千葉の新築分譲マンション掲示板「ザ・パークハウス津田沼奏の杜ってどうですか?パート7」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  4. 千葉県
  5. 習志野市
  6. 谷津
  7. 津田沼駅
  8. ザ・パークハウス津田沼奏の杜ってどうですか?パート7
マンコミュファンさん [更新日時] 2012-11-08 12:52:14

検討内容が出尽くした感もありますが、周辺情報も含め街の情報を話しましょう。



こちらは過去スレです。
ザ・パークハウス 津田沼奏の杜の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2012-07-16 19:37:20

スポンサードリンク

ミオカステーロ南行徳
イニシア浦安ステーションサイト

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ザ・パークハウス 津田沼奏の杜口コミ掲示板・評判

  1. 186 匿名さん

    カフェ30坪とありますね。残念ながらオープンカフェではないけど、そこそこの広さかな〜。ベルクは割と普通の建物ですね。開放的なモールになるといいなぁ。

  2. 187 匿名さん

    きっと奏の杜のどこかに、素敵なカフェができそうですね。
    それに新しい街には、必ずおしゃれなパン屋さんやケーキ屋さんもできますからね。
    そうすると、残念ながら益々ここのカフェは必要性がなくなってきますね。

  3. 188 匿名さん

    MSのカフェを利用する人はいなくなるね。そりゃ~、値段じゃないよ。
    子供の走りまわるエントランスよりも、おしゃれな店の方がいいに決まってる。

  4. 189 匿名さん

    でもこうも暑いと・・・冷房効いた場所から一歩も出たくないから利用しちゃうかも。うちD棟だし。

  5. 190 匿名さん

    通りの向こうに素敵な女性が、いつも集まってるカフェがあっても?
    でも、ステテコ姿じゃ行けないね。ここのカフェならOK?

  6. 191 周辺住民さん

    今花火やってる。
    うちからでもよく見えるくらいだから、ここのアーク、ブライトなら特等席だろうなあ

  7. 192 契約済みさん

    素敵な女性なんていたら余計気が引けちゃうよ。こっちは子育てとローン返済にくたびれ果てたbbaだもん(涙)マンションのカフェにもいけないかも。部屋で出涸らしのんでるかも。

  8. 193 契約済みさん

    >191さん、今日の花火とは幕張の花火ナイターですか?
    アークから幕張が見えるか微妙なラインで、住んでからのお楽しみにしているのですが、
    アークからでも見えそうですか?

  9. 194 匿名さん

    >182さん
    医療モ-ル名は、(仮)津田沼南口クリニックとのことですが、モデルルーム前の津田沼南
    クリニックと名称が似過ぎていますね。仮称ですから、誤認されないようにオープン時は、
    きつと名称変更するのでしょうね。
    でも、色々な専門医院ができていつでも利用できると思うと安心して暮らせます。

  10. 195 匿名さん

    医療モールが出来ると、津田沼南クリニックと耳鼻科はそんなに人が入らなくなりそう。

  11. 196 匿名

    浦安、隅田川でしょ

  12. 197 匿名さん

    ここは屋根付きの車寄せがありますよね?
    便利なんだよなぁ~

  13. 199 匿名さん

    どんな街ができあがるかわくわくしてきたよ。
    手始めにカフェ、素敵なのお願いします

  14. 200 匿名さん

    でも、カフェやパン屋って平日にしか営業してないんですよね?
    休日の朝食にカフェを、っていう使い方ができないのはちょっと・・・

  15. 201 匿名さん

    せめてカフェは、土曜日にもやっていて欲しいです。

  16. 202 匿名さん

    土日はみんな休もうや。

  17. 203 契約済みさん

    名古屋に本店のあるコメダ珈琲店は、年中無休で朝7時から午後11迄営業しています。
    こちらの1階にあるカフェは、年末年始4日間お休みですが、コメダは営業しています。

  18. 204 匿名さん

    ベルクの建物の中にもカフェが入りますよ!30坪ですが。

  19. 205 契約済みさん

    〉カフェ 
    禁煙でおねがいします。

  20. 206 匿名

    さすがにベルク内はベルクの店休日以外はあいてるね。
    フードコートみたいならガッカリだけど、マンションよりは使い勝手がいいんじゃない?

