横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「YOKOHAMA ALL PARKS(ヨコハマオールパークス)Part5」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 神奈川県
  5. 横浜市
  6. 鶴見区
  7. 尻手
  8. 八丁畷駅
  9. YOKOHAMA ALL PARKS(ヨコハマオールパークス)Part5
マンション住民さん [更新日時] 2013-03-08 00:08:53

掲示板の管理人さんからの協力依頼に応じて、 4 に続き、またスレを新しく作ってみました。
以後、こちらで。



こちらは過去スレです。
ヨコハマ オールパークスの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2012-09-09 11:45:40

スポンサードリンク

クレストシティ鎌倉大船サウス
クレストシティ鎌倉大船サウス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ヨコハマ オールパークス口コミ掲示板・評判

  1. 405 匿名

    > 392

    ナイスと横浜市で、
    公開空き地で事故があった場合を想定してたのか、否か?
    してたとしたら何らかの合意があったのか、なかったのか、、、

    私有地だから責任こっちじゃ、困るね

  2. 406 匿名さん

    公開空地は、第三者に公開さえしてればよくて、用途の制限は問われないから、
    今のまま、自転車は禁止のままで良いと思います。

    我々土地の所有者にとって、自転車容認による事故発生等といった損はあっても、得は何もないのですから。

  3. 407 匿名

    > 406
    >
    > 用途の制限は問われないから、
    > 今のまま、自転車は禁止のままで良いと思います。

    と、思ってる人がいても、いなくても


    いま現状として、我が物顔で自転車かっ飛ばしてく人たちがいるのが事実。
    それをどうしたらいいか、がテーマ


    警備員、増やすと資金がいるしね、、、

  4. 408 マンション住民さん

    今日のYAPフェスティバルの間は、さすがに自転車を飛ばしている人は見なかった。
    こういう催し物を開くタイミングで、自転車は乗れないことを近隣住民に知らしめるのが
    いいんじゃないでしょうか。

  5. 409 住民さんA

    今日のイベントは面白かったな
    子供が凄く喜んでたよ

    お昼も安上がりだったし

  6. 410 マンション住民さん

    公開空地が私有地扱いってなるんなら、より一層禁止って意見になるなぁ。
    税金も余計にかかるだろうし。損だけかぶるなんてまっぴら。
    夜に歩いてたら怖い思いもしたしね。

  7. 411 匿名さん

    禁止でいいよ。
    許可していいことはメタボ豚共が喜ぶ以外何もない。
    敷地公園内では歩け。
    通勤のときは3分早く出ろ。

    入り口に今の看板に加え段差を作るべき。
    車いすには申し訳ないが、自転車ルールが定着するまでは必要。

  8. 412 入居済みさん

    >411 最悪!


  9. 413 匿名

    私も禁止で良いと思います
    自転車通行可にした場合の周知義務が最低限必要になってきますので、今回のアンケートをとる事態あまり深く考えていないと思われます
    管理会社を見直した方がいいのでしょうかね
    自転車と歩行者で事故があった場合は、これまでの判決例から判断されるといいかもしれません
    場合によっては、自転車が全て悪いということにならない場合もあります
    仮に自転車通行可になった場合は、「歩行者もしっかりと注意して道を歩け」 という判断が必要になってきて歩行者にも過失があるということになるので、お年寄りや小さい子供は特に危険になるでしょうね

  10. 414 住民ママさん

    だから、
    今のままだと、
    今まで通り、
    自転車を乗って通行している人は
    これからも乗ると思うから
    対策を考えなければいけないと思います。

    公開空地なのだから、
    自転車専用レーンの作成が良いと思います。

    車イス、身体の不自由な人、お年寄りの方も住んでいるのだから
    段差をつけるなんて出来ないですよね。

  11. 415 マンション住民さん

    現状、自転車禁止なので、事故を起こした場合、自転車側が100%悪いことになります。
    ただし、この自転車が十分な補償が出せなかったり、当て逃げして捕まらなかった場合、
    管理組合側に自転車禁止を徹底しなかった責任を問う訴訟リスクも存在します。

