東京23区の新築分譲マンション掲示板「23区内の新築マンション価格動向(その60)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 23区内の新築マンション価格動向(その60)

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
マンション投資家さん [更新日時] 2012-09-04 07:03:32
【地域スレ】23区内の新築マンション価格動向| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

投資マンションのポートフォリオ・利回り実績投稿歓迎
投資マンションを持っていない奴のカラ分析投稿禁止

前スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/237195/

[スレ作成日時]2012-07-12 22:19:52

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

23区内の新築マンション価格動向(その60)

  1. 351 匿名さん

    三井不動産は新豊洲の土地を東電からいくらで買ったんだろう?

  2. 352 匿名

    一流デベなんて雲の上のメジャーリーガー。市場からはみ出した物件の後始末が君達の仕事。メジャーリーガーと勘違いしてマクロ語り出すとはかたはら痛い。埋め立てネガでもしてな。

  3. 353 匿名さん

    >>345
    公道に面していない土地らしね。道理で安いワケだ。

  4. 354 ビギナーさん

    割高外周区の高値を必死にサポートする方々の目的は何ですか?

  5. 355 匿名さん

    主に湾岸ネガのためにやってます

  6. 356 匿名さん

    351
    三井が東電から買ったのは新豊洲ではなく豊洲5丁目だろ。

  7. 357 匿名さん

    サポートしたところでしょせんは郊外だから、マンションの坪単価が200万円超えるようなのは異常でしょう。自然の摂理で下がる宿命だよ。

  8. 358 匿名さん

    たしかに湾岸は次から次へと安いのが
    出てきて完全に投げ売りになってしまいましたね。
    千葉より安いのだからお買得。

  9. 360 匿名さん

    でもここで売っとかないと消費税増税と
    都心再開発の本格化でもっと売れなくなるから
    投げ売りでもなんでも売らないわけにはいかない。

  10. 361 匿名さん

    湾岸ネガが訳も分からず乱入w

  11. 363 匿名さん

    株式番組解説で日経記事のREITによる海外不動産取得解禁ネタをやってたが、
    国内の不動産取得が減ることになり、良くないとさ。

  12. 364 匿名さん

    >362
    市場のゆがみ=割高外周区ですか?
    今回の杉並区地価大幅下落でゆがみも一気に修正されるかもよ。

  13. 365 住まいに詳しい人

    >今回の杉並区地価大幅下落でゆがみも一気に修正されるかもよ。

    まだ、言っているのかw
    ダメだこりゃ

  14. 366 匿名さん

    大阪は陸地÷2=埋立地です。
    東京の湾岸埋立地もそうなります。
    都心でもなんでもないただの郊外を都心部などとごまかして売るのはもう限界にきてます。

  15. 368 匿名さん

    >大阪はもともと島だったから
    あなたは日本の歴史を知らない中国人?それともまともに教育を受けてないヤンキーですか?
    大阪が島だったなんて、ちゃんと知識のある人からはバカにされるだけですよ。

  16. 369 匿名さん

    それ以前に、ここは大阪ではなくて首都東京なんだが。

  17. 372 匿名さん

    大阪なんかどうでも良い。
    豊洲をはじめとする湾岸にしか興味ない。

  18. 373 匿名さん

    湾岸は坪200でこなれてきましたね。
    年収400万程度でも買えるし、よい傾向。
    更に供給が続けば坪150切りも見えてきそう。
    庶民の味方。

  19. 374 匿名さん

    埋立地は庶民が住むべき郊外団地ですから。
    足立区と同じ住民層になるのが自然の成り行きでしょう。
    セレブタウンとか言われて踊らされた人たちがかわいそうですね。

  20. 375 匿名さん

    首都圏マンション発売、下期は「増税意識」で上振れも 上期2年ぶり増加
    上期の地域別では、郊外地域を中心に2桁の伸びを記録。
    23区以外の東京が72.7%増、埼玉県13.1%増、千葉県26.6%増となった。
    一部地域では、不動産会社が戦略的に供給を抑えたことから、東京23区は6.7%増、神奈川県は4.3%増と1桁の伸びにとどまった。
    14年からの消費税増税に伴う住宅取得時の負担緩和策は検討中だが、駆け込み需要が顕在化すれば、早ければ下期から前倒し発売もありそうだ。

