東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「ウェリス若葉台ってどうでしょうか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 稲城市
  6. 若葉台
  7. 若葉台駅
  8. ウェリス若葉台ってどうでしょうか?
働くママさん [更新日時] 2014-03-27 08:50:56

ウェリス若葉台について情報をお願いします。
高台だと少し歩くのが大変ですかね。。。

公式URL:http://www.terrace35.com/
所在地:東京都稲城市若葉台3丁目3番(地番)
交通: 京王相模原線「若葉台」駅徒歩8分、小田急多摩線「はるひ野」駅(北口)徒歩12分
間取:3LDK・4LDK
面積:89.08m2 ~ 108.05m2
売主:エヌ・ティ・ティ都市開発株式会社
施工会社:株式会社錢高組
管理会社:エヌ・ティ・ティ都市開発ビルサービス株式会社

[スレ作成日時]2012-08-15 18:47:06

スポンサードリンク

シュロス府中武蔵野台シルクハウス
ヴェレーナ上石神井

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ウェリス若葉台口コミ掲示板・評判

  1. 1 匿名さん

    お。良い位置にできますね。
    近くのデンタルクリニック、良く前を通りますけど、
    接客?というか対応がていねいって評判らしいですね。
    スーパーもあるし、駅はちょっと歩くけど、徒歩圏内だし
    気になります。

  2. 2 ご近所さん

    あの位置なら坂もそんなに辛くないと思います。ヤオコーぬけて帰れば買い物も便利だし、コンビにも程近くて、数年前に建てられたレジデントパークスやその周辺マンションよりも、数段利便性が高いように思います。

    小規模なので、周囲の大規模マンションのような共用設備は期待できないかと思いますが、そういうのを気にしないなら良いと思います!

  3. 3 匿名さん

    駅からも遠いし、あの坂を毎日通うとなると意外と気になりますよ…。

  4. 4 購入検討中さん

    このマンションの前を良く通るのですが、ここは素晴らしい高台です。
    値段は高いかもしれないけど、あっという間に売れてしまいそうだから早めに見たいと思います。

    戸建もいいけど、マンションならここだ!

  5. 6 匿名さん

    建設地はワルツの杜から見下ろされている感じがしますが、建物の裏側だから全く気にならないですね。

  6. 7 匿名さん

    高台から見える景色は美しい街並ではありませんが、京王電鉄の車両スペースだから高い建物が立たない。

    日当たりが良い状態でいられるので、西日が沢山当たり冬場は嬉しいですね。

  7. 8 匿名さん

    完成も来年に迫っているので検討も焦りますね。私の思う最大の魅力は間取り面積です、部屋数はリフォームも可能でしょうしまずは4LDKで満足です、100平米を超える面積で3LDKや引き戸仕様の開放的空間などに変えるのも将来的にはいいかなと思ったりします。

    迷う点は専用庭住戸もあるということですね~、最上階か1階かという極端な選択になりそうです。

  8. 9 匿名さん

    若葉台駅前のURが募集している広大な土地がどうなる等、噂はないでしょうか?

  9. 10 匿名さん

    よく整備された道路、人工的だけど満遍なく配置されている緑の環境、若葉台ってキレイだなと前々から思ってました。隣の稲田堤も中々便利なのですが、視覚的環境ではさすがに若葉台に軍配があがるかと思います。ウェリスに住んで若葉台の豊かな環境を味わいながら近い数々の駅の利便性にもあやかれるという美味しい立地ではあるんですよね。

  10. 11 匿名さん

    早くオープンして欲しいです。楽しみで仕方ありません!

  11. 12 購入検討中さん

    ここって、いくらくらいですかね?

  12. 13 匿名さん

    若葉台の住みやすさみたいなデータを見たことがあって中々の評価だった記憶があります。

    子育てや利便性、ほか閑静さなどのバランスが良くまさに地域自体がファミリー向けといった感想を持ちました。

    それに違わずこちらの物件は部屋数と広さも十分の間取りが用意されていますよね。

    これで窮屈と感じることはないように思います。

  13. 14 購入検討中さん

    先日、ブロジェクト説明会に行きました。場所は高台で最高でした。営業の方もかなり自信があるような口調でしたので、高くなると思いました。

  14. 15 匿名さん

    ニュータウンのきれいな街並みに惹かれました。
    35戸と小規模で、面積は十分な広さが用意されていて…まさに理想通りの住まいです。
    ただ、やはり価格が高くなりそうですよね。
    4000万円台があればぎりぎり購入できそうですが、無理でしょうかねー。

