埼玉の新築分譲マンション掲示板「パークシティさいたま北 Part Ⅵ」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  4. 埼玉県
  5. さいたま市
  6. さいたま市
  7. 北区
  8. 宮原駅
  9. パークシティさいたま北 Part Ⅵ
アーク入居済み住民さん [更新日時] 2009-06-02 15:15:00

この春(2009年3月下旬)アークレジデンス・ガーデンレジデンス・ブライトレジデンスの入居も始まりました。
ガーデンレジデンス公園側の価格発表を心待ちにしている方も多々おられることでしょう。また、コートレジデンスも最上階まで建ちあがり、パークシティさいたま北の全容も見え始めました。
今後とも有意義な意見・情報交換が出来るよう願っています。

ここに投稿される情報のすべてが正しいとは限りません。
匿名の掲示板であることをよくご理解の上、必要な事項については、ご自身でしかるべき会社・機関にご確認されるよう、お勧めします。

なお、匿名の掲示板のため、他者への配慮に欠ける書き込みもあるかもしれません。
荒らし投稿などはスルーで、内容に問題があると思われる場合は削除依頼をしましょう。


購入者向け住民版
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/47026/


物件データ:
所在地:埼玉県さいたま市北区宮原町3丁目900番1他(アークレジデンス・ガーデンレジデンス・ブライトレジデンス)、埼玉県さいたま市北区日進町2丁目1916番地5(コートレジデンス)(地番)
交通:
高崎線 「宮原」駅 徒歩6分 (アークレジデンス・ガーデンレジデンス・ブライトレジデンス)、徒歩12分(コートレジデンス)
川越線 「日進」駅 徒歩8分 (アークレジデンス・ガーデンレジデンス・ブライトレジデンス)、徒歩6分(コートレジデンス)
価格:2900万円台-6300万円台予定
間取:2LDK-4LDK
面積:65.53平米-110.08平米



こちらは過去スレです。
パークシティさいたま北の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2009-04-10 16:46:00

スポンサードリンク

メイツ川越南台
ヴェレーナ大泉学園

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークシティさいたま北口コミ掲示板・評判

  1. 551 匿名さん

    ↑結局何がいいたいのか、要点がまったく見えない文章の典型だね…

  2. 552 匿名さん

    549さま
    ありがとうございます。
    ヨークマートですか、利用したことはないですが、ヨーカドーグループですよね。品揃えが良いスーパーだと嬉しいです。

  3. 553 匿名さん

    批評はいいよ。
    売れてる=いいマンション
    売れてない=よくないマンション
    でしょ?

    で、ここはやや後者かな。

  4. 554 匿名さん

    >>550
    よくそんな誰でも知ってるような話を恥ずかしげもなく、講釈たれられるね。
    読んでるこっちが恥ずかしくなる。

  5. 555 匿名さん

    コートレジデンスはいつぐらいからの販売で価格は他と比べてどのようになりそうなんでしょうか。
    ブライトに近い価格帯ですかね?

  6. 556 匿名さん

    >>553
    この人は対偶というのも知らないのか…

    売れている→いいマンション が成立しても、
    売れていない→よくないマンション は成立しない。
    よくないマンション→売れていない なら真ですけど…

    売れていないのは景気のせいや単に買えない人が多いだけでしょ…

  7. 557 ご近所さん

    >>554
    スルーできないあなたも同じ

  8. 558 匿名さん

    このエリアは3000万円台前半のエリアだよ。

  9. 559 匿名さん

    ≫558さん
    確かにそれはそうなんだけど、何か価格だけで見てませんか?特に地元のご近所のみなさんは。

    ただ今までこのエリアに90平米~100平米クラスの物件が無いから、ここが高すぎると思われがちですが、ただ単に坪単価に平米数を重ねた価格設定。
    って言うかどこのデベもそうでしょ(笑)
    べらぼうな価格設定をしてる訳ではないと思いますが。