  21. 376 匿名さん

    近郊、郊外で地価が大きく動きそうです。

    東電、売却不動産リスト
    http://www.tepco.co.jp/gourika/images/baikyaku.pdf

  22. 380 住まいに詳しい人

    >377
    世の中簡単だよ。

    東京駅から半径5km圏内、坪単価が250万円前後のところにまあまあの所得レベルの人が集まって住むようになる。
    資産価値が将来にわたって維持されるからね。

    一方、富裕層は自分の好きなところに住む。

  23. 381 匿名さん

    なるほど、結局資産価値が維持できるのは山手線の内側ってことになっちゃうんですね。

  24. 382 住まいに詳しい人

    割高外周区で東電の土地が売却されるけど、今の坪単価で多くの戸数を売るのは不可能。
    各デベの入札価格はどうなるのか?入札そのものが回避されるのか?
    相続が本格化する前に割高外周区で地価の調整が起こりそうだ。

  25. 383 住まいに詳しい人

    >>382
    その理屈だと
    豊洲で一番大きな地価の調整が起きるという解釈にならないかい?

    いままで販売したマンションが上手く捌けているなら兎も角
    豊洲・東雲だけでも完成残戸が600戸あって、
    プラスして現在発売の700戸、販売予定が400戸、
    さらに豊洲火力発電所跡に1700戸が建設される

    晴海とか勝どき、有明まで入れたら、さらにこの倍になる
     
     
     
    最近は地価と 用地が多く出る/出ない はあまり関係ないと思うよ

  26. 384 匿名さん

    割高外周区は坪単価300、
    割高埋立地は坪単価150
    に調整が進むだろうな。
    それ以下で買えばOK 。

  27. 385 匿名さん

    383
    その他に、月島や辰巳もあるんだが。

  28. 386 匿名さん

    広州に出張してきたけど、エゲツないくらい高層ビルだらけ
    豊洲程度では霞む

  29. 387 匿名さん

    ふと思ったんだけど
    低層マンションって世界中見渡しても東京にしかないコンセプトなんだろうか?

  30. 388 匿名さん

    低層好き♪
    低層マンションに住みたい

  31. 389 匿名さん

    >387
    ヨーロッパでは普通
    デザインも良い

    耐震性の制約が無いにしても
    日本の建物のバラバラさは酷い

  32. 390 匿名さん

    東京の場合は郊外の土地代が高過ぎるよな。

  33. 391 匿名さん

    金持ってるのは、埋立地よりはそっちに住みたいって人なんだからしかたない。

  34. 392 匿名さん

    ヨーロッパは東京みたいなメガシティはないからな
    しかしバブル弾けたけど、ロンドンの不動産とか高いぜ
    東京以上に地区差が激しいけどな
    どっかから同心円上なんて馬鹿な話は当然ない

  35. 393 匿名さん

    週刊ダイヤモンドの中古マンションの値下がり率見ると23区の場合は次の3つのカテゴリーの下げが大きいね。

    ①城北、練馬区板橋区、北区、足立区
    駅で言えば、大泉学園、東武練馬、成増、ときわ台、志村三丁目、王子神谷、十条、北千住、金町、
    ②私鉄支線
    駅で言えば下丸子、尾山台、等々力
    中央線杉並区
    駅で言えば荻窪、西荻窪

