埼玉の新築分譲マンション掲示板「ブランズ大宮宮原サンマーク」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  4. 埼玉県
  5. さいたま市
  6. 北区
  7. 宮原町
  8. 宮原駅
  9. ブランズ大宮宮原サンマーク
匿名さん [更新日時] 2008-11-24 18:13:00

どないでっか?



こちらは過去スレです。
ブランズ大宮宮原サンマークスの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2006-11-20 00:13:00

スポンサードリンク

クレアホームズ朝霞台
サンクレイドル鴻巣

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ブランズ大宮宮原サンマークス口コミ掲示板・評判

  1. 2 匿名さん

    あの辺りにマンションたつと思ってました。
    平米80以上が希望ですが81㎡が最大のようですね…
    もうちょっと広いプランも欲しかったところです。

  2. 3 No.03

    No.02さんと同意見です。
    81㎡って中途半端な広さですよね。
    環境はよさそうですが収納が少なめなのが気にかかります。

  3. 4 匿名さん

    ここ、購入しようと思っていたんですけど、完成が20年5月
    でしたっけ。。来年中には入居したかったので、辞めました(T_T)
    控除額の差も気になるところで・・・

  4. 5 匿名さん

    ブランズを購入しようと思いましたが、これを見て止めました。
    http://www.geocities.jp/shouhishahogo/
    東急さん、これってほんとうですか?

  5. 6 匿名さん

    うちも04さんと同意見で、完成が再来年なので、やめました。
    いい場所だと思い、取り壊してるときから目を付けてたんですがね。
    あと土呂・宮原両方の駅から遠いのも、残念。
    関係ないけど、アンケートに答えたら、商品券もらえました。

  6. 7 匿名さん

    >06
    どこのデベロッパー、あるいはすべての会社で
    そのような問題は抱えているものです。
    貴方の会社はまったくクレームがありませんか??
    それが不動産になると金額が大きいので、
    そのような形になってしますのではないでしょうか?

    物件を気に入っていれば良いと思います。

    また、ローン控除の話も出てますが、
    そんな小さなことで家を決めるのは危険です。
    今後のライフスタイルを鑑みて慎重に検討しましょう。

  7. 8 匿名さん

    >07
    >ローン控除の話も出てますが、
    >そんな小さなことで家を決めるのは危険です。
    ローン控除を小さなことと考えるほどの大金持ちはマンションなんか買いませんよ。
    どうせなら、いろんなマイナス点を忘れさせるぐらいのいい物件を提供します!ぐらい言ってくださいよ。

  8. 9 匿名さん

    価格はどんなもんなんでしょう?

  9. 10 匿名さん

    08さんと同意権です。
    営業の人はローン控除の話題が出たらその営業トークで
    乗り切るのですね。
    その場ではウン千万円に比べたら小さいわ〜なんて
    思うかもしれないけど、その小さな事だと言われる
    金額で大分いい家電が買えちゃいますもんね。
    そんな事言ってたらキリがないって言われそうですけど。
    余裕のアル人がうらやましいです〜。

  10. 11 匿名さん

    モデルルーム見てきました。
    収納が少ない印象でした。
    和室の半分をウォークスルークロゼットに変更するプラン(無償)が用意されていましたが…
    価格も70㎡弱の3LDKで2900万円台〜。
    加茂宮駅徒歩5分ですが、宮原駅、土呂駅からのアクセスを考えると割高と感じますね。

  11. 12 匿名さん

    ニューシャトルメインでの生活なんか不便不便

  12. 13 匿名さん

    ニューシャトル、高崎線よりは使い勝手がいいですよ。そんなに混んでないので。
    ただ通勤で都内に行くような方はめんどくさいですよね…
    周辺は落ち着いた住宅街だし、環境はいいですよね。
    ただ、マンション建設の反対運動が結構激しそうなのが怖い。

  13. 14 匿名さん

    >13さん
    私も環境は良いと思います。
    確かに、昔墓地とか呪われるぞ!みたいなこと書いてあります。
    おばあちゃんは墓地なんかあった記憶はないって言ってたけど・・・
    どうなんでしょう?
    あまり気にする必要はないと思うけど、反対運動の激しさは気になりますよね。