    ただ単にこのエリアが60平米台~80平米ぐらい迄の物件が多いからこのエリアは3000万円台が当たり前だと固定観念があると思いますけど。

  10. 560 匿名さん

    >べらぼうな価格設定をしてる訳ではないと思いますが。

    べらぼうなんて誰も言ってない。普通に高いと言っている。
    無理矢理だなバイト君。

  11. 561 匿名さん

    チョイ前に分譲されたプラウドもかなり高い価格設定だったけど。

  12. 562 匿名さん

    >>550

     >ちなみに一戸建てなら築50年でも35年組めます。

    ってそんな築年数の中古物件を35年ローン組まなきゃ買えない人は
    賃貸に住んでた方が幸せなんじゃないかな。
    そんなのメリットなの?

  13. 563 559です

    ≫560に向けて言ったつもりはありませんよ(笑)


    ここが高い高いと言うご近所のみなさんに向けて言ったつもりですが。
    あと言っておきますけど、5000万円~6000万円台も確かにありますけど、去年の今頃は3000万円~4000万円台のモノが比較的に多かったですよ。

    バイト君?ウケました(笑)

  14. 564 匿名さん

    バイト?
    ここの投稿や見学者もバイトだったら笑えますね。

  15. 565 ご近所さん

    この辺で100平米を4500万以上払って中古マンションを狙う人っていないだろうね。
    広い住居をほしい人なら一戸建て買うでしょう。
    要するに需要がないから中古では高値で売れないと思うよ。
    リスクを取りたくないなら、金額を条件にこの辺で中古マンションを市場価格を見ることだね。

  16. 566 物件比較中さん

    …ということは、この地域で100㎡くらいのマンションが欲しかったら、
    他にはあまり選択肢がないということですかね?

    うちは戸建ては希望していないので…

  17. 567 匿名さん

    ですね。
    100㎡クラスの部屋が希望の方はこのエリアでは限られてしまうでしょうね。


    いやぁ今日も晴天なので、子供に「公園、公園」と言われますね(笑)

  18. 569 周辺住民さん

    >>562さん

    そういう意味じゃないでしょ(笑)

    誰が築50年の家を35年ローンで買って住むんですか…

    当然解体して上物建てるするために買うんでしょw

    朝だから寝ぼけてたんですか?

  19. 570 ご近所さん

    >>569さん
    駅近くの一戸建て狙う人が選択する方法ではメジャーですよね。

  20. 571 周辺住民さん

    確かにここ買うなら4000万で古家付でも土地買って一軒家建て建てた方がよっぽどいい

  21. 572 匿名さん

    =質より量(1000戸)のデぺの思惑。

    公園の維持には莫大な金が掛かる事も 野放しにして「宮原の森」っていうのもエコってて良いかな

  22. 573 匿名さん

    戸建てでも建て売り住戸なら良いけど、土地を買って家を建てるとなると慎重に業者を選ばなきゃいけないなぁと思いました。

    ちょうど昨日夕方のニュースを見てたら、頭金を取れるだけ取って、工事が途中でストップしたり、着工がなかなかされなかったり大変みたいですね。安く建てられて契約しても、今この不景気で戸建て業界も大変なんだなぁと思いました。

  23. 574 物件比較中さん

    かつて土壌汚染されていた土地が今は立派な公園になりましたが、

    公園の維持費はいったい年間どのくらいの予算を組んでいるんですかね?

    今はいいですが雑草が生えだしたら止まりませし、木は今の2倍3倍にも伸びますし…

    肝心な建物よりそちらの維持費に大きなお金が動くのではと思うと…

    それとも居住者が草むしりするとか??