  36. 394 匿名さん

    ちなみに23区以外はほとんど全滅状態でした。

  37. 395 匿名

    土地価格のトレンドを考えるに、一年だけ見てもだめで、3〜5年で見ていただきたい。

  38. 396 匿名さん

    ん?豊洲の中古もまっしぐらに下落中で底なし沼状態ですが?
    言い値で買う人なんかどこにもいませんよ。

  39. 397 匿名さん

    >395
    週刊ダイヤモンドは2000年以降竣工ののマンションを結構幅広く乗せていたから、傾向に間違いはないよ。

  40. 398 匿名さん

    検討スレのアチコチで、駆け込み需要を書き込まれるようになったな。
    買った人たちと営業さんたちが書き込んでるのか?煽る目的で。

    駆け込み需要は、将来の需要の先食いでしかない。
    将来は需要の激減が待っている。

  41. 399 匿名さん

    やっぱり湾岸マンションを買った者が勝利者なんだよね
    つらいよ、俺達内地組は・・・

  42. 400 匿名さん

    埋立タワマンは消費税が上がると完全に売りが止まりますからそれまでに在庫を捌かないと大変なことになるんです。
    デベ関係者が必死になるのは当然でしょう。

  43. by 管理担当

スポンサードリンク

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

東京都の物件

全物件のチェックをはずす
シティテラス中野

東京都中野区中野六丁目

1億400万円~1億1,700万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.10平米~73.39平米

総戸数 119戸

シティハウス下目黒

東京都目黒区下目黒6丁目

9,600万円~1億4,500万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.24平米~71.37平米

総戸数 195戸

パークホームズ渋谷松濤

東京都渋谷区松濤2丁目

2億8,300万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

100.08平米

総戸数 55戸

パークホームズ上板橋

東京都板橋区上板橋2丁目

未定

2LDK~4LDK

60.11平米~85.91平米

総戸数 138戸

パークタワー大森

東京都大田区大森北1丁目

5,000万円台予定~2億3,000万円台予定※1000万円単位

1LDK~3LDK

39.60平米~106.79平米

総戸数 98戸

プラウド二子玉川

東京都世田谷区玉川一丁目

1億1,298万円~1億5,498万円

2LDK~3LDK

56.10平米~76.86平米

総戸数 132戸

シティハウス南大塚レジデンス

東京都豊島区南大塚三丁目

6,800万円~8,000万円

1LDK

37.24平米

総戸数 72戸

THE ASAKUSA RESIDENCE

東京都台東区浅草一丁目

4,900万円~1億4,000万円

1R~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

28.52平米~67.14平米

総戸数 113戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

THE TOWER JUJO(ザ・タワー十条)

東京都北区上十条二丁目

2億5,800万円~3億2,000万円

3LDK

93.77平米~107.81平米

総戸数 578戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

総戸数 598戸

シティタワーズ板橋大山ノースタワー/サウスタワー

東京都板橋区大山町73番(ノースタワー)、70番(サウスタワー)

未定

2LDK~3LDK

55.60平米~67.96平米

総戸数 327戸

シティタワー錦糸公園

東京都墨田区太平4-4-1他

未定

2LDK~3LDK

55.41平米~72.08平米

総戸数 130戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30番1、26

3,830万円~9,330万円

1DK~3LDK

26.25平米~66.55平米

総戸数 70戸

シティテラス赤羽 THE EAST/THE WEST

東京都北区神谷二丁目

8,400万円~1億3,500万円

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.37平米~80.82平米

総戸数 438戸

アルファレジデンシア南千住

東京都荒川区南千住一丁目

6,210万円・6,510万円

2LDK

61.12平米

総戸数 119戸

ジオ板橋大山

東京都板橋区仲町2-1

5,940万円~7,290万円

2LDK・3LDK

58.74平米~72.09平米

総戸数 285戸

シティハウス志村坂上

東京都板橋区前野町4丁目

6,400万円~9,200万円

1LDK+2S、2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.41平米~74.94平米

総戸数 78戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

3,998万円~8,198万円

1LDK~3LDK

37.52平米~74.65平米

総戸数 58戸

グランドヒルズ南青山

東京都港区南青山七丁目

1億3,500万円~2億9,200万円

1LDK~2LDK

42.75平米~80.06平米

総戸数 105戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす

パークコート青山高樹町 ザ タワー(6/5登録)

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.63平米~77.40平米

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