  14. 15 匿名さん

    ブランズ大宮の物件評価が「住まいサーフィン」という会員制サイトに載っています。

  15. 16 匿名さん

    MR見てきました。
    営業の方の対応もよく、あまり押し付けるようなところもなかったので凄く好印象でした。
    あまりMRを多く回っている訳ではないのでよく判りませんが、内装などはプラウドと同等なのかなと(私感ですが)
    80㎡超えのA、Cタイプは中層階で45〜46上層階では更に高値ということで、少し購買意欲がDOWNてな感じ。
    最寄り駅がニューシャトルでこの値段は割高なのでは?すぐ近くにコスモイニシアも出来るし、宮原西口の再開発地に三井の15階建てが8棟出来るそうなので、充分に検討してからでも遅くはないかな。

  16. 17 匿名さん

    候補の一つでしたがMR見て消えました。
    あの場所であの値段では納得いかない。
    上に書いてる方もいらっしゃいますが収納の少なさにびっくりしました。
    マンションは他にもどんどん出来てるし早いとこ他をあたるつもりです。

  17. 18 匿名さん

    環境は良さそうだけど収納が少なくて購買意欲が下がりました。

  18. 19 匿名さん

    どーでもいいけどサンマーク「ス」ですね

  19. 20 匿名さん

    3月上旬から第1期販売開始らしいですね。
    この前入っていた広告を見て思ったんですが、最初の予定価格より
    価格が少し下がっていたような気が・・・
    でも、まだ高すぎるんだよなぁ
    ニューシャトルなら買えるかななんて思ってたんだけどなぁ・・・
    東急さん これ見てたらもうちょい勉強して

  20. 21 匿名さん

    ステラタウン周辺は人気があるので、お値段も強気ですねー。
    たしかにステラのあたりの町並みはきれいなんですが、ニューシャトルか・・・土呂駅まで歩けないことはないけど。
    ちょっと完成時期が先だから、金利も気になる所。もうすこし安ければなー。

  21. 22 匿名さん

    >>21
    土呂まで実際に歩いてみました?結構ありますよ〜
    はっきり言います。高い。

  22. 23 匿名さん

    書込みみると、なんだかんだいって需要はありそうだね。
    高い高いっていうけど、土地の仕入れ値が高いんだから仕方ないのでは?
    大成建設跡地にできる物件はもっと高いと思うよ。

  23. 24 匿名さん


    http://blog.livedoor.jp/nikkei225f1/archives/50867542.html

    クレアホームとイトーピアさいたまの売れ行きっていい調子なんですね。

  24. 25 つづきです。

    地価は上昇、参議院選挙後には金利引上げも待ってるし、待てば待つほど出費は増えると思うよ。
    発売当初は高いと思えた野村のプラウドも、今では立地のよさを考えると割安に思えるし。
    自分も買い遅れたくちなんですけどね。

  25. 26 匿名さん

    21です。歩いたことあるんですが(ステラからだけど)ほんとにけっこうあるんですよね・・・orz
    ただ職場が浦和だから、ニューシャトルで大宮駅乗り換えも結構面倒・・・
    待つ程の金利上昇もごもっともだし、迷いますね・・・

  26. 27 匿名さん

    この時期にかなりの値上げ。意外でした。
    最終価格の発表まで多少ありますが強気でいけるほどの魅力は見出せませんでした。

  27. 28 匿名さん

    それで結局のところ、どうなんでしょうか。

  28. 29 匿名さん

    あの〜、強気な価格設定ではなくて、土地仕入れ代、施工費、借り入れ金利の高騰のせいだと思うんですけど。この物件より後発の物件は更に価格上がりますよ。利便性、内装を考えると、まあまあの物件では?

  29. 30 匿名さん

    >>23&29さんは購入するんですか?

  30. 31 匿名さん

    途中で担当を変える事って出来ますかね?
    カドの立たない言い方を考えてます。

  31. 32 匿名さん

    正式価格が発表されたよ。2月初旬に見に行ったときより、相当下がっています(最上階南向きで500万以上)。お買い得になった感あり?