  24. 575 物件比較中さん

    566の「物件比較中」です。
    568・574は私とは別の方です。

    >>574さん
    >かつて土壌汚染されていた土地

    ソースを教えてください。
    これだけしっかり書いているのですから、推測ではないのでしょうね?
    「前にこんな企業があったから、きっと土壌汚染があったはず」ということなら
    誹謗中傷以外の何物でもありません。
    真剣に検討している者を不安がらせて面白がるのであれば、いくら匿名の掲示板でも
    許されることではありません。

    あと、公園はさいたま市の公園だと聞きました。
    なので、その維持管理はさいたま市がするのだと思いますが、違いますか?
    あと、マンションの敷地内の中庭(セントラルガーデン)は、もちろん管理費に
    含まれていると思います。
    この中庭も生活のゆとりとして、このマンションの利点の一つだと思うので、
    それに対して費用が発生するのは、構いません。

  25. 576 匿名さん

    大型公園は≫さいたま市

    ガーデンとアークの間にある中庭は共用部分なので≫管理費

    ですよ。

  26. 577 匿名さん

    うねうね公園は居住者も草むしり案があるらしいね。自治会も困ってるかもよ…

  27. 578 競合物件企業さん

    「土壌汚染 日進」で検索してみたら?

  28. 579 近所をよく知る人

    かつてあの近辺で土壌汚染があった事は地元では有名な話ですよ。

  29. 580 匿名さん

    公園ですらこんなに風に批判の対象となるのが不思議です。
    公園で遊んでいる子供たちの顔を見ていると単純にプラス要素にしか見えないのですが・・・

  30. 581 匿名さん

    だからどこのデベも手を出さなかったんでしょ?

  31. 582 匿名さん

    土地汚染…、
    昔の話でしょ。
    今はしっかり解消されてますが…何か??
    それで充分エコにはなってるかと。
    周辺に住む人達には貢献してるんじゃないですかね??それなのに適当な憶測でケチ付け放題。
    いったい何の為??
    高いから売れてないとか書かれちゃってるけど、
    ここより飛ぶように売れてるマンション…あります??あれば教えて下さい。
    この価格帯でこれだけ売れてるんだからそれなりに認められてるんでしょ。
    そりゃ値下げもないよね。何で売れてるんだろう??
    何で値下げしないんだろう??
    って議論が無いほうが不思議なんですけど。
    程度の低い事ばかり言ってないで、意味ある情報提供を望みます。

  32. 583 物件比較中さん

    フォレシアム(川崎グリーンメガプロジェクト)ここ最近まれに見る好調マンションみたいですよ。

  33. 584 匿名さん

    >582 582はいったい何のためにそんな程度の低い書き込みをするのですか? それが答えかな。

  34. 585 マンコミュファンさん

    583さん、これだよね

    http://www.dai3.co.jp/rbayakyu/21th/times/news3.htm

    上には上があるものです。


    さらに、こんなに好調物件が・・・
    http://www.dai3.co.jp/rbayakyu/21th/times/news3.htm

    582さんんも、不動産よく知らずに大見得切らないほうがよろしいかと(笑)

  35. 586 匿名さん

    で、そのマンションは何で売れてるの??

  36. 587 匿名さん

    検討板なのに住民が擁護の為に鼻伸ばして物申すのは、はっきり言って見苦しいですよ。

  37. 588 匿名さん

    582さんへ
    値下げしてないって、おっしゃってますが…
    あの期末セールは?

  38. 589 匿名さん

    あれ、不動産に詳しい方、答えられないんですか?
    程度が低いくて申し訳ありませんでした。
    ケチばかり付ける書き込みが多過ぎなので、
    売れてる理由を検証する議論があるべきと思い。
    売れてるマンションにはそれなりに訳がある。
    そこを探る議論が全く無いから何故なんだろうと不思議で。
    低仕様で高いと言われるこのマンションがそれなりに売れてる理由は何なのか??って思う人はいませんか??そういう議論のほうが、
    程度の低いケチの付け合いよりよっぽどましかと…。因みに、住民で無いし。

  39. 590 ご近所さん

    デメリットを書くとかみついてくるから荒れるんじゃないのか?
    検討板なんだからスルーすりゃいいのに、
    食いついて証跡資料をだされてケチつけるなって、議論として成り立ってないし見苦しい。

  40. 591 匿名さん

    すみませんでした。
    ケチの付け合い頑張って続けて下さい。

  41. 592 匿名さん

    >>585さん
    埼玉ではいいとこないんですかね?
    リアルに検討中なんで、他にいいマンションあれば考えたいんですが。
    ちなみに環境と都内通勤の両立するとこ探してます。

