東京23区の新築分譲マンション掲示板「豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の事をはなしましょう60」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の事をはなしましょう60

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2012-07-30 15:30:44
【地域スレ】豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の住環境| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

前スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/248832/

(震災後の参考記事)
震災後でも、湾岸エリアのマンションが大人気
http://www.asahi.com/housing/column/TKY201106020359.html

【スレッドのタイトルを修正致しました。H24.7.21 管理担当】


[スレ作成日時]2012-07-21 13:38:40

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の事をはなしましょう60

  1. 235 匿名さん

    豊洲って、マンションから見える夜景ってどんな感じなんですか?
    街並みとかららぽーとの写真ばっかりで、部屋からの眺望が全く分からないんで。

  2. 236 匿名

    豊洲でも物件や方角により夜景や眺望は異なるな。
    確かに同じ写真ばかりがアップされるのは実住民じゃないからかもしれんが。

  3. 237 匿名

    自分の部屋からの写真などアップすると
    どの部屋なのかを推理するヒマジンがいたりするからな。

  4. 238 匿名さん

    共用スペースからの眺望もUPできないのかな。
    それともやっぱり晴海と同じで眺望イマイチなのかな。
    台場や竹橋の街灯りまでの距離が意外とあるので、夜景が実はしょぼいという話を聞いたので。

  5. 239 匿名さん

    竹橋じゃなくて竹芝です。浜松町~品川のオフィスのあたり

  6. 240 匿名さん

    距離なんて望遠使えば近くみえる。

  7. 241 匿名さん

    その通り。望遠じゃないとしょぼいらしい。
    画像を拡大してトリミングすると虹橋もよく撮れるが、肉眼だと遠方の一角。

  8. 242 匿名さん

    そうそう ネガは一生住めないんだから妄想してりゃいいんだよw

    眺望は絶対にしょぼいに決まってるって思わないとやってられないよね

  9. 243 匿名さん

    っていうか
    しょぼいなら住みたくないが。

  10. 244 匿名さん

    ネガは住めないに決まってるって思わないとやってられないよね

  11. 245 匿名さん

    >>242=244
    かなりストレス溜まってるね...語尾に「w」付けるクセは直したほうがいよ。中学生みたいだから。

  12. 246 匿名さん

    242、244みたいのがいるから、ネガが馬鹿にされる。

  13. 248 匿名さん

    誰がネガで誰がポジやら…
    自称の「俺はネガだが」も当てにはならんし。

  14. 249 匿名さん

    眺望のしょぼさに関して、なぜ話題を逸らそうとするのですか?
    全体的にどのスレも、湾岸ポジは書き込みのレベルが低いですね。

  15. 251 匿名さん

    ネガさんにレベル合わせてるんだろ?

    ネガさんのハイレベルな書き込みに期待してるよ(笑)

  16. 252 アーバンドック

    あらあら、あらあらは小さくて弱かった。
    俺でも倒せた。 ですからねぇー。

  17. 253 アーバンドック

    ウメスカウターで攻撃力4

    251は、攻撃力5

  18. 254 匿名さん

    ネガでもポジでも良いのだけど、昼間の投稿は無意味な1行が多いね。
    せめて2行、そしてちゃんと意味(=考え)や新しい情報を投稿してほしいものだね。

    同じレスを何度も投稿するのは、「荒らし」として削除可能かな。
    ま、このスレ自体がPV目的のネガさんホイホイだから、しょ~がないけど。

  19. 256 匿名さん

    語尾にwをつけるのはデベの若い営業マンという事は判明しているけどね。

  20. 257 アーバンドック

    まずい、、

  21. 260 匿名さん

    >>258=259
    新しい画像をアップするのは◎なんだけど、写真の対象(地域)がわからんし、貼る行為の意図もわからん。
    自己満足なんだろうけど、ほんとにそれで満足??

  22. 261 匿名さん

    空き地の土が見えなくなるのが嬉しいんだよw

  23. 264 匿名さん

    うん、豊洲といえば大規模都営住宅団地を忘れてはならない。

  24. 265 匿名さん

    富裕層はできるだけ何もないところに住みたがる。

    浮遊層は・・・。

  25. 267 匿名さん

    それが、豪華なタワーマンション。
    スーパーゼネコン。

  26. 268 匿名さん

    豊洲が大規模都営団地?
    広尾や青山や芝や港南の方が大規模だよ(笑)

  27. 269 匿名さん

    まあまあ、そう言う事にしたいのでは?(笑)

  28. 270 匿名さん

    建て替えの辰巳団地の方が大規模なわけだが。

  29. 272 匿名さん

    辰巳の話は別スレでどうぞ(笑)

  30. 274 匿名さん

    大した壁が無いのがバレてしまうのでは?