  15. 16 匿名さん

    値段が気になる

  16. 17 物件比較中さん

    高台らしいんですけど道の傾斜具合はどうなんでしょうね。急坂は調べた限りでは無いみたい(道中に)。とにかく近隣の風景の綺麗さは他の地域と比べても秀逸だと思います、マンションが同じでも近隣の風景の違いで気分は変わりますから内外ともに評価していいと思っています。この環境で都心は数十分の近さですから見逃せないですね。

  17. 18 匿名さん

    100平米を超える間取りは、ファミリーには見逃せないですよね!
    若葉台も何度か行ったことがありますが、キレイな街で、駅前もスーパーなどがあって便利そう。
    さらに、小田急はるひ野も利用圏内となると、人気高そうな感じ・・・
    価格がどんなラインなのかすごく気になります。

  18. 19 匿名さん

    広いですよね。いくらか気になってしょうがないです。

    Brタイプなんて想像しただけで気持ちよい生活が送れそうですよ、和室もルーバルに接してて窓を開けてそこに座る、縁側気分でゆっくりしたいです。よくサブルームの面積が懸念されることが多いですがこの間取りは8畳のルーバル向きの洋室もあり、用途多彩です。北と南を向いているわけですがこれだけ採光ポイントがあれば全然問題ないように思いました。

  19. 20 物件比較中さん

    価格は難しいでしょうね。
    場所てきに、あまり高過ぎでも売れないでしょうから。4500万~5500万くらいまでが妥当なんじゃないでしょうか?

  20. 21 匿名さん

    ステキな環境ですよね~。価格が知りたい~!!
    間取りは完全にファミリー向けで100㎡超ですし、
    小学校・中学校も目と鼻の先で安心感があります。
    通勤も新宿まで乗り換えなしの1本なら、主人も負担が少ないと思います。

  21. 22 物件比較中さん

    広いけど安いと嬉しい、すかさず手を出すと思います。
    特に不便も見つからないですから住まいとして相応しいなと。

    商業施設も複数ポイントあってどこかが仮に無くなっても一気に困るというような状況にはならないでしょう。
    それに多摩センターもありますから、慣れれば車ででも行ってくると思います。
    歩いて駅まで行って電車待ってという過程より早いかもしれませんねえ。

  22. 23 購入検討中さん

    やっと販売が開始されますね!ここの立地に建つマンションは、友人も気にしていたので、間違いなく人気が出ると思います。

    あっという間に売り切れ…という可能性もあるので、なるべく早く見学してみたいと思います。3月までには売切れてしまうだろうな。

  23. 24 物件比較中さん

    MRは年はじめから週末は満席みたいですね、もう出遅れてしまった。。

    土日祝日はどのみち混んでると思ってましたので我が家は平日に伺おうと思います、19、20日よりも前の平日が狙い目かなと、週末で決めてしまう方もいると思いますから。

    バルコニーの奥行きがあれほどあるとは思いませんでした、
    植栽でも考えようかと思います。

  24. 25 申込予定さん

    多摩センターへの通勤も楽ですね
    夜遅くても若葉台行きがありますし。

  25. 26 物件比較中さん

    だいぶ出来てきましたね。
    思ったより外観が安っほい

  26. 27 サラリーマンさん

    勤務地が下り(ニュータウン方面)とかならホント快適な生活が送れると思います。それでいて若葉台なら都心も近いでしょ?
    通勤も楽なのが良くて少しでも都心も近いほうがいいっていう人には若葉台はうってつけの場所かもしれないですね。
    僕は町の雰囲気も気に入りました。
    家事も問題ない場所と言ってくれてますから家族が住んで不自由しない環境なのだろうとそれぞれの立場からの好感度の高さから安心をしています。

  27. 28 匿名さん

    外観はもう見られるようになってるのでしょうか?
    一度見学に行ってみたいと思っています。

    病院が近いですが救急車が入ってくるような病院なのでしょうか?
    緑の多い場所で学校が近く子育てがしやすそうな環境ですね。
    部屋もゆとりがあるつくりで良いと思いました。価格次第で考えたいです。

  28. 29 検討中

    今週末からモデムルーム案内会ですね。行かれたかたの感想など伺いたいです。販売はいつからなのでしょうね。

  29. 30 匿名さん

    バルコニーが広いので気持ち良さそうですね。
    布団も干しても十分スペースがあまりそうなくらい広いのでいいです
    間取りも十分広く、リビングが広いのが好印象

  30. 31 匿名さん

    >>28 病院=稲城台病院ですか?