  42. 593 匿名さん

    >592

    アバウト過ぎてなんともですが
    今ならクレストフォルム浮間公園を薦めます。

    住環境: 浮間公園&荒川河川敷 天気の良い日に一度行ってみればわかります。
    都内通勤: 駅4分 池袋15分、新宿20分 ていうか一応都内板橋区
    価格:ここと大差無し

  43. 594 匿名さん

    582さんへ
    値下げしてないって、おっしゃってますが…
    あの期末セールは?

  44. 595 匿名さん

    ≫592さん

    私もここも踏まえて検討しています。

    私は子供重視で考えているので環境は外せません。

    今検討中なのは
    ライオンズ上福岡

    ファーストレジデンス若葉

    D´グランフォート

    等ですかね。

  45. 596 匿名さん

    グランフォートと比べたら、パークシティさいたま北は負けるわ。

  46. 597 592

    >>593さん

    ありがとうございます。クレストフォルム浮間公園、とても良さそうですが、総戸数41戸が竣工後2年以上経ってまだ販売中というあたりがかなり気にはなりますが…。折を見て見学して自分の目で確認してみます。

    >>595さん
    ありがとうございます。
    うちも子供が小さいので環境は最優先事項です。D´グランフォートはイオン・駅・湖至近でいいですよね。うちもここは候補です。

  47. 598 匿名さん

    フェスタタウンとサクラディアも同レベルじゃない?

  48. 599 物件比較中さん

    No.595 by 匿名さん 検討されておるところどこも都心に遠いですよね。
    何かありますか?

    大規模マンション希望
    環境重視
    通勤が埼玉内等々・・・

  49. 600 匿名さん

    595です。

    サクラとフェスタは検討から外しました。


    今パーク北とグランフォートを優先的に検討しています。

  50. 601 匿名さん

    確かにD´グランフォートも魅力的ですね
    さいたま北と街並みのイメージが随分違うのでよりどちらによりひかれるかも
    大きなポイントと思います
    東京通勤圏内、環境重視、ある程度の広さ、自走式駐車場、駅徒歩10分以内、
    デベの信頼度 という観点で絞ると埼玉県内では相当に物件絞られてしまいますよね

    個人的な街並みの好みとランニングコストはさいたま北、設備はあちら かな

  51. 602 匿名さん

    通勤だけならさいたま北かな。マンション自体はレイクが明らかにいいね。

  52. 603 595です。

    そうなんですよね。

    2つめの優先順位として私の通勤です。
    こうなると勤務地が丸の内なので、JR線の使用のパーク北とグランフォートに絞れてきました。
    ただ過去のデータからいくと武蔵野線は雨や風等に弱く、すぐ止まると言うイメージがあるんですけど、みなさんははどんなイメージですかね。

    パーク北は高崎線が今後東京駅まで延びると言うのも魅力だし、もしどちらかの線がストップしてても、片方の線を使用できるって言うのは、強い材料でした。

  53. 604 匿名さん

    通勤の差は微妙な感じの差ですね。ならば設備で上回るレイクタウンが良いのでは?
    一騎打ちならそう思います。

  54. 605 匿名さん

    やはりアクセスの問題も大きいですよ
    実際に両方見てみて宮原に決めました
    のびのび感と家族の相性が決め手の一つ

  55. 607 入居済み住民さん

    子育て環境重視でなぜマンションなのでしょうか?公園があるからですか?

    マンションは音の問題もあるし出不精にもなりやすいのでむしろ子育てには向かないと思います。

    部屋で飛んだり走ったりされて嫌な思いをするのは階下の住人です。

    大人が思う良好な環境と子供が好む環境は必ずしも一致しないのではないでしょうか

  56. 608 匿名さん

    >>607
    なぜ入居済みの住民が文句を言っているの?
    マンション否定しているのにマンションを買う・・わけわからん。
    同じ価値観の人があーでもないこーでもないと検討した結果購入したんでしょ。

    わかった!他のマンションを買った荒らしか~

  57. 609 匿名さん

    >>608
    『子育てには』って書いてるのに…
    子供がいない家とか、子供が独立した家とか考えられるよね?
    慌てないで、じっくり読んでから書き込んでみては?

