神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板「リバーガーデン伊丹高台ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板
  4. 兵庫県
  5. 伊丹市
  6. 高台
  7. 伊丹駅
  8. リバーガーデン伊丹高台ってどうですか?
ビギナーさん [更新日時] 2013-09-06 21:31:41

リバーガーデン伊丹高台についての情報を希望しています。
同じく購入をお考えの方ご意見ください~

所在地:兵庫県伊丹市高台3丁目68番他(地番)
交通:阪急伊丹線 「伊丹」駅 徒歩19分
福知山線 「北伊丹」駅 徒歩16分
間取:3LDK+N~5LDK+N ※Nは納戸です。
面積:68.73平米~106.17平米
売主・事業主:リバー産業
売主・事業主:ハイエリア
販売代理:リバーホーム

物件URL:http://www.rg-itami.jp/index.html
施工会社:リバー建設株式会社
管理会社:未定

[スレ作成日時]2012-06-26 22:00:01

スポンサードリンク

シーンズ天王寺烏ヶ辻
サンクレイドル天王寺

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

リバーガーデン伊丹高台口コミ掲示板・評判

  1. 162 匿名

    それこそ人の価値観。子供がいない人もいるし、普通の人は毎日の通勤があるから駅が近いにこしたことはない。
    通勤も近所で、自転車で全ての生活がこと足りるような人なら、ここでも大丈夫だし。
    ただ一般的には不動産の資産価値が高いのは駅近で買い物も便利な場所。多くの人がそれを望むから。
    永住のつもりでも、いつ何が起きて引っ越ししないといけない時が来るかもしれない。
    そうなった時に売りやすく、値崩れしにくい駅近を選ぶのは一般的に多い考えですけどね。

  2. 163 匿名

    伊丹中央駅が出来れば資産価値も変わってくるかも。本当に出来るか疑問だけど…(笑)

  3. 164 契約済みさん

    もしその伊丹中央駅ができても、北伊丹とたいして距離は変わらない気がする…

  4. 165 匿名さん

    また出た!!
    伊丹中央駅!!

    伊丹から北伊丹の間にそんな駅が作れるような場所あるかな?
    噂の出所が知りたいわ…

  5. 166 契約済みさん

    期待はしていないですが、
    以前から大阪モノレールの延伸の話は聞きますよ?

  6. 167 匿名さん

    大阪モノレールの駅が中村地区に出来るという話は私も聞いたことがあります

  7. 168 匿名

    永住するなら、自分が気に入って自分が住みたいと思うところが一番。
    引っ越す確率が高い人は駅が遠いと売りにくいかもだけど、安いから大丈夫かもね。

  8. 169 契約済みさん

    162さん、161です。

    だから、人の価値観でしょう。投資目的ならいざ知らず、永住目的で自分の価値観に合わない物件を買う人はまずいないでしょ?
    確かに明らかに万人受けする物件とは思っていませんが、ここに価値観が合う人がいて、この環境が気に入るという事は不思議でもなんとも無いと思いますよ。それこそ市場価値が購入に反映しない人もそれなりにいると言う事でいいのでは?

    まぁ、私のような所得の高く無い者からすれば、この広さの駅近マンションは価格が合わない事も要因ですが…(TOT)

  9. 170 匿名さん

    そうそう、みんなそれぞれの価値観と事情が違います。

  10. 171 匿名

    「リバーが売る物件の中でここが一番」なんて価値観をここで、書く人がいるからでしょう。

    「自分が欲しいと思ったら買う」んだから、人に一番いいものを買った私を認めてもらわなくてもいいでしょう。

  11. 172 匿名

    一般的な価値で言う観は、駅が近くて買い物も便利という場所が好まれます。
    だからこそ、そういう場所は土地やマンションの価格が高い。
    それでもすぐ完売しますし。人気が高い証拠です。
    でも予算に限りのある人や資産価値を重視しない人もいるしね。