  31. 275 匿名さん

    窓からの眺望の画像は、弱点。

  32. 276 匿名さん

    花火大会だねー?
    リビングからの花火大会。






    素敵。

  33. 277 匿名さん

    273
    東雲1丁目と豊洲3丁目が同点な事実
    有明1丁目はさらに下の事実

  34. 278 匿名さん

    土地と言うより、マンションが豪華なエリアだと思うけど。

    タワーマンションなんて、土地の割合は僅かだよ。

  35. 279 匿名さん

    同じタワマン街でも
    リバーシティの佃2丁目は高ポイント。

  36. 280 匿名さん

    と言うことは値段も高いのでは?ボ ロくなったタワマンでも高価格になるとか。

  37. 281 匿名さん

    江東区ネームはどうしても足引っ張るよ

  38. 282 匿名さん

    でも、豊洲は別格だけどね。

  39. 283 匿名さん

    台場や品川あたりの灯りは、豊洲からでは遠すぎますか。
    年1回の花火だけは、台場・品川までの距離の半分んとこですね。年1回。

  40. 284 匿名さん

    でも売れ残ってる豊洲タワマン

  41. 285 匿名さん

    282みたいに自画自賛するから豊洲民は**だと思われるんだよ。

  42. 286 匿名さん

    最近の売れ行きをみると、好調。みたいだね。値引きでも始めたのではないか?

  43. 287 匿名さん

    綺麗な街並みになりました

    1. 綺麗な街並みになりました
  44. 288 匿名さん

    花火の日以外365日、運河・勝どきのマンション・テプコの円いビル
    の眺望を楽しむ。

  45. 289 匿名さん

    この地域でプレミアムなのは豊洲三丁目のみ

  46. 291 匿名さん

    3.11 東京湾/豊洲/津波その1
    http://www.youtube.com/watch?v=Ce2ySwuAz6Y
    3.11 東京湾/豊洲/津波その2
    http://www.youtube.com/watch?v=DzcIV6VSFks


    3.11で東京湾に津波来ていたが想定することタブー視されてた
    http://www.excite.co.jp/News/society_g/20120308/Postseven_90615.html

    大津波 東京直撃なら“海抜0m”のお台場・豊洲は非常に危険
    http://www.news-postseven.com/archives/20110325_15741.html

  47. 295 匿名さん

    >>291さん
    前にも言ってるけど、週刊ポストの記事やサイトばかり見てると、ほんとうに「ば か(=世間と価値観違う人達)」になってしまうと思いますよ。
    >大津波 東京直撃なら“海抜0m”のお台場・豊洲は非常に危険
    何が間違っているか?もわからないでしょう??
    それじゃぁ、社会からどんどん離れていく一方だと思います。
    ネガるにしても、もう少し正しい情報を把握しないと、子供にすら相手にされなくなりますよ。

  48. 297 匿名さん

    汚染防ぐ「難透水層」は本当にあるのか――豊洲の土壌“安全神話”に疑問
    http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20120723-00000303-kinyobi-soc...
    http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20120723-00000305-kinyobi-soc...

    汚染防ぐ「難透水層」は本当にあるのか――豊洲の土壌“安全神話”に疑問
    週刊金曜日 7月23日(月)18時6分配信

     東京都の築地市場の移転先である豊洲地区は、環境基準の四万三〇〇〇倍のベンゼンが検出されるなど土壌汚染が深刻だが、地下数メートルに二~二〇メートルの厚さで連続し、汚染の地下深くへの浸透を防いでいると都が主張してきた粘性土の難透水性の地層(以下、難透水層)に、「ザル」同然の疑いがあるとわかった。

     一級建築士・水谷和子さんは、都が豊洲の汚染調査のために行なった全一三三八区画のボーリング調査の柱状図を調べた。柱状図とは直径一〇センチ弱の円筒を土中に打ち込み、土壌を採取して砂や粘土などの地層を記録した図面だ。

     その結果、七〇センチ程度しか離れていない近傍の柱状図同士の難透水層の上端が、自然の傾斜と見なしにくい四〇センチ以上ずれていたのが七九区画あった。最大では四・七メートルも食い違っていた。これは、難透水層が不連続で、穴があいている可能性を示す。