  58. 610 入居済み住民さん

    >>608さんへ

    マンション住民の価値観はそれぞれ違うと思いますよ。

    どんなに防音性が高くても上でドタバタすると音は聞こえます。
    大声も出さないし、走り回らない子供なんているんですか?
    挨拶に来られて「煩い時もあると思いますが…」なんて言われたら誰もその場で嫌な顔はできませんよね?
    ファミリー向けマンションなのに…と言われそうですが、できれば小さな子供のいない家族に入って
    もらいたいと願っているので。

  59. 611 匿名さん

    だから610の価値観は上の音だろ。608への回答にはなってない。

  60. 612 物件比較中さん

    >607

    確かに音の問題はありますね。
    しかしPC北のような大規模マンションでは中庭などがあり、子供が遊べるspaceがあります。
    それはそれで利点では? 駅近だと通学も便利だしね。

    なかなか近隣に公園などの外で遊ぶspaceがある戸建ては少ないですよ。
    そうなると出不精になるのは一緒。道路で遊ばせますか?
    うちは大規模、中庭付き、駅近で検討しています。PC北は出遅れたのでやめましたが。

  61. 613 入居済みだよ

    検討するのも自分。決断するのも自分。当たり前ですけど書いちゃった。なぜなら数ヶ月前は~自分も検討中の身でしたから、最後は~自分のジャッチです!!
    各マンションを見て、点数つけて決めるのもありですね!!候補が沢山あるからば…自分は~二つ候補あったんですが、即決で決めました。無責任かも知れませんが…多分どこを選んでも住めば都です!!最後は~自己満だと思います。

  62. 614 匿名さん

    ここって、もう入居始まってるのに在庫がたくさんあり、そのくせ大手だから値引きしないよね?
    いくらぐらいまでなら値引きできるものなの???

  63. 615 匿名さん

    三月は大セールでしたよ^ロ^

  64. 616 匿名さん

    >>615さん
    その大セールで値引きはいくらだったのですか? 値引き額を教えてほしいですね。 いまいち『セールだった』と言われても金額を言わないと信憑性にかけますね。

  65. 617 いつか買いたいさん

    わたしも値引き額が知りたいひとりです。
    というか値引いてもらわないと買えそうにもないです。
    かなり気に入っている物件なので前向きに検討しているところです。
    夏ごろには契約したいくらいの気持ちでいます。
    せめて1割ぐらいでも引いてもらえるならなんとかなりそうなんですけど。
    ってここで書くと営業さんと相談してみては、言われちゃいそうですが、
    実際に値引き交渉する前に心構えとしてだいたいの値引き額が知れたらと思い
    投稿させていただきました。
    どなたか教えていただけませんか?

  66. 618 マンコミュファンさん

    出不精になった子供とは限りませんが、友達と共用部分でゲームをしたりボール遊びをしている光景をよくみかけます。マンションに住む子供にとって、共用部分(特にエントランス)は格好の遊び場です。
    ゴミを放置したり、汚したりは当たり前だし。。。(近くに公園や空き地があっても)

    それにこの辺はまだそんなに空地が無くて子供の遊び場所がないっていうエリアでもないでしょう(笑)

    道路で遊べとは言いませんが大半のファミリー向けマンションの現状がそうなのですからやはりそうなると思います。

  67. 619 1児のママ

    614さんと同じように思われてる方も多いと思います。

    確かにここは1045戸もある大型マンション。
    先日のMRでの情報を目で確認してきましたけど、現に約600戸ぐらいは完売でした。残り100戸は価格がまだ出しておらず、コートの184戸もまだまだ販売していないので、在庫と言うか今現在価格が出ていて売れ残っているのは約100戸ぐらいでしたよ。