  12. 173 匿名さん

    人の価値観にそないムキにならんでも…

  13. 174 契約済みさん

    話題変えるけど、とうとう建設履歴画像がアップされてるね。
    楽しみだけど、個々のパスワードはいつもらえるんやろか・・

  14. 176 契約済みさん

    早速画像をみてみました。まだまだこれから、
    気が遠くなります。。。

  15. 177 契約済みさん

    ほんとにまだ何ひとつできてないね(笑)
    まだまだなのは分かってるけど早く外観を見て、実感を得たい所です。

  16. 178 申込予定さん

    大鹿に阪急オアシスできる。 

  17. 179 契約済みさん

    大鹿のあたりにはいろいろあってべんりそうですね。

  18. 180 匿名さん

    オアシズは高いから行きにくいな。やっぱスーパーマンかな

  19. 181 契約済みさん

    みなさん、オプション検討されてますか?

  20. 182 契約済みさん

    とりあえず今のところ食洗機のみですねぇ。キッチンの上の棚を取るかどうか悩み中です。
    まだ締め切りまで日数があるものの営業マンから何も連絡が無いので、少し不安になります。

  21. 183 契約済みさん

    食洗機は,やっぱり、あった方がいいのかな~キッチンの上の棚は取らないつもり。

  22. 184 匿名さん

    えぇーーー食洗機ってオプションなんですか!

    コスト抑えてガッポリと儲けるですか!

  23. 185 別の匿名さん

    食洗機なんてなくてもいい人も多いからだと思います。
    必要じゃないものは、出来るだけ買主に選択権を与えて
    いるから逆なんじゃないの?

  24. 186 契約済みさん

    食洗機だけじゃきれいにならないよ

  25. 187 契約済みさん

    やっぱ、食洗機は、冬場の手荒れには必需品でしょう。
    玄関のミラーと台を検討中かな。

  26. 188 契約済みさん

    玄関のミラーと台(椅子?)はズバ抜けて高過ぎる・・
    他のは値段相応かなと思うけど、なんでアレはあんな値段設定なんでしょうね。

  27. 189 契約済みさん

    あったら便利だと思うけど確かに姿見ミラー付き腰掛はちょっと高いと思う。姿見の埋め込みって高いのかな…

  28. 190 契約済みさん

    リビングに面した部屋の壁を3枚扉に変えようかと考えてます。
    使ったことないんですけど、食洗機は先に手洗いが必要ですか?どの程度楽になるのでしょうか?
    まぁ、全ては嫁次第ですかねぇ…。

  29. 191 契約済みさん

    玄関の鏡のオプション、
    あれくらいのものは探せば無くはなさそう。

  30. 192 契約済みさん

    琉球畳もいいかな?でも、後のこと考えると
    なやみますね。

  31. 193 匿名さん

    食洗機なんて無くても不便じゃないしと思っていたこともあったけど、
    キッチンの作業スペースに余計なものを置かなくていいし、
    手洗いして乾燥のみでも使えるし。今じゃ生活必需品になってる。

  32. 195 匿名

    食洗機を使うと水道代がビックリするくらい安くなりましたよ。

    食洗機はなくてはならない存在です。

  33. 196 匿名さん

    検討中の者です。駐車場が気になっています。
    仕事上や移動時には我が家は自家用車は欠かせないので駐車場を借りようと思うのですが、機械式駐車場に懸念があります。
    小さい子供がいるので、乗せ降ろしの際、外で待たせないといけないがじっとしているわけもなく、また生後間もない赤ちゃんだとベビーカーに乗せたまま離れるのは不安です。
    また、機械式駐車場は故障が多いようで、その場合は住民が負担しなきゃいけないのでしょうか・・・。
    みなさん駐車場はどうされるおつもりですか?

