不思議に思ったのと、何だか不快になり、私は住友の営業所へ広告の真意について訪ねました。
    本当に、購入希望の顧客はいるようです。
    ただ、新規に購入するのだと金額的に不可能ということで、中古で購入を希望しているようです。

  38. 188 マンション住民さん

    そういうことなんですか。と言っても腑に落ちませんが・・・。
    親の援助もあり高い物件も大丈夫みたいに感じたので、最上階でも狙ってるのかと思いました。

  39. 189 マンション住民さん

    住友さんは、あのような広告をどこのマンションでも出しますね。
    私の前のマンションでも入ってました。

    入居して3ヶ月ですが、そろそろ売却を考えている方もいると思います。
    それを狙っているのでしょうかね?

  40. 190 入居済みさん

    住友だけではなく、今回のように「○○マンション限定」で売ってくださいと言うちらしは入ってますよ。本当に客がいるかどうかは怪しいところです。
    売却を考えている人以外は会うチャンスもありませんからね。
    不動産屋としては万一その人を連れて来いと言われても「もう他の物件で決まってしまいました」などの、言い訳は既に用意してありますから不動産屋の言う事を鵜呑みにしない方がいいかもです。
    ちなみに前のマンションでも住友だけでも2店舗から同じ文言のチラシは観た事あります。
    特に中・大規模マンションになると、入居直後から諸事情によってローンの支払いが滞ったりするケースもあるので、不動産屋としては初めから手を付けておきたいと言う事でばら撒いているのでしょう。

    チラシに書いてある内容は売却を考えている人にとって、「早く売るならここ」と思わせる内容が羅列してます。
    これからも多分「グランシーズン限定で…」とか「部屋は70m2くらいで2部屋以上あれば…」とか、チラシのマンション名だけ変えればどこのマンションにでも流用出来るようなチラシは入ってくると思います。

    一方的に投函するチラシですし、ポスティングスタッフは各住戸のポストに投函して給料もらってるわけですから、過剰に反応せずにゴミ箱直行でいいのではないかなと思いますよ。

  41. 191 入居済みさん

    毎日暑いですね。みなさん体調は崩していませんか?

    毎週末には引越しが行われて、だいぶ空室も埋まってる感じです。
    C棟が少し残っているみたいですが・・・

    ところで管理組合の発足は、いつ頃になるのでしょうか?
    お近くのマンションではもう出来ているみたいです。

  42. 192 入居済みさん

    はじめまして。

    私はBフレッツに加入したのですが、速度が15Mbps程度しか出ません。
    この掲示板の最初の方に同じようなコメントがあったので、私だけではないと思いますが、NTTやマンション関係者に確認された方はいらっしゃいますか?

    マンション関係者の方に改善交渉しようと思っていますが、まずは情報交換をさせてください。

  43. 193 匿名さん

    ヴィークコート

  44. 194 マンション住民さん

    3ヶ月点検でたくさんの業者さんが来ていましたが、みなさんどの様な依頼をされたのでしょう?
    うちはこれと言って見当たらなかったし忙しかったので何も出しませんでした。

  45. 195 匿名さん

    我が家も依頼事項は全く有りませんでした。

    他室の不具合をさぐるようで不謹慎ですが、私も興味津々です。

    強いて言えば、何メガとか良くわかりませんが、Bフレッツがかなり遅いというくらいです。
    これは、どこかに言えば何とかなるのでしょうか?

  46. 196 マンション住民さん

    3ヶ月点検、少し気になるところがあり、依頼しました。

    ちょっとした傷でしたが、入居してから気になっていたので。

    魔法・・?のようにきれいに修復してもらえました。

    ネット遅いですね、でも前住んでいたところのKDDI光もあまり変わらなかったような・・・

  47. 197 入居済みさん

    初めて書き込みをします。
    入居をして約一ヶ月が経ちました。そろそろ、家の中に絵画や写真額を飾ろうと思い、壁のどの辺りに見えない柱があるのかと思い、入居時にもらった書類の束の中から図面を探しましたが見あたらず・・・。管理人さんに図面を見せてくださいとお願いしても、全世帯のまとまった分厚い要領を得ないA2版の図面集しかありませんでした。 私はグランシーズンに入居前は他の大手が分譲をしたマンションに住んでいましたが、戸別に図面を貰っていました。それには、配管図・壁面の厚さ・・・、詳しすぎるくらいに書かれた書面を貰っていました。長谷工さんはくれないのでしょうか?必要な部分だけでも貰いたいのですが、どなたか貰った方はいませんか?また、このことを掛け合った方はいませんか?情報があればお知らせください。 建築関係の知人に聞きましたら、「図面を購入者に渡さないようなマンションは・・・。」と言われました。