    精神科・内科を主にする病院のようです、救急はどうでしょうねえ、稲城市立病院は救急受付がありますので大丈夫だと思いますよ。

    家族の有事の際の為に先に医療環境は全部把握しておいたほうがいいですよね。
    詳しく知ることができるのは市のホームページだと思います。
    ちなみに市立病院は南多摩駅のほうで、ここからはちょっと遠めです、汗。

  31. 32 匿名

    我が家の病気は急な場合もありでおろおろしてしまいます
    救急車を呼べば良かった・・・・なんてことも
    紹介状があった方がいいのかとか、
    花粉症の家族の為には耳鼻科も、肌の弱い私と息子は皮膚科が必須ですね
    あと歯医者も調べねば。

  32. 33 検討中の奥さま

    小児救急があるところは近くにあったほうがいいと思います。
    子供って夜中に熱が急に上がったりしますからね
    あと耳鼻科は風邪をひくと毎日のように通いますから近いと良いですね。

  33. 34 匿名さん

    若葉台はたしか「関東の駅百選」に選ばれたほどの駅ですよね。その環境の良さがこちらの物件にも好影響があると嬉しいですよ。たしかに視覚的環境、いわゆる風景ですね、これはよく整備されて清潔感を覚えました。こんな感じで全体的に騒がしさのない駅周辺ではあるのですけどお店は各種しっかりと揃っています。相模原線でも比較的調布寄りの駅ですし都心が近いです。トータルで好感度高いんですよね。

  34. 35 匿名

    緑がたっぷりの環境で帰ってくるとホッとするでしょうね
    毎日の生活に安らぎをくれるそんなところだなと思います
    間取りもゆったりでいいですね 
    フレックススペースがあったりすると子供が宿題しているのをみながら食事の準備ができたり便利ですね 

  35. 36 購入検討中さん

    広いのはいいのですが、固定資産税や修繕積立金、管理費がその分、どれくらいあがるのか気になりますねえ。

  36. 37 匿名さん

    一戸建てから引っ越しで荷物が多いので2人でこの広さが丁度いいです。1部屋まるまる物置に使えていいですね。

  37. 38 購入経験者さん

    モデルルーム見てきました。若葉台でしかも、駅からあれだけあって、あの値段は高いでしょう。設備ももうひとつでしたし。営業のひとは、値下げしないと言ってましたが、苦戦するでしょうね。

  38. 39 匿名さん

    若葉台なんて、これからどんどん人が少なくなるだろうに。

  39. 40 匿名さん

    駅から遠いですね。
    値段によっては駅前マンションの中古の方がいいかも。

  40. 41 検討中

    モデルルーム行ってきました。収納が存分にあって広いのは良かったですね。他の人も設備について言及されていましたがエアコンは自分で設置するようです。建具や床の色も決まっていて選べません。駅からはたまたまヤオコーというスーパーの中を抜けていったのであまり遠さは感じませんでした。
    広くて人気出ますかね。でも高価格で売れ残りますかね。

  41. 42 物件比較中さん

    モデルルーム見ましたが...
    その、設備でその価格はないんじゃないの?って感じです。聞いたら、管理費も高過ぎますし。トータルで考えると、ここは無しですね。

  42. 43 匿名さん

    モデルルームはまだ行けてないんですが、高いって意見が多いんですね。。。

    外観を先日見てきましたが、南側に遮るものもないし、
    実際歩いてみても駅から遠いようには感じませんでした。
    なによりあの広さがやっぱり魅力的なんですよね。
    実際の価格帯などを聞いてみたいです。

  43. 44 購入検討中さん

    若葉台のiプラザなんですが、図書館前のスペースでいつも大声で喋る四人組の主婦軍団がいます。
    図書館だから当然、静かにと注意文言があるのに、女子高生なみのしゃべり声。
    常識もなければ、品位もない。これが若葉台か…
    軍団が現れると勉強してた人が全員帰っちゃうし。マジで喫茶店行けやっ!
    若葉台びみょ~かも。