  21. 207 匿名さん

    そっか、マンションのカフェは必然的に禁煙になるわけか!いいな。

  22. 208 契約済みさん

    平成23年度調査によれば、男性の65%はタバコを喫わないそうです。
    親も兄弟も喫わないし、自分もタバコはやめました。

  23. 209 契約済みさん

    〉208さん
    素敵ですね!

  24. 210 匿名さん

    習志野市では、条例で歩行禁煙になっているという話を聞きました。でも、罰則はないそうです。
    マンション内は管理組合が再三注意しても改善されないようなら追い出せるようですね。

  25. 212 匿名さん

    豪邸は区画内なのですか?
    となると昔からある隣の家も区画内になるはずですよね。
    2軒とも電柱から電線ひいてますが後から地中にからひく工事があるのですね。

  26. 213 匿名さん

    212

    意味が分かりませんが?

  27. 214 匿名さん

    212さん
    意味わかりますよ。
    確かに、電柱も奏の杜エリア内なら、地中化しないとおかしいですよね。

  28. 217 匿名さん

    213です。

    意味分かりました。地中化、止まってんの!私も初めて知りました。

    【一部テキストを削除しました。管理担当】

  29. 220 管理担当

    管理担当です。

    いつもご利用ありがとうございます。

    住宅の購入検討を目的とした当サイトのご提供趣旨に反する投稿が散見されたため、
    関連する投稿の一斉削除を行わせていただきました。

    以下のページにも一部ご案内を差し上げておりますが、

    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/49191/

    ・特定の周辺住民に対する配慮を欠いた、類推からの中傷投稿
    ・他の投稿者や検討者を馬鹿にする内容を含むもの
    ・揚げ足取りや煽りのみで、住宅に関する情報が含まれない投稿
    ・物件スレで、その物件に直接関係のない話題を繰り返すなど、スレの趣旨を逸脱する話題
    ・特定の意見へ誘導しようとする執拗な主義主張
    ・住宅購入を検討していないことが明らかなスタンスの投稿
    ・削除に関する話題

    などについては、当サイトのご提供趣旨を逸脱する、あるいは情報交換を妨げると判断しており、
    削除対象となっておりますので、改めてご確認をお願いいたします。


    ■利用規約
    https://www.e-mansion.co.jp/information/kiyaku.html

    ■投稿マナー
    https://www.e-mansion.co.jp/information/manner.html

    ■FAQ 不動産関連の業者やマンションへの批判的な意見は削除されるのですか?
    https://www.e-mansion.co.jp/information/faq.html#2

    ■FAQ変なことは書いていないのにレスが削除されました
    https://www.e-mansion.co.jp/information/faq.html#5

    ■FAQ「事実」を書ただけなのに削除されました
    https://www.e-mansion.co.jp/information/faq.html#6

    ■FAQ批判的な意見を書いたら削除されました
    https://www.e-mansion.co.jp/information/faq.html#7

    ■投稿の健全化に向けてのお知らせ
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/204530

    正しくご理解いただいたうえで、ご利用くださいますよう重ねてお願い申し上げます。

    なお、上述のような問題のある投稿をお見かけになられましたら、
    むやみに反応し、荒れを助長するようなやり取りを行うことなく、
    速やかに、削除依頼へのご協力をお願いできますと幸いです。

    以下もご参照ください。
    ■FAQ 迷惑行為を行っている人がいます!
    https://www.e-mansion.co.jp/information/faq.html#3

    健全かつ、有益な情報交換の場としてご利用いただきたく考えておりますので、
    どうぞ、ご協力のほど、よろしくお願いいたします。

  30. 222 匿名さん

    私は、ここで教えていただいた事、すごく役に立つ情報でしたよ。
    管理担当さんは、立場がありますからね。
    猛烈抗議などされたのかな…と感じています。

  31. 223 匿名さん

    なんとなく生々しくなってきたね。でも都市計画には付き物ですから皆さん仲良くやって生きましょう!