  32. 33 匿名さん

    最初から決まってた流れでしょうね

  33. 34 匿名さん

    >>33
    これまでの期間の営業の話とか反応からして絶対に織り込み済みだと思う

  34. 35 物件比較中さん

    数件と比較中なのですがここの営業さんは強引さがあまりないね。
    余裕なのか社質なのかしつこくないけど熱意もいま一つ感じず盛り上がれず。

  35. 36 匿名さん

    >>35
    しつこくないのが我家ではありがたい
    あんまり煩く言われると買いたくなくなっちゃうんだよね

  36. 37 匿名さん

    設備は一通り整っている。ステラタウンが近いのも魅力。値段もそれなり。
    ただなぁ、地域住民にすごく反対されてるみたいだ…。
    収納が少ないのも気になる。
    同じ値段であと10平米位広けりゃな。
    でも立地的に完売はしそうだ。

  37. 38 匿名さん

    もうすぐ登録始まりますね。

  38. 39 物件比較中さん

    みなさんのところ、あまり電話とかこないんですか?
    うち、何回か電話貰ってます。
    狭いのがネックで、どちらかといえば後ろ向きな返事しているのに。


    37さん、どんな感じの反対なんでしょうか?
    近隣マンションと?
    戸建の方々と?
    詳しく知りたいです。

  39. 40 周辺住民さん

    ステラによく自転車で買い物に行きますが、近くの住宅に
    「高層マンション反対」みたいなの書いてありましたね。
    1年ぐらい前からあったような。

    個人的には近くの住民に反対されるような所は避けたいですな。

  40. 41 匿名さん

    マンション建てる時には、必ずといって良いほど反対運動が起こります!
    反対運動のない場所と言ったら周りに何もない所ぐらいじゃないですか?

  41. 42 匿名さん

    うちの近所は、高層マンションの住民が、隣にたつマンションの反対運動していますよ。

  42. 43 匿名さん

    起こらないところもあるんじゃないの?
    地域住民に喜ばれるケースだってある。
    せめて建設前に、反対運動が起きない程度の根回しは必要と思うが。
    とりあえず、住んでて近所の人に白い目で見られたくはないなぁ。

  43. 44 匿名さん

    本日、モデルルームに行ってきました。
    思ったより人気があるようで、第一期販売予定の部屋にどんどん登録済みのマークが付けられてました。
    私が入ってから、3時間位で数十組が入ってましたけど・・人気は結構あるのですか?
    コミュは、あまり盛り上がってないみたいですが・・・

  44. 45 申込予定さん

    日曜日申し込みをしました。営業の方に「抽選になるかも」と聞いていました。
    周辺環境は気に入っているのですが、最寄り駅がニューシャトルの加茂宮というのがネックです。
    やはりJRが便利だな‥と。

  45. 46 匿名さん

    >>No.45さん
    ネックと思いながら申し込みをしたのは、それを上回る魅力があったのですか?

  46. 47 申込予定さん

    >>No.46さん

    新都心などのマンションを見てきたので、価格が安かった。また、
    マンション入居時期にプラザノースopen、営業の方の話だと、マンション向かいの空き地に大宮総合病院移転可能性有との話。大型ショッピングモールも有。生活面で安心かと考えました。
    購入者心理をついているのか、オプション50万円分プレゼントなど‥
    「抽選になるかも」と言う事だったので、当たればご縁が合ったのかな‥

  47. 48 物件比較中さん

    >>47さん
    地元民ですが向かいのさいたま市用地に病院移転の噂は一切聞かないんですよね。
    営業さんがその話をする度にあまりアテにしないようにと思ってます。
    ショッピングモールに役所と(あとはもし病院なら)便利な反面でさらなる渋滞等も
    気がかりです。あとオプションプレゼントは割と普通ですよね。
    日進の開発込みでなかなか決められないままです。