  48. 198 住民さんA

    管理人さんは長谷工の方でも販売の方でもないので、仕方ないのでは・・・。
    販売会社か直接長谷工に聞いてみてはいかがですか?
    でも、ここは2重壁(戸境)なのでどこでも絵とかは飾れるのではないでしょうか?少なくとも我が家は希望の場所(戸境でない場所も)に飾ることができています。
    「図面を購入者に渡さないようなマンションは・・・。」と言われても、もうお住まいなのですから気にしないで。1ヶ月住んでみてそんなに悪くはないでしょ?

  49. 199 入居済みさん

    入居して、本当によかったと思います。
    駅からは確かに遠いですが、バスもあるし、さほど不便さは感じません。
    マンションの設備にも満足しているし、部屋の掃除がたのしいです。

  50. 200 マンション住民さん

    壁にある鉄柱は磁石を使って簡単に探すことが出来ます。
     私はその方法で絵を飾ってます。
     ホームセンターに専用の磁石も売っていますが,ごく普通
    の磁石で足ります。
     まあ図面があればなおいいですが,結局はスケールで計測
    しマーク等してズレがないかの確認は結構たいへんです。

スポンサードリンク

サンクレイドル京王八王子
ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16平米~83.61平米

総戸数 74戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本二丁目

3900万円台~4900万円台

2LDK+S~3LDK

65.01㎡~73.49㎡

総戸数 36戸

レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ

神奈川県相模原市緑区橋本2丁目

未定

1DK~4LDK

45.00㎡~112.95㎡

総戸数 156戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

3,480万円~6,180万円

2LDK

55.12平米~64.73平米

総戸数 17戸

サンクレイドル京王八王子

東京都八王子市大和田町五丁目

3698万円~3998万円

3LDK

58.71平米~61.26平米

総戸数 40戸

サンクレイドル国立II

東京都国立市富士見台二丁目

4580万円~5980万円

2LDK~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.00平米~74.70平米

総戸数 56戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3丁目

4700万円台~6600万円台

2LDK~3LDK

60.16平米~71.19平米

総戸数 68戸

サンクレイドル立川ステーションウィズ

東京都立川市錦町1丁目

未定

3LDK

63.14平米~66.42平米

総戸数 52戸

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~4LDK

30.10平米~117.17平米

総戸数 190戸

セルアージュ横浜フィエルテ

神奈川県横浜市西区楠町15番4

5490万円

1LDK+SIC~2LDK+WIC+SIC

36.91平米~47.58平米

総戸数 22戸

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859番3

5698万円~6498万円

2LDK~4LDK

55.01㎡~78.71㎡

総戸数 31戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486番1

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

60.25㎡~77.68㎡

総戸数 26戸

ヴェレーナグラン横浜野毛山公園

神奈川県横浜市西区東ケ丘53番23

6598万円・7378万円

3LDK

70.66平米・105.68平米

総戸数 39戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64平米~70.20平米

総戸数 19戸

[PR] 神奈川県の物件

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸2-5217-8

未定

2LDK+S(納戸)〜4LDK

72.45m2〜103.5m2
(A・B・B1・Btg・E・FrタイプはMB面積を除外)

総戸数 23戸

ヴェレーナシティ鎌倉深沢

神奈川県鎌倉市寺分字上陣出418-1の一部他1筆

4898万円~5648万円

3LDK

70.2m2~71.27m2

総戸数 158戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5698万円~6298万円

3LDK

73.84m2~77.82m2

総戸数 215戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44m2~76.05m2

総戸数 92戸

アージョ逗子

神奈川県逗子市新宿一丁目

6,580万円・7,450万円

2LDK

55.75m2・67.00m2

総戸数 17戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5-1840-1

5400万円台~9400万円台

2LDK+S(納戸)~3LDK

61.6m2~75.24m2

総戸数 32戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

5698万円〜7468万円

3LDK

65.43m2〜75.69m2

総戸数 2517戸