  32. 225 匿名さん

    削除投稿には深入りしないこと。このスレ自体が無くなることもありますよ。健全な情報交換の場所にしましょう。

  33. 226 匿名

    最近のスーモを見ると、賃貸に毛が生えたような狭い間取りしか載ってないんですが.....
    条件のいい部屋はもうないんでしょうか。

  34. 227 契約済みさん

    あり?もう3LDKは残ってないのかな?
    もともとあんまり広い部屋はないんですよね、ここ。
    同じ値段でもう5平米、、とは思いますけど。

  35. 228 226

    >227さん
    ありがとうございます。
    全体的に少し狭めなんですね。
    立地を考えれば仕方ないんですかね、悩みます。
    いずれMRで残り住戸について、きちんと聞いて検討しようと思います。
    ちなみに、L字キッチンの間取りってあるんでしょうか?

  36. 229 匿名さん

    スーモに広告掲載してる時点で、売れてないってこと広告してるようなものだよね。

  37. 230 匿名さん

    229
    頭使おう
    まだ次期販売あるんだから、載らない方が人気、広告費ないマンションだよ。

  38. 231 匿名さん

    売れる物件はそういった広告に出さなくても売れる。特にす~もは不振物件の広告の場。

  39. 232 匿名さん

    売れる物件は近隣住民や地縁のある人達で掃けちゃうんだけど、雑誌やTVのようにマスを対象として広告するのは近隣だけでは集客できないってことを表してる。TVでCMしてる某物件って売れ残りまくりでしょ。

  40. 233 匿名

    竣工もまだまだ先なので広告打つのは当たり前だし有り。
    本当に不人気なのは、竣工もとっくに終え、入居次期も過ぎ数ヶ月、一年以上も売れ残りマンションフリー誌やチラシ、国道等に看板、そしてここにいつまでもスレッドが残りタラタラ一生懸命アピールし続けるところ。

  41. 234 匿名さん

    >ここにいつまでもスレッドが残りタラタラ一生懸命アピールし続けるところ

    やがて、そうなるのも時間の問題。

  42. 235 匿名さん

    てか、すぐに売れるって書き込みが以前あったけど、なかなか売れないよね。

    地所物件板でよく見かける光景。

  43. 236 匿名

    >232さんは、ご高齢の方ですか?
    今時そんな売れ方のマンションは、都内一等地の数億円するような物件ではないでしょうか。
    千葉に、このご時世に、瞬間蒸発するマンションがあったら、何か仕掛けがあるとしか思えませんが。

  44. 237 匿名さん

    228さんはD棟をご検討?駅に近い、共用施設に近い、戸数が少ないのでエレベータが使いやすい、車寄せがある、コンシェルジュがいる、目の前が開けている、等、メリットのある棟と思います。

    二期の手応えが悪かったのか新船橋の物件を意識したのか分かりませんが三期以降は比較的手の出やすい価格設定になってますしね。

  45. 238 匿名

    完成・入居まで半年以上あるのに売れ残り物件のレッテルはられるなんて
    いやはや厳しいご意見ですねえw

  46. 239 匿名さん

    現在のこの経済状況下で、津田沼のこの価格帯のマンションを売り切るのは大変ですよ。
    ここは最終的にはほぼ完売すると思うけど、北西マンションは、価格面で相当お買い得感を出さないと厳しいと思う(消費税のアップするし)。