  48. 49 匿名さん

    仕事で病院周りをしています
    大宮総合病院の移転の噂は確かにあります。ナースも言ってました。
    しかし、当院は社会保険病院で、北浦和にもありますので統廃合の対象病院でもあります。
    社会保険財政が逼迫しているこのご時勢に新築移転など100%ありえません。
    また、さいたま市がいくらか出資するという噂もありますが、医師会病院を西区に移転しておいて、北区に新たに病院なんか造るほどの金なんてありません。
    私も購入予定者ですが、目の前に病院なんて無い方が良いですよ。
    夜中の救急車って結構うるさいですからね。

  49. 50 匿名さん

    抽選にはまずなりませんよ。

  50. 51 匿名さん

    MR行きましたが、営業さんが恐ろしく奥手な方で、スス〜っと見て終了。
    なんの印象も残ってないので率直な感想です。
    (お申し込みされている方、ごめんなさい)

    この周辺で探しているのですが。
    前↑に他のマンションが建設計画中?とかなんとかのスレを拝見しました。
    詳細ご存知の方、ぜひ教えてください!

  51. 52 匿名さん

    ステラの北側(イエローハットの対面の空き地)にコスモイニシアのマンションが建ちます。
    一軒家のベランダに16階マンション反対と何軒か出てるから、すぐ分かると思います。

    わたしもこの物件とブランズと比較してから買いたかったけど、金利も上がるし、鉄鋼も上がるし、ステンレスの盗難は相次ぐしで少しでも早く買ったほうが得な気がしてブランズに決めました。

  52. 53 匿名さん

    >52さん、ありがとうございます。
    コスモが建てるんですか〜 それも16階!

    ちょっと楽しみだけれど、私も完成まで待てるかどうか。。。
    駐車場が敷地内の自走式を願います〜

  53. 54 匿名さん

    >>53さん
    >>駐車場が敷地内の自走式を願います〜

    これは理想ですけど・・・

  54. 55 匿名さん

    駐車場の自走式はちょっと厳しいかな?と思います。
    あの空き地の半分はステラタウンから続く道路を広げるために使われるようですから・・・
    かなり縦長のスペースにマンションを建てることになるのでは?

  55. 56 購入検討中さん

    ブランズとイニシアどちらが良さそうですか?

  56. 57 ジモッティ

    今日無事無抽選で登録が終了しました
    ってか抽選になった部屋はあったんですかね?
    いまいち書込みも盛り上がってないようなので心配です。
    もう抽選になる心配もないのでこれからはどんどん情報を書き込みたいと思います。

    綺麗な街並みで電柱もなく、歩道が広いので、小さな子やお年寄りにとって歩きやすい街desuyo!

  57. 58 匿名さん

    >>57
    第1期が落ち着くまではどこでもこんなペースですよ。
    年齢層が高いか割とまともか、とむしろいい方で受けてます。
    書き込みもやっかみ、かき混ぜのひやかし、業者が多いですから。
    むしろ高速ペースで盛り上がると疑います。

    説明会って質疑応答はなっから無いんですね。。。

  58. 59 匿名

    我が家も登録済みました。
    抽選の部屋もあったようです。
    欲をいえば加茂宮駅のエレベーターと収納の広さですが…
    来年の引越しまでわくわくです!

  59. 60 匿名さん

    修繕積立金の定期値上げで揉めてる方が。

  60. 61 匿名さん

    インターネット接続。「テプコひかり」って言うので「ひかりONE」で提携プロパイダが使えるかと思ったら駄目みたいですね。

  61. 62 匿名さん

    第1期、即日完売とはいきませんでしたね。
    10戸近く残ってたのでは。

  62. 63 匿名さん

    駐車場も決めないといけないんですよね。
    平置駐車場の競争率高いんでしょうねぇ〜。

  63. 64 匿名さん

    駐車場の希望を50番目まで入れるのが面倒だぁ。

  64. 65 匿名さん

    担当が頼りない

  65. 66 匿名さん

    ポイントオプションのバスオーディオを付けようかなと思っていますが、どんなもんなのでしょう?
    音源とかどっからとるのでしょうか?音はあまり期待できないと思いますが。なにか詳しい情報をお持ちの方がいらっしゃれば教えて欲しいです。