    3月に大セールでしたよと書き込みがありましたが本当なんでしょうか?
    大ではないでしょうね(笑)
    確かに3月は入居もあって、色々な意味で回転するから三井さんとしては沢山の購入者を獲得したい為に、色々なサービスはあったと思いますが、周りの物件ぐらいの値引きをみなさん思い描いているかもしれませんが、それは無かったみたいです(笑)
    ウチの妹夫婦もこちらに3月に契約してゴールデンウィーク中に越してきました。ま、妹の情報なので確かだと思います。


    まぁ三井さんとしては、周辺のマンションみたいに値引きはしないでしょうね。ただよく有りがちなモデルルームで使用してるお部屋に関しては、値引きをしてくれると思うので、617さんみたいな人はこういうとこで検討してみては?
    あと営業さんも人間ですので、617さんみたいに前向きに検討してる方々だったらある程度の交渉は聞いてくれると思いますが。

  68. 620 匿名さん

    で、618さんは何が言いたいの???

    戸建てが良いってコト?

  69. 621 匿名さん

    620さん、違いますよ。
    この人(618)、あちこちのスレで、躍起になって子供の悪口を書きまくっていますよ。
    ときには、どこかの住民板にまで、子供が廊下で自転車を乗り回しているとか、そのままエレベータに乗り込んでくるとか、ありもしないことを書いては住民同士の論争を煽っている。
    おそらく、前に「家族もいない、友達もいない」って書いていたという人なんでしょう。
    子供が嫌いというより、親子で暮らしているファミリーが羨ましくてしようがないのかもしれない。
    ま、かわいそうといえばかわいそうだけど、そんなふうに他人にあたることはないよね。

  70. 622 販売関係者さん

    販売業者の言う成約数を鵜呑みにしないほうがいいですよ

  71. 623 匿名さん

    特にここはそう感じますね。

    先日の管理総会で契約戸数の話は出なかったのですか?

  72. 624 匿名さん

    >>618さんの言うことは間違いではないですよ。
    ファミリー向けマンションではよくあることです。

    エントランスが幼稚園送迎後のママさんたちの井戸端会議の場になったり、
    子どもたちの遊び場となったりします。
    独身者や年配者だけでなく、常識ある居住者には本当にウザい光景でしょう。

    また、共用部分を汚したり破壊したりも子どもたちはよくやります。
    木によじ登って枝を折ったり、低木や花を踏み散らしたりするでしょう。
    ソファーに何かこぼしたり、キッズルームの壁紙に落書きするかも。

    ファミリーマンションだから…とあきらめるか、
    自分の子どもを躾けられない親に代わってマンションの大人たちみんなで
    子どもたちを注意し、みんなで育てていこう…と広~い心を持てばよいの
    ではないでしょうか。

  73. 625 匿名さん

    ≫620です。

    621さんありがとうございます。
    そういう事だったんですね(笑)
    まぁ618さんみたいな意見をお持ちの方々もいると思うので、そういう方々はマンションみたいな集合住宅はムリですね(笑)

    622さんは何か非常識と言うか何なんですかね?
    販売関係者ってわざわざ言ってますが、別にココに来てまで成約数の事をあれこれ言うこと?
    内容から見ても他の物件の営業さんみたいだけど、よっぽど暇なんですか?わざわざ掲示板を見て書き込むなんて、もっと自分の物件に自信を持って販売してみてはいかがですか?