     また、二七八区画は環境省のガイドラインが難透水層の要件とする厚さ五〇センチに満たず、最も薄い所では二センチしかなかった。

     だが、東京都中央卸売市場新市場整備部の安部毅・基盤整備担当課長は、「ボーリング地点は、全く同一地点ではないのでずれていても不思議ではありません。また、二七八区画のボーリングは難透水層の厚さを調べるのではなく、汚染調査が目的で、難透水層に当たれば止めているので五〇センチ未満があるのも当然です」と述べた。

     これに対し、水谷さんは「都のボーリング調査は、二八七区画で五〇センチ以上の難透水層が本当にあるのかを確認していない事実は変わりません」と反論した。

     そもそも、都が難透水層の確認のために行なったボーリング調査は約三七ヘクタールもの広大な豊洲の新市場予定地内で合計七〇本にすぎない。この程度でなぜ難透水層の連続性を判断できるのか。


     安部課長は「東京湾の埋立地である豊洲の地層の成り立ちを考えると、難透水層は一定の連続性を持っていると考えるのが常識。それにボーリング調査の結果などをふまえて総合的に判断しました。専門家会議(都が土壌汚染調査と対策のために委嘱した専門家の会議)も認めています」と答えた。

     だが、移転に反対する日本環境学会土壌汚染問題ワーキンググループ長の坂巻幸雄さんは「現実の堆積物は水流による頻繁で小規模な浸食と堆積を反映し、砂、泥など小ユニットの集合です。よってゴムシートもどきの連続した遮水性などもともと期待できません。都の説を実証するなら、一〇〇平方メートルでも全面剥土をしてみれば、地層の連続性がどの程度かすぐ判ります。が、都はそんな基礎的調査はせず、『安全神話』をかたくなに主張しています」と批判した。

     また、NPO法人・日本地質汚染審査機構・地質汚染診断士の会の上砂正一会長は、移転賛成の立場だが「都がやったボーリング調査ではなく、地層が変わるごとに現場で分析し、汚染状況を確認する方法(単元調査法)でなければ、粘性土層の連続性と汚染の実態は確認できません」とした上で、「都はこの問題について第三者の調査チームにデータをすべて出して審査依頼をすべきです」と提言した。

     東日本大震災では豊洲も液状化し、都の調査では一〇八カ所で地下の砂や水が噴出する噴砂が起きた。地震動は豊洲近くの東雲で一六八ガル、辰巳では二二四ガルを記録した。しかし、豊洲新市場の設計地震動は一四四ガルでしかない。しかも、都は耐震計算で液状化すると判定されている箇所の一部は対策を講じず、残す計画だ。

     豊洲では、二〇一四年度開場を目指して現在五八六億円をかけて土壌汚染対策工事が進む。だが、地震で液状化すれば地中の汚染物質が噴出、市場機能は停止する。

     都は二〇〇六年に豊洲購入のために財産価格審議会に提出した議案書では「現在、汚染物質は存在しない」とまで言っていた。その後、仲卸業者や消費者ら都民の移転反対運動で専門家会議が設置され、深刻な汚染が判明した経緯がある。難透水層が本当に連続しているのか、都は実証すべきだ。

  49. 298 匿名さん

    豊洲で海抜0mエリアと言ったら、整備前の市場予定地くらいでしょう。
    あそこも整備後はAP+6.5mくらいになるんだっけ?

  50. 301 匿名さん

    >296 奥にパチンコ屋が見えますね

  51. 302 匿名さん

    うぅッ…やっぱり埋立地豊洲なのね…(´;ω;`)

  52. 304 匿名さん

    >298
    4mだと水没地域が・・・。ちょっと心細いですね、ヒトケタでこれでは。
    http://flood.firetree.net/

    1. 4mだと水没地域が・・・。ちょっと心細い...
  53. 307 匿名さん

    同じ東京駅5km圏内でも、わずか+9mでこんなことに。
    http://flood.firetree.net/
    地球温暖化を食い止めなきゃ。

    1. 同じ東京駅5km圏内でも、わずか+9mで...
  54. 309 匿名さん

    >305
    どこの僻地ですか?
    人、住んでます?

  55. 310 匿名さん

    東雲かい?
    安いしまあいいかな

  56. 312 匿名

    湾岸良いですね。水辺の近くって、やっぱりいいなって思います。タワマンなら津波が来ても大丈夫でしょ。また、住み替えすれば良いだけだし。

  57. 314 匿名さん

    >312
    えっ?津波来たら売るの?(売れるの?)