  66. 67 匿名はん

    >>66
    物件の案内でなくinaxのカタログ情報ですが、音源は浴室外のコントローラにミニジャック端子が付いているので、ipodやラジカセ等のヘッドフォン端子からコードで接続になるようです。

  67. 68 ジモッティ

    さいたま市議選もあり昨日、今日と共産党のチラシが入っていました
    ニューシャトル駅のトイレとエレベーター設置について書いてありましたが、
    大成駅のEV設置後に加茂宮含め他の駅は検討すると書いてありました。
    しかし数年掛かりそうな感じでした。
    自民、民主、公明、社民もがんばってEV設置してくれ

  68. 69 匿名さん

    No.67さん、早速有難うございました。inaxの製品なんですか。それでは明日吉野町のinaxショールームで確認して来ます!貴重な情報に感謝です。
    半身浴しながら音楽聴けるなんて、リラックスできそーですね!これでミストサウナがあれば最高だなあ。

  69. 70 申込予定さん

    バリアフリーとして加茂宮駅のEV設置願います!!!
    赤ちゃんがいるので…

  70. 71 匿名さん

    シャトルの経営状態を考えればとにかく存続だけしてくれればいいです

  71. 72 匿名さん

    ほんとミストサウナ欲しかったですね。

  72. 73 匿名さん

    今日、inaxのショールームに行って来ました。バスオーディオの現物は展示してなかったですが、ショールームの方がとても親切で色々教えてもらいました。No.67さんの仰ったとおりのものでした。値段は\66,000-となっていましたが、でもオプションでは130ポイント・・・結構ボッてない??前はBOSEスピーカタイプもあったらしいですが、このタイプは国産メーカとの事。
    あとヒーリングライトの展示ありましたが、最初だけで何か使わなそうかな?

  73. 74 匿名さん

    >>73
    >>結構ボッてない??

    ポイントオプション表を眺めつつまともに換算するとそんなもんです。
    「入場しただけでタダなんだから文句あんのか」だそう。

  74. 75 匿名さん

    皆さんカラーセレクトはどれにしましたか?

  75. 76 匿名さん

    オプションを現在検討してるってことは高層組か

  76. 77 ジモッティ

    わが家はMRと一緒でナチュラルモダンにしました
    実家の母が床の色は薄い方が良いと言うので
    スポンサーの意見は取り入れないとね

  77. 78 匿名さん

    >ブランズの修繕積立金は5年ごとに月約6,000円上がるんですよ
    >21年目以降になると月3万前後です
    ほんとなら手が出ない・・・。
    みなさん、了解済みなんすか?

  78. 79 匿名さん

    >>78さん
    他にも10年目20年目には約28万の修繕一時積立金の徴収あり。
    まあ今の所の単純計算なのでこれ以上上がるのは必須ですが。
    かかるものは仕方ないのでうやむやよりはいいのですが契約間際に急に
    言い出す担当・・・(笑)

  79. 80 ジモッティ

    他のマンションって修繕費は上がらないんですか?
    また修繕費って管理組合とかの話し合いで安くならないんですかね?
    安全性をすごく重要視しているような話はしてたけど、家計の財政が安全でないと意味ないしなぁ
    >>78さん
    私たちは重要事項説明会のときに配られた説明書で初めて知りましたが、もう10万手付金払ってしまっていたし、他もそうなのかななんて感じで了解せざる得ませんでした
    勉強不足な勢いだけのイノシシ一家です

  80. 81 78です。

    79さん、80さんありがとうございました。
    ここの契約者の人って、ユーモアあふれるいい人多いですね。
    物件もかゆいところに手が届く絶妙な仕様だし悩みますねぇ。

  81. 82 匿名さん

    何の説明もなく、知らない間にパンフレット(写真集)の訂正が4箇所。
    P8とP25の一文追加とP20、P22のシール上貼り。
    新聞、毎朝郵便受まで取りに行くの面倒だなぁ。

  82. 83 匿名さん

    この物件の担当者は、頼りないか、説明不足か、朝令暮改か、いずれにしても千三屋の代表みたいな人ばかりなので、あまり当てにしないで自分で判断した方がいいかも。

  83. 84 ジモッティ

    >>83さん
    すべて自己責任ですね
    でも私たちの担当の方はすごくよい肩でしたよ
    って投手かっ よい方でした
    もしかしたら私たちがちゃんと聞いてなかっただけかもしれないし