  44. 45 物件比較中さん

    >>39

    私の印象では一昔前より増え過ぎたような気がします。

    なのでもう少し減るか現状維持か、ぐらいの人口がちょうどいーのかなーと思ったりしています。
    減り過ぎると店舗撤退もあり得ますのでそこまでは困りますが。。

    私は電車に乗らない生活ですから近隣でお買い物を済ませられる程度の環境はこれからも維持できるといーですねー。

  45. 46 匿名さん

    ある程度のお値段がするんですね。駅からこの距離だし、割とお手頃な値段かななんて
    思っていました。今近隣に住んでいるのですが、若葉台はとにかくお買い物が便利なので
    なかなか離れられないなと思っています。ここからだと小田急線のはるひ野駅までも15分
    あれば着きますしね。のんびりしたいい街です。

  46. 47 物件比較中さん

    5000万以内はこの辺では最高です。しかし!!その貧相な設備と管理費はないでしょ!?伊藤忠さん!!ここは若葉台ですよ!?

  47. 48 購入検討中さん

    結構な値段がするのに設備がしょぼい、、そのくせ管理費が高い、、なんだかなぁ。。。
    納得いかない

  48. 49 物件比較中さん

    みなさん、設備がショボいと書かれていますが、どのあたりが気になったのか教えていただけませんか。モデルルーム行くか迷っています。

  49. 50 匿名さん

    期待をしていた分、モデルルームが残念でした…。価格は高いのにここまでのものしか出来ないのが残念。

  50. 51 購入検討中さん

    皆さんが言ってるように、価格の割には中身がなさすぎだと思います。カウンターキッチンなんて賃貸かと思わせる出来です。いいのは場所と若葉台小の学区であること(これも、あくまでも営業の方が勝手に売りにしているだけですが)。しかも管理費も高すぎ。いくら戸数が少ないといえ、何に使うんだろう?

  51. 52 物件比較中さん

    商品作ったのはNTTで、伊藤忠は売ってるだけでしょう。悪いのはNTTであって、ある意味伊藤忠は被害者でしょう。

  52. 54 匿名さん

    南垂れの立地で将来的に眺望が変わらないのは利点だと思います。
    緑地は私有地なのでしょうか?将来的に一軒家が建っても安心です。
    家庭菜園があるマンションも珍しいですね、どのくらいの稼働率になるのか気になりますが…。
    できれば永住したいので周辺環境の良さも気に入ってます。

  53. 55 匿名さん

    他のウェリスもしかり、NTTはまだ客のニーズを理解していないみたい。
    まだまだ新興デベのレベルだね。もっと頑張ってほしい。

  54. 56 物件比較中さん

    管理費や修繕費が高いのがネック…どうにかなったら、購入を前向きに考えるのに。

  55. 57 物件比較中さん

    もう要望書出した人いますか?うーん、慎重に検討しようかな。

  56. 58 匿名さん

    モデルルーム見に行ってきました。南面は稲城市所有地だそうですよ。修繕積立金も徐々に値上げするって言ってました。なので将来もっとお高くなりますよ。35戸だからしょうがないですね。
    あと駐車場が屋根なしの機械式なのがイマイチですね。上段は夏場暑そう・・・。もう少し価格設定が下なら検討の価値あったかも。今後の若葉台付近新築マンション計画に期待ですかね。

  57. 59 匿名さん

    はるひ野もわりと近いですねー。2駅利用可能な物件として評価してもいいでしょうか、こう見るか否かで個人的評価は変わってくると思います。はるひ野にも若葉台周辺と同じくショッピング環境が整っていますし、違う店舗が入っているのなら楽しみも広がるというものです。

    そういえば、若葉台は各有料駐車場が安いと聞いたのですが本当ですか??
    近場でも車で行きたい性分なもので嬉しい情報なのですが。

  58. 60 匿名さん

    若葉台駅周辺スーパーなどの駐車場は金額問わず買い物すれば2時間無料です。(買い物しなくても大丈夫ですが)なのですごく車使用者にはありがたいですよ。料金発生して止めたことないのでたしかではないですが2時間超えると1時間200円だったような。

    ウェリス若葉台付近は月極め駐車場ってないですよね?