  34. 197 いつか買いたいさん

    機械式駐車場は寿命が20年くらいで
    入れ替えにもお金がかかるので、
    一般的には修繕積立をしていくことになりますが、
    モデルルームの販売の方に修繕積立金が
    どのようにあがっていくのか聞いてみては
    いかがでしょうか?最初のままということは
    ありえないと思います。

  35. 198 匿名

    駐車場は100%の数はないので抽選で外れたら他の場所で探してと言われました。うちも小さな子供がいるので事故も心配だし、この件に関してはいい所がないなぁと思ってます。

  36. 199 匿名

    質問ですが、かなり安いと思いますが、質とレベルはどうなんでしょうか?
    やはり、値段相当の品質なんでしょうか?
    購入を考えてます。
    他のマンションとのレベルの差ってどのようなものがあるんですか?

  37. 200 いつか買いたいさん

    土地そのものがそんなに高くないんじゃないですか?
    ここの会社は微妙なところに建てる事が多いですよ。
    建物はちゃんとしたものを作っているという印象です。

  38. 201 購入経験者さん

    ここって3ヶ月で売り切ると豪語していたが、
    すべてのタイプで売れ残ってますね。

    やはり伊丹あたりで駅から遠いというのは致命的みたいですね。
    おそらく完成するまで売れ残りが出るでしょうね。



  39. 202 匿名さん

    残り5戸になってましたよ。

  40. 203 匿名さん

    私も駐車場については懸念しています。
    駅近に比べて土地が安いのになぜ平置きじゃないのでしょうか。
    子供に優しいってことを売りにしているし、実際子育て世代の方が多く購入されていると聞きましたが、機械式だと子供にやさしくないのでは?と思いました。
    今からでも平置きに変わったりはしないのでしょうか?

  41. 204 契約済みさん

    自走式の駐車場は、今ある敷地にはサイズの問題で作れないと思いますよ。
    上下階に繋ぐスロープ部分で物理的に幅を取るので、
    現状のスペースには機械式しか入らないんじゃないでしょうか。

  42. 205 契約済みさん

    近くに月極駐車場があるから、抽選に外れたらそこを使えばいいとおっしゃってました。
    一万くらいはするみたいですが、結構あきがあるみたいです。

  43. 206 匿名さん

    修繕費については20年後に6倍になるようですよ。一般的には4倍のマンションが多いと聞くので将来的には維持費が高くなりますね。
    当初5000円だと3万円に。

  44. 207 匿名

    管理費はどうなんでしょう?
    修繕積立も駐車場の部分は
    受益者負担にしないと不公平になりますね。
    その辺、ちゃんとしたプランがあるのでしょうか?

  45. 208 申込予定さん

    昨日モデルルームに行ってきました。
    けれど、あまり空室がなく、自分の希望する間取りは契約済みでした…。
    Iの部屋を考えているのですが、あの間取りはどうなんでしょうか??カウンターキッチンが和室の方を向いているのが何か違和感があります…。あれが横向きになってくれればと迷っています。

    それと、皆様がおっしゃっているように機械式の駐車場が難点ですね。修繕積立金が20年後に3万はきついです。安いマンションを購入したのに、ローンに3万上乗せはきついですね…。

  46. 209 匿名

    いっときはローンが組めても、
    更に 前倒し返済できるように
    コツコツと貯金していかなければ
    管理費や修繕積立が上がった時に
    困るでしょうね。

  47. 210 匿名さん

    安いマンションなんだから20年あれば完済してるでしょ。

  48. 211 匿名さん

    以前、機械式駐車場を使ってたことがあったけどよく故障して(10年ぐらい経ってたから?)大変だったので歩いて5分くらいの近所の平面式駐車場を借りて車高を気にせずに止めれたけど毎日の徒歩5分は、しんどかったなぁ。
    小さいお子さんのいる家庭は、大変だろうなぁと思う。

  49. 212 契約済みさん

    そろそろ,完売らしいですね。ところでキッチンの上の棚をどうしようか迷っています。皆さんは、どうなさいますか?