    ただ、自転車で裁判にまでなったものは少ないので
    実際に管理責任を争った判例は簡単に見つかりそうにないです。

    公園内での自転車事故の判例。
    (自転車用レーンでの発生でしたが、自転車側が100%過失判定。賠償金1578万)
    http://www.nayami79.com/jiko/bicycle/jiko_hanrei_koen1.html

  12. 416 住民ママさん

    賠償のことばかり気にしてても仕方ないのでは?
    痛い思いしてお金もらっても
    嬉しくないです。。。
    子供が事故にあったら尚更のこと。。。

    それよりも、
    事故が起きる前に
    歩行者と自転車通路を分けたほうが
    小さな子供を安心して歩かせられる。。。

  13. 417 マンション住民さん

    >416
    ちがいますよ。
    自転車に乗るというリスクを考えて欲しいだけです。

    なお、通行帯を分けても事故は、発生しなくなるわけではなく、
    交通量を増やすので、現状を悪化させる行為でしかないと思います。
    今のルールを守らない人が、通行帯を守る保証もありませんし、
    通行帯が出来たことにより、安心してスピードを出す可能性が高くなり、
    より危険度が増すことが想定されます。

  14. 418 住民ママさん

    リスクを考えて自転車を乗る人は
    殆どいないのでは?

    世の中、事故なんて起こすわけないって思ってる人の方が多いと思う。。。
    この先も同じかと。。。

    だから、対策を考えたいのです。。。
    通行帯を分ければ
    少なくとも今よりは、堂々と歩行者通路を通る人も少なくなるはずだし
    自転車に乗りたい人が居るのは
    アンケート結果からも多いことはわかっているのだから
    自転車通路を作れば(歩行者通路とくっつけないで通路を作る)
    そちらを通ると思うのです。。。が。。。


  15. 419 マンション住民さん

    通常、自転車レーンが必要とされているところは、
    歩行者-自転車-自動車が相当数見込まれているところです。
    公園で自転車レーンがあるところは、
    サイクリングとランニングが相当数見込まれているところです。

    ココは元々自転車禁止ですし、バッティングしているのは、
    公園で遊んでいる子供だったり、歩行者です。
    分離するなら、線路側のみを許可するなど
    基本的に、歩行者との接点をなくすようにしないと意味ないです。
    (ちなみに線路側は団地通路で、部外者立ち入り禁止ですが、自転車自体は禁止されてないです)

  16. 420 マンション住民さん

    >少なくとも今よりは、堂々と歩行者通路を通る人も少なくなるはずだし
    この希望的観測に希望が持てないのが最大の要因ですね。。

    乗れれば便利なのは確かですし、乗りたいと考えている居住者がいることも理解しますが
    実際に、子供を連れて歩いていると、全面禁止以外で安全が守れる気がしません。

  17. 421 住民ママさん

    でも、その考えだと
    結局、
    今のまま、歩行者通路を
    乗る人は乗り続けますよね。。。
    通路を封鎖したり物を置いたりすれば
    ベビーカーや車いすなどが通りづらくなるから出来ないし

    自転車置き場がマンション敷地内の中央や内側にある限り
    自転車を乗る人は多いかと思います。

    自転車置き場付近から
    川崎方向に、マンション敷地外に出るまで歩いてみたら5分以上かかったので
    乗ってしまう人は多いのは仕方ないかな。。。と思ったのです。。。

  18. 422 匿名さん

    線路側だけ自転車通行可にする。
    マンションエントランス以外公園の入り口は段差を作る。
    段差を作ったところは車いす用の迂回路を作る。
    それでも公園内で自転車を持ち込んで乗るサルは徹底してつぶす。
    簡単だよ。