    若葉台は住みやすいですけど、銀行が三井住友と都民しかないのが不満ですかね。稲城市自体、他市に比べると銀行が少ないですけど。三菱ができることを願います。

  59. 61 物件比較中さん

    若葉台の場所はいいんですが…
    他の方も言うように、このマンションはなしですね。場所がいいからといって中身がなさすぎです。そのレベルで管理費も取りすぎですよね。系列管理会社には何も望めないですし。

  60. 62 購入検討中さん

    みなさん 中身なさすぎというのは どういうところがですか?

    若葉台の中古マンションの価格をみていても、新築であの広さもあれば、価格帯は妥当ではないのかと思うのですが・・・

    若葉台でしか探していないので、他と比較していないのでわからないのですが、いろいろ比較検討されている方、教えていただけたらと思います。

  61. 63 物件比較中さん

    私も62さんと同じように思っていました。他のかたがよく書かれている管理費修繕費は高いと思いましたが。個人的にはトイレに手洗い場がないのは残念でした(タンクにはついています)が、中身が「なさすぎ」かどうかはわかりませんでした。色々見ていらっしゃる方にはわかる違いがあるんでしょうね~。

  62. 64 匿名さん

    35戸だからないのはわかるけどやはりディスポーザーがないのはちょっと。一部住戸しかトランクルームがない。フローリングの質。ブリリア多摩と比べると価格が高い割に設備が下。特にキッチン回り。特に設備部分でここが良い!っていうとこが少ない。ルーフ付の部屋の価格が他部屋と比べて異様に高値。私の感想です。

    若葉台の中古マンションは今のマンション価格帯よりもっと高値だったので売出し金額がお高いんですよ。若葉台だけではないですけどね。

  63. 65 匿名さん

    学区の若葉台小学校や中学校はウッドデッキなどにこだわっていて、
    外観もすごい良いですね。
    教育施設にはとても満足しそうです。
    大きな公園もあり周辺環境としては魅力ありますね

  64. 69 匿名さん

    戸数も少なめのマンションなので、ディズポーザーはむずかしいです。
    管理費も高くなっちゃうし、もう少し戸数が多ければって感じですかしら。

    営業さんたちの態度はあまり気にしない方がいいと思います。
    マンションに住んだら、関係ないですしね。
    そうはいってもいろいろ決めていくのに、あわないって感じたら考えちゃいますね。

  65. 70 買い換え検討中


    それにしても、若葉台の駅含む周辺って整然としていて、これは最近の話ですか??

    とりあえず若葉台案内図だけ見て帰って来ました、広域に散策しないといけないみたいなので。
    次回また遊びがてら見に行って来ます。

    【一部テキストを削除しました。管理担当】

  66. 71 匿名さん

    とっても気になったこと。
    モデルルームか商談部屋か覚えてないが廊下と玄関付近の床鳴り。
    みなさん気づきました?新築で床鳴りあるんですか?

  67. 72 購入検討中さん

    私も床鳴り気づきました
    購入後、月日が経てば床鳴りがひどくなりそうだと思いました。
    他に気付いた方いらっしゃいますか?

  68. 73 匿名さん

    築後13年のマンション住まいです。
    確か8年ぐらいで床鳴りした記憶がありました。
    新築未入居で床鳴りってするんですか?

  69. 75 物件比較中さん

    >71 >72

    ん?でもそれはMRの床がそうだったということですよね?
    新築の実際はそんなことはないのではと。。

    うち今床鳴りしますよ、で、どこが鳴るかといいますと、長年の間にみんながよく踏んだところです。

    踏むことによってフローリングの下との接点がずれてきたのかなと。築年数もずいぶんと経つ住まいなので私達が住む前からの経年劣化だと思います。

    新築はきっちり接合されてるんじゃないでしょうか。

  70. 76 匿名さん

    モデルルームも商談部屋もこれから販売される実際の部屋ですよ。

  71. 77 物件比較中さん

    75さん

    71さんと72さんは、モデルルームか商談部屋のことを言っているのではないのでしょうか。

    新築だから問題としていると思いますよ。
    築年数も経てばそりゃ床鳴りするんじゃないでしょうか。

    ちゃんとコメント読んで発言しましょうね。

  72. 78 周辺住民さん

    新築直後でも築年数経ってても鳴るときは鳴るし
    床ってそういうもの。
    鳴らなくさせるのは極簡単にできるので、気付いてたらMRもすぐ直せる。
    まぁ、新築かつMRで鳴るのはカッコ悪いしイケてないと思うけど、
    だからといって質が悪いということにはならない。
    気付いていない営業さんの質が悪いかもしれないけどね。