  50. 213 匿名さん

    食洗機はやっぱり必需品ですよね。

  51. 214 匿名

    棚はないと不便だけど、あると圧迫感があるので迷ってます。
    半分だけ取ってみようかな(笑)

  52. 215 匿名

    収納力はこの物件の魅力のひとつなので、
    もったいない気もしますよね。

  53. 216 買い換えします

    築25年のマンションから買い換えします。最近のマンションって、設備がすっごく良いのに安いですね。機械式の駐車場は、マンションならしょうがないです。今住んでいるところも機械式ですが、故障なんてしたことないですよ。メンテナンスをちゃんとしてれば、まだまだ持ちますし、修繕積立金もそんなに高くないです。それより私も早く住みたいです。気に入った間取りは売れてしまっててなかったけど、間取りなんかは、住んでいるうちに気に入ってきますよね。今住んでる所なんか和室がふたつ並んでて、最初は嫌でしょうがなかったけど、そこしか空いてなかったから、でも今は気に入ってます。

  54. 217 匿名

    216さんは業者さんなのかな?
    駅から近いと機械式はしょうがないでしょうが、駅から離れてるのにってなるとしょうがなくないんじゃないかなぁと…。。
    修繕積立金、どれくらいあがるのか気になりますよね。

  55. 218 契約済みさん

    修繕費は20年で当初の6倍まで上がりますよ。
    最後まで細かな説明もなかったので正直びっくりしました。
    ここの購入者はおそらく所得が低い人が多いので(物件価格が安いから)、将来の維持管理は不安です。

  56. 219 匿名

    218さん
    そうなんですね!6倍はキツいですね…。ローンにさらに上乗せだし。

  57. 220 契約済みさん

    ここにきてのネガキャンが凄いな・・
    根拠の無い話っぽいけど、費用の要不要は追々組合で話していけばいいじゃん。
    今予想でウダウダいってもしょうがないし。
    (もちろん上がる可能性は考慮しないといけないけど)

    それはそうと、
    オプションの内覧会(?)の案内が来てましたね。
    月末でモデルルームを閉鎖するみたいなんで、行きたい所だけど
    ちょうどその日予定が入ってて、どうするか悩み中。

    てか、何をするんでしょうね?

  58. 222 匿名

    ちゃんとその辺の値上がりとのバランスを
    考えて購入した堅実な方々
    もきっと多いでしょう。

  59. 223 匿名

    このマンションは他に比べて修繕積立金や管理費が高くなるということなのでしょうか?

  60. 224 契約済みさん

    あまりネット上の話を鵜呑みにしない方がいいような…

  61. 225 匿名

    そうならないためにも早いうちから
    対策した方がいいでしょう。

  62. 226 契約済みさん

    No.223さん
    最終的には他よりは高くなるでしょうね。
    吹き付けタイルのマンションは美観を維持するのは大変だと言いますし。
    (ほっとくと市営団地みたいになるので、安易に修繕費を抑制されるのは個人的には困ります。)

    ただ、はじめから上がることが分かっているのでローンを早く返済するなど対策がとれますよね。
    35年ローンの人は大変かもしれないですねが。

  63. 227 匿名

    吹き付けの方が圧倒的に修繕費用安いやん

  64. 228 匿名

    私もそう説明を受けました。
    タイル貼りの建物より安くすむんじゃないですか?じゃないと吹き付けで建てる意味がないような…

  65. 230 匿名さん

    何が言いたいのやら・・・
    じゃぁお前は買うな。そしてここに来るな。

  66. 231 匿名さん

    吹き付けのマンション見てみたら?
    タイル貼りのマンションに比べて明らかに修繕費かかることわかるから。
    ほっとくと団地と同じになるよ。

    吹き付けは建築費を抑えてるだけで、それ以外にメリットないよ。
    安いマンションは吹き付け面積が大きい。

  67. 232 匿名

    へー。じゃあここは候補から外します。




    って言ってほしいの?