  74. 626 匿名さん

    管理総会って言うのは管理組合の総会のことを指して言っているのでしょか?
    もしそうなら、まだ開催されていませんよ。

  75. 631 匿名さん

    3月は値引きしてましたよ。電話案内でもそういう話はありましたよ。
    だから値引きはしてましたよ。
    今は知りません。
    額は他の方が答えて下さい。
    私だけが受けた話ではないと思いますので。

  76. 633 匿名さん

    623さんが書いている管理総会とは、5月9日(土)に行なわれた
    説明会のことを行っているのでしょう。

  77. 636 匿名さん

    即決であれば、1割ぐらい引いてくれるかな???
    残り物だしな。

  78. 637 匿名さん

    う~んどうだろうね(笑)

    ココを検討してる方々がいるなら営業さんと上手い駆け引きをしてみて納得いく買い物をして下さい。

    ただ周辺のマンションの感覚でかなりの値引きを期待してても、それはココでは通用しないかもです。
    値引きを期待して待っても待っても、今の現状とそんなには変わらないと思うし、逆に希望してるお部屋や価格の住戸が段々と無くなってくると思います。

    現に事実私達家族のコトですが、営業の方とかなり駆け引きをし、結論を延ばし延ばしでMRに3週間後に再度訪れたら結局第一希望してたお部屋は決まってしまっていて、結局第二希望のお部屋で何とかおさまりました(笑)

    現在もそうかもしれませんが、お手頃な3000万円台ぐらいの物件の動きは早いかもしれませんね。

  79. 639 パエリア

    こんばんは
    検討版をご覧のマンション住民さんにお知らせいたします。

    マンション居住者専用サイト内に、「パークシティさいたま北」の住民専用コミュニティを作りました。
    詳細については住民版(293・295)に記載しましたのでご覧ください。

    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/47026/

    なお、上記コミュニティは、マンション住民専用となっていますので、検討中の方のご参加はできません。
    申し訳ありません。
    ご購入後には、ぜひご参加ください♪

  80. 640 匿名さん

    ブライトってどうなの?
    運送会社気になる感じ?

  81. 641 匿名さん

    2500万なら運送会社の危険性あっても検討に値するのでは。

  82. 642 購入検討中さん

    ↑運送会社の危険性って具体的に何のことですか?
    ちょっと、気になったもので。。。

  83. 643 匿名さん

    危険じゃないと思いますが。
    あとあと運送会社が立ち退いたときに何が建つか分からないってことですかね。
    個人的には、中学校ができたらいいなと思うけどね。

  84. 644 匿名さん

    目の前の運送会社は準工業地域。

    違う意味での危険性はあるかな。

    出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
    移動: ナビゲーション, 検索
    準工業地域(じゅんこうぎょうちいき)は、都市計画法による用途地域の一つで、主に環境悪化の恐れのない工場の利便を図る地域である。住宅や商店など多様な用途の建物が建てられる用途地域であり、土地利用の選択肢が多い反面、しばしば住宅と工場・遊戯施設などが混在し、騒音などのトラブルが起こりがちでもある。

  85. 645 いつか買いたいさん

    617です。
    値引きに関する情報ありがとうございました。荒れてしまってごめんなさい。
    こちらは大手デベですし値引きが難しいことは十分承知の上です。
    値引き額がゼロでないとわかり、手が届きそうです。1割でも充分ですから。

    宮原でこの値段は確かに高いかもしれませんが、オール電化、自走式駐車場
    などランニングコストは安いですから、プラマイ0とまではいかないにしても
    そこそこなんではないかと思っています。

    もうひとつ質問なんですが、図面集をみるとエコキュートが室内にあるお部屋と
    ないお部屋がありますが、ないお部屋はどこに設置されてるのでしょうか?

  86. 646 入居済み住民さん

    エコキュートのタンクは、角部屋とブライドは、ベランダにあります。
    ほかの間取りは、リビング内か、廊下にありますよ
    うちは、リビングの中にあるので、ベランダにあったらここに収納があったのになぁ~と。

    もちろん扉の中なので、タンクは目に入りませんよ。

  87. 647 匿名さん

    とうとう運送会社のほう迄気になりまじめた方々がいるみたいですね(笑)

    失礼ながらこの不景気で、今後あの用地がどうなるかはわからない危険性?があるかもしれませんが、民間の用地では無い以上、よくあるパチンコ店や斎場みたいにトラブルを住民と起こすようなモノは建たないと思いますよ。