    「いいものだから、高くても買う(買える)」という人の絶対数は、著しく減少していると思うよ。
    ここが完売すれば、そういう人は、721世帯分さらに減少するわけだし。

  47. 240 匿名さん

    ここの価格は妥当だよ。
    だから普通に倍率つけて売れてる事実がある。
    まだ入居まで半年以上ある。これで売り切るのは難しい等言ってるかたの根拠が分からない。
    こんなところで、一般論話しても全く意味ないよ。

  48. 241 匿名さん

    津田沼駅南口バスターミナルの上にデッキをつくってモリシアへ行く遊歩道から更に奏へつなげる
    デッキ構想は、その後どうなっているのか知っている人いますか?
    人口7000人増、この街が完成する平成27年に本当に間に合うのか心配です。

  49. 242 匿名さん

    そんな構想があったんですか?
    営業さんは何も言っていませんでしたが実現したらすごいですね。デッキ

  50. 243 匿名さん

    売れ残ってるのって、2LDKばかりじゃないの?
    わざわざ津田沼まで下ってきて2LDKに住もうって人は、少ないと読めなかった地所の失敗だろうね。
    その分を全体的に3LDKを広くするほうに回せば、もう少し高くても買う人いたと思うけどな。
    まあ、3LDKが売り切れれば、2LDKを値下げ販売しても購入者で怒る人は少ないでしょ。
    だから、さっさと値下げして売り切ればいいのにね。

  51. 244 匿名さん

    デッキなんか作るわけないでしょ!夢見過ぎだよ!

  52. 245 匿名さん

    現実的な構想なら、販売時に営業が宣伝するよ。

  53. 246 匿名さん

    デッキがあったら夢みたいだわ。スポクラも映画館も出来なそうだし、当初の期待値の半分くらいの感じになりそう。とはいえ、快速停車駅のメリットが大きいから仕方ないかな〜。

  54. 247 匿名さん

    現在でも狭い駅南口ホテル横の階段を考えれば、ここの人口増にどう対応するか牽引役の市が
    考えないわけがありません。そのため、習志野市は今年度予算で調査費を計上しました。
    たから何らかの調査結果がでるのは間違いありません。街の完成時に奏と駅南口との通勤路に
    ついてどのように対応すべきか、南口再開発もからめて調査が実施される予定です。

  55. 248 匿名さん

    牽引役ね。区画整理事業に乗っかってるだけでしょ。勘違いして期待すると、がっかりするよ。

  56. 249 匿名さん

    習志野市役所のすることは、良くわからない。
    性犯罪で2度も逮捕された職員が、懲戒免職されずに停職5ヵ月だっていうんだから。
    民間なら即クビだよ。議会でみんなの党に追及されて、市の懲戒処分の指針により判断したと
    答えてるけど感覚がずれてると思う。ここも期待してると確かにガッカリになりそうだね。

  57. 250 匿名さん

    いま調査費計上している時期か?役所のやることは遅すぎる。暫く時間かかりそうですね…

  58. 251 匿名さん

    区画整理も駅周辺整備も公共事業ですからね。向かい風であることには変わりがない。

  59. 252 匿名さん

    8月1日に配布された会報“ならしの市議会”に、ここの住居表示変更に関する陳情が載っています。
    子供医療費助成に関する陳情も可決され、12月1日診療分から適用されるようです。
    でも、子供の健康には特に留意して、なるべくお世話にならないようにしたいものですね。

  60. 253 匿名さん

    会報によると、谷津の由来は江戸時代の谷津村からきていると回答したみたいですね。諸説あるけど、谷津村からとったというのがメジャーなんでしょうかね。

  61. 254 匿名

    今度の大震災で習志野市は湾岸部分が大打撃受けましたよね。よけいな公共投資する余裕有りますかね?