  68. 233 契約済みさん

    インテリアのオプション会?行く方多いのですか?
    あとでパンフレット送られてくるらしいし、予定が合わないから
    行かないつもりです。
    パンフレットでいいのあれば頼もうかな。

  69. 234 匿名

    このマンションかなり激安だから、オプション会で頼む人なんていないでしょう。

  70. 235 匿名

    見るだけみてみたい。

  71. 236 契約済みさん

    インテリアの参考に見に行く予定。
    でもカーテンくらいは買いかもしれない。

  72. 237 匿名さん

    カーテンは高いと思いますよ。

    表札、鏡を買うかも。

  73. 238 匿名さん

    ここを買うなら、グランドメゾン池尻を値切って、同じら位の値段で買った方が良いですね。
    セキスイなので、モノが違います。

  74. 239 匿名

    池尻のあたりも便利になったけど、駅から遠すぎるのが
    難点。

  75. 240 購入経験者さん

    ここの営業って、居丈高な人が多いですね。
    申込み書の印鑑を忘れたら、すぐ家に取りに帰るように言われました。
    お蔭で1時間かけて家に取りに戻りました。
    今後、契約するに当たって、先が思いやられます。
    キャンセルしようかな・・・

  76. 241 匿名

    よく売れてるみたいですからね。

  77. 242 住まいに詳しい人

    №240さん

    どんな事情があるにせよ、高額商品を買う客に対してその態度は、なめられてますね。
    おとなしい客だと思われたのではないでしょうか。
    印鑑忘れたら、普通はサインでOKなはずです。使い走りでもあるまいし。
    私なら、そんな所では絶対に買いません。

  78. 243 匿名

    申込書にハンコを押していないなら、
    まだ、引き返せます。

  79. 244 匿名

    私もそんな対応されたら、購入はやめます。そんな営業最悪です

  80. 245 匿名さん

    事実かどうかわかりませんが、本当なら今後のアフターが心配です。
    ただでさえ、契約したら営業は冷たくなります。今からそんな対応なら、
    内覧会での指摘等で開き直りそう。

  81. 246 契約済みさん

    もうすぐモデルルームしめるそうなので
    営業の人もあせっているのかもしれませんね。

  82. 247 匿名

    数字と歩合しか頭にない営業にそこまでなめられる必要はない。こころない、うわべだけの接客には騙されない。

  83. 248 匿名さん

    営業の仕事って、完売させることが第一だから結果、そこに住む人たちも助かるのでは(?)と思うのだけど…

  84. 249 匿名

    歩合制なら、他の営業に取られないためにも
    確実に印鑑をおしてもらいたかったのか、
    他にその部屋を希望している人がいたのかも。

  85. 251 匿名

    嘘です。駅に問い合わせればわかります。

  86. 252 匿名

    このマンションの封書のチラシがうっとうしい。わざわざ、このマンションにお住みの方だけの特典!とか書いてあるやつ。即購入しました!とかいう購入者の声とか何とか、自筆のコピーが入ってたり、必死さがすごくてヒク。

    立地的に駅近がよくて、今のマンション住んでるのわかりそうなもんなのに。

  87. 253 購入考え中

    この会社のマンションは安く仕上げてる為に、手抜き工事だらけと聞いたことありますが、購入前に確認する方法はありませんか?