  84. 85 匿名さん

    長期修繕計画は予め確認しておくべきこと。
    他のマンションは上がって1万ちょいくらいが普通だと思うのだが…。

  85. 86 匿名さん

    そうそう自己責任です。
    近い将来、破産者続出のマンションとしてニュースになるかも。

  86. 87 匿名さん

    修繕計画の件。
    知人宅(川口市内築浅大規模)でも修繕積立の予算が足りないと
    突然の月6千円値上げ。大規模修繕の値上げも必須なものの
    まとまらず管理組合で毎度大もめで、階ごとの派閥まで出来て
    雰囲気悪化。
    他に松戸市内築浅低層でも立体駐車場のメンテに意外に費用が
    かかる事が後からわかり予定外の値上げ+大規模修繕用にさらに値上げ。
    それでももめて自販機収入まで考える等々、リアルな話を聞いていたので
    ある程度長期計画の事前告知あれば計画的にいけるかなと。出費は痛い
    ですけどね。後からわかると余計な人間関係がからんで余計に揉めるらしい
    ですし。
    ただ売り手側にはネガネタでももう少し早めに聞きたかった。

    >>82さんのパンフ変更の件でも一言も説明がないのもちょっと。
    玄関前の植木もなくなってますな。

    でもって>>83さんの意見が全てです。説明不足なうえ朝令暮改、細かい
    ミスの連続なので常に自衛してます。

  87. 88 契約済みさん

    土曜日サンマルク行かれる方いますか?

  88. 89 契約済みさん

    本日の駐車場抽選会行かれた方居ませんか?
    やっぱりみんな行ったのかな?
    私は、仕事のため行けませんでしたが。
    担当さんの地上一階は大丈夫との言葉を信じて結果を待とうと思います!
    結果っていつごろ出るのかな〜?

  89. 90 匿名さん

    本日、駐車場抽選会に行ってきました!
    行ってびっくり!!3組しか来ていませんでした!!
    しかも、聞いていた話とだいぶ違うので2重にびっくりしました!
    抽選会なのに、その場で駐車場の場所が決まるのではなく後日だそうです!
    今日の抽選会は?いったいなんだったのでしょう??
    会社休んで行った意味ないし!!抽選の意味もないのでは??
    これなら、いくらでも裏で操作できますね!
    こなかった人たちは、駐車場は全然気にしてないんでしょうか?
    抽選結果は、1週間程度で届くそうです!
    どこが、公平なんでしょう???

  90. 91 匿名さん

    そしたら、今日はいったいどういうことをしたのですか?

  91. 92 匿名さん

    >>90さん
    は〜んそういうことですか。

    担当はさんざん
    「抽選会当日中にはご連絡さしあげますからねっっ!」なんて
    調子いいこと言ってたけど。
    今週末から第二期販売開始でバタバタしてますから、って急に
    おかしいと思ってたけど。不信感でいっぱい。

  92. 93 匿名さん

    ほんと言うこととやることがここまで違うとは。
    他の販売代理も、こんなに不誠実で口先だけの商売をしているのだろうか?
    コンプライアンスとは無縁の業者だね。
    挙句には、最後までこの価格で売るといっていた販売価格も第二期で下げちゃったりして?

  93. 94 匿名さん

    >>91さん
    本日行なった抽選では、101号室から順に福引のガラガラを回して優先順位?を決めました!!
    てっきり私は、その場で優先順位に基づいて駐車場の場所まで決まるものと考えていました!!
    持ち物に認印と車検証と書いてあったのは?何???
    結局必要なし!!所要時間30分程度でした!
    後は、その優先順位に要望書を照らし合わせて向こうが決めるそうです?
    ちなみに、ガラガラを回したのは受付のオネーサンでした。
    結果まで見届けたかった!!公開してほしかった!(聞きましたが公開は、しないそうです)
    駐車場の抽選方法にこだわっているのは、うちだけ??
    不信感でいっぱいいっぱいです!!