  62. 255 匿名さん

    ◆8日~16日はマンションギャラリーお休み◆

  63. 256 匿名さん

    休みの期間に住宅検討を考える人もいるんだろうけど、デベってしっかり休むんだよね。売れてなくても。

  64. 257 匿名さん

    254
    習志野市は、結構裕福な財政のようですよ。
    なにしろ、性犯罪で二度も逮捕された職員を雇用し続けられるのですからね。

  65. 258 匿名さん

    >251

    よく勘違いする人がいるんだけど、区画整理って純粋な民間事業。公共事業である再開発とは大きく異なる。ここは自治体が区画整理に乗っかるという形で絡んでるけど、過度に期待するといずれがっかりすることになるだけ。

  66. 259 匿名さん

    区画整理は都市計画の母ですよ。公共事業による街づくりの代表みたいなものです。地権者が減歩して道路や公園を造っているんですよ。自治体が乗っかるんじゃなくて提案して住民が乗っかるんですよ。津田沼が優良事例になればいいですけどね…

  67. 260 匿名さん

    土地の価値が下がれば地権者も困るから地権者も考えているはずとありましたが
    考えてたら畑、駐車場なんてありえないでしょう。
    結局のところ地権者だって不動産のプロじゃないんだから
    デベに良いように言いくるめられてるんじゃないかな。
    目先の対応策で畑、駐車場、アパートにしたけど時が経って泣きを見るのは
    現在の地権者の子供、孫世代かな。
    最終的に土地を手放す事にならなければ良いが。

  68. 261 匿名さん

    一丁目で畑をやっているおじさんは、
    「再開発には参加したけど、俺は畑をやりたいんだ。」といった感じで、損得とは別次元の雰囲気を出している。
    駐車場は一時的な土地利用じゃないのかな。
    たいした利益が揚がるとも思えない。

    アパートはセキスイの営業にうまくやられたね。
    次世代(地権者及び奏の杜関係者の)に最も恨みごと言われそう。

  69. 262 匿名さん

    パークハウスの用地は、三菱が組合から74億円弱で購入したそうです。
    ここの購入層の平均世帯年収は、1千万を超えるでしょうから、固定資産、都市計画、市民税と
    市にとっても税収増で大成功となります。この税収増が遅れている学校の耐震化への大きな弾み
    となることを期待します。そして、平成27年3月には、市人口 17万人達成です。

  70. 263 匿名さん

    狭い間取りのところは、資産はあるけど所得のないリタイア世代がかなりいそう。
    平均1000万円超えるかな?

  71. 264 匿名さん

    平均が1千万を超える~?
    すごいな本当ですか。

  72. 265 匿名

    さすがにそれはないかと。1期の契約者の統計で800万までで全体の75%なので
    だいたい800万ぐらいじゃないの?

  73. 266 匿名さん

    一期契約者が一番高所得なんじゃないかな?
    三期にもなると700万、600万でもローン審査通るでしょう。
    親援助がある人もいるだろうし。

  74. 267 匿名さん

    世帯年収なら1000万位いくんじゃないの。
    リタイア組だって、夫婦での年金収入が500万前後貰っているんじゃないかな。
    リタイア組が市外から移転してくれば、市の国民健康保険が黒字になるよ。
    まっ、ご多分に漏れずこの市も生活保護者や市税免除者が多いらしいけど。

  75. 268 匿名さん

    流れは船橋に向いてる感じ?がんばれ津田沼。

  76. 269 匿名さん

    世帯年収で1000万円あれば、もっと都心を狙えるよ。

  77. 270 匿名さん

    都心でもここより立地環境が良い所は少ないからね。ごみごみしているところは嫌だし。

  78. 271 物件比較中さん

    1000万円あってもマンションにばかり金掛けられないでしょ。手頃なマンションで充分だよ。

  79. 272 匿名さん

    通勤先が、東京とは限らないよ。
    それに都心ならどこでも良いってわけじゃない。
    そもそも住居で都心つてどこを言ってるのか分からない。

  80. 273 匿名さん

    週末MRに行って来ましたが、他にも数組来場されていて、この時期にしては活気が
    あった様に思いました。 やはりこの時期検討されているだけに、ご夫婦2人、
    もしくはお子さん1人連れいうご家族がメインのようでした。