  88. 254 購入経験者さん

    耐震等級2だから、躯体はしっかりしていると思うよ。

    手を抜くとしたら、食洗器やディスボーザーがないことぐらいかな。



  89. 255 匿名

    確かに、営業の仕事は雑だ。
    現場もあんなんじゃかなわん。

  90. 256 匿名さん

    伊丹の3物件のしのぎがすごいね。リバーさんが一歩リードで、ワコーレが追いかけながら、
    ウェリスがいつの間にか最後尾になってたって感じかな。

  91. 257 匿名

    >>253

    ・リバーカントリーガーデン京橋=410戸、竣工=平成11年(1999年)9月、大阪市城東区新喜多1丁目2-7

    ・カプリース茶屋町東=50戸、竣工=平成12年(2000年)8月、大阪市北区中崎2-4-10

    ・リバーガーデン千里中央=189戸、竣工=平成12年(2000年)10月、豊中市上新田1丁目19-1

    ・ファーストアヴェニューリバーガーデン泉ヶ丘=224戸、竣工=平成13年(2001年)9月、堺市南区三原台1丁1-2

    ・リバーガーデンみてじま=112戸、竣工=平成14年(2002年)1月、大阪市西淀川区御幣島4丁目1-34

    ・リバーガーデンkashima=330戸、竣工=平成15年(2003年)1月、大阪市淀川区加島3丁目中2-10

    ・リバーガーデンみなと通り=239戸、竣工=平成15年(2003年)7月、大阪市港区三先2丁目20-69

    ・リバーガーデン東大阪新庁舎アヴェニュー=255戸、竣工=平成15年(2003年)12月、東大阪市荒本北1丁目2-36

    ・リバーガーデン光善寺・枚方=100戸、竣工=平成16年(2004年)2月、枚方市出口3丁目2-25

    ・リバーガーデン三国ヶ丘けやき通り=153戸、竣工=平成17年(2005年)3月、堺市堺区向陵西町1丁5-5

    ・リバーガーデンシティ福島=452戸、竣工=平成17年(2005年)8月、大阪市福島区野田6丁目5-41

    ・リバーガーデンこのはな=279戸、竣工=平成18年(2006年)8月、大阪市此花区島屋6丁目2-100

    ・リバーガーデン出来島=141戸、竣工=平成18年(2006年)7月、大阪市西淀川区出来島3丁目2-76

    ・リバー平野ガーデンズ=299戸、竣工=平成18年8月(2006年)、大阪市平野区長吉長原東2丁目8-36

    ・リバーガーデンコスモスクエア=273戸、竣工=平成18年(2006年)9月、大阪市住之江区南港北1丁目31-17

    ・リバーガーデンシティせせらぎの丘=190戸、竣工=平成19年(2007年)8月、大阪市此花区島屋6丁目2-95

    ・リバーガーデンみなとみさき=116戸、竣工=平成19年(2007年)9月、大阪市港区三先2丁目20-75

    ・リバーガーデンシティさくらの丘=220戸、竣工=平成19年(2007年)10月、大阪市此花区島屋6丁目2-90

    ・リバーガーデン森の城=352戸、竣工=平成19年(2007年)10月、大阪市城東区東中浜8丁目8-23

    ・リバーガーデンシティアリス=238戸、竣工=平成21年(2009年)9月、大阪市此花区島屋6丁目2-89

    ・リバーガーデン平野駅前ECO=132戸、竣工=平成22年(2010年)9月、大阪市平野区平野元町9-30

    ・リバーガーデン井高野ECO=135戸、竣工=平成23年(2011年)6月、大阪市東淀川区井高野3丁目38-11(地番)

    ・リバーガーデンECOシティ -アリスの森- =295戸、竣工=平成23(2011年)年9月、大阪市此花区島屋6丁目435番地(地番)

    ・リバーガーデン甲子園南=114戸、竣工=平成23年(2011年)12月、西宮市今津巽町146-1他(地番)

    ・リバーガーデン平野正覚寺=146戸、竣工=平成24年9月(2012年)、大阪市平野区加美正覚寺3丁目96-1(地番)

    ・リバーガーデン千里丘 ‐けやき通り- =174戸、竣工=平成24年(2012年)11月、吹田市清水4205-1(地番)

    ・三国の川辺の森 リバーガーデン=197戸、竣工=平成24年(2012年)11月下旬、大阪市淀川区十八条3丁目142-4

    ・リバーガーデン伊丹高台=77戸、竣工=平成25年(2013年)8月下旬、伊丹市高台3丁目68番他(地番)

    ・なんばセントラルプラザ リバーガーデン=553戸、竣工=A棟・B棟平成26年(2014年)9月,C棟平成27年(2015年)8月、大阪市浪速区湊町2丁目5番2 (地番)