  58. 317 匿名さん

    湾岸にオリンピックも来るだろうし。
    早く買わないと無くなっちゃうよ。

  59. 318 匿名さん

    >315>316
    こういう外観に惹かれる人が住む街なんですね

  60. 321 匿名さん

    不都合な書き込みを揉み消すような勢いですね

  61. 323 匿名

    314さん。津波きたら流石に売れないですね。安かったので、また、水辺のある町に買います。

  62. 324 匿名さん

    普通?ちょっと地盤が・・・

  63. 325 匿名

    315の、MRを邸宅風マンションと書いてるのは、なんでやねん。

  64. 328 匿名さん

    がんばってるね(笑)

  65. 329 匿名さん

    本当に人がいない街なんだね

  66. 332 匿名

    >320さん。豊洲のツインですか?良いですね。私はシンボルです。どちらも良いですよね。

  67. 333 匿名さん

    >320さん。豊洲のツインですか?良いですね。私はシンボルです。どちらも良いですよね。

  68. by 管理担当

スムログに「豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)」の記事があります

スポンサードリンク

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

東京都の物件

全物件のチェックをはずす
バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30番1、26

3,830万円~9,330万円

1DK~3LDK

26.25平米~66.55平米

総戸数 70戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

総戸数 598戸

ジオ石神井公園

東京都練馬区高野台五丁目

7,050万円・7,590万円

3LDK

65.41平米

総戸数 68戸

シティタワー綾瀬

東京都足立区綾瀬三丁目

7,800万円~1億3,500万円

2LDK~3LDK

58.93平米~74.18平米

総戸数 422戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億5,000万円~3億円

2LDK~3LDK

56.54平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

パークタワー大森

東京都大田区大森北1丁目

5,000万円台予定~2億3,000万円台予定※1000万円単位

1LDK~3LDK

39.60平米~106.79平米

総戸数 98戸

プラネスーペリア成増

東京都板橋区成増5丁目

5,138万円~5,488万円

2LDK~3LDK

64.96平米~68.93平米

総戸数 103戸

パークホームズ吉祥寺北 ザ ガーデン

東京都練馬区立野町2081番40

7,198万円・7,488万円

3LDK

68.03平米・70.94平米

総戸数 61戸

シティテラス赤羽 THE EAST/THE WEST

東京都北区神谷二丁目

8,400万円~1億3,500万円

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.37平米~80.82平米

総戸数 438戸

クレヴィア三軒茶屋

東京都世田谷区若林1丁目

6,290万円

LDK

36.96平米

総戸数 52戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里六丁目

3,890万円・6,980万円

Studio(1DK)・2LDK

30.02平米・50.02平米

総戸数 58戸

シティハウス志村坂上

東京都板橋区前野町4丁目

6,400万円~9,200万円

1LDK+2S、2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.41平米~74.94平米

総戸数 78戸

プラウド世田谷砧ガーデンテラス

東京都世田谷区砧五丁目

未定

2LDK

57.49平米

総戸数 115戸

プラウド二子玉川

東京都世田谷区玉川一丁目

1億1,298万円~1億5,498万円

2LDK~3LDK

54.92平米~76.86平米

総戸数 132戸

ピアース学芸大学レジデンス

東京都目黒区鷹番1丁目

5,690万円・1億3,590万円

1LDK・3LDK

33.27平米・65.94平米

総戸数 53戸

アルファレジデンシア南千住

東京都荒川区南千住一丁目

6,210万円・6,510万円

2LDK

61.12平米

総戸数 119戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3丁目

7,958万円

3LDK

68.60平米

総戸数 67戸

ジオグランデ白金台

東京都港区白金台3丁目

未定

2LDK

55.81平米~64.91平米

総戸数 72戸

アトラス北千住

東京都足立区3丁目

7,898万円~8,098万円

2LDK

58.45平米~59.77平米

総戸数 138戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚一丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸

プラウド府中八幡町

東京都府中市八幡町一丁目

未定

2LDK~3LDK

56.33平米~71.84平米

未定/総戸数 39戸

パークホームズ城北中央公園

東京都板橋区桜川2丁目

未定

2LDK~4LDK

54.10平米~85.68平米

未定/総戸数 37戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.04平米~84.63平米

未定/総戸数 42戸

ピアース柿の木坂

東京都目黒区柿の木坂3丁目

未定

1DK~3LDK

25.55平米~78.60平米

未定/総戸数 37戸