  73. 79 匿名

    新築で床がなるのはテンション下がりますよね。アフターとかしっかりされているなら安心ですけど。入居前に補修してくれるのかな

  74. 81 匿名さん

    実際どういう音だったんでしょうか。"ギシギシ"ですかね。だとすると床は自然床?、風合いはあっていいと思いますが新築なのでやっぱり音がしない新しさは求めたいところ。

    ところでお庭の環境なのですが、お隣とは網で遮られているだけで丸見えみたいですよね。これは独自に見えないように施しても問題ないでしょうか、我が家は庭付き検討中ですがそれだけ気になりました。このままだとリビングまで見えちゃいますよね(汗)

  75. 82 物件比較中さん

    床鳴りの音はミシミシって感じで床鳴り特有の音でした。
    やはり新築で鳴るのは嫌な感じです。今までいくつも物件見てきたけど初めてでした。

    お庭は広くて素敵でしたんね。でも両隣のお隣さんだけではなくてお庭でつながってるとこは丸見えでしたね。
    でも上階からも見えるのであまり気になさらなくても。。。リビングなど部屋の中まで見えるのは嫌なものなので
    ラティスやゴーヤなどの作り物の葉っぱなどをフェンスに絡ませるのがいいと思いますよ。

  76. 83 匿名

    >>9
    あくまでも噂ですが商業施設が計画されているそうです。なにやら土壌調査が始まっています。
    (新たな情報がありましたらお願いします。)

  77. 84 ご近所さん

    http://www.kentsu.co.jp/webnews/html_top/130122500004.html
    からするとその会社ならアクロスモールかアクロスプラザじゃないか?
    敷地面積二万平方メートルは、フレスポ東西合わせた大きさを超えているから、
    かなり巨大なショッピングセンターになるんじゃないか。
    うーん渋滞しそうだ。しかーし
    新百合まで直結の新道路が出来るから何気にこれからも発展して行くんじゃない。
    詳しくはこれ見てみ
    http://www.metro.tokyo.jp/INET/OSHIRASE/2012/11/DATA/20mbc300.pdf

  78. 85 匿名

    >>84
    有難う御座います。フレスポと同じ系列会社の開発ですね。緩い登り坂道路からのアプローチ。もともと渋滞する道だけに渋滞が悩ましい。(そのお店に行く時は歩いて行くにしても)
    ウェリスに行くには避ける道はありそうですね。(駅前道路を利用。出発時はそのまま尾根幹線へ抜ける。)
    不動産買われる方は周辺の渋滞を色々な時間に確認されることをお勧め。(慢性渋滞の地域は鶴川など町田市内。渋滞に対する無為無策を感じる。)

  79. 86 匿名さん

    渋滞は気になりますが街がより活性化するのは嬉しいですね。
    間取り図を見て、Aは収納やキッチンのバルコニー、Gは午前の日当たりが魅力的だと思いました。一般的にはGのように東と南の角部屋が人気なのでしょうか。

  80. 87 購入検討中さん

    いよいよ申込みが迫ってますが、今一つ決め手がなく躊躇してます。一次で結構売れちゃいますかね?

  81. 88 物件比較中さん

    決め手ですか・・・私だったら街の雰囲気かなあ。特別に便利な駅でもなければマンションがすごく広いというわけでもないと思っていますから、実際この地に行ってみて性に合うかどうか、なのかなと思っていますよ。

    引っかかる点も無いですし、どこにでもある生活場所というのが、この普通さが幸せに思えてくるのかなあと。

    ところで都内ならそんなに大差はないと思っているんですけど、夏の暑さとか冬の寒さとか、この地域は極端だったりはしないでしょうか?