  92. 258 匿名

    今時、食洗機も標準でついてないんだ…とにかく値段で勝負の物件だな。

  93. 259 匿名さん

    一度引き渡し後のリバーの物件見てみては?
    安い理由がわかるから。

  94. 260 匿名さん

    食洗機がオプションなのは安い理由にはならないでしょ…そもそも食洗機なんてたいした金額じゃないやん。
    (むしろその金銭感覚の方がびっくりする)
    水道管やら排水が伴うからリスクを考えて要らない人はそこそこ多い。

  95. 261 匿名

    >>258

    他デベの営業は来ないように

スポンサードリンク

シエリア西宮北口 昭和園
シエリア四天王寺前夕陽ケ丘

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

クレアホームズキセラ川西

兵庫県川西市火打1丁目

3830万円~4950万円

2LDK~3LDK

55.72平米~71.63平米

総戸数 86戸

サンクレイドル塚口レジデンス

兵庫県尼崎市上坂部一丁目

3800万円台~7200万円台

2LDK~4LDK

50.11平米~82.29平米

総戸数 85戸

ザ・ライオンズ南塚口

兵庫県尼崎市南塚口町7丁目

4590万円・7980万円

3LDK、4LDK

66.04平米~97.42平米

総戸数 70戸

プレイズ尼崎

兵庫県尼崎市潮江5丁目

4688万円~7188万円

2LDK~4LDK

57.78m2~86.21m2

総戸数 75戸

ジェイグラン尼崎駅前

兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

5378万円~6598万円

2LDK~3LDK

59.28平米~72.90平米

総戸数 38戸

シエリア西宮北口 昭和園

兵庫県西宮市南昭和町13番1

7580万円~8980万円

2LDK~3LDK

82.37平米~108.86平米

総戸数 20戸

シーンズ神崎川

大阪府大阪市淀川区三津屋北2丁目

3990万円・4300万円

3LDK

66.94平米・67.17平米

総戸数 120戸

Brillia(ブリリア) 夙川高塚町

兵庫県西宮市高塚町27番107

5980万円~9980万円

3LDK~4LDK

72.33平米~107.74平米

総戸数 94戸

ブランズ都島

大阪府大阪市都島区内代町三丁目

4430万円~6430万円

2LDK~3LDK+WIC

60.53平米~74.82平米

総戸数 126戸

サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

大阪府大阪市天王寺区生玉前町305番1

6740万円~1億2990万円

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.42平米~90.01平米

総戸数 97戸

ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

大阪府茨木市庄1丁目

4990万円~5720万円

3LDK

68.59平米~74.22平米

総戸数 279戸

シエリア四天王寺前夕陽ケ丘

大阪府大阪市天王寺区上本町9丁目

7358万円~8478万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

69.60平米~78.00平米

総戸数 40戸

シーンズ天王寺烏ヶ辻

大阪府大阪市天王寺区烏ケ辻1丁目

5330万円~6340万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.68平米

総戸数 40戸

クレアホームズ フラン天王寺駅前

大阪府大阪市天王寺区南河堀町121番6、121番41

未定

1LDK~2LDK

33.79平米~53.66平米

総戸数 64戸

サンクレイドル天王寺

大阪府大阪市天王寺区南河堀町22番3

未定

2LDK・2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

56.30平米~64.79平米

総戸数 62戸

プレディア平野 ザ・レジデンス

大阪府大阪市平野区喜連西5丁目

3698万円~4898万円

3LDK

60.47m2~74.20m2

総戸数 145戸

[PR] 兵庫県の物件

リベール東加古川駅前通り

兵庫県加古川市平岡町新在家字弐丁目

3,190万円~4,460万円

2LDK~4LDK

61.41m2~73.02m2

総戸数 42戸

シエリアシティ明石大久保

兵庫県明石市大久保町ゆりのき通2丁目

4078万円~4328万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

66.46m2~72.47m2

総戸数 810戸