  19. 423 住民ママさん

    簡単じゃないです。。。

    段差は絶対に反対です。。。

  20. 424 住民さんB

    グランドパークとセントラルパークは、自転車進入禁止(手押しも不可)でそれ以外は走行可でいいじゃん。

  21. 425 マンション住民さん

    >自転車進入禁止(手押しも不可)
    これは動線的に厳しいですよ。
    あと、ノースパークとか、元々歩道形状のところは乗っちゃだめですよ。

    乱暴な議論でいいなら、駐車場の一角を駐輪場にしてしまって、
    動線を歩行者と分けてしまう方がいいと思います。

    >乗る人は乗り続けますよね。。。
    これを容認していると、一事が万事、ルールを守らない人ばかりになります。
    ペット飼っても届けない。夜中にペットが吠えていても放置。
    自転車はエントランスに持ち込む。さらには、廊下を走ると。。。

    まず「ルールを守る」を一度徹底しないと、新しいルールを作っても守らないだけかと。

  22. 426 マンション住民さん

    車椅子やベビーカーは通れて、自転車は通れない物ってないかな。。

  23. 427 住民ママさん

    >425
    >「ルールを守る」を一度徹底しないと

    徹底は無理だと思う。。。
    3000人以上が住んでいるのに徹底は絶対無理。。。

    校則があっても守らない生徒。。。

    飲酒運転の罰則が厳しくなっても
    飲酒運転する人がいる。。。

    ルールを守らない人は居るから
    そのうえで、対策を考えないといけないと思う。。。

    自転車専用レーンを作り
    そちらが通れるようになれば
    公道のように、自転車通行の数が多いわけじゃないのだから
    わざわざ歩行者レーンを通る人は居ないと思う。。。
    もし居たとしても、
    今よりは、かなり減ると思う。。。

    一時的に警備を増やして禁止を呼び掛けても、その時だけで、
    警備が居なくなれば乗れるのだから意味が無いと思うので

    レーン作成が良いと思っているのですが。。。




  24. 428 マンション住民さん

    >427
    校則や交通ルールの例で話をするなら
    対策は、厳罰化になりますが、マンションでそれが出来ますかね~
    一番、確実なのは、降車の注意するだけじゃなくて、捕まえて何号室の誰かを
    名乗ってもらうようにすることですかね。

    レーン作成は、一度、具体的なレーン化方策
    (色分けだけなのか、色分けして自転車マークを入れるのか
     幅は何mか、歩行帯との間に柵を設けるのか、通行帯の終了部分をどうするのか等々)
    を、理事会に出してみてください。実現性があれば、見積くらい取ってくれるかもしれません。

    しかし、安全確保に説得力がなければ、採用は難しいでしょう。
    現状でも使える線路側とオーナーズパーク側、2街区駐車場側を使うのが正しいと思います。
    (オーナーズパーク側は、カギ付き扉があるので使いにくいでしょうけど)

    80対20の法則という経験則がありますが
    守れない人は、自転車を乗っている人のだいたい2割程度なんでしょうね。
    新しいルールを作っても、やっぱり2割程度が守らない。。。

  25. 429 住民ママさん

    >428
    マンション内で厳罰化なんて絶対無理です!
    マンションの住民同士ギクシャクしてしまうだけです。。。

    少しでも、みんなが住みやすく工夫して
    いろんなことを変えていくことを望んでいます。。。
    現状、駐輪場の位置を変える方が難しいし

    歩行者通路と隣接しないように(植木などで境を作る)
    セントラルパークにも
    グランドパーク~ノースパーク
    グランドパーク~サウスパークにも
    自転車レーンを作れる場所は確保できるように思いました。。。

    今のままより、
    何か変えていかなければいけないと思うのです。。。

  26. 430 匿名さん

    段差が無理ならば、花壇を公園入り口に3段ジグザグで設置する。
    通行人はジグザグで入り口を通る。
    それでも自転車に乗る安本丹は怖いおじちゃんたちに任せる。
    レーン作成は意味ない。自転車どうぞってあり得ない。
    線路側通行だけで充分だ。

    今朝も手押しで通るおじちゃんたちがいたよ。大したもんだよな。
    言わないとかわらないよ。
    いやならまず自分で自転車の通行を邪魔する。
    ここは自転車だめだから降りてくださいと言えよ。