  82. 89 ご近所さん

    23区内から稲城市に越してきた経験がありますが、やはり夏はより暑く、冬はより寒い印象です。天気予報は「東京」ではなく「八王子」を見るようになりました。
    極端ということはありませんが、そのつもりでいたほうが落差がないかなと思います。

  83. 90 物件比較中さん

    >89

    都心とは気温差湿度差があるのは本当ですからね、服装など季節によっては気を使ったほうが体調管理にもいいと思います


    実は東京西部に住んでいるのですがやはり都心から帰ってくると真面目に寒いです。
    逆に夏は帰ってくると少しでも涼しく、そしてジメジメしていないことがありがたいのですが。

    若葉台もエリアが近いので同じような環境だとイメージしています。
    うちはやはり西寄りの住まいが向いていそうです、若葉台も候補ですよ。

  84. 91 買い換え検討中

    現在のマンションから買い替え検討中です。若葉台は静かで気に入ってる街です。気温差は都心に比べると若干寒いかも。でも多摩センターや八王子の方が寒いです。今のマンションが入居時と比べて修繕費が倍になりました。(築後10年ちょい)ここは、間取りなど結構気に入って検討していたけど修繕費や管理費が他のマンションより高く将来どのくらいまで値上げになるんですかね・・・その辺も検討の価値あり。やはり戸数が少ないと値上げ率高そうって個人的に思うんですが。営業の方も将来値上げは当たり前みたいなこと言ってましたから。あと、現代マンションってTV視聴費ってあるんですか?(ケーブルTVではないって言ってました詳しく聞くとTV見るための料金だそうです)ちょっとびっくりなんですけど。知ってる方教えてください。

  85. 92 購入検討中さん

    >91
    TVに関して現代マンションってそういうものが多いらしいですよ。
    屋上に共用アンテナを立てて分配する方法もアパートや戸建てならあるかもしれませんが、
    不測のトラブルは起きやすいですし、メンテナンスも面倒なだけです。
    よってそういう方法で責任を丸投げしたほうがトラブルが少ないし復旧も早いと思いますよ(お金は若干掛かりますが)。

  86. 93 匿名さん

    TV視聴費は、ウェリスの事ですか?スカパー光の加入費でしょうか。
    地デジ衛星アンテナのリース代ですかね?
    ところで管理費や修繕積立金はもう公表されているのでしょうか。
    差し支えなければ教えていただけませんか?

  87. 94 買い換え検討中

    TV視聴費は、ウェリスの事です。ケーブルや光の加入料ではなく単純にTVを視聴するための費用って営業の方が言ってました。(光TV付いてるみたいですが別途費用ってかいてあります)
    あと、録画機能付きインターホンの費用もかかります。これは、留守中に来客者が来た場合に録画され確認ができる機能みたいです。

    もろもろの費用をいれると(ここで詳しく書くのは控えたほうがいいと思うので)ざっくばらんに駐車場込で4以上付近ではないかと。(部屋のタイプで料金が違うけど)ルーフや専用庭タイプだとプラスの料金が発生しますね。少し高め設定ですよね。

    将来修繕費の値上げが予想されるので、その部分で検討中です。

  88. 95 購入検討中さん

    修繕費はどんなマンションでも時が経てばかかるもの。低めに設定せずに、しかも値上がりがあり得ると予めうたってるウェリスはある意味良心的。管理修繕費を安くして販売しようとしている悪どいデベよりは。

  89. 96 匿名さん(住人)

    街はきれいだけどきれい過ぎて嫌になる人もいるかも知れません。
    街開きから10数年足らず、この街には当然のことながら長年続いた個人商店の類がありません。
    居酒屋のようなものがほとんどなくちょっと高級志向も狙った店は長続きしない。
    (過去に出店したが閉店したもの 魚屋 駅中のスーパー)
    なぜか「誰でも知っている」「一流」というイメージのお店は出店してきません。
    (そのようなお店は出店担当部署がシビアに収益可能性をにらんだのち出店を断念するのでしょう。ローコスト運営が出来るお店でないとうまくいかないのだと思います。)
    ここまで・・・ちょっとネガティブに書きましたが、決して街が悪いということではありません。
    少子化の中、この街では子どもが元気に遊んでいます。
    一見きれいに見える街。その雰囲気に酔ってしまいますがそのきれいさの陰で飽きてくる人もいるということです。
    http://www.enlog.jp/enqResult/224