    確かココはさいたま市や都市機構が管轄してるので、用地については厳しくしてるはずです。

    私が前に賃貸で住んでいた千葉の海浜幕張もUR都市機構が関与した開発区域は厳しかったみたいですよ。

    この前MRに行った時営業さんがブライトは最初は厳しかったと正直に答えてくれました(笑)ただ2月辺りからかなり動きはじめているみたいです。多分価格が3000万円台が多いからかなぁ~と私は思いました。

  88. 648 匿名さん

    日本総合地所のマンション建設予定地はどうなるんでしょうね。
    商業施設ができたら嬉しいな。
    パークシティ住民+カルソニック社員だけでもものすごい人口だもんね。

  89. 649 匿名さん

    わかる~。

    でも日本総合地所がダメでもやはりドコかのデベが介入してきそうだよね。
    でも不動産業界も厳しいからなかなかどうなるかはわかりませんけどね(笑)


    個人的にはフードコート的なものが多少ある商業施設がほしいです。この辺りにファミレスやちょっとみなさんとお茶する場所が無さ過ぎなので。実現したら最高です(笑)

  90. 650 匿名さん

    >>647

    >>民間の用地では無い以上、よくあるパチンコ店や斎場みたいにトラブルを住民と起こすようなモノは建たないと  思いますよ。確かココはさいたま市や都市機構が管轄してるので、用地については厳しくしてるはずです。

      わろたwすげえ妄想力w民間の土地じゃないんだ
      あそこの会社に怒られるぞ!謝れ!!

  91. by 管理担当

スポンサードリンク

ルピアコート本川越ステーションビュー
レジデンシャル王子神谷

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベル大宮プレイス

埼玉県さいたま市大宮区三橋一丁目

3900万円台~7400万円台

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.00平米~83.69平米

総戸数 62戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸五丁目

4600万円台~6500万円台

3LDK

61.80平米~70.20平米

総戸数 177戸

サンクレイドルふじみ野

埼玉県ふじみ野市ふじみ野2丁目

3398万円~5598万円(うち販売事務所使用住戸価格 3398万円・3598万円)

3LDK・4LDK

62.16平米~80.64平米

総戸数 45戸

クレアホームズ朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財三丁目

4598万円~5898万円

2LDK,3LDK

57.74㎡~72.27㎡

総戸数 27戸

ルピアコート本川越ステーションビュー

埼玉県川越市新富町2丁目

2600万円台~5900万円台

1LDK~2LDK

33.86㎡~59.49㎡

総戸数 113戸

ヴィークコート蕨南町桜並木

埼玉県蕨市南町2-6545-1

3498万円・4998万円

3LDK~4LDK

58.15平米~75.05平米

総戸数 79戸

COCOCHI FIRST PROJECT(ココチファースト プロジェクト)

埼玉県鴻巣市本町五丁目

2900万円台~6400万円台

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.83平米~88.44平米

総戸数 337戸

サンクレイドル鴻巣

埼玉県鴻巣市本町2丁目

2498万円~4098万円

1LDK・2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

39.09平米・73.29平米

総戸数 44戸

メイツ川越南台

埼玉県川越市南台三丁目

3400万円台~6300万円台

2LDK~4LDK

63.01平米~82.14平米

総戸数 117戸

サンクレイドル北越谷

埼玉県越谷市北越谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

40.14平米~61.62平米

総戸数 38戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK

55.04㎡~84.63㎡

総戸数 42戸

サンクレイドル新越谷II

埼玉県越谷市登戸町195-1

4200万円台・4800万円台

3LDK

63.22平米・65.10平米

総戸数 43戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~70.88平米

総戸数 82戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間二丁目

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.10平米~80.09平米

総戸数 75戸

[PR] 埼玉県の物件

ガーラ・レジデンス八潮

埼玉県八潮市大字南川崎字八反野924番1外6筆(従前地番)ほか

5240万円~5870万円

3LDK

64.35m2・65.06m2

総戸数 52戸

サンクレイドル飯能II

埼玉県飯能市柳町442番1他

3400万円台・3900万円台

3LDK

66.25m2・72.3m2

総戸数 76戸