  27. 431 マンション住民さん

    〉429
    そこまで変更する金も合意もむりです
    建て替えのときに提案レベルです
    まだ共用棟一部分潰して駐輪場追加の方がましです

    現状を変える気持ちは素晴らしいので
    少しコストとごういけいせいも考えてください

  28. 432 住民ママさん

    >431
    規模が違いすぎて
    参考にもならなく笑われるかもしれませんが、

    金額は忘れてしまいましたが
    以前、実家の駐車スペースが欲しかったとき
    いろいろ検討していましたが
    建物を改築したり建設したりするよりも
    庭を整備して通路、駐車スペースを作成したほうが
    かなり安かった記憶があったので、

    作るスペースがあるのだから
    自転車専用レーンを作成したほうが
    一番安い方法ではないかと思ったのです。。。

    警備員を数名増やして
    月々の人件費を数か月…数年払うよりも
    作成してしまった方が金額は安いのではないか。。。
    とも思っていました。。。

  29. 433 匿名さん

    >>432 公園内自転車通行禁止のところだよ。
    レーン作ってレースでもやらせるか?
    そんな安かったら自分の金でやりなさい。

  30. 434 住民でない人さん

    ここ気になってたんだけどスルーしてよかった

    大人数ならでは大雑把さにみんなイライラしてる?

  31. 435 匿名さん

    スルーしたのにここに来てるのもね。まだ未練ある?

  32. 436 マンション住民さん

    〉432
    同じ面積であれば、そのとおりなんですが、、

    人件費も高いです
    なので効率的な対応策が必要
    手間のかからない対応策を順次しているのが現状ですかね

  33. 437 入居済みさん

    >388>397>411>422>430>433同じ人物だと思うが、

    うざい!
    アホな意見ばかりだ!

  34. 438 匿名さん

    すべて同じ人ではないが自転車賛成のあなたにはすべて不便な意見だろう?
    うざい一言で説得力あると思うか?

  35. 439 匿名

    「せめて、人がいるところは自転車を降りて押して歩きなさい!」って感じの大きな看板をいくつか立てはどうでしょう?警備や専用レーンよりは安くないですかね?
    夜間とか歩行者居なければ乗ってもいいと思うので。
    でもダメかな〜?
    歩行者いるのに真横をかっ飛ばす人が減ればいいのですが…

  36. 440 匿名さん

    自転車は線路側の道を通るように案内すればいい。
    歩行者がいない時だけ乗ってもいいならサルたちはいつ乗ってもいいと勘違いするから、必ず常時禁止で。

  37. 445 マンション住民さん

    1.公開空地に手を入れる場合は、横浜市と事前協議が必要です。
     さらには、総会決議も必要です。(2/3かな3/4かな)
    2.新しく駐輪場を作る場合も建築許可が必要で
     さらに、総会決議も必要です。
    3.たんにルールだけを変える場合は、行政との協議は不要で
     総会の普通決議(1/2)だけで決めることが出来ます。
    4.看板設置レベルであれば、理事会の決議(1/2)で可能です。

    1.2.は手間暇がかかる上に、総会決議が通る気がしません。
    3.でも総会決議は微妙な情勢だとおもいます。
    4.は既に結構な数の「自転車は降りて通行してください」が設置されているので
    同じ内容の看板をいくら増やしてもこれ以上の効果はないでしょう。

    というわけで、ここ数日の議論を見ての意見ですが
    1.住民向けには、公開空地ではない、駐車場側、オーナーズパーク側、線路側の
     通行を促すで大分改善されるように思います。それでもダメな場合は、捕まえて
     公開空地を通りたい理由をその場で書いて貰って、理事会か委員会で演説してもらう。
    2.これで、マンション住民の自転車通行が消えれば、あとは近隣住民さん対策です。
     この人たちは、公開されていないエリアを通すわけにはいきませんので
     降りてもらう以外の解はありません。
     管理会社経由で警備員を雇うと、コストが高いので、どこかの自宅警備員をバイトで雇いますかね。