  90. 97 匿名さん

    町がきれいで整備されているのが気に入りました。
    町がきれいだと治安が良さそうですね
    子育て環境も優れていると思います。ベビーカー移動もらくらく出来そうなのが魅力的

  91. 98 物件比較中さん

    >>96

    なるほど。結果としてですが外食の文化があまり繁栄しない地域になったのかもしれないですね。
    うちは元々外食する習慣がほとんどないのですが、何軒かは行きつけがあります。
    こちらに住んでもせめて一軒ぐらいはそういう仲良くさせてもらえるお店があればとは思いますが(汗)
    皆さんご自宅で家族団欒の食事を楽しむという世帯がほとんどなのでしょうね。
    その分スーパーの品揃えなどは大いに期待できそうです。

  92. 99 周辺住民さん

    パチンコを含め、風紀上好ましくない店が皆無なのがとてもいいです。
    だからといって自意識過剰でない品のある街になっていって欲しいです。

  93. 100 ご近所さん

    この街特有と思われる教育事情をにらんだほうが良いでしょう。
    教育志向が高い街で、教育需要が高く学習塾が何軒も進出して来ました。
    教育志向が高いと云うことは良いことのようですが一方でその学校というくくりの中では苦労もします。
    ★小学校
    ・学年にもよりますが半数近くが中学受験志向です。(後述の問題(内申)も関連していると思います。)
    ・実際には6年生の4分の一~3分の一が私立中学または都立の中高一貫校等へ進学します。
    ★中学校
    ・上記の事情もあり成績の良い子が多いという感じです。(標準偏差が高い側に分布している。)
     都立高や私立高の推薦入試の場合、内申点が獲得しにくく苦労します。
    ・ここでのALL3の子は、平均的レベルの他校へ行くと4が半分ぐらいになるそうです。
    ・ALL4の子でも他校であれば5が3分の一程度となるそうです。
    ・他校ならALL3レベルの子が、2や1をもらってしまい意欲を失います。
     

スポンサードリンク

クレストプライムレジデンス
シュロス府中武蔵野台シルクハウス

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

3,480万円~6,180万円

2LDK

55.12平米~64.73平米

総戸数 17戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16平米~83.61平米

総戸数 74戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3丁目

4700万円台~6600万円台

2LDK~3LDK

60.16平米~71.19平米

総戸数 68戸

サンクレイドル国立II

東京都国立市富士見台二丁目

4580万円~5980万円

2LDK~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.00平米~74.70平米

総戸数 56戸

サンクレイドル立川ステーションウィズ

東京都立川市錦町1丁目

未定

3LDK

63.14平米~66.42平米

総戸数 52戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町一丁目

4300万円台~8300万円台

1LDK~4LDK

44.46平米~88.92平米

総戸数 162戸

サンクレイドル京王八王子

東京都八王子市大和田町五丁目

3698万円~3998万円

3LDK

58.71平米~61.26平米

総戸数 40戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本二丁目

3900万円台~4900万円台

2LDK+S~3LDK

65.01㎡~73.49㎡

総戸数 36戸

レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ

神奈川県相模原市緑区橋本2丁目

未定

1DK~4LDK

45.00㎡~112.95㎡

総戸数 156戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64平米~70.20平米

総戸数 19戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井一丁目

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.10平米~63.00平米

総戸数 42戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK

55.04㎡~84.63㎡

総戸数 42戸

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~4LDK

30.10平米~117.17平米

総戸数 190戸

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859番3

5698万円~6498万円

2LDK~4LDK

55.01㎡~78.71㎡

総戸数 31戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486番1

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

60.25㎡~77.68㎡

総戸数 26戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

6330万円~1億2690万円

2LDK~4LDK

55.00㎡~85.19㎡

総戸数 124戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1丁目

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44平米~76.05平米

総戸数 92戸

セルアージュ横浜フィエルテ

神奈川県横浜市西区楠町15番4

5490万円

1LDK+SIC~2LDK+WIC+SIC

36.91平米~47.58平米

総戸数 22戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町三丁目

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.40平米~73.26平米

総戸数 31戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

5698万円〜7468万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

62.49平米~77.97平米

総戸数 2,517戸

[PR] 東京都の物件

サンクレイドル小作

東京都青梅市新町3-3-5

2798万円・3708万円

3LDK

63.8m2・68.2m2

総戸数 91戸