  81. 274 匿名

    都内勤務だが都内は嫌なんです。この辺がちょうどいい

  82. 275 匿名

    この辺も都内と変わりませんよ

  83. 276 匿名さん

    電車に乗って30分で東京駅です。

  84. 277 匿名さん

    ほーじゃあ、残ってる2LDKも売れてしまうかな?
    半年前に完売してしまったらすごいな。

  85. 278 匿名さん

    下手な都内の物件より、日常の買い物や通勤・通学、教育、公共、大型公園、病院、成田・羽田への
    直行便、その他にも土・日に家族と楽しく過ごす環境が嫌と言うほど整っています。
    JR津田沼駅北口駅前には、1日100円のレンタサイクルもありますよ。

  86. 279 匿名

    盆休み明けの販売が最終期となってますね。

  87. 280 近隣住民

    便利かどうかはベルク次第。
    通勤には便利だけど買い物には不便。
    モリシアがあるけど品揃えには不満があります。
    北口イオン、ヨーカドー並の生活密着型希望。
    ブティックみたいな店舗ばかりではがっかりだよ。
    そういうものはららぽーとで買うので熟考願います。

  88. 281 匿名

    ベルクスは普通のスーパーでしょ。衣類があったって下着くらい。あとは食品と日用品。
    どうせ津田沼ではそろわないから、ららぽーと行くからここはそういう日用使いに特化すればよい

  89. 282 契約済みさん

    ららぽーとは車で行かないといけないから、残念ですよね。歩ける距離にあればいいのに!

  90. 283 匿名さん

    ららぽーとへは、自転車でも十分行けますよ。

  91. 284 匿名さん

    ららぽーとなんか車で5分、便利すぎる。

  92. 285 匿名さん

    自転車こいで行こうとは思わんなぁ。

  93. by 管理担当

スポンサードリンク

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台
イニシア浦安ステーションサイト

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~6998万円

2LDK~4LDK

58.65m2~90.93m2

総戸数 209戸

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西五丁目

3788万円~4698万円

2LDK・3LDK

55.17平米~64.90平米

総戸数 70戸

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町三丁目

2700万円台~4800万円台

2LDK~4LDK

62.92平米~88.63平米

総戸数 247戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

5498万円~7998万円

3LDK・3LDK+S

60.85平米・76.45平米

総戸数 27戸

ルピアコート松戸五香

千葉県松戸市常盤平五丁目

未定

1LDK+S~3LDK+DEN

54.88㎡~84.40㎡

総戸数 38戸

イニシア浦安ステーションサイト

千葉県浦安市当代島一丁目

未定

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.85平米~82.32平米

総戸数 85戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台七丁目

2900万円台~4900万円台

2LDK~4LDK

58.70㎡~82.75㎡

総戸数 173戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1丁目

4398万円~6998万円

1LDK~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4丁目

4598万円~6248万円

3LDK

58.65平米~73.68平米

総戸数 39戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5丁目

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26平米~63.80平米

総戸数 49戸

オーベル新松戸レジデンス

千葉県松戸市新松戸北二丁目

3998万円~5898万円

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

61.71平米~82.06平米

総戸数 94戸

ガーラ・レジデンス八潮

埼玉県八潮市大字伊勢野字根通416番1外3

5320万円~5870万円

2LDK・3LDK

44.89㎡~65.06㎡

総戸数 52戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間二丁目

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.10平米~80.09平米

総戸数 75戸

[PR] 千葉県の物件

プレディア梅郷ステーションフロント

千葉県野田市梅郷駅西土地区画整理事業5街区4(仮換地番号)

3100万円台~4400万円台

3LDK

63.55m2~67.13m2

総戸数 48戸