  38. 446 マンション住民さん

    ていうか迷惑な方のせいでこんな議論してることが悲しいな。

  39. 447 公園内自転車猛反対

    445ありがとうございます。

    しかし迷惑は自転車だろうが。

  40. 448 匿名

    たまたまマンション以外の保護者の方たちと話をしたので報告します。

    「そもそも公開敷地なのになんで自転車で通っていけないのかが、全くさっぱり分からない。」

    「急いでいるのに警備員さんに止められて迷惑しちゃうわ!」

    と、みなさん口々におっしゃっておりました。


    もっと近隣の方に自転車を乗って通過してはいけない事をアピールしないとダメなのでは?

  41. 449 マンション住民さん

    管理者がいてルールがあるから、そのルールに従いましょうよ。

    グランドパークがオープンした際に、近隣自治会に公開空地に関するルールを周知していますよ。
    まあ、どうせ、そんなの読まない人が、分け分からんとか言ってるんでしょうけど。

    警備員さんには、自転車乗っている人を捕まえた際には、
    5分ほどかけて、何故、乗ってはいけないことになっているのか。公開空地とは何かを
    切々と説明するマニュアルを渡しておきましょう(笑
    急いでいるところ申し訳ないですが、理解していただかないことには、改善されそうにないので。

  42. by 管理担当

スポンサードリンク

クラッシィタワー新宿御苑
バウス一之江

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

5698万円〜7468万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

62.49平米~77.97平米

総戸数 2,517戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1丁目

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44平米~76.05平米

総戸数 92戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上八丁目

5400万円台~6900万円台※権利金含む

1LDK+2S~3LDK

56.14m2~64.78m2

総戸数 36戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486番1

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

60.25㎡~77.68㎡

総戸数 26戸

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859番3

5698万円~6498万円

2LDK~4LDK

55.01㎡~78.71㎡

総戸数 31戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~4LDK

30.10平米~117.17平米

総戸数 190戸

セルアージュ横浜フィエルテ

神奈川県横浜市西区楠町15番4

5490万円

1LDK+SIC~2LDK+WIC+SIC

36.91平米~47.58平米

総戸数 22戸

ヴェレーナグラン横浜野毛山公園

神奈川県横浜市西区東ケ丘53番23

6598万円・7378万円

3LDK

70.66平米・105.68平米

総戸数 39戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88平米~208.17平米

総戸数 280戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16平米~83.61平米

総戸数 74戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3丁目

4700万円台~6600万円台

2LDK~3LDK

60.16平米~71.19平米

総戸数 68戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4丁目

4598万円~6248万円

2LDK~3LDK

58.01平米~73.68平米

総戸数 39戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台三丁目

5698万円~6298万円

3LDK

73.84平米~77.82平米

総戸数 215戸

イニシア浦安ステーションサイト

千葉県浦安市当代島一丁目

未定

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.85平米~82.32平米

総戸数 85戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

3,480万円~6,180万円

2LDK

55.12平米~64.73平米

総戸数 17戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

5498万円~7298万円

3LDK・3LDK+S

60.85平米・76.45平米

総戸数 27戸

[PR] 神奈川県の物件

レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ

神奈川県相模原市緑区橋本2丁目

未定

1DK〜4LDK

45.00m2~112.95m2

総戸数 80戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5-1840-1

5400万円台~9400万円台

2LDK+S(納戸)~3LDK

61.6m2~75.24m2

総戸数 32戸

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸2-5217-8

未定

2LDK+S(納戸)〜4LDK

72.45m2〜103.5m2
(A・B・B1・Btg・E・FrタイプはMB面積を除外)

総戸数 23戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3900万円台~4900万円台

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

アージョ逗子

神奈川県逗子市新宿一丁目

6,580万円・7,450万円

2LDK

55.75m2・67.00m2

総戸数 17戸

ヴェレーナシティ鎌倉深沢

神奈川県鎌倉市寺分字上陣出418-1の一部他1筆

4898万円~5548万円

3LDK

70.2m2~71.27m2

総戸数 158戸