  94. 95 匿名さん

    >>91さん
    その優先順位というのは、どの部屋が何番目って分かるのですか?

  95. 96 匿名さん

    >>95さん
    全部の部屋番と優先番号をメモしとけばわかったかも知れませんが・・・
    その場で決まるものとばかり考えていた私は、メモを取っていませんでした・・
    抽選会場には、椅子しかなかったのでメモを取る必要すら思いつきませんでした・・
    (向こうも何も用意してませんでした)
    あ!一応契約者だと思われる人が向こうの用紙に記入してました。
    (終わったらすぐに回収されてましたが)

  96. 97 契約済みさん

    私は駐車場抽選会には行きませんでした。
    最初から担当の方に「抽選会は優先順位を決めるだけで、
    後で順位に沿って場所を決定していきます。」
    「抽選会に参加させる方は少ないのでは?」
    をいう話を聞いていたからです。
    担当によって説明が違っていたのですかね。
    私も駐車場がどこになるかはとても気になっていますよ。

  97. 98 匿名はん

    二期販売の広告が新聞に入ってきましたよ。今回はファミリー向けな造りになってますね。
    でも、玄関アルコープとかバルコニーの避難経路上に植木置いてあったり。後に誤解招くような表現を何でわざわざしますかね。

  98. 99 匿名さん

    優先順位第1位をゲットしたのは何号室ですか?

  99. 100 契約済みさん

    100GET!
    >>玄関アルコープとかバルコニーの避難経路上に植木置いてあったり。後に誤解招くような表現を何でわざわざしますかね
    って、広告見て植木が付いてくると思う人っているんですか?

  100. by 管理担当

スポンサードリンク

COCOCHI FIRST PROJECT(ココチファースト プロジェクト)
サンクレイドル飯能II

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベル大宮プレイス

埼玉県さいたま市大宮区三橋一丁目

3900万円台~7400万円台

3LDK

72.67平米

総戸数 62戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸五丁目

4600万円台~6500万円台

3LDK

61.80平米~70.20平米

総戸数 177戸

サンクレイドルふじみ野

埼玉県ふじみ野市ふじみ野2丁目

3398万円~5598万円(うち販売事務所使用住戸価格 3398万円・3598万円)

3LDK・4LDK

62.16平米~80.64平米

総戸数 45戸

クレアホームズ朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財三丁目

4598万円~5898万円

2LDK,3LDK

57.74㎡~72.27㎡

総戸数 27戸

ヴィークコート蕨南町桜並木

埼玉県蕨市南町2-6545-1

3498万円・4998万円

3LDK~4LDK

58.15平米~75.05平米

総戸数 79戸

サンクレイドル北越谷

埼玉県越谷市北越谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

40.14平米~61.62平米

総戸数 38戸

COCOCHI FIRST PROJECT(ココチファースト プロジェクト)

埼玉県鴻巣市本町五丁目

2900万円台~6400万円台

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.83平米~88.44平米

総戸数 337戸

サンクレイドル鴻巣

埼玉県鴻巣市本町2丁目

2498万円~4098万円

1LDK・2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

39.09平米・73.29平米

総戸数 44戸

メイツ川越南台

埼玉県川越市南台三丁目

3400万円台~6300万円台

2LDK~4LDK

63.01平米~82.14平米

総戸数 117戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK

55.04㎡~84.63㎡

総戸数 42戸

サンクレイドル新越谷II

埼玉県越谷市登戸町195-1

4990万円~6200万円

3LDK

63.22平米・65.10平米

総戸数 43戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~71.82平米

総戸数 82戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間二丁目

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.10平米~80.09平米

総戸数 75戸

[PR] 埼玉県の物件

サンクレイドル飯能II

埼玉県飯能市柳町442番1他

未定

3LDK

66.25m2~78.32m2

総戸数 76戸

ガーラ・レジデンス八潮

埼玉県八潮市大字南川崎字八反野924番1外6筆(従前地番)ほか

5240万円~5870万円

3LDK

64.35m2・65.06m2

総戸数 52戸